• ベストアンサー

障害児を受け入れてくれるサ-クルありませんか

六歳自閉症の男の子の母親です。枚方市内で障害のある子どもを受け入れてくれるサ-クルはないでしょうか?内容は和太鼓やダンスなどなんでもいいのですが・・・息子の世界を少しずつ広げていってあげれたら・・と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5645
noname#5645
回答No.1

こんばんわ。 どなたもお答えになっていないので、とりあえずアドバイスをさせてください。 サークル、ということですが、どういう形式のサークルをご希望なのかわからないのですが、近くに大学などがあればどの大学でも福祉系サークルというのがあるはずです。私の友人がそういうサークルに入っていました。 そのサークルでは、子供たちをつれて山登りに行ったりしていましたよ。大体、そのサークルではどこかの施設の子供たちと遊んでいたようですが、そういったサークルがないか、学校に声をかけてみてはいかがですか? いま、意外と大学生がボランティアという形で、活動している人が多いです。 私は関東地方なのでよくわからないのですが、ちょっと探してみたところ、同志社って近くにないですか? 社会福祉の学科があるので、サークルなんかがあると思います。

tatsu0526
質問者

お礼

関東から回答ありがとうございます。なるほど大学にそういうものがあるんですね。全く考えてませんでした。同志社は少々遠いですが関西外大が近くにあるので一度問い合わせてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • je77
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.3

もうご質問からだいぶたっていますので解決済みかもしれませんが、もしよければ。 私は京都でNO.1の方がおっしゃられているようなサークルで3年ほど活動していたのですが、大学は京都市内でしたが活動は向日市でした。 ですので関西外大にかぎらず他の大学でも活動をされているサークルはありうると思います。 割と大きなところですと養護学校の先生などがよく知っておられると思いますのでもし可能であれば伺ってみてはいかがでしょうか? ただこういった組織は自主運営で基盤が必ずしも強いものではないのである程度、親御さんの活動を伴うものが多いと思います。 私が活動していた時も親御さんの都合がつかずに続けれない方もいましたので、子供さんだけでなく親御さんの都合にも合うようなものをご検討頂いたほうがいいと思います。 昨今、一部の行政がこういった活動に力を入れ始めていますので大学生が行うようなサークルは発展的に解散にむかいつつあります。大学生はしょせん大学生でありプロではないのでこの傾向は喜ばしいことだと思います。 余談をはさみましたがご参考になれば幸いです。

tatsu0526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。学生の方々など若い人達にいっぱい障害児と接してもらって理解を深めてもらいたいとも思いますが、おっしゃるとおり行政がこういう活動にどんどん力をいれていってくれることを私も望みます。自分達の住む地域にこういう活動をするサ-クルがあってすぐ参加できるような環境に将来的になっていけば理想ですよね。私の都合にもあうサ-クルを地道に探していってみます。ありがとうございました。

回答No.2

枚方市の社会福祉協議会(地域の障害者団体の取りまとめ役)や、大阪府のボランティア協議会に、問い合わせてみたら、どうでしょう? 枚方市のホームページを回覧していたら、以下の事が判明しました。 トップページ ≫ 暮らしの情報 ≫ 福祉 http://www.city.hirakata.osaka.jp/ 枚方市障害福祉室…別館1階 TEL072・841・1221代 枚方市 福祉保健部 TEL不明 枚方市社会福祉協議会…ラポールひらかた内 TEL072・844・2443 枚方市ボランティアセンター…ラポールひらかた内TEL072・841・0181 障害者生活支援センター(わらしべ会)TEL072・868・1301

参考URL:
http://www.city.hirakata.osaka.jp/
tatsu0526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。息子にいろいろな経験をさせてあげられるようにがんばります。

関連するQ&A

  • 和太鼓!!

    福岡県春日市在住の小学2年生の母親です。 子供が和太鼓を習いたいと言うので、探しているのですが、なかなか見つかりません。 福岡県春日市で和太鼓を教えているところをご存じないでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 1人目が障害児。思いがけない2人目の妊娠・・・中絶か出産か迷ってます・・・

    思いがけない2人目の妊娠・・・1人目が障害児。どうしたらいいか、迷ってます・・・ 他の質問サイトにも質問したのですが、たくさんのご意見を聞きたいため、ご容赦願います。 もう悩んで悩んで、昨日から涙が止まらない状態で、どうしたらいいのかわからないので質問させて下さい。 私は30代の母親です。 4歳の息子がいます。 息子は障害があって、自閉症です。 区の通園施設に通っています。 子供は息子1人で十分だと思っていましたが、先日妊娠したことがわかりました。 避妊はしてましたが、失敗しました。 予想外の妊娠です。 正直産むべきか、産まないべきか迷ってます。 理由としては・・・ (1)1人目が自閉症の場合、次の子も自閉症の割合が大きくなるというのを聞いて・・・1人目の自閉症の息子の子育てはやっぱり正直しんどいです・・・子供一人で、二人育ててるような大変さがあります。 (2)夫婦仲があまり良くない。子供がいなかったら離婚していたと思います。 (3)経済的な理由。お金がないんです。 (4)これは勝手な理由なんですが、出産が怖いんです。あの痛さがすごくつらくて、今でも夢に出てくるくらいです。 やっぱり(1)の理由が大きいです。 障害を抱えたお子さんが何人いても、立派に子育てしているお母さんはたくさんいらっしゃいます。それはわかっているのですが、私は覚悟ができません・・・ 毎日泣いてばかりいます。 ちなみに夫は産んで欲しいそうです。 でも子育てはやっぱり私の方が負担しているので、何か軽視しているような気がします。 私の方は・・・正直わかりません。 産むのも怖いし、中絶もしたくないです。 ずっと考えて「産む」とか「やっぱり無理だ」と考えがまとまりません。又、こんな自分が情けなくて、嫌になります。 皆さんだったらどうでしょうか? 又、障害児の兄弟を育てている方のご意見も聞きたいです。

  • 自閉症児について。

    質問と言うかアドバイス?があればお願いします。 我が家には今年の夏で6歳になる自閉症児(男の子)が居ます。息子は俗に言う『宇宙語』しか出ません。それと自閉症児特有の手をヒラヒラさせる行為、奇声、突然変な顔をする(チック?)、検討外れな所へ走り出す、独特の世界観、遊び方の違い、空気が読めないなど、他にも沢山あります。 上記の状況で、息子と3歳の娘を連れて子供が集まる場所(公園や児童館やキッズスペース)に行くと、周りの子供達は私にこう質問してきます。 『何で喋れないの?』 『はっきり喋って』 『変なの~!一緒に遊ばない』 など、他にもまだまだあります。 私はこのような質問への回答?を どのようにするのがベストなのでしょうか。 相手は息子や娘と同年代の子供なので 『自閉症』と言う言葉では伝わりませんし 何で?何で?の繰り返しになると思います。 かと言って色々考えてみるものの 答え方が浮かびません。 息子が近寄って行くと逃げる子も居ます、 意地悪したり悪口?を言う子も居ます、 親に言い付けに行く子も居ます、 親が進んで離す事もあります。 その子供の親に言った所で 何か変わるとも思いません。 私が話す内容はきっと親の元で止まるでしょう。 私一人の力で自閉症児の事情を 広めていく事は困難です。 だからまずは一緒に遊んでみて?とか 息子が興味を示した子達の傍に居させるのですが 周りが離れて行ってしまってはどうにも出来ず…。 更に好奇心なのか興味なのか、 上記の質問が押し寄せてくるしで 正直どうすればよいのかわかりません。 これから暖かくなりますし、 公園に行く機会も増やしたいですし 外が好きなので尚更遊ばせてやりたいです。 療育も無事卒園?して 春からは保育園にも通います。 『保育園に通えば変わる』と言いますが、 その保育園に通う子供達とよく会い 質問責めをくらいます。 児童館も同じです。 息子はそんな態度をとられても ニコニコしてます。 それは悪口を言われてる事や 否定?されてる事が理解出来ず 遊んでくれてると思ってるからです。 が、結局息子の周りには誰も居なくなり ふとまた自分の世界に入ってしまいます。 昨日は朝素早く洗濯を終わらせて いつもの公園に行きました。 すると先に3人の男の子とその母親、 小さい子を連れた母親が遊んでました。 3人の男の子の母親には挨拶も無視され、 一番下の子(2歳か3歳ぐらいの子)が娘に近寄って 一緒に遊ぼうとしてるのを止められ 更には違う公園に行こう!と言って 帰ってしまいました。 そして私達だけになった所に 近所の子供達が遊びにきて 例の質問責めです。 何て答えるべきかわからず、 無視もよくないので困っていると、 変なの!と言って去っていきました。 もう外出も億劫になりそうで どこかへ連れてってあげる事が出来なくなるのが 凄く嫌で怖いです。 私が弱いだけなのでしょうか?

  • 和太鼓チームを立ち上げたい(愛知県西部・岐阜西濃)

    名古屋市(愛知県西部地域)もしくは岐阜県西濃地域で和太鼓チームを作りたいと思っています。 和太鼓は小さい子供から障害者・高齢者の方々まで幅広く楽しんでいただける楽器で、人を元気にする不思議なパワーを持った楽器です。 ぜひそんな和太鼓の素晴らしさを沢山の人に知って体験して欲しいと思っています。 どこかに場所を借りて子供クラス、大人クラス、障害者クラス、高齢者クラス(老人ホームに出向くのも有)といったクラスを設けて練習し、年に1回はみんなで発表会をしたり、いろいろな場所に演奏活動へ出かけたりして人・地域活性化に貢献できたらと思っています。 単に和太鼓を楽しむにとどまらず、太鼓を叩いたあとはきちんと掃除をするなど大切に道具を扱うといった心の教育も大切にしたいと思っています。 こういったチームを立ち上げたいのですが、何せ和太鼓チーム立ち上げには太鼓や場所の確保といったお金がかかるんです。 指導者の方もすでにプロの方で協力者頂ける予定の方がいるのですが、こういった資金面を市や町に相談するとしたらどんな部署が良いのでしょうか?また、企業にスポンサーをお願いする場合、どのような部署にお願いするのが良いのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 自閉症の児童が通う情緒障害クラスを探しています。

    私の子供は自閉症のハンディキャップを持っています。その為、現在通級に通っています。 今度、神奈川県相模原市に引っ越ししようと考えています 引っ越し先の学区の小学校には情緒障害クラスの設定はあるのですが、実際に自閉症で通っている児童はいません。実際に自閉症で通っている児童のいる小学校に子供を通わせたいと思っています。 そこで、自閉症の子供が情緒障害クラスにいる小学校、私の子供に合いそうなおすすめの小学校などありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 発達障害、幼稚園

    発達障害、幼稚園 自閉傾向がある息子の就園に向けて、幼稚園に見学や説明会に行きたいと考えています。 園にはあらかじめ軽度の発達障害があることは伝えるつもりなのですが、どのタイミングがよいか悩んでいます。 見学や説明会の申し込みをする電話で、あらかじめ発達障害のある子供を受け入れているか、確認したほうがよいのか。電話では言わず見学の際に直接聞いてみるのがいいか。面接時がいいのか。 そこで質問なのですが、自閉症などの発達障害を持つお子さんを幼稚園に入れられた方は、どのタイミングで園に受け入れをしているか確認して、わが子のことを伝えられましたか? よろしくお願いします。

  • 障害児との付き合い方

    子供が幼稚園のときからの付き合いがある近所の男の子には 多動を含む、成長障害があります。自閉症ではありません。 ひとつ年上で、小2。 普通級に通っていて、勉強もそれなりについていっています。 ちょっと気になることを言われたときに起こす癇癪等は半端なくて、 親でもどうにもならない感じで、他人にはどうしようもないです。 息子は小1で、障害等はありません。 幼稚園は違うところに行っていました。 家にいて遊んでいる分には親の目が届くのでいいのですが、 小学校に入ってからは同じ環境にいるためか、 親の目のないところでトラブルが良く発生するようになりました。 学校や通学途中等・・・ 相手の子のお母さんはしっかりしている人で、 子供を怒っている様子は好感が持てます。 (怒り方がしっかり筋が通っている感じです) でも、いくら怒ったところで、障害があるせいか、余り子供の実にはなっていません。 だから、というわけではありませんが、 年下のうちの息子が多少悪者になる感じが多くなりつつあります。 相手の子が癇癪を起こすのは癇癪を起こす原因を作る方が悪、ということです。 もちろん、はっきりとそう言われたわけでもないし、 私がそう感じるだけです。 でも、朝の通学時に癇癪を起こされるとそれだけで朝から気分悪くなりますよね、大人だって。 息子も同じみたいで、最近、一緒に通学したくない、といい始めました。 お休みの日にはよく一緒に遊んでいて、それは一緒に遊びたいそうです。 来年になればもうひとり、近所の男の子が小学校に入ります。そしたら3人で一緒に通学できるね、という話をしていました。 こんな状況で、一緒に通学するのを断るのって、やめた方がいいでしょうか? 朝から嫌な気分になったり、相手の子のママにもちょっと言われたり、というのが続いていて、私のほうが半分めげてます。

  • 自閉症や発達障害を扱った映画を教えて下さい

    6歳の息子が軽度発達障害(アスペルガー症候群)です。 それに関連して、自閉症やアスペルガー、ADHDなど自閉症スペクトラムをテーマに扱った映画を見たいと思っています。 うちの子は知的な遅れは全くないので、できれば重度の自閉症ではなく軽度発達障害のもの、子供がメインであればなお有難いです。 考えさせられたり、感動できるものを見たいと思っています。 ちなみに自閉関連で知っているもの、見たことのあるものでは「レインマン」「サムサッカー」 ドラマでは「僕の歩く道」などです。 ドラマや本は結構です。できれば洋画で探していますが邦画でもかまいません。

  • 知的障害児の幼稚園選びについて

    現在三歳の子供が自閉傾向気味の障害を持っています。来年幼稚園への入園を希望しているのですが、千葉県佐倉市近辺で障害児の受け入れを積極的に行っている園または保育所がありましたら教えてください。 選ぶときに注意する点があったら、そのことについても教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 知的障害のある自閉症の息子について、

    はじめまして、私は自閉症の四歳になる息子と健常者の10歳になる長女の母親です。主人とはあまり仲も良くなく、その両親に至っては、障害児をうんだ私に面倒観させる❗と言って新車を事後承諾で買い与えたような人達です。 さらに同居の話も出ていています。 知的障害児を抱えて同居する気はないので離婚になるかもしれません。 健常者の姉もいるし、離婚は避けたいけど離婚なら中年無職専業主婦の私でも親権は欲しいのですが、 何よりも恐れている……というのは私と自閉の息子、という結果です。 批判を承知で書き込みますが 私一人で障害児を養育していく自信は全くないのです。 何故なら両親揃って高齢なのと親類も遠方かつ皆高齢で協力者がどう探しても見当たらない事、などです。 生活保護を受けてシングルで障害児育ててる人いるよ!と思われるでしょう。 は母親失格なのも承知しています。 でももし、私と息子の母子家庭になって 万策尽きたら息子の施設入所を考えています。 そこでお聞きしたいのは、お子さんを障害児入所施設に預けてらっしゃる親御さんもいらっしゃるでしょう。 様々な事情もあるかとは思いますが、 経緯を教えて頂けないでしょうか。 この際倫理面は抜きにして、ネグレクト等の育児放棄、親の精神的、身体的病気では 施設入所は難しいですか。 また制度上では義務教育後の15歳すぎたらグループホームに入所することも、ある支援センターの社会福祉士のかたから出来ると聞きましたが本当ですか? 主人とは一度この件で話をしましたが、 子供二人は俺が実家で育てていく❗の一点張り(実質は姑である母親に丸投げである事は予想される) 、姑は旦那のいない時に私に電話をかけてきて息子のことをアンポンタンだの、 長女もいるのになにメソメソしてんのだの、こき使ってやるからねだの、 本当に生理的に受け付けず、 こういう人達と姻族になったことを心底後悔してます。 今年4月から息子は療育センターから保育園と、不安も尽きず、 施設入所の件もまだ仮定の話ながら 真剣に悩んでいます。 どうかこんな私にアドバイスを頂けないでしょうか。