• ベストアンサー

一度デフラグをやってみようと

起動が遅くなったので、一度デフラグをやってみようと思うのですが、語源等が知りたいです。CドライブだっけでなくDドライブもやる必要ありますか??私は初期化はですがデフラグのやりすぎも問題あるように耳にしました。やはりベストは初期化ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osahune
  • ベストアンサー率47% (288/609)
回答No.6

デフラグ→最適化 ファイル(データー、アプリケーション)は、初めはディスクの先頭から順々に配置されていきますが、ディスクに対し、書き込みや削除を繰り返し行っていくと、ディスク内でのファイルの配置が不連続になり、空きスペースが細分化されてしまいます。 ※何故細分化されるか・・という理由については省かせていただきます^^; 細分化が進むと、連続した空き領域(広く空いた領域)が少なくなるため、小さな空きスペースには入りきらないファイルが増え、ファイルを分割して2つ以上の空き領域に分けて保存するようになります。 こうなると細分化されたファイルへの、OSの処理量の増大(例えば、何処と何処にファイルを保存したか等)や、読み込みの際のヘッドの移動量の増大を招き、読み書き速度の低下につながっていきます。 デフラグは、ディスク内のファイルを先頭から再配置し、ファイルの分割状態を出来る限り解消して、連続した空き領域増やします。 尚、C:ドライブだけでも効果はあると思います。 また、デフラグはHDDに負担を掛けますので、あまり頻繁には行わないようにしましょう(私は使用頻度によって3~6ヶ月に一回)。 特に夏場はHDDの温度も高くなりますの避けた方が良いでしょう(涼しい部屋で実行しましょう)。 デフラグをメニューから実行できる支援ソフトがありますのでお試しになってみてください。 ※デフラグ終了と同時にシャットダウンもできますので夜寝る前に実行・・なども可能です。 窓の杜 - すっきり!! デフラグ http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/sukkiridfrg.html

juyu587
質問者

お礼

誠に有難うございました

その他の回答 (5)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.5

> 起動が遅くなったので、一度デフラグをやってみようと思うのですが、語源等が知りたいです。 > CドライブだっけでなくDドライブもやる必要ありますか? 起動に関してであれば、Dドライブは関係ないと思います。 デフラグは、ディスク上のファイルの不連続を解消するツールです。 よって起動が遅くなったときの決定的なものではない場合が多いと思います。 一度もやったことがなく、空き領域が、10GB(例えば全容量50GB)しかないとかだと効果はあると思います。 起動が遅くなったというのは、普段のメンテナンスの可能性が高いです。 次の2つの点だけを注意するだけで、ほとんど問題は発生しないと思われます。 1.一日の終了は、電源を切るで終了させること。 理由は、休止状態、スタンバイ状態のままだと、正しい終了処理をしないまま長期間運用すると、プログラムの不具合で、システムに返還すべきファイルを返還しないとか、正しいファイルのクローズ処理ができなかった場合等で全く使用できないファイルが生じることがあります。 これらの解消するのは、パソコンを完全に終了させることが一番大事なことです。 2.いろいろなトラブルで、電源ボタンを長押しして、強制終了をさせないといけない場合があります。 この後、できるだけ早く、Cパーティションのエラーチェックをかけるようにします。 これは、1.にも記載した、完全なクローズ処理をしていないため、将来不具合を生じる要素を解消しておくことです。 この2点を守るだけで、不具合のほとんどは発生しないと思います。 そのためには、エラーチェックは排他的にしか稼動できないため、Cパーティションはできるだけ小さくしておき、早く完了することが当方では大事な要素となります。 Windows XPで、Cパーティションは、50GBですが、エラーチェックに25分かかります。 レジストリのクリアはいろいろソフトがあるようですが、余り起動に関しては、効果はないようです。 当方の場合、4万近くのレジストリのエントリ数になっていますが、それほど起動には影響はありません。 一度、「wise Registry Cleaner Free」を、レジストリエントリ数、36,000このときに実行しましたが、 587個の削除可能なエントリを削除しました。 レジストリも失敗すると大変なことになりますので、バックアップを採るつもりで行うことです。 大切なことは、普段のメンテナンスだと思います。 Cパーティションのエラーチェックは、大切です。

juyu587
質問者

お礼

誠に有難うございました

  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.4
juyu587
質問者

お礼

誠に有難うございました

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.3

CCleanerなど使ってレジストリーの整理と無駄なファイルの掃除してみると良いみたいですよ レジストリーを整理したあとはNTREGOPTを使って構築する必要があるみたいです http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm http://www.altech-ads.com/product/10001071.htm デフラグも定期的に行った方が良いようです。 もちろんデフラグを頻繁に行うとHDDに負担を掛けます しかし立ち上がりに影響するほどファイルがバラバラになった状態ではデフラグにかかる時間が長くなります。 定期的に行うことによってデフラグにかかる時間を最小限に抑えHDDの温度の上昇を抑えた方がHDDにかかる負担が少なくなるという話しを聞きました。 デフラグが必要なければその旨のメッセージが出ると思いますので期間を決め定期的に実行する方が私は良いと思います。 わたしは気が付いた時に実行していますが「このボリュームを最適化する必要はありません。」とメセージが出ます、その時はデフラグを実行しません。 まずは月一くらいで試してみたらいかがでしょうか?

juyu587
質問者

お礼

誠に有難うございました

  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.2

パソコンが遅くなった場合に行うデフラグは、Cドライブだけで大丈夫です。デフラグはハードディスク(やSSD)で大量の情報を読み書きしますので、毎日のように頻繁に行うと耐久寿命(MTBF)に到達してしまうこともありますので、適度に行うことが最善です。 Windows Vista/7ではパソコンを利用していないときに自動的に実行されるようになりました。 遅くなる原因は、ハードディスクのほかに不必要なスタートアップアプリケーションが常駐している(Java updateなど)ことによる本体メモリ圧迫が原因としてとても良くありますのでMSCONFIGにて不必要なスタートアップアプリケーションがないか調べてみてください。 面倒な場合には、無料のアドバイスソフトを実行してみるのもひとつの手法です。

参考URL:
http://pcmatic.jp/
juyu587
質問者

お礼

誠に有難うございました

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

テフラグとは最適化です。 遅くなる原因は、ほかにもたくさんあります。使用頻度によってゴミが多くなります。初期化は最後の手段。

juyu587
質問者

お礼

誠に有難うございました

関連するQ&A

  • デフラグが・・・

    こんにちは。 未だにWin98Seを使っている者です。 Cドライブ(主)の最適化をしようとデフラグを起動したんですが、「ディスクを調べています」と表示されたまま、全然進みません。Dドライブ(副)は最適化できるんですが・・・。 どうすればいいでしょうか?

  • デフラグで

    お世話になります。XPですが、デフラグを使用とスタートメニューよりデフラグを開きました。ハードディスクはCドライブとDドライブがあるはずなのですが、デフラグの一覧にDドライブしか表示されていません。Cドライブをデフラグができない状況です。どうすれば表示するようになりますか。ご教授お願いいたします。

  • デフラグできません

         OS Windows98 を使用しています。 デフラグ実行中(ファイルシステム最適化中10%完了時点でドライブ内容が変更に なりました)と表示されふりだしに戻り0%からスタートします。 *ドライブCは上記のようになります。(何度試みても同じ現象です) なぜデフラグが完了しないのか教えてください  *ドライブDはデフラグ問題なく完了します。  *スクリーンセイバー、ウィルスバスター等のアプリケーションは終了させています。

  • デフラグについて

    システムが入っているCドライブをデフラグし完了後デフラグの分析をしてみるとまた「このドライブを最適化してください」というメッセージがでます。なんどやってもそうなります。ちなみにCドライブのあるHDDはもうひとつパーティションをきってDドライブもあるのですが、そちらは一度すると「最適化する必要はありません」とでます。なんどやっても最適化してください。というメッセージがでる原因はなんでしょうか。ウイルスソフトを終了してやってもそうなります。よろしくおねがいします。

  • すっきりデフラグ

    すっきりデフラグをつかおうと思います。それで、ノーマルモードで実行する時には、CドライブとDドライブの二つもチェックをいれて実行してもいいのでしょうか。二つのドライブをいっぺんにすると、なにか問題がありますか。よろしくお願いします。

  • デフラグができなくて困っています

    Cドライブに対してデフラグをかけようとすると、 「チェックディスクがスケジュールされているので、再起動してチェックディスクをしてからでないとデフラグできません」 といった内容のメッセージがでます。 再起動してチェックディスクの画面になると、勝手に 「チェックディスクがキャンセルされました」 といった内容の英文のメッセージがでます。 結果、同じ事を繰り返し、デフラグできない状態になっています。 コマンドで chkntfs /x c: で止めても結果は同じです。 強制的にチェックディスクのスケジュールを解除する方法がありましたら、どなたか宜しくお願いします。 Dドライブは正常にできます。

  • デフラグでフリーズします

    毎月スキャンとデフラグをしています。 Cドライブ、Dドライブをスキャン&デフラグしていました、Dはデータが少ないのでいつもすぐ終わるのですが 最適化をクリックした途端にフリーズしました。 時間を空けたりしながら何度も試みましたが結果は同じです。  Dドライブのデータは開けますし、保存もできます。 アドバイスをお願いします。

  • Win95OSR2.1とWin2000Proのデフラグ

    どこに質問しようか迷ったんですが、此処に質問します。 現在、一つのHDで、C、Dの2パーティションに分けたパソコンで、Cドライブ=Win95OSR2.1とDドライブ=Win2000Proの デュアルブート仕様にしています。 Win95から、Dドライブをデフラグしても問題ないのか、逆に、Win2000Proから、Cドライブをデフラグしても問題無いのでしょうか?  でも、よく考えると、Ntdetect.comや、boot.iniはCドライブにあり、すでにWin95でデフラグしてしまってるので問題無いのかなぁ~とは思うのですが・・・  これという確信が持てないので、ご存じの方、よろしく御願いします。 もう一つ、Win95OSR2.1と、Win2000Proのデフラグとでは、どちらが高性能(デフラグする速度や、ファイルの並べ替え方等)なんでしょうか?  確かWin98のデフラグはアプリケーション起動速度UPの為にファイルの並べ替え処理をしていた記憶があるので、Win95のデフラグの方が劣るのかな?とも思います。

  • デフラグができません

    Cドライブはデフラグできるのですが、Dドライブをデフラグしようとすると 『ボリューム(D:)上でchkdskを実行するようにスケジュールされていることを検出しました。”chkdsk/f"を実行してください』 とメッセージがでます。 どうしたらいいでしょうか?

  • デフラグしても最適化されてない

    WIN2000でデフラグをしました。 ところが完了してもほとんどが真っ赤のままで最適化されてませんでした。 8割方くらい赤いと思ってください。 デフラグしたドライブはDドライブでOSはCドライブにいれています。 アプリケーションその他もCドライブに入れてるので完全にデータしか置いていません。 スクリーンセーバーも停止してますし、最適化されている最中はパソコンに触らないようにしてたのでデフラグやり直しってわけでもなさそうなんです。 しかも、ちゃんと完了しましたって出てます。 でも全然最適化されてません。 どうしたらちゃんとデフラグされるのでしょうか?