• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食生活について意見下さい。)

ダンサーのための食事管理方法

kintorekunの回答

回答No.3

食生活に対する意見ですね?わかりました。はっきり言います。めちゃくちゃ。体動かす専門家の食生活ではない。ご自分で一から研究されることをオススメします。なぜならこんなとこで一方的にアドバイスされても身につかないからです。で、多分あなた筋肉少ないです。食生活みてたらわかります。

ptnpurch
質問者

お礼

確かにダンサーながらだらしがない食生活です。 小さいころから摂食障害気味で、自分自身にもがいている状態です。 筋肉量は測ると人並み以上にあります。ただ体脂肪も多いのが悩みです。小さい頃から多めでした。。 改善を心がけます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 食生活を直しながら痩せたい(大学生一人暮らし)

    現在大学2年です。 去年から実家を離れ一人暮らしを始めました。 入学当時は157センチ、52キロ、体脂肪率も21%で、標準的で健康的でした。 サークル活動で週4回はハードに運動はしているのですが、部活の時間などによって、1日4食になったり、魚料理をあまり食べなくなったり、野菜が少なく肉が多い食事を繰り返したりと、食生活が乱れたため、半年で最大7キロ、体脂肪も29%までいったこともありかなり太ってしまいました。 小さい時から両親が共働きで夕飯が遅かったのもあり、家には常にお菓子があって毎日間食、しかも誰も厳しくとめたりしなかったため、中学高校時代も間食の癖は直らず過ごしてきました。 そして、何より大のご飯好きで、白米だけでもどれだけでも食べれちゃうくらい小さい時から大好きで、これもやめられません。 MAXまで太ったときから、何とか痩せたいと思い、ファビノールやらその他ダイエットサプリを用いながらの生活でした。 その後最大で痩せて55キロよりちょっと下回るくらい、体脂肪も25%切るくらいにはなりましたが、現在夏休み太り挽回で、56~57キロ、体脂肪26~27.8%くらいをさまよっています。 プロテインシェイクやおからクッキーなどで食事の置き換えを辛抱強くすればやはり少しは痩せるのですが、高いお金を出し続けなければならなかったり、ダイエットサプリをやめるのが怖い、手放せないという状況にあることにだんだん不安を抱くようになりました。 運動量は中、高校生の時と変わらないくらいしていると思うので、やはり実家との違いというと、食生活だと思います。 バランスの良い食事を摂って、間食をできるだけ避けて、かつ部活での運動を続けながら痩せたいと思うようになりました。 部活動や授業の関係で、なかなか主婦のようにしっかり食事を作っている時間はないです。朝はたいてい8時15分くらいから朝ごはん、昼は12時から、夜は20時くらいだったり、22時になってしまったりまちまちです。 とりあえずは、来年の1月の成人式までに、体重を50~52or3キロ、体脂肪を21~22%までに落とすのが目標です。 その後、リバウンドなくこの体系を維持していきたいと考えています。 バランスの良い食生活を基本としながらも上記のような減量を行うにはどういうことを心掛けたらよいでしょうか。学生でも可能でしょうか。 (1日にどれくらいのご飯or野菜、タンパク質を摂ればよいか、おかずの量、学生でも簡単にできるおすすめのおかずなど) 炭水化物は少なめのほうがやせると聞きます。でも白米は大好きなので結構いっぱい食べたいです。わがままでしょうか。。。 料理は結構好きです。圧力なべもあるので料理の幅も広げられます。 真剣です。よろしくお願いします。

  • 食生活について

    初めまして。 私は米よりパン派で、ほぼ毎日主食はパン(ベーグル)を食べています。 それと豚足が大好きです。 私の1日の食事は 朝…なし 昼…仕事場の近くにあるパン屋(ヴィドフランス)でベーグル1個、サラダ(マヨネーズ系) 夜…ベーグル1個、サラダ、豚足です。 お昼パン屋でパンを選ぶとき別のパンも食べてみたいなと思って…。 (ベーグルと菓子パンor惣菜パン+サラダ)みたいな…。だけどカロリーとりすぎかな?と思って結局はベーグル1個、サラダです。カロリーを調べてみたら、いつも食べてるベーグルが255カロリー、サラダが250くらいで、私が食べたいな~と思ってるパンは350カロリー位でした。 そこで質問なんですが、夜にもベーグル、サラダ、豚足を食べてる私。 お昼にパン2コとサラダを食べるのは一日の摂取カロリーとしたら取りすぎでしょうか? パンを二個食べる時はサラダは食べない方がいいでしょうか? 皆さんはもしお昼がパンだったら何個位食べますか? つまらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 食生活を見直したいです

    今アメリカの大学1年生です。寮に住んでいることもあって食生活が偏ってしまっています。部屋に共同のキッチンはあります。 でも車がないので食材の買い物には行きたいときにすぐにはいけません。 料理は好きなのです。学校が始まった最初のほうは結構毎日がんばって夜ごはんは作ってたのですが (それでもやきそばとかうどんとか・・・簡単なものがばかり) ここ2,3ヶ月は大学の課題が忙しいのといろんなことが重なって軽いウツというか、やる気がでません。 ちょっと前は『作るくらいなら食べなくてもいいや』と思う日が続いて夜食べてなかった時もありました。 最近はちゃんと食べてますが、やっぱり作る気がまったく起きず、寮のコンビニでサブウェイみたいなサンドイッチと 100%フルーツミックスジュースがお決まりの夕食になってきました。。これではさすがにいけませんよね。。 ちなみに朝は時間がなくてドーナツ一個か食べないか、でも授業が終わればすぐにお昼を10時半~11時に食べてます。 結構満腹になるくらい。その後は授業があるのでなにも食べずに、帰っておなかが減ったら5時~7時に食べるといったかんじです。 毎日買っていては食費もかさむし、できるだけ自炊したいと思います。 そこであまり材料をつかわなくて簡単でかつバランスのとれたヘルシーな食事方法があればおしえてください。 あとここ半年で3,4キロ太ったのでダイエットもしたいです。 今ウォーキングを毎日しようとしています。よろしくおねがいします。

  • 生活を改めました。痩せますでしょうか?

    こんばんは。26歳女です。 身長151センチ、体重53キロ、体脂肪は26~29%くらいです。(測る時間によりこれだけ差がある) 今頑張ってダイエット中です。以前の私の生活はめちゃくちゃでした。運動は一切しない、お菓子大好き。ごはんの代わりにお菓子でもオッケー。そのかわりに夜ご飯を抜いたりしてました。 この頃は体重が52キロくらいを行き来していましたが、体脂肪は30%くらいありました。 そんな訳で今更ですが考えを改め、只今ダイエット中というか、生活を見直しました。(まだ1ヶ月くらいしか経っていませんが) 朝はご飯、納豆、味噌汁、牛乳、のりなど 昼は弁当を作って持参しています。肉か魚、卵焼き、野菜、スープなど 夜は家族と一緒に食べていますが、軽く食べる程度にして、脂っこいものは意識して減らしています。ちなみに昼と夜は炭水化物は摂っていません。 間食も一切やめました。 運動ですが、1日45分程踏み台昇降か、エクササイズのDVD(1時間くらい)を日替わりでやっています。 毎日水を1.5リットルくらい飲んでいます。 この生活を始めてから体重は全然減りません。体脂肪は少し減っていますが。このまま続けて行けば体重とサイズも減りますか? 半年くらいで-5キロを目指しています。体脂肪も23%くらいになりたいです。ゆっくりでいいので健康的に痩せたいです。リバウンドも絶対したくありません。 ストレスは全く感じていないので続けられそうですが、こうした方が良いなどのアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • この食生活は太りますか?

    30歳女。現在BMI17.5 甘い物が好きなのですが、普段間食をしないので甘い物をお昼代わりにしています。栄養が偏っているのは承知しているのですが、下記のような食生活を続けていると太るでしょうか? 朝:食べないか低脂肪乳200ml 昼:ロールケーキ2個 ゼリーか饅頭1個+黒烏竜茶(合計約700kcal) 夜:800kcal前後のバランスの良い食事 間食:なし

  • 食生活について

    社会人の男です。もうすぐ30になるのですが、最近体重が増えてきました。 痩せたいと思うのですが、アドバイスいただきたいです。 ・仕事は8時から20時30分で、ストレスがかなり溜まっている。 ・土日も用事があり、運動する時間なし ・朝、昼、夜食事を取っている。  休日は間食するが、平日は間食なし。平日は日によってはコーヒーも飲む時間なし。  平日は、朝ご飯→普通の量、昼→社食、         夜→社食かうちでご飯(アルコールフリービール、サラダ、 肉野菜炒め、お菓子)  といった生活です。ご飯は必ず野菜から食べるようにしています。 お尻と背中にお肉が付き始めました。アドバイスください。

  • この食生活はどうでしょうか?

    週3日くらいは朝ドトールのカプチーノ&ベーグルサンドなどのサンドイッチ、昼おにぎり(自作、デザートを考慮して小さめに100g前後)、セブンの豆のサラダ、ヨーグルト(100カロリー以下)、お茶&デザート(日によっていろいろ洋菓子系が多い)夜は家で家族とご飯。その他の日は朝おにぎり(自作、150gくらい)、ヨーグルト(同)、野菜ジュース 昼好きなもの、夜家でご飯という食生活はダイエットに向いていますか? 朝食が週3日くらい外食になってしまうのと、昼にデザートを食べるのが気になっています。あと、家の都合で夕食がいつも8時過ぎで遅いのですが、仕事上早く起きなければいけないため寝るのは11時前後になるのですがダメでしょうか?アドバイスお願いします。夜は最近足マッサージとストレッチをしています。

  • あと2キロ

    こんばんは。30代の女性です。身長162cm、体重44kg、体脂肪18%です。 「やせすぎ!」って声が聞こえてきそうですが、いたって元気なのでご心配なく。あと2キロやせたいんです。ただ、この位になると、なかなか落ちないんですよね。 今の食事は朝:トースト1/2、ヨーグルト100g 昼:温野菜いろいろ、おむすび1個 夜:温野菜いろいろ、麺類 間食:アメ2個 ウォーキング毎日1時間 何かいい方法を教えてください (健康によくないので止めろ、といったご意見は申し訳ありませんがご遠慮します。質問の趣旨からはずれますので)

  • ダイエットのための運動について教えて下さい

    私は今高校3年です。 167cm54kgの体脂肪率が23.5です。 ダイエットのために2ヶ月前から 週5で40分ウォーキングをしています。 しかし体重も体脂肪も減りません… 食事も朝はフルーツにしたり間食はしません。夜も和食にしてもらっています。 そこで40分のウォーキングを 1時間のランニングにしようと考えているのですがアドバイスいただきたいです。

  • 食が細い

    子供の頃から食が細く、お腹が空いたとか◯◯が食べたい!と思ったことがほとんどありません。 好き嫌いはないのですが量が食べられません。 実家にいた頃は、母もそれをわかってくれていたので「たくさん食べな」ではなく「無理しなくていいから食べれるだけでいいからね」と言ってくれて、それがとてもほっとしたのを覚えています。 その頃は何が食べたいとかがなくても、母が作ってくれたごはんを食べることができたので良かったのですが、今一人暮らしになって、食欲がないあまりごはんを作る気にならず本当に困っています。 朝はコーヒーだけか小さなパンとコーヒー。 お昼はドトールなどでサンドイッチとカフェラテ(サンドイッチは残すことあり) 夜はお腹が空かないのでヨーグルトとかだったのですがさすがに良くないと思い野菜炒めを作ってみたりしたのですがあまり食べられず… 間食はほとんどしません。 たまに会社で頂き物があった時くらいです。 昼間の飲み物はペットボトルのお水か緑茶です。 具合が悪いわけじゃないけど食欲があまりないという場合にお勧めのメニューはありますか? 毎日のことなので日々頭を悩ませております…