• 締切済み

中国や韓国と北朝鮮の扱いの差

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

あそこは信用できないからです。 国と国が約束しても、平気で反故にします。 貿易やってもお金を払わないことが何度も ありました。 流石の韓国、中国も、北朝鮮ほどひどくは ないですからね。

関連するQ&A

  • 一連の中国、韓国での反日デモについて(特に在日の中国、韓国人の方)

    ここ最近教科書、竹島、尖閣諸島の問題で起きた 中国、韓国での反日デモについて在日の中国人、韓国人の方にお伺いします。 1.中国、韓国で起こった反日デモについてどう思いますか? 2.デモのきっかけとなった教科書問題、竹島、尖閣諸島問題についてどう認識していますか? 3.1、2で賛成、擁護された方はなぜそう思うのですか? 4.1、2で反対、批判された方はなぜそう思うのですか? 質問に関しては率直なご意見でかまいません。 攻撃の対象となった日本で生まれ、育った方は実際どのように 今回も問題を受け止めているか、どのように写ったのかが気になったもので。

  • 中国・韓国・北朝鮮が素晴らしい国だったら?

    中国・韓国・北朝鮮がアジアの誇りだというくらい素晴らしい国だったらどうでしょう? 例えば 竹島問題などはきっと存在しませんね。 中国の台頭は同じ仲間として歓迎できたかもしれませんね。

  • 中国、韓国との問題について

    中国韓国では小泉首相の靖国参拝により反日運動が盛んであるとか、韓国とは竹島問題で揺れています。 私の両親なんかは、あいつらは頭がおかしいと言わんばかりの勢いで、嫌中韓です。 パソコンを使いチャットでは、中国や韓国の方ともよく話します。外国の方と話すのはすごく楽しいと思います。 これらの政治的問題があるにもかかわらず、個人的にはものすごく親密な関係であると思えることがあります。 問題を提起しても、政治的なことなので我々には関係ないと相手もはっきりいいますし、竹島問題についてはそれぞれの歴史や主張は違うものだ。 そのことで仲が悪くなる(喧嘩する)のは嫌だと言われました。 反日もいれば親日がいるのも事実ですが、日本人が怯えるほどのことはないのではないでしょうか? みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 北朝鮮、韓国、中国を理解するために

    いま3国との関係は正常ではありませんが最も文化も距離も近いアジア国なのになぜか よく聞いてみるとアメリカなんかよりも余程考え方というか肌というかが日本と似通っているとは日本人なら誰もが内心思っているのではないでしょうか。こうあらねばならないと思って付き合っているのがアメリカ。現状肯定すれば摩擦なく付き合えるのが北朝鮮、韓国、中国。なのになかなか本音では北朝鮮、韓国、中国とはいいたくない。 北朝鮮、韓国、中国が今のところ他国から理解されにくい理由 日本はまあまあ他国の言語を理解する余裕がある。 北朝鮮、韓国、中国は他国の言語を理解する余裕がまだない。3国共通点はいままで精一杯苦労をしてこれ以上の苦労はない位苦労をしてきた。そう思うからこそ自分の行っていることは誰であろと間違いないはずと固く信じている。他国の言語で話すことができないからあまり他国とコミュニケイションがうまくとれない。 ひたすら自分の信じていることを自国言語で話している。 ということではないでしょうか。この辺は他国言語苦手なアジア人としてよーく心持が理解できる。 日本も アメリカ アメリカ なんて格好つけていないで北朝鮮、韓国、中国に対して閉じている胸襟を開けば北朝鮮、韓国、中国も「やっと解ってくれたか」となるのではないでしょうか。 安部首相は「いつでも門戸は開いている」といているけれど本当に門戸を開くというのはそんなものじゃないでしょう。本音は「やーだ」ではないでしょうか。門戸の陰にでかい番犬でもいるのではとおもはれている。「場合によっては北朝鮮、韓国、中国も同盟国たりうる」ぐらいのこと言ったら信じてもらえるかもしれない。

  • 中国韓国と縁を切る

    中国韓国は、 日本を敵国とし、 反日教育をし、 その結果日本はけちょんけちょんにされてます。 中国韓国との関係を、 日本も敵国とみなし、 北朝鮮のように希薄な関係に、 縁を切るのは可能ですか? 縁を切るとどうなりますか?

  • 韓国は北朝鮮に何を期待しているのですか?

    北朝鮮との六カ国協議が再開されそうです。 今回はあくまでも北朝鮮の核問題に関してのみの話し合いになるみたいで、拉致問題は日本と北朝鮮との二カ国の問題とされているようです。 拉致問題に関しては韓国人は数百人規模で拉致被害者がいるという報道がありましたが、何故、韓国政府・国民は韓国人の拉致問題を大きく取り上げないのでしょうか? 韓国は北朝鮮の持つ核を将来は自分達のものとして取り込もうと狙っているみたいですが、それにしても韓国人の拉致被害者問題や大韓航空機爆破事件等の過去の大きな問題があったのにそれでも同胞だから北朝鮮を援助することが大事なのでしょうか? 将来的には韓国と北朝鮮とは統合することを願っているみたいですが、現状の韓国の経済力では到底北朝鮮を養うことなど不可能かと思います。 韓国政府は北朝鮮に何を期待しているのでしょうか? ノムヒョン大統領は何を考えているのですか?

  • 悪魔の法案? 【人権擁護法案 】、、って

    最近ネット内でも何かと話題の【人権擁護法案】についての質問です。 いま国会で審議中の“人権擁護法案”は中国、北朝鮮、韓国などについて苦言を言っただけで処罰されてペナルティーとして名前を公表されると聞きました。 だとすると、、、 仮に北朝鮮が拉致した被害者の家族が「北朝鮮はひどいです。私の家族を帰して!」とテレビで訴えただけで放送禁止されたり、中国や韓国での反日暴動を批判しただけで放送禁止になったりするのでしょうか? このアジアでも有数の民主国家である日本で本当にこんな酷い法案が決まってしまうのですか?

  • 中国韓国を批判する人はアジア友好の敵なのか?

    カテ違いならご容赦を。 中国韓国を批判すると国内の反日左翼連中がアジア友好の敵、妨げという意見。 日本が本気で中国韓国と友好関係を作るなら対等な友人として彼らに苦言をいうのも大切だと思う。 反日教育を触れてはいけないものみたいにして、表面的に中国韓国に合わせるやり方は互いの為にならない。多少ぶつかってでも 先ず中国韓国に反日教育をやめるように日本から言わなくては真のアジア友好はあり得ないと思う。 少なくとも私は今の中国韓国を批判する人はアジア友好の敵という反日左翼の思想こそが間違ってると私は思う。 皆さんはどう思われますか?

  • 韓国/中国の方に特にお聞きしたいのですが

    竹島/尖閣などで日本と韓国、中国関係悪化し、感情的になっているように感じます。 この欄でもそうですが、頭からそれらは韓国、中国のもの。又日本では正反対の意見  これでは進展しないように思います、それでお聞きしたいのですが(私の認識ですが) (1)竹島-直接的には李承晩ラインが発端と感じますが?  それと反日(特に慰安婦問題)感情-これに関してですが、最近のベトナム戦での韓国の実態を ご存知?(これで日本を正当化しようとは思いませんが、戦争時は他の国でも有ったようですが  なぜこうまで反日(一部に人のみと思いますが)? (2)尖閣-どうして中国のもの??なんですが、それは、どんな理由で  これも竹島と同様に反日感情が原因では(又は鄧小平の棚上げ論)  特に沖縄もと聞きびっくりするだけなんですが   相手(韓国/中国)の方々の意見も発信して欲しいのですが  背景に戦勝国と敗戦国、又最近の日本の国力低下も有る様に感じます  韓国/中国の方(在日含む)又はそれらは日本の物でないとの見方の方ご意見をぜひ  文読みにくい点お許しください    こ

  • 北朝鮮と国交回復し領土問題、拉致問題一気解決 案

    韓国は教育から反日なので未来志向はダメだと思います。 北朝鮮は独裁国家ですがいつまでも今の体制は持たないこと判っているでしょう。 かといってクーデターでの体制崩壊は特権階級の命が危ない。 朝鮮人と中国人は元来仲が悪い。 アメリカは腐れ縁で韓国と付き合っている。 そこで日本が極秘に根回しして北朝鮮と国交回復し莫大な援助と引き換えに幹部の身の安全を与え民主主義国家を築く。 北は白紙からの近代化なので教育から日本と共同作戦で親日国家を築いて行ける。 北は資源大国なので資源も開発できる。 日本は本気で北朝鮮と同盟を結ぶくらい仲良くする、過去の朝鮮総連などとの関係を見ると可能だと思います。 韓国とは日本側から断行する必要はないが何もしなければ勝手に朽ちていくと思います。 将来的には北による朝鮮半島統一を目指します。 竹島問題も韓国ではなく北と話し合いを付けます。 北は国を作るという大きな目標に比べ竹島など問題にしないでしょう。 北朝鮮と日本は同じ国のように自由に往来できる関係なので拉致問題も一気に解決します。 問題はアメリカですが日本さえ良ければアメリカは韓国との友好関係に固執しないと思います。 日本もアメリカも韓国を必要としません、北でも南でも安定さえすればいいと思います。 中国は面白く無いかも知れませんが表向きは反対できないでしょう。 日朝同盟で強大な国になり日本の外交選択肢が広がるので尖閣も北方領土もカードが増えます。 拉致問題、竹島問題などは軍事マターです、交渉では解決しません。 ソビエト崩壊を考えればこのくらいの外交は実現可能だと思います 大きな方向として私の案はいかがでしょうか?