• ベストアンサー

モズのはやにえの木について

モズが飛び交う季節になりました。 自分の家の周りにはモズは全く見ないのですが、趣味の一環で生態観察として調べることになりました。 モズと言えば『はやにえ』が最初に浮かびます。はやにえをする理由はまだ詳しく分かっていないそうですが、それよりも疑問に思ったことがありました。 そこで今回の質問なのですが、モズがどのような木を好んではやにえをするのか知っている方がいれば是非教えて下さい。好むなどでなく漠然と『あの木ではやにえをしていた』という返答でもいいです。 お願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.1

はやにえの条件として、刺しやすい枝、もしくは棘があることが必須条件です。 我が家の周りには、繁殖しているペアがいますが、繁殖期が終わると、雌雄別々に縄張りを作り、離れて暮らすようにになります。 ちょうどこれからの時期なのですが。その頃になると、たまにはやにえを見るようになります。 我が家の山椒の枝に、バッタやカナヘビが刺さっているのは観察したことがありますし、棘が適度なら別に木じゃなくても良いようで、有刺鉄線にバッタがはやにえされているのを見たこともあります。

ninjawiz
質問者

お礼

家の周りにモズがいるのですか!? それは素晴らしい。羨ましい。 有刺鉄線はWikipediaに書いていたので知っていましたが山椒の枝ですか…参考になりました。

関連するQ&A

  • カラスの大群

    毎年、今くらいの季節になると、カラスの大群が電線や大きな木等に留まり、賑やかです。 この時期、こうして大集合するのはなぜなのでしょうか? また、今日は雪が降ったせいか、ほとんど見当たりません。雪を避けてどこかに移動したのでしょうか? ふと思いついた疑問ですが、 カラスの生態に詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 酸性雨で木は枯れるか?

    最初に申し上げて起きますが今回の質問に評価はつけれません。 タイトルのとおり酸性雨は木を枯らすかという問題です。 一般にはからすといわれてますがなぜかれるか? ・硫酸とかが降ってきているから  濃度が大変うすいのでありえないのでは? ・土壌が酸性になるから  日本の土はもとから多少酸性なので植物は強いはず 実際にある研究会が酸性の水をやり続けた結果枯れなかったそうです。 と私の先生がおっしゃられてました。 では酸性雨でかれたと騒いでる木はなぜ枯れたのか? 専門家の意見が聞きたいです。 評価ができないのは私みたいな青二才がするべきことではないからです。

  • 蟻が蔦の茎に土をかぶせてあげているのはなぜ?

    こどもの夏休みの宿題で観察をしていてみつけたのですが、桜の木に蔦がはっていてその茎のところにそって、土が何かで固めたように何カ所も盛ってありました。垂直なので自然に土が吹きつくことはなさそう。蟻が土を運んでいるところを見たわけではないのですが、まわりには、蟻が無数にいた。ので、たぶん蟻が蔦のまわりに土を盛ったのだと推測したのですが、理由がわかりません。土を崩してみましたが、下には何もありませんでした。蟻の生態について詳しい方がいらしたら、なぜこんな大変そうなことを蟻がするのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • リフォームしてもらった木の木目に割れ目。大工さんは薬を塗るから仕方ないというが。。

    リフォームに詳しい方や大工さんがいましたら、ぜひ質問させてください。 うちは古い木造の家で、土台の補強を工務店にお願いしました。 補強に使った木なんですが、なんか、ヒビというか、割れ目というか、木目にそって隙間がたくさんあるんです。で、工務店の人に、なんでこの木は、最初からヒビが入ってるのですか。もっとちゃんとした木を使ってください。といったところ、この木はシロアリなどの対策のために木にきれめをいれて、薬を塗るんです。と言われました。プロの人間がそういうのならそうなのかなとも思いましたが、本当にうちの工務店の人が言ってるのが正しいのか不安です。なにせ、補強のためにおねがいしたのに、最初から木にヒビが入ってるものですから。。。 ちなみに補強というのは具体的に、うちの家はそうとう古い木造の家で、家が倒壊しないように、(長持ちさせるために)家のまわりを木で補強してるんです。木の下にはセメントの土台があって。それで家をささえるようにしてるんです。。

  • 季節によるプランクトンの量や色の変化

    先日、淡水のプランクトンを観察しました。 その考察を考えているときに何点か疑問が生じたので質問させていただきます。 今回は、学校内の池の水をすくってきて観察したのですが 植物プランクトンがいるにも関わらず、すくってきた水の色は緑色ではなく茶色でした。 観察できた植物プランクトンは珪藻類が多く、いかにも教科書に載っているような 緑色のプランクトンは観察てきませんでした。 緑色をしたプランクトンがいないのは季節的なものでしょうか? また、動物プランクトンもそんなに数がいないような気がしたのですが 季節によって植物、動物プランクトンの数がどのように変化するのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 物語シリーズ主人公の阿良々木暦について。

    私は、本を買うときは事前に前調べをして、自分の趣味にあっているかどうかを調べてから買っています。 今回、私は物語シリーズを集めてみようかと思っていまして、なので皆様に質問をさせていただきたく思います。 一 主人公は、物語シリーズで活躍しますか? ネットで検索していると、主人公である、阿良々木が活躍せず、モブ同然の扱いを受けているという記事を見かけました。私的にはそういう展開は苦手でして、実際はどうなのかを教えて頂きたいです。 一 ヒロインはどんどんと死んで(消えて)いったり、敵(悪者)になっていくのですか? こちらも検索をしていて、見かけたのですが、物語シリーズはどんどんとヒロインの扱いが酷くなっていくと聞きました。 そういう展開も苦手なので、できれば事実なのかどうかを知りたいです。 以上二つの質問になります。 私情で申し訳ありませんが、物語シリーズを全て読み、これらの疑問に答えていただける方がいらっしゃいましたらお答えいただきたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 百舌鳥って

    素朴な疑問です。 百舌鳥って 百で「も」 舌鳥で「ず」 百舌で「も」 鳥で「ず」 どちらが正しいのですか?

  • 百舌鳥(もず)について

    ご覧の通りですが、何で“百舌鳥”って三文字で書いて“もず”って二文字の振り仮名なんですか?昔はちゃんと三文字以上の振り仮名がついていていつの間にか二文字になったのですか?確か“もず”って“百舌”とも書けますよね。コレは二文字の漢字に二文字の振り仮名なんで納得できるんです。くだらない質問ですが、お分かりの方よろしくお願いします。

  • 『もず!』って何?

    昨日イチロー選手が自主トレを公開したそうですが、そのシーンで気になったのですが、着ていたシャツの背中に『もず!』って書いてあったんですよ(下のURLを参考ください。”も”の字がちょっとだけ見えてますが)。これって市販されているものなのでしょうか?それともイチロー選手の今年の抱負を書き込んだ、オリジナルのものなのでしょうか?そもそも『もず!』って何でしょうか、教えてください。 http://www.sponichi.co.jp/usa/flash/KFullFlash20050119031.html

  • ケガをさせてしまったことについて

    私の父が近所の人6名と山に木の伐採に行ったのですが、 そこで、伐採した木が思わぬ方向に倒れてしまい、 1人に木が直撃して重症を負わせてしまったのです。 山の伐採は私が住んでいる地区の所有のもので、この時期 参加者を募って地区の要請でやるものです。 もちろん、ヘルメットをかぶるように毎回警告はあるのですが、 その人は今回はかぶっていなかったそうです。 木を伐採するときに周りを確認しなかったのは悪いのですが、 これはこちら側が悪くなってしまうのでしょうか?