• ベストアンサー

カヌー・シーカヤックに詳しい方お願いします!

カヌー・シーカヤックに詳しい方、お尋ねさせてください!! 移動の際に、便利な艇を探しています! 「インフレーター」式の艇は、もし川や海の岩にぶつかった場合、穴が開いてしまい、沈没し、 命にかかわる大事故になってしまいそうですが、どうなのでしょうか? それとも、そもそも、「インフレーター」式は、湖沼などに適した艇なのでしょうか? 「フォールディング」式という艇もあることがわかりましたが、川や海での使用の場合、 こちらのほうがいいのでしょうか? メーカーなどで、おすすめの艇や便利グッズ(GPSなど)がございましたら、お教え下さい!! よろしくお願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

インフレータブルカヤックでも、ある程度価格の張るシッカリとしたメーカーの物であれば、多少の擦れで穴が開くという事はありません、また安いものでも、一箇所に穴が開いても空気の入るところは数箇所に分かれているので、沈没する事は無いと思います。 >大事故になってしまいそうです どんなカヤックでも沈没の可能性はありますので、沈没に対応した服装や装備はどの様なカヤックでも同じです。 >「インフレーター」式は、湖沼などに適した これは元々は川下りの為の舟だと思います、湖沼等でも使えない事は無いでしょうが適しているとは言えないと思います、この手の舟は底が平らに近く、水面上に出ている部分が多いので風の影響を受けます、強風の時にはコントロールが効かないと思った方が良いです、小さな湖沼ならどこかにすぐに流れ着きますが、大きな湖だと遭難の危険性はあります、湖に適していると思われる事が多いオープンデッキのカナディアンカヌーも同じく風に弱いので、流行った頃は湖での遭難が相次ぎました。 >「フォールディング」式と、川や海での使用の場合、こちらのほうがいいのでしょうか? インフレータブルカヤックと比べると風の影響も少なく、スピードも出るので静水や川幅のある流の緩い所ではインフレータブルカヤックよりも扱いやすいと思います、ただある程度の瀬を下る場合にはインフレータブルカヤックの方が丈夫です、ファルトボートの方が岩での擦れ等には弱いと思います。 まあ、ファルトの場合にはガムテープで応急修理が出来ますので。 一長一短はあると思いますが、どちらも十分に楽しめる舟だと思います、ただしリジットの物に比べ現地に到着してからの準備に時間を要します、それも楽しめる様でないと長続きしないかもしれません。 >移動の際に、便利な艇 移動は車でしょうか?保管場所が確保できるのであればリジットタイプの方がお勧めです。 移動が公共の交通機関だと、インフレータブルやファルトになってしまいますが、それぞれ船体だけでも重量は20kg位はありますし、容積もそう小さい物ではありません、決して移動に便利と言うわけでなく、公共の交通機関で移動が可能といった所でしょう。 >シーカヤック 海に出るのならばインフレータブルは止めておいたほうが良いと思います、風の影響も心配ですが漕いでも進まないと思った方がいいです、ファルトにする場合でも海用を謳った物の方が無難です。

ippaiarigatoh
質問者

お礼

とっても丁寧にご説明いただきまして、本当にありがとうございます!! 趣味とされている方やショップのHPを拝見して勉強しておりますが、 知識的なことや、情報については、なかなか知りえることが難しくて・・・。 でも、おかげさまで、だいぶスッキリすることができました!! 移動は、車ですが、家には保管はとてもできず、駐車場も賃貸ですので、 「フォールディング」式のほうがいいのかなと考えております。 今のところ、「ボイジャー460T」か「フジタ・アルピナ」で、悩みまくっております(笑)! 他にも、同時に買わなければいけないものはいっぱいありますが、 特に、ラダーが高いですね~。。。 海でも沿岸を、沿岸といっても、ほんと岸の近くを進むくらいなら、必要ないのかな~とも考え、これまた悩んでいます お忙しい中、丁寧なご回答、本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シングルスカルとカヌー

    今春から某大河の河口付近に住むことになりました。 で、リバー&シースポーツをやろうと考えています。 今、候補に挙がっているのは、シングルスカル(ボート)とカヌー(シーカヤックorフォールディング?)です。 シングルスカルとカヌーって普通、比較の対象ではないですか? 好みがあると思いますが、忌憚のない意見をお聞かせください。 また、個別の質問となるのですが、、。 <シングルスカルに関して> ・シングルスカルを競技のためでなく、趣味で乗っている方は多いですか? ・ワゴン車程度(屋根上含む)で運搬可能ですか? ・海で乗ることは現実的に可能ですか? <カヌーに関して> ・河口・汽水域を楽しむのに適した舟を教えてください   (釣りはしません。ホワイトウォーター&波乗りはとりあえず興味なし。) 面倒な質問ばかりですみませんが、よろしくおねがいします。

  • シーカヤックか、リバーカヤックか

    屋久島で初めてリバーカヤックを体験してから、カヤックを始めてみたくなりました。 神奈川でシーカヤック、長瀞でリバーカヤックと、取りあえずどちらが自分に合っているか両方のスクールに入ってみようとは思います。 初歩的な質問ですが、手軽に始められるのはどちらなんでしょうか? イメージなのですが、 ●シーカヤック 往復が安易に出来る。 海されあれば気軽に海に出せる(規制があれば×ですが) 逆に海が近くないと移動に手間がかかる。 また夏場はともかく、それ以外の季節は海の家も無く着替えやシャワー、トイレはどうするのか?との疑問も(女性ならならではの質問ですが・・・) ●リバーカヤック 水が気持ちいい。 川の傍はキャンプ場もあったりと、比較的困らない。 渓流だけでなく、都内の河川でも出来る。 ですが、下るという事で、車を持つ仲間が1人以上はいたほうが良いという話も聞きました。(もちろんやっていくうちに仲間も増えるでしょうが。) 笑われてしまうような質問ですが、上記が今疑問に思っていることです。 将来船や道具を自分で購入したりした場合の値段の具合、体力的なものや危険度(どちらも危険度は高いのは承知ですが)なども踏まえて、経験者の方のお話をぜひお聞きしたいと思います。

  • 釧路川カヌーおすすめは上流?下流?

    6月中旬に釧路川でカヌーツアーに参加したいと思っています。 時間は午前のみ又は午後のみの短めを考えております。 前出の質問を見ましたところ、塘路湖~細岡がオススメと言っていらっしゃる方と、細岡~岩保木がオススメの方がいらっしゃるようで迷います。 好みもあるかと思いますが、私が求めるのは ・蛇行する「川」を下りたい ・両側に湿原、間に釧路川、という王道の写真にあるような所 です。この場合どちらのコースがオススメでしょうか? むしろ、その好みなら北海道で釧路川よりこちらの方がオススメだという川がありましたらそれでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • テキストの文字の重複を調べる方法について

    こんにちは。 Windows10のメモ帳に書いた言葉の中で、 複数ある同じ言葉をチェックしようと思っているのですが、 文字が多すぎて、目でのチェックは無理と感じました。 ㅤ 例えば、このような内容のテキストファイルがあったとして、 ——————————————————————— 山ㅤㅤㅤㅤハイキングㅤㅤㅤㅤピクニック 川ㅤㅤㅤㅤ洗濯ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤカヌー 海ㅤㅤㅤㅤピクニックㅤㅤㅤㅤ海水浴 空ㅤㅤㅤㅤ雲ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤカヌー ——————————————————————— この場合、 ピクニック と カヌー が被っていますが、 Ctrl + F の文字検索で1つ1つヒットをチェックするのではなく、 「 ピクニック と カヌー が2つある 」 ということを瞬時に示す機能などは、メモ帳にはないでしょうか。 ない場合、有料無料問わず、 文章内の同じ言葉をチェックする機能のあるソフトなどあれば、 教えていただけないでしょうか。

  • カヤック : 両側でロールできることの必要度

    これまでフォールディングカヤックに乗っていたのですが、今年4月にポリのダウンリバー艇を買いました。それなりの流れのあるところへ行く前に、まずはロールができるようにと思い、練習中です。流れの緩やかなところでは、  (1)右舷側に沈して右手側のドローで起きあがるCtoCロール  (2)左舷側に沈して(一回転して)右手側のドローで起きあがるCtoCロール までは何とかできるようになってきましたが、  (3)左舷側に沈して左手側のドローで起きあがるCtoCロール ができません!(スクールへは行っていません。家から30分くらいの川で安全にロールの練習ができるところがあります。) (3)ができなくても(2)ができれば、実際のダウンリバーでは何とか対応できるものでしょうか(例えば沈して右側に岩があったらそちら側へは起きあがれないとか)? 利き腕でない方のロールは、利き腕側と違ってパドルのフェザーアングル分手首をひねるところからして難しいです。両側でロールできる方は、利き腕でない側のロールをどのように練習されたのでしょうか? 周りで聞けるレベルの仲間がいないので、よろしくお願いします。

  • 公共水域での漁業権の与え方は適当か?

    以前から、少々疑問に思っていることなんですが、海や川や湖沼で、よく一般の人が魚貝類をとってはいけないという看板があります。それは、漁業権があるからとのこと。 例えば、九十九里浜などでは、結構ハマグリなどが採れるとのことですが、漁業権の看板が各所にたっているとのこと。 しかし、公共の自然の海浜などで、一部の人に利権を与えて、一般の人を排除してしまうのはどうも変です。捕獲しすぎで、生息数が減ってしまうのを防ぐためというのは、分かりますが、それだから商売でやっている人たちのみが採っていいということにはならないはずです。保護が必要なら、政府自治体やNPOや地元組合などが対応すればいいのであって、一部の漁業で生計を立てている人たちだけに利権を与えてしまうのは間違っていないでしょうか? 多くの河川や湖沼で釣りをするには、民間の漁業組合などに1日いくらという感じで支払いが必要とのこと。これが、費用を徴収する人たちの利権(利益)になっていないのなら、環境保全保護のために構わないと思いますが、私は実態を知らないものの、何となく疑問に思っています。 自然の海、浜、河川、湖沼などは、あくまで公的な自然で、(特別な条件で政府機関が管理した上で認める場合を除いて)、捕獲は生計を営む団体のみに許される区域が各所にあるというのは基本的に間違っていて改善すべきと思います。 上記の点、私の疑問について、参考情報やご意見を聞きたいと思います。漁業に係っている回答者は、その点明記して書いていただきたいと思います。やはり、それによって利益を受けている人と、一般人の考えは当然違ってくるからです。

  • 散歩に使える地図は?

    都心を散歩するのが好きで良く歩きますが、 例えば皇居周辺など気になる建物や施設など散歩しながら確認したりとか、 疲れたので最寄りの地下鉄駅は近くにないかとか、 歩きながら有名なスポットが近くにあればチョッと足をのばしてみようとか、 その場合どの様なルートがあって概ねどれ位の時間がかかるとか、 そんな事が歩きながら調べられるグッズがあれば便利だと思います。 紙の地図ではいちいち広げるのがめんどくさいし、迷った場合自分がどこにいるかわかりづらい。 携帯電話の地図やGPS機能では現在位置はわかりますが、地図も小さく機能が限定されるのでチョッと使えないといった感じです。 車に搭載するナビなんか便利でいいと思いますが、実際に徒歩の散歩に使えるかどうか、又あんまり重い物は困ります。 バッテリーは散歩時間がせいぜい長くて3時間程度でで問題ないと思うのですが。 何かいいグッズがあったら教えて下さい。

  • シーカヤックについて

    カヤックをやりたいと思っています。 カヤックは購入して個人で所有するものなのですか? 海に出るに免許はいらないのですか? 海での行動制限などはないのですか? カヤックの中は水が入るのを前提とした装備なのですか? 適さない季節はあるのですか? サーフィンのように病み付きになる趣味ですか? と疑問は絶えないので取り合えず体験をしてみようと 思っています。 回答、よろしくお願いします。

  • シーカヤックって?

    伊豆旅行をしたら海をカヤックが数隻・・・・ 楽しそうでした。是非やってみたいと思いました。 誰かシーカヤックについて教えて下さい。 特にショップとか、本とか、サークルとか あと、単独行なんかもする人もいるのでしょうか? とりとめのない質問ですが宜しくお願いします。

  • 行方不明者の扱いについて

    行方不明になる人って、結構多いですよね。 川や海に流されたり生き埋めになったり、船が沈没したり、 何らかの災害に巻き込まれたり、最近の例では津波に飲み込まれたり、 または何らかの犯罪に巻き込まれたり…例えば誘拐されたりとか、 特に有名なのが、北朝鮮に拉致されたり… こうして行方不明になった人達は、その後どうなったのか… 警察等も、頑張って探しても結局見つからずに捜索終了… 報道でも、行方不明になったことだけが大きくクローズアップされて、 概ねその後の音沙汰がありません。 しかしそのような人達が死んだという証拠があるまいし、 遺体も見つかっていない訳ですから… つまり行方不明になって見つからない場合でも、その人達は 100年経っても200年経っても永久に生きている扱いなのでしょうか… 不謹慎な話かもしれませんが、法的分野は得意ではないので 何方か分かる方教えて下さい。