• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の好きな人と付き合った友人)

友人に彼を取られた…なぜこんな気持ちになるのか?

glitter12の回答

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.9

というよりそもそも、Aさんに怒りを覚える、許す許さないなどの思考は 全くもって筋違いではないかと思うのですが。 質問者さんと彼は付き合っていたわけではないのでしょう? お互い何となく好意はあったにしろ、それを形にしようとしなかった。 そしてAさんは彼と付き合うという形を取り、結婚した。 単にそれだけのことでは? 何か理由があったにせよ、彼と付き合うところまでいかなかったのは 質問者さんが選んだ道でしょう。 それを「彼をAさんに取られた!許せない!」などと怒るのは全く筋違いな話ですよ。 彼は質問者さんとは付き合わなかったけどAさんとは付き合った。 それが全てです。 Aさんには“質問者さんが彼のことを好き”だと伝えていたみたいですが、 私からすれば「だから何?」って感じですけどね。 先に好きだと宣言したら、後から取ってはいけないルールとかあるんですか? そもそも彼は質問者さんのモノではありませんから、 彼が誰と付き合おうが彼の自由でしょう。 それにイチャモンつけるなんて小学生の恋愛ごっこですか。 恋愛なんて行動したもの勝ち。 それくらい大人の女性なら分かるでしょう? そして、彼とAさんがどのような展開になろうと質問者さんには全く関係のない話。 なぜ離婚の話を聞いてこのような感情が湧いたかですが、 多分「私なら彼と上手くやれたのに!」「私なら別れるなんてしない!」 と自負していらっしゃるからでしょうね。 でもそんなのただの妄想でしかありません。 質問者さんは実際には彼とお付き合いしてませんからね。 恋人としての彼がどうなのか、夫としての彼がどうなのか、質問者さんは知らないわけですよね。 彼の全てを知っているAさんの選択が「離婚」であった。 ただそれだけの話です。 そもそも質問者さんと彼がお付き合いしなかった時点で 質問者さんと彼の関係は終わっていますので、 Aさんに何か感情を抱くのはおかしい話です。 友人として離婚について言及するのはありかと思いますが、 その夫が彼であるということは質問者さんとは無関係ですので 早く思い違い、筋違いであるということに気付いた方がいいですよ。

kiiroibanana
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お互いに好意を持ったのだから、付き合うのは自然です。 Aの立場で言ったらその通りだと思います。 でも仕分けのように白黒付けられない感情です。 筋違いでも、出る幕でなくても、あの時確かに私達にわだかまりはありました。勘違いや思い込みではないです。 みんなから腫れ物のように扱われました、Aがみんなに相談したからです。 始めは彼がAを好きで、Aも彼が好きだという事実がショックでした。 でも恋愛が自由であることも、そんなこと仕方がない事も理解してます。 だから私は口に出さずにしました。 でもAは私に悪いとみんなに触れ回っても私には連絡もなかったです。 疑問がいっぱいあって、ぎこちない友人関係が暫く続いたんですが、二人の恋愛が成就したことで、彼女やまわりとも付き合い安く感じてました。 なので彼女に取って代わってといような願望も、妄想も全くないです。 だからといってまだこだわる自分はいかないと感じて質問させていただきました。 皆様さら色んな意見いただきAの立場や自分の感情について色々と考える事ができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年上の友人

    私には年の離れた友人がいます 10歳離れてるA(男) 6歳離れてるB(男) 同い年のC(女) と私を含めた4人で仲良くしてきました。 しかし私がBと付き合う事になり、最初はAも良かったねと言ってくれてたんですが半年たちいきなりマイミクを外したり(Bと私のを)、共通の友人に「仲良くしてるグループで付き合うなんて信じられない」などと悪口を言ってるみたいです。 私はグループ内で付き合う際も変に気を使わせるのは嫌だったので、彼等の目の前でいちゃつく事もしませんでしたし、呼び方なども変えず普通に接していました。 よくAは面倒だと、マイミクをすぐ切ると宣言したりもともと子供っぽいのですが30歳近くになってこの状態は正直呆れました。 ただAと共通の友人も多く縁を完全に切るのは無理です それにAは気にしてないようですが、周りがAが悪口言ってる事に対してだいぶ気を使ってるみたいで申し訳ないです 本当は上辺だけでも仲良くして周りにも迷惑かけないのが一番良いんてすが、子供っぽいA相手だとわざとらしい態度をとったりしてくるのでどうすれば良いかわかりません。(明らか変な避け方をしたり) Bは気にしてないと言いますが、Aとすごくなかがよかったので私と付き合った事により嫌な思いをさせる原因を作ってしまったと申し訳ない気持ちです。 Aとは今後どうゆう付き合い方をするのが良いのでしょうか。

  • 好きな人ができました。でも友人もその人の事好きかも??

    こんにちは。見ていただきありがとうございます。 私は20代後半の♀です。 仲の良い友人2人(AさんとBさん)と3人でよく遊んでいるのですが(付き合いも10年位で長いです)そのうちの1人(Aさん)に去年秋ごろから「是非紹介したい人がいる。絶対に○○(←私)に合うと思う」と言われていて、何度かその方を含む飲み会にも誘われていました。 でも私の都合が合わなかったりでなんとなく流れたままになっていました。 友人Aは春に結婚式を挙げて、その時私も彼も出席して初めて会ったのですが非常に誠実そうな方で好印象でした。 式の帰りも彼の自宅からは全く違う方向なのに友人Bと私を家まで送っていただきました。 友人Aから私の事を同じようにおすすめされていたのか(?)言ってもないのに私の趣味を知って話題に出してくれたり、私の好きな音楽をかけてくれたりととても親切でした。 この時点で私はいい人だったなーとぼんやり思っていました。(まだ気になるかな?程度です) その後Aさんが、Bさん私と式に来ていた男性をセッティングして飲み会を開いてくれました。会話も楽しく、さらに彼が気になるようになりました。 その後友人Aから「飲み会どうだった?連絡先知りたかったら言ってね」とメールが来たんですが、私は相手がどう思っているのか気になったり、もともとすごくオクテなのもあり「すごく楽しかったからまた皆で集まろうね!」としか返事を送れませんでした。 実は…私、今までお付き合いした事がなく、かと言ってすごく好きだと思える人もいなかったので縁のないまま来てしまいました。 そんなんでこちらから連絡するのに何となく臆病になっていたんだと思います。 自分の気持にも踏ん切りがついてなかったのもあると思います。 でもそれからもずっと彼が気になっていたので、Aに相談してみようと思って「3人でご飯でも行こうよ」とAとBと私で集まりました。 ご飯食べながら「こないだの飲み会どうだった?」という話題になったんですが、なんと友人Bがその人の連絡先を聞いていた事が分かったんです(>_<) 式の後、私から彼の話題を出した時も全く興味なさそうにしていたのに…。もちろんメールの事も私は知りませんでした。 彼女も私と同じくらいオクテな感じだったのでそういう風に思っていたんだ…と本当にビックリしてしまいました。 又、私には気がある事言ってくれないのかな…と寂しい気持ちも。 同時にちゃんと連絡先を聞いてメールを送った友人をすごく偉いなぁと思ったし、自分の気持ちにもっと素直にならなかった自分も情けなくなりました。 私はショックでご飯も手が止まってしまい…(笑)それをBに気付かれないようにするのに必死でした。 頭の中はBがどれほど彼を好きでいるのか?、もし好きなら自分は諦らめよう…でも諦められるかな…とパニックになっていました(^_^;) そういう自分にも少しビックリで「こんなにショックなんて、やっぱり彼の事を好きになっているんだ…」という気持ちにも気付きました。 Bが席を外した時に、Aから「○○はどうだった?彼の事どう思った?」と聞いてくれたので、私は気になってる事を告白して、でもBが好きなら変にもめたくない…という事も言いました。 Aも「そうだったのかーどうしようか…(笑)」となったんですが、実は彼の方も私を気に入ってくれている事を教えてくれました。 だから私から連絡先を聞いてこなかったのは気がないのかなぁとがっかりしていたと…。 Aは「Bの気持ちも聞いてみて、彼にも全部話してみる。」と言ってくれました。 結果、Bは「まだ2人で会ってないし、お互いの事も深く知らないのでまだ好きではない」とのこと。 彼からは「メール下さい」とメルアドを教えてもらいました。 Aは「ごはんでも行ってきたらいいよ!だいじょうぶ!」と背中を押してくれました。 それから彼とは毎日メールのやり取りをしています。 彼の方が仕事が非常に忙しい時期らしいのでご飯はまだ行けていませんのでまだ2人で会った事はないですが、正直私はかなり惹かれていると思います。 ただ!私がメールしている事をBは知りません。(多分) Bと彼とのメールが続いているのかも分かりません。 Aに探ってもらった方がいいかな…でもそこまでお願いするのも…と気がひけます。 私もメールしている事をBに報告した方が良いのでしょうか?>< またどのように伝えれば自然でしょうか…?彼女の気持ちが本当に好きまでいってなかったなら軽く伝えればいいのでしょうけど。。。 こんな事気にしないものでしょうか?(;_;) このまま彼とお付き合いしたい気持ちの傍らにBを考えてしまいます。 彼に聞くわけにもいかないし。。。 この歳になって情けない質問ですがお答えいただければ嬉しいですm(_ _)m 長文読んでいただきありがとうございました。

  • どうしても連絡を取りたい人がいます

    当方は独身の女性です。 5年前に地元を離れ、東京で2年間学生をしてました。 3年前から疎遠になった人(A君)と連絡を取りたいのですが、唯一の共通の友達との連絡先が分からなくて困ってます。 A君とは半年以上付き合ってた元カレです。当時は、私とは別に彼女が居るのを知りながら(元カノと言ってましたが) の交際でした。 二股はイヤだと話し合いをしましたが、元カレ曰く「元カノは病んでるからまだ別れられない」とのこと。 元カノとのペアリングは、私と居るときは最初は付けてました。指輪を外してほしいと言うと、もう外したままでした。 でも 毎朝元カノにモーニングコールをしてるのを見てたら、悲しくなってきて…悩んだ挙げ句、三角関係はどちらも不幸になると思い、距離を置くことにしました。 共通の友達の話では、本当に私の事が好きだったんだよ、と言う話を聞き、気持ちが揺れているままでした。 それからお互い忙しくなり、私も地元へ帰ってきて3年経ちましたが、時々思い出しては当時を後悔し、懐かしく思い、会いたい気持ちが募ります。 A君と、A君との共通の友達はSNSには登録してないようです。 良ければ男性からの意見をお待ちしています。

  • 友人の彼

    過去のことですが、、、 大切な友人の彼から、アプローチされたことを友人に伝えられなかったことがあり、ずっとモヤモヤしてます。もちろん自分はその気はなかったので丁重にお断りしました。 丁度、友人が彼との関係で悩んでいた時に、私が二人の間に入って、お互いの話しを聞いていた時でした。 友人はその彼とはその後別れて、もうそれから何年も経ちました。もちろん自分もその彼とは、それ以来、会ってもないし、連絡も取っていません。正直自分は、二人の中を取り持つために中に入ったのに、面倒くさいことになってしまい、事を荒立てたくないのと、友人を大切に思っているので、告白されたことは話せませんでした。色んな人に意見をきいてみても、話さなくていいと思う。という意見もありましたので。 ただ何年か経った今になって、「あの彼元気にしてるかな~?連絡取ってる?私はもう大丈夫だから皆で飲みにでも行こうよ」などと言いはじめるのです。まだ実現してませんが、そんなことが実現することを考えるだけで、怖いです。言えなかった自分の後ろめたさゆえ、そういう事を聞くと、ちょっと悲しい気持ちになります。かといって、今更、実はあの時、、、なんて(>_<)。。友人とは、これからも大切に繋がりたいです。 アドバイスいただけるとありがたいです。 同じ状況であれば、いまさらながら友人に伝えますか?

  • 友人の親が亡くなった時

    アラフォーです。 友人Aの親が亡くなったと連絡が共通の友人を通してメールがきました。 とても遠い所に住んでいますので通夜、告別式は参加出来ません。 ⚫︎Aとは自宅の場所は知ってるが電話番号、住所はしらない。 ⚫︎Aと共通の友人達とは中学時代の仲間 ⚫︎Aと共通の友人達は同じ土地に住んでいた時期が私よりは長く年賀状、メールなどで繋がっている私はAとは土地を離れてからは結婚式くらいでしか会わなかったのですが、去年共通の友人を通しつ1度再会しました仲はいいです。 ⚫︎Aの親とは面識があります。 このような状況で、連絡をくれた友人達は皆行ける人は通夜、行けなくても友人を通し香典を渡すそうです。 このような場合気持ちの問題もあるのでしょうが、香典を出すのが常識なのですか? 私は親友と呼べる人の身内ならと思うのですが… 連絡先も今は知らない、でもAは会うと話も盛り上がる友人です。 これから年齢的にもこのような状況は増えると思います。 身内となると父や母、兄弟と正直切りが無いと思うのです。 なので私は今回連絡をくれた友人達の中でもお互いに私たちは親友だと言ってる人( その友人のご両親とは友人無しでもお話する間柄)今でも密に連絡を取り合い帰省すると会う友人の時には香典を出そうと思ってますがこの考えは冷たいですか? なんだか過ぎだことですがモヤモヤしてます。

  • 苦手な人と付き合う友人に悩んでいます。

    悪口を言っていた相手と仲良くする、学生時代の友人Aの行動について悩んでいます。 友人AとBさんはバイト仲間で付き合いは1年半程度です。 私と友人Aは、2年前とある件でBさんに多大な迷惑をかけられました。 Bには迷惑をかけたという自覚はありません。 私はBさんとはあまり仲良くなかったのですが、この件でBさんに酷く傷つけられた事で苦手になり、二度と顔を合わせたくないと思ってます。 友人はある程度Bさんとは仲良く、時々ご飯に行ったりしていたようですが、この件でもう無理、付き合えないと言っていました。 だけど何人か共通の友人と繋がっているため、きっぱりではなくやんわり離れると言っていました。 それ以来たくさんBの悪口も聞きました。 私もAもBさんもツイッターをやっており(全員非公開)、BさんがAにフォローしたいと申し出たそうですが、Aはやんわり断ったそうです。 そして少しづつ距離を置き、「最近はBからメールが来なくなった、もう全然連絡取ってない」とAが言っていたのが半年前です(私から聞いたわけではありません)。 ところがつい先日、Aのツイッターのトップページを見たらBをフォローしていました。 BさんのフォロワーにはAのアイコンはなかったので、Aから先にBをフォローしたようです。 次の日にはBのトップにAのアイコンが表示されていました。 以降Aのタイムランには普通にBとの会話が表示されており、内容を見るとAとBは時々連絡を取り合っていたような感じがします。 あれほど迷惑をかけられ、Bの悪口を言っていたAが何故自分から…?と、不思議で仕方ありません。 正直私は今もBの名前を見るだけでも気分が悪くなるほど苦手だし、人でなしとまで思っています。 Aの事は大好きですが、Bと仲良くするなら離れたいと思う程に辛いです。 ついAのタイムランを見てしまうので、ツイッターは退会しました。 重い気持ちの中、3日前にAから「遊ぼう」というメールをもらっていますが、とてもそんな気持ちになれず返信をしていない状態です。 どうしてBに自分からフォローしたのか聞きたいですが、こんな事聞いてもいいのでしょうか。 誰が誰をフォローしようが自由だし、散々Bを悪く言ったAが今はBと仲良くしたいと思っても、人の気持ちは変わるものだし自由だと頭でわかっていても、納得出来ない自分がいます。 それはAがBに対してもう関わりたくないとハッキリ私に言ったからです。 それがなければ我慢出来たのに…。 こんな自分に嫌気もさすし、Aに返信しなければ…と思うとしんどいです。 つまらない事かもしれませんが、本当に悲しいし、辛いです。 とりとめのない悩みですが、今本当に苦しいのでどなたかアドバイス宜しくお願いします。 因みにBは2年以上前に既にバイトを辞めていて、AもBも私もみんな職種はバラバラです。

  • 縁を切られた友人と、共通の友人関係について質問です

    3年ほど前、学生時代の友人一人(以下A)から縁を切られてしまいました。 連絡なく音信不通になった為理由を本人から聞いていないのですが、思い当たるところがあり、私が悪かったと思い反省しています。 そして先日とあるSNSでAをたまたま見つけたのですが、私の事と思われる悪口が書いてありました。 また、その悪口に対し共通の友人(以下B)が反応していました。 Bのアカウントには鍵がついている為、何が書いてあるかまでは読めませんが、会話の流れだと悪口だと思います。 Bとはたまに連絡を取り会っていたためショックでした。 Aは愚痴や悪口などを多く言う人なので、おそらく他の共通の友人達にも色々話していると思います。 そこでBとも連絡をとるのをやめようか、もしくは共通の友人達全員からフェードアウトしようか悩んでいます。 学生時代の唯一の友人達の為寂しくもありますが、自分の事が裏で色々言われていると思うと付き合うのが辛く、また、自分でまいた種なのでしょうがないかなという思いもあります。 皆さんならどうなさいますか? よろしければ回答お願いします。

  • 宗教

    よろしくお願いします。 友人が、‘セラヴィオーラ'といったものにのめり込んでしまい、結果、疎遠になってしまいました。 同じ年頃の子供を持ち、生活のレベルも近かったので、仲良くさせてもらっていたのですが、会話の中に 神様や聖書といった言葉が、頻繁に出てくるようになり、そのことに対して、私が良い顔をしなかったことが、原因だと思います。 この事自体は、二年程前の話で、私の中では終わった事なのですが、共通の友人の話では、服装も派手になり、益々のめり込んでいるみたいです。 子供の事が、少し気になります。 当時 色々と調べてみたのですが、今一つ実態がつかめません。 どのような団体なのでしょうか。 また、この団体以外でも、同じような思いをされた方、いらっしゃいますか? その後、どうされましたか? 長くなり、上手くまとめられず、すみません。よろしくお願いします。

  • こんな友人をどう思いますか?

    こんな友人をどう思いますか? 41才の独身、バツイチの友人のことなんですが… 約8年程の付き合いになりますが(元の職場の同僚で、当時はよく遊びに行ったりしていましたが、最近は、私が子供を出産したことや、同僚も仕事が忙しいらしく、滅多に連絡を取っていませんでした。月に2、3回、メールをする程度) この前、酔っ払ってなのか、元々、安定剤と睡眠薬を飲んでいるらしく、それでなのか?呂律が回らない感じで、いきなり電話をかけてきまして、少し話をしました。 お母さんと二人で暮らしているらしく、(お母さんは70才位)かなり、ストレスが溜まっているような話でした。 今度、休みだから、ランチでもしよう、という事になりました(私の子供にも逢いたいし、自分の話も聞いて欲しいとのことで) 誘って来たのは、友人の方なんですが、 約束の日に、朝メールで、これから行くよ、と私からメールし、(その返信はなかったですが)約束した場所まで生き、電話をかけたところ、出ずに、その一時間位後にメールで、『今 精神的に落ち込んでいて、お母さんを親戚のどこかでに預けるかもしれない、また一人になったら連絡してもいい?』…とのメール。 私としては、約束していたのに、電話もしてこないで、ドタキャンとは…みたいな感じで、憤りを感じました。 だから、返事もしませんでした。 その翌日に、突然またメールで、『○○さんの(元々のお互いの同僚です)メールアドレスが知りたい、○○さんは、まだ○○さんと一緒に働いているの?』というメールが来ました。 ちょうど、私の子供が体調不良などで、返信できず、かなり遅れて、『返信遅れてごめんね、○○はまだ働いていると思うよ』と、メールを入れましたが、 その後、何の連絡もなし。 私は、子供がいて忙しい中、約束の場所に行ったり、メールしたりしてるのに・・・と思うのですが(>_<) 皆さんなら どう思いますか? 友人に対して、何か文句を言ったりしますか? 友人やめちゃいますか? 色々な意見があるとは思いますが、 宜しくお願いします。 長文読んで下さり、ありがとうございます。

  • 友人のことでモヤモヤしています

    高校の頃の友人と大学時代は連絡取ってなかったのですが、社会人になりまた連絡とり頻繁に遊ぶようになりました。 ドタキャン癖や、自分の思い通りにならないと不機嫌になる子で、 私はいつも上手く使われてしまってる感じです。しかし友人は私のことを親友と呼びます。今後この友人をGとします。 ここからなのですが、私はこの友人とは別に高校時代から仲良くしてるAちゃんがいます。大学時代も連絡をとり飲みに行ったりしていました。 Gにその話をすると私もAと会いたいとなり3人で会ったりしたのですが GはAのことも親友だと言い始めました。正直5年ほど全く会ってなかった友人や私をすぐ親友と言ったりするGが不思議でならないと言いますか…。まぁこれは彼女の性格なのかもしれませんが 仮に親友だと私のことを思っててくれたら絶対そんなことしないだろうというようなことをされました。 それは私とGの共通の友人たち(Aではない)と会った時に Gが高校時代嫌いだと言ってた女の子の悪口を私が言ったと嘘をつかれました。確かにGと2人で話した時その子がそういう子だとは知らなかったので そんなに嫌なことするような子だとは思わなかった。人は見かけによらないね、なんか怖いね と同調はしましたが、悪口を言ったわけじゃないし、第一私が嫌いなわけじゃないのに、何故か私が悪者に…。 また違う友人が結婚が決まったというので共通の友人たちでお祝いしようとなったのですが、Gは、今はそんな気分じゃないというので G以外の友人でお祝いしました。そのことをGには話してません。 すると後日Gが友人たちに私がどうしてもお祝いがしたいと言ってるから会ってあげてほしいと 連絡していたのです。 友人たちは、私にGから訳のわからない連絡来たんだけどと教えてくれて 発覚しました。 Gが祝う気分じゃないというからそれ以外の友人で祝ったのに、 何故私の名前を使って言う必要があるのか、祝う気分になったなら素直にやっぱ祝いたくなったと言えばいいのに たびたびこんな事があって、距離を置いた方が身のためかなと 思い始めました。共通の友人もいるのでなんとも言えないのですが。 こんなことでイライラする私は心が狭いでしょうか