• ベストアンサー

自転車のフレームの扱い方

こちら↓の http://dospara.okwave.jp/qa6982169.html 質問にて解答者BP9outback様の解答では自転車のフレームにはケミカルは一切つけるものではないと書かれていますが、自転車のフレームの場合、BBなどを組み付けたさい、はみ出たグリスを拭き取るのにパーツクリーナーを使わないとグリスが取りきれずフレームに薄くグリスが塗られた状態になり、砂や埃を呼ぶと思うのですが、こういう場合でもパーツクリーナーなどのケミカルは使うべきではないのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

そう言う「油分洗浄目的」であれば 積極的に使います。 組み付け部分には塗装面は存在しないのが普通ですし。 質問者さんも余り異訳しすぎない方が良いとは思います。 =塗装面には悪影響という解釈ですね。 塗装面に付かない用にするのは 何もケミカルに限った話ではなく グリスやチェーンオイルも同じ程度 塗装面にはダメージを与える物です。 塗装面を変色=変質させるケミカルは 問題外ですけどね。 =揮発油を含むケミカルもあるので要注意です。 アルコール主成分の物であれば 軽く掛かってしまうくらい問題ないでしょう。 =掛かったら吹けば良いくらい。 却っていろいろな混合ケミカルより ブレーキクリーナーで洗浄した方が 後からグリスやらスレッドコンパウンドやら付けるので それらの変質が防げる(蒸散する)でしょう。 =変にオイルが含まれていたり、アルコール以外の洗浄成分が残ると後始末が面倒です。

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

何で 塗装面に パーツクリーナを使用したがるのでしょう? 塗装を溶かすかもしれない 有機溶剤です 市販フレームなどは、焼き付け塗装の様な 固い塗装皮膜なので 直ぐには 溶けませんが 塗装の質等により 溶けたり 変質・変色・黄ばみが起こるから 使用を禁止と 言いいました! BB周囲に 付着した グリスなど ウエスで拭き取る事 次に乾いた ウエスで 数回空拭き 仕上げに WAX塗布でしょう これが 塗装に一番良いと思います。 ウエスで拭き取るだけでも いいじゃん とも言えます。 また 事前に マスキングテープ(ビニールテープ)でも貼っておけば 汚れは 養生出来ます。 パーツクリーナーを使用するのは 車体から 外したパーツ  ディレーラーや チェーン BBシャフトなどを グリスや油分をウエスで拭き取って  洗浄バット等におき 最終的に クリーナー洗浄するのが 一番効率的 車体に 組みついた状態で パーツクリーナーを 吹きかけるのは フレームや リム、タイヤに掛るので いくら養生しても 飛び散るので 自分は、しませんねー 塗装面に 油分を極力掛けない様にするのが 普通と言うか フレームの塗装を労わる 方法と考えてます。 大体 パーツクリーナーを掛けると 浸透して 回転部 グリスを塗布し潤滑性を維持させる部分のグリスが(ディレーラープーリー部等) 侵されるので  結局 分解し グリスアップ作業が発生するので 外して 洗浄の方が 早く 装着状態でクリーニングするのが 無意味 そもそも パーツクリーナーって バイクや 車の為に 出来たもの 自転車整備に無くても 良いと思います。 チェーンも通常は ウエスで外側拭き  穴1個1個 ウエスの先を 通し ゴシゴシします その後 注油 内部までの 汚れを落としたい場合などを チェーンカッターで切り 石油に付けておきます 石油内で 動かし 内部まで浸透させ汚れを出させ ウエスで 拭き取り ウエスの上に 置き干します(乾燥) 2日以上放置し石油を出させます その後 固めのオイル チェン用オイルか グリス状に乾燥する チェーンオイルを掛けます。 フレーム塗装や カーボンフレームの レジン(樹脂)をいたわなくて 良い方は バンバン フレームに パーツクリーナー掛けてOKです その後 異常が起きないか 観察すれば ご理解いただけるかと思います。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

ケミカル類を使って、体感できる差って塗装の変色ぐらいですよ。 それも、物によって変色する事があるので注意って程度です。 ケミカルの中にどっぷり漬け込んでおくならまだしも、吹きかけてもすぐに蒸発するように作られているケミカルかけて、フレームにダメージがあるようだと自転車としては欠陥品ですね。 気にするほどの事ではないです。 実際。カーボンフレームケミカルで磨いたりして十年ぐらい使った事ありますし、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレームの中に水?

    ※自転車のことが詳しくない者です^^ 雨の日にも自転車に乗る人はBBに水が溜まるので、たまにBBを外して洗浄するのがいいでしょう、というような書き込みを何度かネットで拝見したことがあるのですが、自分のロードバイクを見てみても、どの部分からフレームの中に水が”溜まるほど”入ってしまうのかが分かりません。 私は雨の日には乗らないため気にする必要はないと思いますが、もしや水ではなく、BB部分のグリスが溶けて液状化したものがフレームに溜まったりするということなのではないか?なんて思いました。 ↑に書いたことも、私の想像の話ですので、なんの根拠もないのですが、雨の日に乗らない者でもBBを外して洗浄の必要があるのかな?または、自転車をあまり逆さにするのは良くないのかな?などと気になりましたので、ご存知の方がおりましたら教えてください。

  • 自転車の重量の測り方

    私は趣味の自転車にはまっており、大きなパーツなどを付けたりした場合、重量にどれくらいの変化が見られるか気になります。 そこで、自転車の重量を測る場合、どのような商品があるのでしょうか?私と同じく重量を測ってみたいと思っている方は自転車好きな人の中にはたくさんいると思うのですが、調べてみてもヒットしませんでした。 ばねはかりなんかにフレームをつるして測るのでしょうか? ご存じの方、解答よろしくお願いします。

  • 自転車屋さんにフレームを傷つけられた場合

    はじめまして、質問お願致します。 先日古いクロモリのロードフレームを入手しまして、早速組んでもらうためにフレームとパーツを近所で唯一ロードバイクの組める自転車屋さんに持っていきました。 そのフレームは古いですけど再塗装され、デカールも貼り直したピカピカのフレーム(ケルビム)でした。 数日で組み上がるということで、数日後に様子を見に行ってみると、まだ手が付けられていなく、フレームに数カ所の塗装剥がれ(キズ)があり、ダウンチューブのデカールも一部剥がれるくらいのキズもありました。 そのときは余りに驚いて何も言えませんでしたが、この場合どのように対処するのが適当なのでしょうか?それとも仕方のないことなのでしょうか? 弁償と言っても同じフレームは恐らく見つかりませんし、再塗装と言ってもその期間乗れなくなってしまうのは困ります…。 もちろん、多少のキズは初めから覚悟はしています。 ただデカールの剥がれはさすがに落ち込みます…。 そして、それから1ヶ月が経ちますがまだ出来上がりません…。 フレームを持ち込んだ時にキズがないことと、出来上がるまでの期間は双方で確認済みです。 こういうことは初めてなのでどういう対処が適切なのか困っています。 同じ経験された方、または自転車屋に勤めている方などいましたらご意見お願い致します。

  • 自転車 外装ギア取り外し

    自転車の外装ギアの取り外し方法を教えてください 海岸を走っていて海の砂がギア内部に入り込んでしまい パーツクリーナーでおとしても落とせません 回答よろしくお願いします

  • ベルハンマーのグリスを自転車に使える?

    テレビで話題になったベルハンマーのグリスをBBやハブなどに使ってみたかたはいらっしゃいますか? 金属の表面を溶かして表面を滑らかにする成分を含んだ?ベルハンマーグリスを使うと自転車のパーツに悪影響を与えてしまうのでしょうか?

  • 自転車の素材(アルミフレーム)について

    現在使用中の自転車(26インチのママチャリ)を買い換えようかと思っています。 年齢的にこれから体力が落ちていくだろうことを考慮して 現行機(19kg弱でした)より軽い+価格の点から、 アルミフレームのママチャリ・クロスバイク・クロスバイク風あたりが狙い目かなと思っています。 ただ、アルミは金属疲労で(スチールに比べると)壊れやすいとか、しなりで衝撃を逃がすことができないので膝をいためやすい等の記事も散見し、不安に思っています。 自転車に詳しい方、以下の点についてお教え願えませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 1:アルミのパーツが壊れやすい使用・保管条件はありますか。 2:アルミのパーツが壊れるのに前兆はありますか(ひび、異音など)。 3:5~10年は使いたいのですが、自転車用のアルミパーツというのはどれくらいもつのでしょうか   (何年くらいを想定して作られているのでしょうか)。 4:アルミとそれ以外のフレームで、そんなに乗り心地(乗り味?)が違うものですか。   クロスやロードからの乗り替えでなくママチャリからなのですが、はっきり解るものですか。 5:アルミの弱点をタイヤ・サドルで補おうと思った場合のオススメはありますか。   

  • メンテナンスで、パーツクリーナーを全体に噴射してしまいました

    クロスバイクに乗っています。 メンテナンスで、パーツクリーナーを全体に噴射してしまいました。 あとで、グリスを使用している部分にパーツクリーナーを使うとグリスが流れてしまうので禁忌だと知りました。 グリスが流れ出たがどうか知る方法はありますか。またグリスが流れ出た場合は、どう対処すればよいのでしょうか。

  • ケミカルのお勧め教えてください。

    はじめまして。 バイクが好きでいつも洗車などきれいにしているのですが、初心者のためあまりケミカルについてわかりません。。 パーツクリーナーをいろいろ使ってみたのですが、雑誌の特集を参考にしてみたのですがいまいちよく落ちるものなどわかりません。 お勧めを教えてください。 グリスも良く使うので汎用などでいろんなところに使えるものが知りたいです。 ・ココのメーカーのコレがココの場所に最適に使うことができた。 ・ココのメーカーのコレがすごく汎用性が高くココやココになどに使える などとケミカルについて知りたいのでよろしくお願いします。 雑誌等で参考になったことなど何でもいいのでいろいろ教えてください。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 新車のロードバイクを買ったときにすること

    初めてのロードバイクが週末に納車されます。 その際にやっておくことはどのようなことがありますか? 自分としては ・チェーンのグリス洗浄、オイル差し ・フレームへのワックス塗り ぐらいしか思いつきません。 グリス洗浄もどんな方法でするか、よく分かっていません。 パーツクリーナーで洗ってしまって良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自転車のクリーナーについて

     自転車のフレーム等に付着したちょっとした油脂の汚れを落としたいと思います。シュッとスプレーして軽く拭き取る程度の作業です。  「機械部品・ブレーキ用脱脂洗浄剤」なるものを見つけ、少し違うかなとは思いながらも購入しました。これを自転車フレームに使用することは可能でしょうか。塗装剥げなどにつながるのでしょうか。 (用途:農機具・自動車パーツ等の洗浄、成分:脂肪族系炭化水素・アルコール類 と記載があります)  知識不足のため、どういったクリーナーを使用すればよいのかわからず、ホームセンターで見つけた、それらしきものについて質問させていただきました。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。