• ベストアンサー

葉が枯れたシンビジウムのバルブの処理

今年の春にシンビジウムの株分けをしました。 枯れて茶色くなったバルブや、葉だけ枯れて中はまだ黄緑っぽいバルブを取り除きたかったのですが、すぐそばから花芽や葉芽が出てきていたため、芽のそばのバルブ1/3くらいを残してカッターで切り取ろうとしました。が硬くてうまく切れず、結局古いバルブはつけたままにして株分けしました。 ですが、見栄えも悪いのでこれらの古いバルブを取り除きたいと思っています。どうすればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

なるべくなら取らないほうが・・・・ 各バルブは地下で繋がっていて養水分が詰っているので 少なくとも葉がなくなっても 1~3年物は残したほうが生育がいいのです 経験から 葉のついたもののみを株分けしたものと 葉の無いものも2個程度つけたものとでは 新芽の生育が違います 赤茶色になってもまだ硬いのなら養分の移行はありえます どうしてもって言うなら はさみとかノミできりとれば? 抉り取る 植え替えの際に地下の連結具合を確認して分岐点にはさみを入れて切り離すのがいいと思います バックバルブには未成長の芽がいくつがあることがあり 捨てずに別に植えておくと小株になります

Braeswood
質問者

お礼

ありがとうございます。葉はなくなっていても、しっかり新芽の生育を助けているのですね。知りませんでした。そのままにしておきます。

関連するQ&A

  • シンビジュームの葉芽

    シンビジュームの花がほぼ開ききったので切り取りました。  その時に気がついたのですが、もう葉芽が出てきています。  ひとつはわりとしっかりとした太い葉芽に見えますが、隣の鉢に出てきている葉芽(ふたつのバルブに各ひとつずつ)は2-3cmくらいしか出ていないのですが細くて頼りない感じです。   2月の寒い時期で葉芽が出てくるのは早すぎませんか?  この細くて頼りない葉芽はそのまま付けておいていいですか?  それとも芽カキして、次に出てくる葉芽をしっかり育てた方がいいのでしょうか?   両方の鉢とも2年前に株分けして植え替えました。 それ以来、以前よりも葉が細くなってしまいました。   今期は花芽がひとつしかつきませんでした。

  • このシンビジウムの品種は何でしょうか?

    添付画像は自宅にあるシンビジウムの今春の写真なのですが、しばらく塀の下で忘れ去られており、今年の春に一茎だけ花をつけたのでその存在に気付きました。 日陰に置かれていたせいで葉はひょろっと伸びていかにも元気がない状態だったので、花後に急いで植え替えをし日光に十分あてて管理した結果、どうやら今年も無事花芽を付け一安心しているところです。 そこで質問なのですが、このシンビジウムの品種名がお解りの方はいらっしゃるでしょうか。 検索したところ、似たような花をつける品種はいくつかあるようなのですが、どれか判然としません。品種名がわからなかったからといって、育てる上で問題はないですが、やはり気になるので、お詳しい方のご意見をいただきたいと思い、質問をさせていただきました。 宜しくお願いします。

  • 株分けを繰り返すと?

    今年も小型のシンビジュームを株分けしました。母親の代からのもので少なくとも20年は経ています。この間数回は株分け(葉が枯れて2~3年たった古いバルブは捨てて、青い葉の株を移し替える)しました。 ここ数年、花も葉も少しずつ貧相になってきました。 これは育て方に問題があるのか、または寿命なのでしょうか、お尋ねします。

  • シンビジウムを地植えしたいのですが・・・

    5年程前、友人から頂いたシンビジウムがあります。その年は、勿論満開。 春に、鉢を1回り大きくして植え替えましたが、花が咲きません。 そこで、翌年土を変えてみようと、取りあえず空の鉢に根と葉だけのシンビジウムを入れておいたところ、作業を忘れてしまって、そのまま数年間屋外に放置してしまいました。水遣りは、他の植木と一緒に行っています。 でも不思議と枯れなかったんです(こちらは温暖な地域です)。 そこで、お花は無理にしても、葉だけでも庭で楽しもうと地植えをしようかと思っています。 やはり無謀でしょうか?何か注意する点はありますか? どなたか教えて下さい。

  • デンファレのバルブ

    2006年の秋にデンファレを寄せ植えでいただき、2007年の 春には1株ずつ小さな鉢に植え替えを行いました。 去年の夏は恐らく日照不足で1株しか花がつきませんでした。 今年はもっと咲かせたいと思っていますが、いただいた時と去年出た バルブはどうしたら良いのでしょうか? また今年も新しい芽が出てきています。 枯れるまでほっておけばいいものか、見た目もあまり良くないので 切ってしまってよいものかわかりません。 新しい芽が出てるバルブは栄養になるということなので残しておくと いうことはわかったんですが。 色々と検索したみましたが、バルブの処理だけはどうしてもわかりません。 どなたか教えてください!

  • シクラメンの花芽の育て方、お教え下さい。

     花が一度散ったあとは去年も、今年も花が咲きません!  休眠させて夏をすごして、葉芽が出て大きくなりましたが、花芽は  葉をかき分けると葉の下に、何本か白く細い茎状で先に白い小さな  玉が付いたものでしょうか??    花芽をどうしたら大きく育てられますか?  どなたかご存知でしたら、お教え頂けませんでしょうか?  宜しくお願い致します。      相原

  • 購入したバラ大苗の葉が出てしまっています

    最近購入したバラの大苗ですが、仮にポット植えしてある物やビニールに包んだ物ですが、どれも芽が出て元気に葉が茂ってきてしまっています。 こういうものは葉をちぎっておくとか聞いた事もありますし、この間のテレビでは、葉の出ていない芽の所まで、下がってそこで剪定するといっていましたが、どの芽からも出ていて、展開していない芽がありません。 やはり葉っぱをちぎっておくのがいいのでしょうか?こういうのは結局いずれにしてもブラインドになってしまうのでしょうか? 今年は暖冬ですし芽が動くのも早いと思いますので、このまま葉を茂らせていってはダメでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャコバサボテンの葉がペラペラ

    去年の暮れに開花株を購入し、今年はじめて夏を越したシャコバたちが4鉢います。 葉色はきれいで、春の葉揃えからは2ー3節増えています。が。。。 なんだか、葉っぱがペラペラに思えるのです。 こんなんで、ちゃんと今年の花芽をつけてくれるでしょうか。太らせたいので、肥料、とも思いましたが、本などを見ると、夏の後は普通はやらないようですね。 今から、どうしてあげたらいいでしょうか。 東京で、ベランダ暮し。 春の葉揃え、植え替えは済んでおり、肥料は春に液肥を何回か、と7月あたまに置き肥をやりました。

  • スパティフィラムの葉色が悪いのですが。

    もう10年くらい前に買ったスパティフィラムがとても成長がよく、根も張り(鉢がとても重いです)葉も茂っているのですが、ここ一年、葉色が黄緑色になり色があせたようになりまして、見栄えがわるくなりました。2年に一回植え替えをして、春には白い小さな球の肥料を年一回与えています。冬の間は室内においています。葉色を深い緑色にするにはどうすればよいか教えていただけませんか。

  • 桜の花が葉が出るより先に咲くのはなぜ?

    桜の季節になりましたが、普通、植物は葉が出てから花が咲き、実がなりますよね? 桜は夏に花の芽ができて、冬は休眠状態で、春に花が咲くというのは知っていますが、なぜ、そのような仕組みになっているのでしょう? なぜ、花芽を冬眠させる必要があるのでしょう? いきなり花が咲いたように見せているのはなぜでしょう?何か理由があるのでしょうか。気になります。