• ベストアンサー

超音波送受信機のこんな使い方は?

超音波でこんなことはできますか? 送信機を3つ用意して、波長の異なる超音波を送信するようにする。 1つの受信機で上記3種類の波長の超音波を別個に受信し、 その波長から、どの送信機から送信されたのかを識別する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 超音波と言う帯域の音波、3台が違う周波数なら周波数選別で識別可能でしょう。 一応、人が聞こえないと言う範囲の音波ですから、壁やガラス等で反射波も有りますし、遮断も有るので、どのような用途でどのように実装するかが問題でしょうかね。 また、あくまでも「音」ですので、発声のスピーカーと、受信のマイク性能、拡散や反射や吸音や遮断という事から、一般家電製品のリモコンにはかなり古い時代に使われた事が有るようですが、現在は赤外線を利用するリモコンが一般的ですね。 実験レベルなら、人が聞こえない音域の音以外にも、人が聞こえる普通の音でも可能でしょう。 3台の発振が、人が聞こえる範囲の音だとして、それぞれ「ど、れ、み」の音階(周波数)を出し、受信(マイク)で取り込んだ後に音程(周波数)を分析しそれによる反応装置を組めば良いでしょう。 より高度な場合は、送受信機が相互に送受信して、同じ周波数でも送信タイミングに寄る通信を行います。 音の出る/出ない で一定のリズムを感知するようにすれば、通信環境を確定出来てより高度な確認を行えますし、リズムパターンで複数の情報も伝えられますね。 基本的に家庭内の赤外線リモコンはこのリズムパターンを利用し、同じ発光周波数でも多数の機器が混同せずに多種のコントロールをしているようです。 音で言えば、波長の違いは音程で、光なら色ですね。 双方向通信も、強弱やリズム等の複雑な情報伝達も論理的に十分可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超音波を使ったこんな測長方法はありますか?

    超音波を使った測長といえば、 1つの基板に送信機と受信機を取り付け、物に超音波を当てて、 跳ね返って来るまでの時間を計って長さを出すのが一般的だと思うのですが、 こんな測長方法はあるのでしょうか。 すなわち、 送信機と受信機を少し離して向かい合わせにし、 (距離は数十cm~10mぐらい) 送信時刻と受信時刻の差から距離を計算で求める。

  • 超音波センサは送受信兼用可能?

    水の掛かる屋外で超音波センサを使用したく、 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00170/ にあるセンサを検討しています。 そこで、送信と受信を2つのセンサから交互に行いたいのですが、 このセンサは送信側と受信側が分かれており、それができなさそうです。 しかし、センサの説明を読むと、一見送信側と受信側の構造は同じように見え、 どちらで使っても問題なさそうに見えますし、通常の超音波スピーカであれば、 http://araita.hiho.jp/parawind/anemo1.html にあるように兼用している例があるのですが、 こういったセンサーではそういうことは無理なのでしょうか? また、防滴型で送受信兼用できるような製品があれば教えていただければ幸いです。

  • 超音波。

    人間って耳にも聞こえない目にも見えない、 それでいて感じることの出来る超音波みたいなのを出してるじゃないですか。 あれって研究してる科学者の先生って居ますか。 僕は生まれつきあの超音波を受信する能力に長けているので、 人の超音波を感じてしまって、それに反応してしまうので、 周りから気持ち悪い奴だと言われてしまうのですけど、 しかも超音波の話をすると、 頭がおかしいみたいな感じの言われようもします。 でも、人間って理由もなく好き嫌いとかあるじゃないですか。 全然その人のことを知らないのに気に入らなかったり、逆にめちゃくちゃ馬が合う感じだったり。 あれって超音波を皆さんが出しているから、 波長が合ったり合わなかったりするんですよ。 証明したいのですけど、科学者の方の研究が全く見当たりません。 ご存じの方、教えてください。

  • フタバの送受信機について

    フタバの送信機3PM(2,4)と受信機R603FSを別に購入しましたが送信機と受信機を合わせ操縦出来る様にしたいのですがどうやってすればいいのでしょうか?

  • 受信器と送信器から成る超音波センサについて質問です

    このような超音波センサを用いれば、受信機と送信機の間にある紙の種類や重さ(坪量)がわかるのでしょうか? 透過波を用いれば、紙がどれくらい粗密であるかはわかるように思います。しかし、どれくらいスカスカの紙か、どれくらい詰まっている紙かをわかっても、どんな材質であるかわからなければ、重さそのものはわかないのではないのでしょうか? いえば、透過波だけを見て、スカスカの材質の軽い紙が2枚か、密度の濃い重い薄い紙が1枚かを判断することはどのようにして、実現しているのでしょうか?

  • 超音波センサーの送受信について

    超音波センサーの送受信回路を設計しています。 (出力は~1kW、周波数は数百kHzを予定) さまざまな資料を見てみると、送信部の出力段、受信部の入力段に それぞれトランス(?)を接続して駆動していました。 [駆動回路]------[トランス]-----------[振動子] | | --------[トランス]-----[受信(増幅)回路] しかし、この場合、希望の定格に合うトランスがないため 部品の入手性が悪いという問題点があります。 そこで質問なのですが、トランスを使用せずに kWオーダーの超音波センサーを駆動する送受信回路としてはどのようなものが ありますでしょうか? ohkawa様 回答して頂き、誠にありがとうございます。 調べてみた結果、 送信回路については、FETを4つ使ったフルブリッジ回路で 駆動できないかと考えています。 ただ、受信部もトランスを使わずに回路を構成する方法については わからない状態です。 皆様、回答して頂き、誠にありがとうございます。 周波数と電流は、デジタルオシロと電流プローブで測定した結果です。 駆動部のフルブリッジ回路は正弦波駆動ではなく、 モーター駆動するときのようなプッシュプル駆動で行ってみようかと考えています。 入力部の保護についてですが、 センサーからの出力電圧がmVオーダーであることを考えると バリスタを使って保護回路を構成すれば、 トランスを使わないで済むのではないかと考えておりますが 如何でしょうか。

  • 【シンク用超音波食洗機】というのが売られていました

    【シンク用超音波食洗機】というのが売られていました。 これは台所のシンクに水を貯めて、超音波食洗機を入れると超音波で汚れが落ちるという食器洗い器の次世代版です。 このシンク用超音波食洗機をお風呂に入れて自分が湯船に浸かると綺麗になるのでは?と思ったのですが、人間に超音波を当てても大丈夫なのか教えて下さい。

  • 超音波洗浄機で・・・

    どなたかお答えください。 今となっては、プラモデルのパーツを超音波洗浄機で洗う工程は常識的になりつつありますが、サフ後や塗装後のパーツを超音波洗浄機で洗ってもそれらは剥がれてしまわないのでしょうか。  自分でやってみて剥がれてはいないような気がするのですが・・・。しかしミクロレベルでは剥がれているのかなと思いまして。よろしくお願いいたします。

  • 超音波清浄機について

    超音波清浄機とは、液中で超音波によって起こる キャビテーション現象を応用していると聞いたことがあるのですが意味がわかりません。 どなたか私みたいな素人にもわかる様に教えていただけたら幸いです。

  • 超音波って音を大きくしても・・・

    超音波は波形でいうと、「波長がとても短いもの」と認識しています。 音量を上げるというのは「波の高さ(?)を高くすること(上下に引き伸ばすこと)」と認識しています。 超音波も音を大きくすることはできるんですよね? 普通に聞こえる音は錯覚かもしれませんがたまに体に響いたりする時があります。 超音波は音を大きくしても聞こえないというか感じないんですか?

このQ&Aのポイント
  • タレントの恵さんが、早稲田大学大学院のスポーツ科学研究科での1年間の講義を終え、修了しました。
  • 講義は週4日、18時~21時の時間帯で行われていたそうです。
  • 他の大学院の講義時間もおおむね同じ程度である可能性がありますが、大学院や研究科によって異なる場合もあります。
回答を見る