• ベストアンサー

なぜダンブルドアはヴォルデモート復活を確信してたか

ハリーポッター原作に関する質問です。 第7巻に登場するスネイプの記憶の中での会話から考えると、 ダンブルドアは「ヴォルデモートは必ず戻ってくる」と考えていたようです。 なぜ彼にはその様な確信が持てたのでしょうか? それが原作中で示されている部分等がありましたら、それも一緒にお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 正解かどうかわかりませんが、以下の解釈はいかがでしょうか。 「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」下巻、第37章「失われた予言」で、ハリーは「憂いの篩」を使ってダンブルドアより予言の全貌を聞きます。(652ページ) その中に そして闇の帝王は、その者を自分に比肩する者として印すであろう。 とありました。 自分と同等の者であると認める、という意味に取れますよね。 つまりそれは「印をつけた後」です。 「今後、この者は自分と同等の力を持つ者として印をつけた」と、ダンブルドアは解釈したのでしょう。 更に しかし彼は、闇の帝王の知らぬ力を持つであろう・・・・・・ と書いてあります。 「彼は闇の帝王の知らぬ力を持っているであろう」 ではないのです。 どちらも「今後」を指していると考えたのだと思います。 ヴォルデモートが消えた日、ダンブルドアは「今後ヴォルデモートが戻ってくる」確信はなかったと思います。 これも第37章「失われた予言」に書いてあります(629ページ) きみの額の傷痕を見たとき、わしはそれが何を意味するのかを推測した。それが、きみとヴォルデモートとの間に結ばれた絆の印ではないかと推量したのじゃ あくまで「推測」でした。 そして きみが魔法界に戻ってから間もなく、わしの考えが正しかったことがはっきりしたからじゃ。 (630ページ) とあります。 15年前のヴォルデモートが消えた日、ダンブルドアは「もしもヴォルデモートがまた戻ってきたら」という推測の元、その推測が正解だった時の為に、ハリーをペチュニアに預け、保護したのではないかと思っています。 ただ、スネイプに「闇の帝王は戻ってくる」と言い切ったのは、可能性があるというだけではスネイプが動かないのでは、と考えたからではないでしょうか。 あの段階で、スネイプもヴォルデモートは戻らない、と思い込んでいた様です。 ダンブルドアも確信はなかったでしょうが、もしもの場合にそなえてハリーを守る為、その手伝いをさせる為にあえてスネイプには「言い切った」のではないかと思います。 こんな感じでいかがでしょうか?(^^;)

taksshi123
質問者

お礼

予言を判断の根拠にしていた事は盲点でした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハリーポッター最終巻の疑問《ネタバレ注意》

    ハリポタ最終巻を読み終わりました。 読んだ上でよく分からなかったことがあるのですが・・・ 死の秘宝の杖のことです。 スネイプがダンブルドアを殺し、そのスネイプを殺したのだから、ヴォルデモートが杖の主人ではないのですか? ドラゴがダンブルドアを殺したように書かれていましたが、殺したのはスネイプですよね? 何故ハリーが主人になったのでしょう・・・ ハリーはヴォルデモートの7つ目の分霊箱でしたよね。 7つの分霊箱を壊さないとヴォルデモートは滅びないものだと思っていたのですが、何故ハリーは死なずにヴォルデモートだけ滅ぼすことができたのでしょうか? 19年後、それぞれの子供がホグワーツに旅立ちましたが、どの子がハリーとジニーの間の子で、どの子がロンとハーマイオニーの間の子供なのでしょうか? ちょっとごちゃごちゃしていてよく分からなかったです。

  • ハリーポッターと死の秘法(※ネタばれ有りです。)

    『ハリーポッターと死の秘法』を読んで、疑問が残ったことがあります。 推測でも構いませんので、皆様のご意見をいただければありがたいです。 (1)「ニワトコの杖」の最後の継承者は、なぜハリーなのでしょうか? ニワトコの杖は、前の持ち主から力で奪えば、継承権を得るということだったと思います。 ダンブルドアからニワトコの杖を取り上げたマルフォイが、杖の持ち主になったのは理解できますが ハリーはマルフォイからニワトコの杖ではなく、マルフォイの杖を奪っただけなので、持ち主はマルフォイの ままなのではないでしょうか? それとも、ニワトコの杖を奪うということに関わらず、持ち主を打ち負かせば良いということなのでしょうか… (そもそもハリーはなぜ、継承権がダンブルドア→スネイプではなく、ダンブルドア→マルフォイだと気づいたのでしょう??) (2)ヴォルデモートが死んだ時点で、ハリーも死ぬはずではなかったのでしょうか? 憂いの篩のスネイプの記憶の中で、ヴォルデモートが生きている限り、ハリーも生き延びるとダンブルドアが言っていますが ということはヴォルデモートが死んだら、ハリーも死んでしまうのではないのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、とても大好きな作品ですので納得して締めくくりたいです。 ぜひ皆様のお知恵をお貸しください!!よろしくお願いいたします。

  • ハリポタ、大人たちの歳関係

    ハリーポッターに出てくる大人たちの年齢の関係が、イマイチわかりません。 下記の登場人物を、歳が上の順に並べてください。 そしてできれば、生年月日(生まれ年だけでも)もご存知でしたら教えてください。 ダンブルドア ハグリッド アーサーウィーズリー モリーウィーズリー シリウス ジェームズポッター リリーポッター スネイプ ヴォルデモート ルシウスマルフォイ ルーピン マクゴナガル ハリーの両親とルーピンとシリウス、スネイプは同学年だということ ハグリッドとヴォルデモートが同学年であること ハグリッドの学生時代にダンブルドアは平教師で、 ハリーの両親が学生時代には校長だったことはわかるんですが、 どうもはっきりわからなくって。 よろしくお願いします。

  • ダンブルドアの性格について(映画)

    アズカバンの囚人までダンブルドアはユーモアもあり、かつ偉大な魔法使いという感じで観ていたのですが、映画が進むごとに校長のイメージが原作から離れて、どんどん気難しいキャラクターに変わっていってるような気がするのですが、何故だと思われますか? まず、半月眼鏡をかけていませんし、ユーモアが無くなり、微笑まなくなりました。巻が進むごとにヴォルデモートが復活したり、ハリーの身を案じてそういう表現にしたのかなとも思うのですが。 久しぶりに謎のプリンスを見てダンブルドアが無表情で"Take my arm."と言っているのを観てすごく違和感を覚えました。

  • 今更ながら・・アズカバンの囚人の疑問に答えてください

    明日、友達とハリーポッターと炎のゴブレットを見に行く約束をしました。 それで、今更ながら前作のアズカバンの囚人を夕べ見たのですが、 どうもわからないところがいくつかあります。 原作を読めばわかることなのかもしれませんが、 明日までには読めそうにありません。 そこで、解説していただきたいと思い、質問しました。 (1)シリウスはどうやって脱獄したのか? (2)シリウスはなんのために脱獄したのか?(ねずみを捕まえるため?ではなんでねずみがロンのところにいるとわかったの?前から知っていたの?) (3)シリウスはどうしてアズカバンで狂ってしまわなかったの? (4)シリウスはどうしてピーターペディグリューがヴォルデモートに情報を漏らしたと確信しているの? (5)ピーターペディグリューはずっとロンのところにいたのに、ハリーを狙わなかったの? (6)スネイプがシリウスに「復習は密の味、オマエを捕えるのが夢だった」みたいなことを言ってたが、恨みでもあるの? (7)ダンブルドアが13歳の子供には証言能力が無いと言っていたけど、スネイプやルーピンはどうして証言しないの? (8)マルフォイの子分ってあんなに細かった? 以上です。 わかるところだけでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • ハリーポッター最終巻のあらすじ

    ハリーポッターの二次創作のサイトを運営している者で、 最終巻の細かなあらすじが知りたいです。 特に、セブルススネイプについて(彼の過去なども)と、 ヴォルデモートについてを詳しくお願いいたします。

  • 神秘部の奥の「力」

    ネタバレな質問になりますが、ハリーポッター「不死鳥の騎士団」でダンブルドアが言及していた神秘部の奥にあるヴォルデモートになくハリーにある「力」って何のことだったんでしょうか?最終巻を呼んだ方、教えてくださいませ。

  • ハリーポッターと死の秘宝下巻について

    「ハリーポッターと死の秘宝」下巻をお持ちの方にお願いしたいのですが・・ 451ページから452ページにかけての繋がりが奇妙なのです。 これが私の読解力のないせいなのか、または乱丁本なのか? お手持ちの本と比べてみてはいただけないでしょうか? 451ページではダンブルドアがハリーの死の必要性をスネイプに説いていて スネイプがそれに対して反発したところへ、  >「結局、あの子に情が移ったというのか?」  >「彼に?」  >スネイプが叫んだ。 で終わっているのですが、452ページでは突然スネイプが  >「エクスペクトパトローナム!守護霊よ・・・」 と、牝鹿を呼び出しているのです。 もしもこれが乱丁のせいでないとしたらそのあとのダンブルドアとスネイプの会話  >「これほどの年月が経ってもか?」  >「永遠に」 が、どこから続くのかがわからないのです。 質問の仕方が拙くて、読み取りにくかったら申し訳ありません。 気になって先に進めません。 よろしくお願いします。

  • ハリー・ポッターについて質問

    ハリー・ポッターについてですが、wikipediaに マグルやスリザリン寮および主人公らの敵視する人物への扱いが、時に差別的とさえ言える描かれ方をしているとして問題視する向きもある。一方で主人公であるハリーは不必要なまでに優遇されており、こうした印象をより強固なものとしている。 作品が必要以上にハリー主観で描かれており、客観的に見れば明らかに不公平な状況・主張であっても、作中ではなんら否定的に扱われない。 とありました。 どういうところで差別的だったり不公平な状況・主張なんですか? セブルス・スネイプ教授ですが、ハリーをいたぶっていると言われています、また、スリザリンをえこ贔屓しているとあります。 しかし、「スネイプはハリーに他の生徒と同様に接している。ハリーが問題行動を起こさなければスネイプもハリーを咎めたりしない。殆どの場合ハリーの自業自得。スリザリン贔屓はそれを言ったらダンブルドアやマクゴナガルだって出身寮(特にハリー達)贔屓しているじゃないか」という意見がありました。 私が思いつくのは3巻でハリーが禁止されているのにも関わらずホグズミートに行き、ドラコにちょっかいを出してドラコがスネイプにチクり、忍びの地図を取り上げられそうになったという事件しか思いつきません。この人はどのことを言っているのでしょうか? 悪役の身体・服装をやたらと強調している(スネイプ=脂っこい長い黒い長髪、ドラコ=ブロンドの髪・青白い顔・冷たい灰色の瞳・尖った顎)気がするんですが、何のためですか? ハリー達は会話で先生の名前を出すとき、呼び捨てですがこれはイギリスでは普通のことなんですか? リリーの出産年齢20歳は早いですか?普通ですか? どうしてグリフィンドールに悪い奴はいない(一人ヴォルデモートの手下だが)、スリザリンは全員嫌な奴として描かれるのでしょうか?

  • 英訳

    ハリーポッターのプレゼンなんですが、これを英訳してください! あと、文章的におかしいとこもあったら直してください! こんにちは! 私が紹介するのはハリーポッターです。 ここで皆さんにお聞きします。 この映画を見たことがある人は手を上げてください! ↓ このようにハリーポッターはとても有名な映画で、世界中で大ヒットしました。 今回は主な登場人物と特徴についてお話しします。 ですが、ネタバレとなるので大事な部分は隠しますね。 まず、ハリーポッター。 ………… 次に…… 最後にダンブルドア。 …………… 以上のような人物が登場します。 最後にハリーポッターを見たことがないという人は少ないと思います。 見てない人はダンブルドアが誰に殺されたかなど気になることがあると思います。 おもしろいので是非見てほしいです。 見たことがある人にはイギリスに行く前にもう1度見てほしいです。 ハリーポッターの舞台はイギリスなので、よりセミナーを楽しめると思います。 以上でプレゼンを終わります。