• ベストアンサー

高校選択

受験勉強真っ只中です。偏差値がなかなか上がりません。現在、65前後です。公立高校を選ぶのに、頑張って68の高校を目指すのと、63の高校で上位で卒業するのと、どちらがより良い大学に進学出来るのでしょうか?又、私立の方が大学進学にあたり、一般的に面倒見が良いのですか?聞いた話だと予備校に行かなくても高校で十分な補習をやってもらえるとか、、、」

  • 412641
  • お礼率93% (300/321)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今まで回答された方々とは全く別の観点から書き込みます。 >どちらがより良い大学に進学出来るのでしょうか? その人、その人の性格によって違うでしょう。 府立や県立の学区トップ高校からでも たいした大学にしか進学できない子もおれば、学区3番手,4番手くらいの高校からでも 現役で京大に合格する子もいます。 (私が関西の高校出身なので、関西地区から合格者数の多い京大を例にあげましたが)。 ただ伝統のある進学高校に入ると、成績が中以下の子にとっては居心地が悪くなる場合が あるでしょうね。 成績だけを売りにしていないユニークなキャラのタイプならば、 成績の悪さを気にしませんが、概してこうしたトップの進学高校では 学校の成績を気にするタイプが多いものです。 中学までは学年で2番以内にはいっていた子が、高校に入学してから(優秀な人間が多いために、授業に ついていくのが精一杯で)伸び悩むケースは多いものです。 1学年320人の学校では、トップもいればビリもいるということです。 進学高校の先生方は、現役で東大や京大、まして理IIIや医学部へいく子は、記憶に残るものだし 重宝されるものです。 一方、私立大(早慶除く)や地方の国立大(旧帝大ではない)にしか行くことが出来なかった子は、 あまり印象にも残らないものです。 先生もいろんなタイプがいますので、人格者の先生もいれば、学校の成績がすべてというような 考えかたで、成績によって差別をする先生がいるのも確かです。 トップ高校で万一成績が下位に低迷してしまい、その人自身が卑屈になってしまい、 職員室へも質問にも行かない、行けないという生徒は多いものです。 こういうタイプの生徒は、3年間の高校生活はブルーになってしまうでしょう。 ネットで学校の悪口を書き込む生徒は、こういった状態に陥った生徒です。 逆に3番手高校あたりを優秀な成績で過ごし、京大や阪大に現役で合格すれば、 その子は卒業後も、ずっと学校側(先生方や職員の方など)が覚えてくれているものです。 卒業後に学校へも顔を出しやすくなります。 日々の先生方への接し方も自信に満ちたものとなりますし、職員室へも気軽に質問に行けます。 (言葉の意味は多少違いますが)鶏口牛後ということは、本当に当てはまると思います。 ○○高校から大阪大学ならば凄い!の評価がもらえるのに、灘高から大阪大学(医学部除く)ならば 世間からは劣等生と言われていることからもわかるでしょう。 偏差値68の高校でも、落ち込むことなく楽しく過ごせるタフなタイプならば、 上位高校を狙えばいいですし、真面目で思い込むタイプならば次位の高校もありだと 私は思いますよ。 私の高校でも、同窓会が開かれても、参加する人は必ずといっていいほど 東大や京大、阪大あたりの有名大学OBばかりで、 地方の国立大や私立大へ進学した人は、ほとんど参加してくれません。 伝統のある進学高校というところは、こうした弊害面もあるということです。 後半の質問の >私立の方が大学進学にあたり、一般的に面倒見が良いのですか? 私立へいくのなら絶対に中学からです。 高校からならば私立の利点をあまり享受できないからです。 日比谷高校や北野高校でも、進学指導は私立に負けないですからね。 夏季講習や冬季講習なら構わないけれど、日々の学習ならば時間的に無理です。 毎日の授業の理解だけで精一杯です。 予備校の別カリキュラムなど受講しても どっちも中途半端になるだけです。 予備校にいけば誰もが成績が上がるなどは馬鹿げた考えかたです。 進学高校でも宿題・課題は毎日結構出されますから、それをこなしていくのが 精一杯だと思います。 私の学校では、予備校に行く人は快適な自習室目当ての人が大半でした。 私立高校の良し悪しは、学校によって大きく違います。 一貫組と高入組の担任を固定せずに、相互に担任させている高校も結構あるし なんとも言えない面があります。

412641
質問者

お礼

とても良く理解できました。あと、半年、沢山考えて努力して勉強して頑張ります。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

>公立高校を選ぶのに、頑張って68の高校を目指すのと、63の高校で上位で卒業するのと、どちらがより良い大学に進学出来るのでしょうか? これは受験勉強からの「逃げ」です。 今は上位の学校目指してがんばって、受験票出すときに無理なら一段階下げればよいのです。 少しレベル下げた学校に行ったら、その学校のレベルに順応します。 また高校の授業のレベルも落ちますので、必然的に上との差も開きますよ。 上の高校に行ったから落ちこぼれたとか授業についていけなかったというのは、結果論であり、逃げ口上です。高校に入った時点でレベルはそんなに変わらないので、そこからがんばれば大丈夫です。そこでさぼった人が落ちていくのです。 だから、高校へ行ったら、どっちにしろがんばらないといけないのです。それなら上の高校の方が間違いなくいいです。

412641
質問者

お礼

逃げずに自分に負けずに頑張ります。ありがとうございました。

  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.1

通学アクセスの条件が同じなら、偏差値68の公立高校をお勧めします。 理由は、周囲の人的環境です。学問に対するモチベーションの高い生徒の多い中で、揉まれて競いあう方が刺激があり、また励みにもなりますが、モチベーションの低い生徒に囲まれていると、知らず知らずのうちに周囲に感化されてしまいます。 そのような温い環境の中で自分を見失わずにモチベーションを維持するには、孤独に耐えうる強い意志が必要ですし、進学への取り組み方が中途半端な学校だったりすると、学校に頼らない情報収集や通塾が必要になったりします。 つまり、その分、本来の勉強とは関係のないところで、余計な努力と費用が必要になるということです。 また、高校から私立中高一貫進学校への編入の場合、中学からの繰り上がり組(いわゆる中高一貫組)と高校からの編入組との対比では、その進学実績にかなりの差があるのが一般的のようです。 ○○大学に当校から○○人合格など、学校のアピールとイメージアップの道具にする。そのために難関有名大学に数多くの生徒を送り込む目的で、優秀な生徒には手厚い受験対策の施しをする。しかしその反面、そうでない生徒からは父兄が支払うお金しか実際、望んでいない。というのが大部分です。クラス分けも入学当初から異なりますし、担当する教師の質もデキも違います。できない生徒には体制もそこそこになりがちなのが私立の実態だと思いますよ。全ての私立校がそうだとは言いませんが。

412641
質問者

お礼

温かいご回答ありがとうございました。先生や親と良く相談したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校選択

    中三です。公立か私立かで迷っています。どちらも同じ偏差値の場合、一般論として、大学進学の際、補習をしてくれる等の手厚いと言いますか、面倒見が良いのは、やはり私立でしょうか?

  • 公立高校か私立高校か?

    公立高校に進学させるか私立高校に進学させるかで親子で 迷っています。 公立より私立のほうが偏差値が高く、特進クラスの合格を いただきました。(特待生ではありません) 公立は中くらいの高校で、大学進学のためには予備校は 不可欠のようです。 私立は予備校授業も取り入れており、予備校に行かなくても 良いというのが売りの学校です。 当初は費用面で絶対公立と考えていましたが、予備校の費用を 考えると変わらなくなると聞いた事、私立のほうが面倒見が良いと 聞いたことで私立のほうが良いかも・・・?と思いつつあります。 ただし、私立に行きながらの予備校は金銭面で無理です。 子供の性格は楽なほうに流されやすいので、自主性が問われる公立より 厳しい環境の私立が良いような気もします。 費用面も含め、アドバイスをお願いします。

  • 都内で面倒見の良い高校を教えてください

    現在、息子は勉強に対して面倒見の悪い私立中高一貫校(偏差値60)の中2です。 1年生の時から落ちこぼれたままでです。 要領が悪く、膨大で難問ばかりの宿題に疲れきってしまいました。 自信もやる気もなくなってしまった息子は、おそらく高校の推薦基準をみたせず進学できないと思います。 そこで息子でも入れる面倒見の良い高校を探したいと思っています。 きちんとした補習や追試があって成績不振者を引き上げてくれるような学校ないでしょうか? 勉強なんて本人のやる気次第だとわかっていますが、そのやる気を引き出してくれるような授業を受けさせたいのです。 無理のない努力で真ん中位にいられ、もう少し頑張ったら上位にいられるような、万一苦手科目で落ちこぼれたらしっかり補習してくれるような高校を探しています。 また、今の学校では成績は5段階評価で3と2だけです。 公立中学に移ってもう少し良い成績がもらえるようにしたほうが受験には有利でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 高校の偏差値

    我が家の県の高校受験は、私立より公立のほうが人気があります。 私立は滑り止め感覚で、公立を受験する子も受験します。 当然、私立より公立高校の方が学力レベルが高くなります。 公立に届かない子などが単願で私立を受験します。 が、大手進学塾などの高校偏差値情報では、私立などの偏差値が高く評価されていますが、それはなぜですか? 受験する子の偏差値ということです?

  • 公立高校or私立高校への進学、、、

    ただ今、公立高校に行くか、私立高校に行くかで非常に迷っています。 詳細ですが、 公立高校 ・家から近い ・知っている人が多い(個人的には嫌です) ・偏差値は50くらい ・中途半端な文武両道 ・受験への関心は3年になってから ・国公立大学への進学は50名ほど 私立高校 ・家から多少遠い ・偏差値は公立高校と同じくらいですが、授業がありえないくらい濃く、かなりキツイ授業らしい ・受験対策もしっかりとしている ・国公立大学への進学は60名ほど といった感じです。 あと公立高校と私立高校の進学先を比べると明らかに私立高校のほうが良い進学先です(例として、公立は旧帝大へ2、3名ほど私立は旧帝大へ20名ほどです。) 私は将来的には国公立大学へ行きたいので、普通に考えて私立に行くべきなのですが、実は一度高校(高専ですが)を辞めてしまい今年再受験という形になっております。 なので、けして裕福な家庭ではありませんので私立に行って迷惑をかけることも(金銭的な面で)あまりできません。 あと、公立高校のほうには同級生もたくさんいますのでその人たちの一個下になるというのも少し抵抗があります・・・ 簡単に言うと私立高校で親には迷惑をかけるがかなりつらい勉強をし国公立大学を目指すか、親に迷惑をかけない公立高校を選びそれなりにがんばりそれなりの大学に行くか・・・ということです。 一度迷惑をかけているので、せめて国公立大学に行きたいです。 非常に迷っております。些細な事でもかまいませんのでアドバイスや意見などをください。よろしくお願いします。

  • 高校の勉強を始めたいんですが…

    今中学三年で受験生です。 公立の入試が1ヵ月後にあるんですが 公立の偏差値50で先日私立が受かって,その私立の偏差値は57でした。 なので公立の勉強も少ししながら 高校の勉強も先取りして高校で上位に入れたらなぁと考えてます。 そして先日書店へいって高校の勉強するために 問題の本(?)を買いにいったのですが 正直何を買えばいいのかわかりません。 大学受験とかそーいうのばっかで 中学校のときみたいに中一の~~ とかそーいうのがなかったです。 今勉強したいのは高校はいって 一学期分くらいなのでその勉強をするのに いい問題集(?)とかありませんでしょうか?? 習う順みたいなのがわかればいいんですけど・・・・・・

  • 私立中学から公立高校

    新中3になります。 いぜんからずっと高校をどうするか うじうじと悩んでます。 今年は私が通う学校の高校生は国公立の 大学は埼玉大学など、私立でしたら MARCHなどに合格生がおりました。 まだまだ中学生なのでどのレベルの 大学が凄いのかは分からないのですが 国公立の合格生の少なさなどにちょっとだけ ショックを受けました。 もちろん、どこまで自分の偏差値をあげ 高い大学に受かるかは自分次第だと思って いるのですが、学校側にも限界はあるのかも 知れないと思うようになりました。 そこで以前から進学の視野にいれていた 公立の高校について強く意識してきました。 私が公立で行きたいなと思ったとこは 偏差値がいまの私より10程も高いのですが その分、国公立の進学率も高く、そこの 高校について詳しく調べたいともおもいました。 公立に行きたい気持ちもあるのですが 高校受験をして落ちてしまったら後が ないです。 また、私立高校の方が大学受験について 親切なのかな、とも思ってます。 公立受験をするメリット、デメリット 私立に残るメリット、デメリット 教えてください。お願いします。

  • 神奈川県の公立か東京の私立か

    息子の高校受験について、神奈川県の公立か東京の私立か迷っています。 偏差値はおそらく50程度、神奈川県公立高校受験の計算方法の内申で おそらく85程度になるのではないかと予想しています。 受験候補の都内私立(日本工大駒場、駒場学園など)は、偏差値50前後ですが、 最近は、中堅私立への進学実績も上がっているように見えます。 神奈川県の公立候補(百合丘、川崎北など)も入る時の偏差値は同じくらいですが、 大学の進学状況を見ると、若干、私立より低いように見えます。 公立の方が、学費は掛からず、高校生活も楽しそうですが、親の自分としては、 大学受験も視野に入れて、高校でしっかり勉強してほしいと思っています。 能力別クラスなど独自の教育があり、施設も綺麗な私立も魅力があります。 しかし、公立なら浮いたお金で塾や予備校にいくことができます。 一般的に公立第一志望、私立併願に思えますが、私立単願もいいかなとも 考えています。実際のところ、私立単願はどうでしょうか?

  • 上位の進学校か中くらいの高校か・高校選択

    回答者さんだったら2つの高校、どちらの選択がよいと思いますか?アドバイスくださると幸いです。 上位校は、落ち着いた校風の女子高。時々上位大学の合格者ランキングにも載る学校で、生徒もさばさばした賢い子が多いようです。その分勉強は相当大変そうで、付いていけるのか正直心配です。通学に一時間。 もう一方は、校風はかなり自由奔放な共学校。制服なし、茶髪もOK。空気はの~びのびです。ごく普通の進学実績ですが、古くからありよい大学の指定校推薦が多くあります。学内順位を維持していければ大学受験で楽できるかもとは思いますが、流されそうで心配です。隣駅で通学は20分弱。 ちなみにどちらも県立です。多分私立と比べると面倒見はあっさりだと思われます。 本人は、学校ではちょっと軽い感じ。塾は合わないと自分で勉強してきました。 偏差値は上位校のちょうど合格圏です。 出願間際になった今さら悩んでいます。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします!

  • 高校選択で迷っています

    中3の受験生です。 もう志望高校を決めなければならないのですが、2つ間では絞れたのですがどうしても決められません。 A高校  県立の学校で自宅から電車で行くので30分ほどかかります。偏差値は42くらいですが5つのクラスの内、特別クラス(偏差値58以上の人がいる)があり、大学進学率は県内の県立高校の中でも上位です。 B高校  私立高校で、自宅からは通えない距離にあるので寮生活になります。偏差値は47くらいで、こちらも特別クラスがあります。この学校は県の中でもかなり力を持っていて先生も私にこの学校を勧めてくれました。 しかし、寮生活になるので不安がかなりあります。 この2校のどちらかに決めようと思っています。 将来私は親が医師なので自分も医師になりたいと思っています。 親はどちらの高校でもいいと言っているのですが、どうしても決められません。  アドバイスをもらえないでしょうか?