• 締切済み

ネット広告について気になります

佐藤 志緒(@g4330)の回答

回答No.1

  ログアウトしておけば良い。  

cocoro6_6v
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、 まあ・・・そうですよね。納得です。

関連するQ&A

  • ネットオークションの広告について・・・

    ふんどし広告、と言うかどうかは知りませんが、私はそう呼んでます。 ヤフオクの「オークションストア」の出品ページでページの上から、 ダーッと下ぁ~~~の方までの長~~い広告をくっつけているお店が ありますが、「効果有るでしょう!」「逆効果でしょう!」あなたの 意見は?。 私は見づらくてキライです。よって「逆効果でしょう!」です。 おっ!と思っても「あれ」が出てくるとゲンナリです。

  • エロキモ広告があるから子供にもネットさせたくないし

    ネットやっているとかなりの数のエロ広告を見ることになりますよね。 しかもエロ広告の中には性犯罪の様な気持ち悪いものも多いですよね・・・ 変態っぽい性癖の内容のエロ漫画広告なんかも見たくありません。 ただネットしているだけなのに過激で不愉快なエロ広告は避けられないのですか? ただコレだけの事ですが 知人と一緒にネットしていてもエロ広告がちらつくから気まずい時もありますし、 今自分には子供はいませんが、将来子供にもネットはあまりさせたくありません。 18禁商品の広告を普通に出てくるのもおかしいと思います 見たくありません エロ広告を非表示にする設定とかあるんですか??? 普通にネットは使いたいけどこのままいつ不愉快な広告がでてくるかわからないので嫌です・・・ 駄文すいません 知っている方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • ネット広告を再表示させることは可能でしょうか?

    ブログなどを見ているときに広告が表示されますが、他のページをクリックしたあとで あの広告見たかった!となることが稀にあります。 戻るボタンを押しても違う広告が表示され、もし広告表示履歴など見る方法があれば教えていただきたいと思い質問いたしました。

  • ネット広告

    特にソフトウェアをインストールした覚えがないのですが、ある時からIEを開いたら、暫くして、広告のページにアクセスを促すような表示に切り替わるようになりました。基本的に英語の広告へのアクセスを促すものですが、表示の上に「skip this ad」の表示があり、ここをクリックすれば元の画面に戻るのですが、なにかウイルスか何かに汚染されたような気持ち悪い状態です。どなたか対処方法をお教えください。

  • ネット上の広告はどこと契約するのでしょうか?

    Youtubeを見ても、個人のブログを見ても、同じ会社の広告が表示されます(エブリデイ・イングリッシュ、リーブ21、脱毛器トリアなど)が、これらの会社はどこと契約しているのでしょうか?Google?Microsoft? というのは、ネット上の広告は、個人的なブログならその作者と、YoutubeならYoutubeと個別に契約すると思っていたので。 しかしネットサーフィンしてると、どのページでも同じ広告が表示されるので疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • ネット広告について

    こんにちは。よろしくお願い致します。 ネット広告として「コンテンツ連動広告」や「検索連動広告」があります。 「コンテンツ連動広告」はバナーの内容がブログやHPの内容にしたがって自動的に更新されるもの 「検索連動広告」は検索エンジン(YahooやGoogleなど)から検索された際に、検索キーワードによって商品が表示されるものと 認識しています。 「検索連動広告」は検索エンジンの使用率が高いため投資効果が期待できそうなのですが、「コンテンツ連動広告」はブログやHPがベースのため投資にいまいち不安があります。 ブログやHPのバナーから商品を購入するひとなんて、そんなにいるのでしょうか? 「コンテンツ連動広告」の投資効果や将来性について皆様のご意見を教えて頂きたく、思い切って投稿してみました。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • ネット操作上で勝手に出てくる広告ページについて

     ネットを使っていると、たびたび広告ページがたくさん出てきて消すのがめんどくさい時があります。また、最近では広告ページを最小化してもほかのページに移るとまた出てくるので困っています。何かいい方法はないのでしょうか?

  • WEB広告について

    教えてください。 帰宅後の自宅でホッとインターネットでニュースやショッピングを楽しむ際、 左右に動くネット広告が頻繁に現れます。 これがとても酷くて邪魔! とってもイライラして余計疲れてしまいます。 せめて動かないでくれれば、少しは我慢できるのですが。。 広告として企業やWEB側のイメージ効果が確実にマイナスなのに、とても不思議です。 友人もみな同じ事を言うので、こちらで尋ねてみます。 長くなりましたが、ページの左右や上下に繁盛に表れる動画広告をピクリとも 動かなくする(又は表示させない)PC設定方法があれば、是非教えてください。 難しいことは分からないので無理かもしれないけど、もし可能なら、と~っても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 幸福の科学のネット広告

    最近、幸福の科学のネット広告を頻繁に見るようになりました。 質問(1) 私は個人的に色々な宗教団体に興味(批判的な興味)を持っていますが、そのせいでしょうか? それとも皆さん同様に、この広告が表示されますか? 質問(2) カルトがこのような広告を出して、犠牲者を増やすのを、野放しにしておいていいものでしょうか? 質問(3) こんなに頻繁に広告を出すには、かなりの資金が必要と思われます。 広告費に対して費用対効果が見込めると言うことでしょうか?

  • 追跡型広告

    本日、FLV Playerというソフトをダウンロードしたのですが、その直後からネットのページを開く度に複数のネット広告が出るようになってしまいました。一度消しても、すぐに同じ広告が表示されます。FLV playerはすでに削除したのですが、状況は変わらず、ネットの速度もずいぶん遅くなってしまったので、どうにかして広告を出ないようにしたいです。何か良い方法がありましたら、ご教授下さい。ちなみに、使用しているのはMacbook airです。