• ベストアンサー

大岡越前の裁判みたいなものですか?

大阪地検特捜部の証拠改ざん事件裁判が今日行われますが、 大岡越前の取り調べに嘘があったという裁判のようなもので 昔は正しかったのですが、今は駄目よという裁判ですか? 大岡越前にあたるのが大坪弘道被告(58)、佐賀元明被告(50)で。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140328
noname#140328
回答No.1

暴れん坊将軍2の第100 話で、大岡越前(忠相)が誤った裁きを行い、こっそり忍び込んだ町人(新吉・吉宗)がダメ出しするシーンがありましたよ。 #だからなんだ・・・ですよね

その他の回答 (2)

回答No.3

> 昔は正しかったのですが、今は駄目よという裁判ですか? 違うと思います。 検察組織が、この二人をかばっていると、解体させられると危機を感じて、 告発した結果、この裁判になっているのだと思います。 もしかしたら、いまでも、誰も知らないところで、 同じような事が繰り返されているかもしれません。 ある意味、彼らはトカゲのシッポなんだと思います。 蛇足ですが、 この二人の被告は、「過失だと思った」と主張しているようですが、 ど~も、一般庶民と感覚が違うようです。 私から言わせれば、「過失だと思った」としても、 少なくとも、改竄をした人は、一度担当から外して、 原因を調査し、対策を講じるべきだったのでは無いかと思います。 少なくとも彼らは検察官だったのですから。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

おそらくテレビの大岡越前とか遠山の金さんのイメージなんだろうね。 とんでもない勘違いをしてると思う。 そもそも法令も司法制度も全く異なるので、比較対象にならないが、江戸町奉行と検事では、権限・権能が違い過ぎる。 江戸町奉行を、国家公安委員長とか警視庁長官くらいに思ってるのなら多間違い。 実際は、そんな程度の存在ではない。 幕府の役職の中で町奉行は、職責の多さ・多岐にわたる点は群を抜いている。 最高裁・高裁の判事なども兼ねるし、財務や殖産・物価統制、都市計画などにも関与する。 司法・行政に関わるほとんどの国務大臣か副大臣を兼任する超大物政治家であり、各省庁の超高級官僚でもあり、都知事でも裁判官でもある様な存在。 実務を執り行うので、将軍や老中などとは異なり、人前にも露出する。 超VIPであり超有名人。 庶民にとっては、現在の総理大臣に匹敵すると言っても良いだろう。 それゆえ特に名奉行と言われる様な人は、情報が発達していない江戸時代においても名が知れ渡り、未だに伝えられたりするワケ。 江戸町奉行と言うのは、現在の数年前の大臣の名前も出てこない様な、軽々しいポストではないと言うコト。 更に幕政においては、実務家として貴重な存在であり、国政にも大いに参画する立場なので、当然、立法にも関与する。 江戸町奉行は、一人で現在の三権分立を所掌する立場と言うこと。 これは、現在の総理大臣やアメリカ大統領より権能が広いと言うこと。 一方、警察官が同心や岡っ引きくらいで、検事は与力くらいだろう。 たとえ警視総監とか検事総長になっても、奉行の手下。 当時でも、仮に奉行なら許されることでも、与力程度であれば処罰された可能性は充分にある。 言い換えれば、「昔は良いけど、今はダメ」と言うよりは、現在の国会議員の不逮捕特権などに近いだろう。 「証拠改ざんなどは、今も昔もダメ。但し、幕政の重責を担う江戸町奉行には、多少の超法規的措置を行う権限があった」と考えるべき。

関連するQ&A

  • 官官裁判

    大阪地検特捜部の証拠品改ざん・犯人隠避事件についての 裁判がこれから始まるわけですが、この場合の被告(地検側)の 裁判費用(弁護費用)の出どこは?

  • 今、証拠品改ざん・隠ぺいしたとして世間を騒がしている主任検事、前田恒彦

    今、証拠品改ざん・隠ぺいしたとして世間を騒がしている主任検事、前田恒彦容疑者・前特捜部長、大坪弘道・前副部長、佐賀元明の三人は仮に起訴され有罪となった場合、当然検事は懲戒免職処分になるとは思いますが、その後弁護士にはなれるのでしょうか? それとも、司法試験合格そのものが取り消されるのでしょうか?

  • 証拠もないのに懲戒免って違法では?

    元特捜部長 懲戒免職取り消し訴訟 国側、訴え棄却求める 2011.10.20 23:28  大阪地検特捜部の押収資料改(かい)竄(ざん)事件で、犯人隠避罪で起訴された元部長の大坪弘道被告(58)が、国に懲戒免職処分の取り消しなどを求めた訴訟の第1回口頭弁論が20日、東京地裁(古久保正人裁判長)であった。国側は訴えの棄却を求め、争う姿勢を示した。  国側は同日提出した答弁書で、「刑事裁判での立証を経なければ、処分ができないかのような主張は失当」とした。  大坪被告は厚生労働省の村木厚子元局長が無罪になった郵便不正事件で、前田恒彦元主任検事=証拠隠滅罪で実刑確定=が押収したフロッピーディスクの内容を改竄したことを知り、前田元検事に「過失」と説明するよう指示したなどとして昨年10月、懲戒免職処分を受けた。この処分について、大坪被告は訴状で「処分理由の事実を証明する証拠さえ明かしておらず、無罪推定原則に反する」と主張していた。  弁論終了後、大坪被告は東京・霞が関の司法記者クラブで会見し、「処分は理不尽かつ違法。到底承服しがたい」と改めて強調。「私の弁明を一顧だにせず、元部下らの一方的供述、および薄弱なる憶測をもって処分がなされた」と不満をあらわにした。  大阪地裁で開かれている刑事裁判についても触れ、「大阪では正々堂々と戦い抜いている渦中にある。この取り消し訴訟でも私の主張をきちんと述べ、戦い抜く所存だ」と訴えた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111020/trl11102023290007-n1.htm 元部長の大坪弘道被告(58)が刑事事件で判決出てるわけでなし、証拠もないのに懲戒免職処分にするのは違法、と言っています。 対して、国は「刑事裁判での立証を経なければ、処分ができないかのような主張は失当」と言ってます。 大坪被告は訴状で「処分理由の事実を証明する証拠さえ明かしておらず、無罪推定原則に反する」と主張していました。 大坪被告の言うことが正しいように見えるのですが、どちらの主張が正しいですか?

  • 元大阪地検特捜部主任検事前田被告の裁判について

    元大阪地検特捜部主任検事前田被告の裁判について質問なのですが裁判は大阪地検の検事が担当するのでしょうか?もしそうだとすると前田被告は元同僚に裁かれるということですか?。

  • 検察官による証拠改ざん事件はなぜ起こる?

    検察官による証拠改ざん事件はなぜ起こる? 郵便不正事件に絡む証拠隠滅容疑で大阪地検特捜部の主任検事が逮捕されましたが、そもそも 検察官による証拠改ざん事件はなぜ起こったんでしょうか? 検察といえば、警察の上に立ち、法を守り真実を追究するのが任務のはずなのに なぜ逮捕のリスクを犯してまで証拠改ざんするんでしょうか?

  • 大阪地検特捜部の証拠改竄(かいざん)事件に絡む隠蔽疑惑で、主任検事の前

    大阪地検特捜部の証拠改竄(かいざん)事件に絡む隠蔽疑惑で、主任検事の前田恒彦容疑者(43)による改竄があったという“内部告発”をした郵便不正事件の公判担当検事が「公判は無罪になる」と周囲に話していた,,という記事がでていましたが、 前田容疑者、担当検事らは、起訴された後、通常の裁判となるのでしょうか?裁判官なら 弾劾裁判というやり方もありますが、検事はどうなんですか?

  • 大阪地検特捜部の証拠改竄事件ではFDの更新日付を書き換えるのに「ファイ

    大阪地検特捜部の証拠改竄事件ではFDの更新日付を書き換えるのに「ファイルバイザー」というソフトを使ったとありますが、単にパソコンの日付を変更して上書きした場合の結果とどうちがうのですか?

  • しかえしは可能ですか?不可能ですか

    今大阪で行われてる大坪・佐賀・前田の『でっち揚げ事件』で、 大坪らが勝った場合、自分が検察になって裁判長などを仕返しに 牢屋にぶち込むことはできますか?

  • 最高検による起訴について

    最高検による起訴について 大阪地検特捜部の証拠改ざん事件に関連して、最高検察庁が関係者を起訴しましたが、起訴先が大阪地検と聞きました。 日本は三審制を導入しているため、最高検といえども地裁に起訴するのは分かるのですが、最高検は最高裁が扱う事件を担当すると私は理解しております。 となると、最高検が地裁に起訴するということが可能なのか、それとも実際は大阪地検が代行して起訴しているのか、どちらなのでしょうか。 また、地裁での裁判はどの検察庁が担当するのでしょうか(大阪地裁、大阪高検、最高検のいずれか?)。

  • 性犯罪の裁判で

    先日性犯罪を犯した被告の裁判を傍聴したのですが、その証人として事件の取り調べをした警察官二人が何故か被告の弁護士と検察官に質問攻めにされていました。内容は被害者にどのような質問をしたのか、事件現場での写真を使ってこれはどういう方角から撮ったのかのようなものでした。 状況が理解できないのですが、被告が質問されるのならわかるのですが、なぜ取り調べをした警察官が質問攻めにあわれるのでしょうか。もちろん関係者に聞かないと真実はわかりませんが、考えられる推測があれば教えてください。