• 締切済み

デリヘルの源泉徴収について

KnightKingdomの回答

回答No.4

デリ経営してます。 貴女もお店も正直ですねぇw お店が出せないって言ったのはまずお店が税金払ってないって事です。 したがって貴女に発生した給料も無かった事になります、ピンとこないかもしれませんが貴女が貰った給料は国が調べても無かったお金になるんです。 お店が申告してない=仕事が無い=払う給料が無い=お金は無かった ですから役所に申請に行っても国が貴女が収入を得た事実が見つからないので困惑します。 払わなくていいですよ、こんなこと言うと叩かれそうですけどお店が申請してないんですからね、後から貴女に追加徴税が来る事も無いですから。

関連するQ&A

  • 源泉徴収しないって・・・

    バイト先で源泉徴収票をもらえなかった為、 オーナーに欲しい旨を伝えたところ、 「給与時、源泉徴収していないので、源泉徴収票はありません」 と言われました。 何故か12月分だけは源泉徴収欄に金額があったのですが 12月の支払いは1月に入ってからのため、 18年度の源泉徴収は無し、と 掛け合ってもらえません。 私自身、確定申告には行かなくてはならないのですが 源泉徴収していない、ということは店としてもOKなのでしょうか… また、まずい場合はどのような手続きが必要なのでしょうか。 この店から貰った金額は18年度合計でも10万程度です。 また、給与明細は全てとってあります。

  • 源泉徴収

    私は去年一年間日払いバイトで同じ会社に勤めていました。 日給6750円、そこから源泉徴収分として毎日710円引かれた6040円を頂いていました。 源泉徴収票を貰ったのですが… 支払金額931500 給与所得控除後の金額281500 所得控除の額の合計額380000 源泉徴収税額1840 上記のような記載されていました。 年末調整はされていません。 これは正しい源泉徴収票なのでしょうか? 私は支払い金額、源泉徴収税額のみ記載された源泉徴収票を会社から貰って、確定申告をして引かれた分を戻すのだと思っていました。 10万円近く源泉徴収として引かれているので、この源泉徴収票で取り戻せるのか不安です。

  • 源泉徴収について教えてください。

    12月から晴れて就職することになりました(非常勤です)。 今は大学生なのですが、入社にあたり扶養控除申請書等の年末調整関係資料の提出が必要です。 1月以降に所得があった場合、源泉徴収票の提出が必要とのことなのですが、そのことで質問させてください。 来年2月までの契約でアルバイトをしているのですが、 辞めないと源泉徴収票はいただけないものでしょうか? 1月以降、ほとんどバイトに入っていないため、給与は4万程度で、源泉徴収も実際はなされていません。 そして、2月までもうバイトに入ることもないと思うのですが。。 放っておけば兼業になってしまうのか?とも思い心配になりました。

  • 扶養認定の源泉徴収票

    こんにちわ。 結婚して扶養に入るとき、源泉徴収票が必要ですよね。 3月で退職していますが14年度の源泉徴収票が必要だと思うのですが14年に入ってからパートを数日も働かず入院してしまいました。 13年の源泉は8,000円ぐらいしか収入がないようです。 この少ない金額の場合でも14年度の源泉徴収票は必要なのでしょうか?

  • 源泉徴収票の偽造

    源泉徴収票の偽造 去年の10月から勤め始めて今年の5月に退職したのですが 送られてきた源泉徴収票をみると実際支払われた給与(総支給額) よりかなり多い額が支払い金額のところに(2倍程度)記入されていました。 源泉徴収の支払い金額は在職期間中の給与の総支給額ですよね? またそれの偽造をする事によって会社はどんなメリットがあり、また 偽造という事が発覚した場合、どのような罰則がありますか? すいません無知で・・・どうかご存知の方教えてください。

  • 源泉徴収票について教えてください!

    今年5月末日で会社を退職し、来月より転職するのですが、会社より源泉徴収票の提出を求められています。現在手元に平成18年の源泉徴収票があるのですが18年の源泉徴収票でいいのでしょうか?また、前職を退職してから現在まで日払いの仕事をぽつぽつとやっていたのですが(グッドウィル)、その分の源泉徴収も必要となるのでしょうか?

  • 源泉徴収の還付金についてです。

    源泉徴収の還付金についてです。 大学生です。 昨年5月から学習塾でアルバイトをしていますが、今までに雇用形態が何回か変わりました。 初めは雇用主から直接その日の最後に日払いで給料を支払ってもらっていましたが、数ヵ月後に本社から口座に直接振り込んでもらう形になりました。 その際に源泉徴収として1割引かれるようになったので、金額的にも還付できる範囲内だったため還付申告をしようと思ったのですが、源泉徴収票を頂いていなかった為に、今まで行っていませんでした。 今年に入ってから源泉徴収票の発行について雇用主に聞いてみたところ、郵送されているはずとのことだったのですが、実際には支払調書しかきていません。 この場合源泉徴収の還付申告はどうすればよいのでしょうか。 確定申告等が必要だったのでしょうか・・・? 文章がまとまっておらずすみません。

  • 源泉徴収について

    源泉徴収票について質問させて下さい。 私は今年の4月末に退職し、6月に再就職、 8月末に退職しました。 4月末に退職した会社の源泉徴収票を 6月に就職した会社に提出し。 本日、8月に退職した会社から源泉徴収票が届きました。 源泉徴収票に記載されている支払金額に、 4月末まで働いていた金額は含まれていないのですが 6月から8月に働いた金額だけで正しいのでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    1月から6月までパートで働いていました。 39万ぐらいの収入がありました。 退職した時に源泉徴収票を貰ったのか覚えていません。 主人の扶養に入っているのですが年末調整には源泉徴収票が必要ですか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収について

    去年から風俗のお店で、そこで働いている女の子にネイルをする仕事をしています。(そこの社長と知り合いです) 月の給料は7万円程に押さえてもらうように調整してもらって日払いでお給料を頂いてます。 先々月、市民税の申告書というものが家に届きました。なのでお店の方から源泉徴収票を貰い申告してきました。 なにも抵抗なく「給与」と書かれた源泉徴収票を出してくれました。 でもふと思ったのですが、市民税の申告書が届くということは、お店は給与支払報告書?を市に提出していないということですよね? それとも給料が安いと報告書を市に提出しなくてもいいのでしょうか? 報告書が提出されてないのに源泉徴収票を出してしまいましたが…変なゴタゴタには巻き込まれないでしょうか(>_<)? 給料の誤魔化しなどはしていないので脱税とかにはならないと思いますが、面倒なことになるのは嫌です… どなたか詳しい方、教えてください(>_<) よろしくお願いします。