• ベストアンサー

独身でも自分の子供が欲しい

hibari2011の回答

回答No.1

子供は産むより育てるのが大変なのです。女性の場合は私生児で産む事は出来ますけど男性は難しいですね。 どうしてそんな事を考えますかねぇ やはり日本は終わりになるのかも知れませんね。 結婚をしない人が増えてますからね。 それはそれで結婚しないで子孫を残さないというのは悪くはないと思うのですよ。これからの食糧事情だってどうなるか分からないのですからね。中国のように一人っ子政策の国もあるくらいですから日本は自然に人口が半分になるようですからそれはそれで良いと思いますが男性一人で自分の子供が欲しいとは呆れます。 結婚しない男性は子供を持っても立派な人間に育てる事は出来ないでしょう。仕事しながら育てられますか? いっそ法律を変えてクローンを認めてもらえば一人で子孫を残せますね。 実際に代理出産にしてもかなりお金がかかりますよ。それにそうゆう理由では現行の法律では無理でしょうね。

ponkichi09
質問者

お礼

私も昔は人並みに女性と付き合い結婚を考えていた時期もありましたが、当時は経済的な理由で子供はおろか結婚すら望めなかったのです しかし今では子供1人不自由なく育てられる経済的余裕があります ですがどうでしょう、この歳では周りの若い女性は私と結婚してはくれません 自分と同年代の女性では産まれてくる子供になにか障害が出来やすくなるのではと心配です そもそも、良い女性はみな結婚していますから、自然と周りに良いと思える女性がいない状況です 仕事をしながらの育児については問題はないとふんでおります 会社の若い既婚者はみな共働きで子育てをしているので私でも育てられないということはないと思います 実家も近く、子供が急な病気にかかった場合も保育園等へ迎えに行けそうです 1人の成人女性を一生養うことと比べれば、代理出産のほうが安くつくのではないでしょうか ご意見ありがとうございました

関連するQ&A

  • 婿養子について

    60歳の男性の戸籍には成人の養子3人 30歳の女性には小学生の子供1人 この男女が結婚した場合の戸籍に記載される全ての人&どう記載されるかを教えて下さい。 (1)男性の戸籍に女性が入った場合は?(小学生の子供は養子縁組してもらいます) (2)女性の戸籍に男性が入った場合は? ※ちなみに成人の養子3人との、養子縁組解消はしません。 よろしくお願いします。

  • もし子供が売っていたら?

    もし赤ちゃんや子供が売っていたら欲しいですか? 残念ながら世の中には人身売買があります。 50ドルで赤ちゃんや10歳前後の女の子が買えたりもします。 その場限りの売春もありますが、人身売買で買うこともできます。 こういった汚い世界でなく、赤ちゃんポストというのもできました。 賛否両論かありましたが、いらない、育てられないということで捨ててしまうところです。 こういった子供達は国の福祉施設等で育てられます。 虐待などで保護された子供もいるでしょう。 しかし将来はどうなるのでしょうか。 近年離婚者数も急増し幼稚園児の15%程度はシングルマザーです。 また一方望んでいるのに子供に恵まれない家庭には養子などがあります。 人身売買との違いは?目的は違っても 人の子を貰うという点では変わりません。 女性だけで言えば精子バンクというのもあります。 海外では男の学歴、容姿(目、髪、肌の色・・・)、職業などいろいろ選ぶことも可能です。 結婚はしたくないけど子供だけ欲しい。 知らない子供は嫌だけど、自分の卵子や精子を提供すれば代理出産で生んでもらえる。 生んでしまったけど望まない子だった、育てる自信がないから売りたい。(1歳くらいまで?) 値段は書きませんが、お手頃価格ということで。 望んでいるのに子供に恵まれないという人には1つの方法だと思いますが、 もし売買ができたら独身の方は男女ともに結婚したいですか?/結婚する必要がないと考えますか? 男で結婚はしたくない、でも子孫は残したい。という人もいると思います。

  • 質問したいんですが

    現在、結婚を考えている女性がいるのですが、相手には前夫との子供がいます。結婚して養子縁組した場合戸籍上は「養子」になると思いますが、「子」にすることは可能でしょうか?また、相手のお腹には自分の子がおり、出産後に籍を入れた場合戸籍上自分と子供との関係はどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 独身36歳

    独身36歳 結婚したり子供も欲しかったですが、 考えてみると今から婚活して運良く40歳までに結婚や出産できたとして、 子供が20歳(成人は18歳になりますか?)成人するときには60歳になってしまう。 旦那さんがそれ以上の年齢だったら 歳行きすぎてるし、子供の人生はこれからという時期。 それを考えると一生独身で、 両親が亡くなってしまったら自分も早く亡くなってしまいたい、とも思います。 35歳が最後!と意気込んで婚活してましたが、 また新たに婚活するのを躊躇ってきています。 正直な気持ちは、長生きしたくないので 60代まではいきたくない… こんな考えは寂しいですか??

  • 戸籍を作ることができる年齢

    戸籍を作るのに年齢制限はありますか? 婚姻をしたときか成人したときに個人の戸籍を作ることができるのですか? 成人をしてから一人の戸籍をつくることを分籍というのですか? 分籍をしても住むところは今までどおり親と同じ住所を登録してもよいのですか? 独身の時に男性も女性も分籍をしていてその二人が結婚した場合、両方が筆頭者となりますがどちらかに入る事になるのか、また二人で新たに戸籍をつくるのかどうなりますか? 離婚をすると普通、親の戸籍に筆頭者でないほうはもどれますが、女性が結婚前に分籍をしていると婚姻後離婚したらこの分籍をした戸籍にしかもどれないのですね?親の戸籍には何があっても2度と戻れないのですね? 親子三代での戸籍は認められないということですが、未婚の母で、さらに成人していない場合、戸籍は新たに作れないのですか? 子供を自分の親の養子にいったんして、婚姻したときか、成人してから自分の子として戸籍をつくるのでしょうか? 認知というのは子供と血のつながりがなくても、婚姻していなくても男女ともすることは可能ですか? 教えてください。

  • なぜ独身だと養子が持てないのですか

    38歳の独身の男です。 自分の生きがいのため、親のいない子供のため、孫の顔が見たいという自分の親のために養子が欲しいのですが、何か所か聞いたところ「独身の男では無理」だという回答ばかりでした。 理由は結婚をしてないからという単純なことですが、調査票で未婚なことや女性と交際したこともないことまで聞かれ、まるで人生経験がないようなことまで言われました。 なぜ独身では養子が持てないのでしょうか。世の中には自分の子供を虐待死させたり、捨てたりする親だっているのに、そういう人間よりも自分が劣っているのかと思うと情けなくなります。 自分に子供がいたら絶対に大切に育てるという気持ちはあります。でも、なぜ独身の男だと養子を持つ事が駄目なんでしょうか?

  • 卵子提供されても私の子供でしょうか?

    私は40代の女性です。30代の彼がいて、私は結婚したいと思っています。彼には何人かの女友達がいて、そのひとりを妊娠させました。彼女の子供を引き取って、結婚して二人の子供として育てようと言ってくれています。そのために、お金の相談をされました。 先日の野田聖子さんのTV番組を見ていろいろ思ったのですが、彼女の子供を引き取ったとしても彼の子供には間違いありません(卵子提供を受けた野田さんと同じ)し、高齢出産が怖い私としては、代理母に産んでもらったと思えばいいんだとも思いました。実際に、卵子提供や代理母の事を考えると、費用だけでも相当な金額です。でも、彼女の出産費用を出すだけで済むなら、現実的な金額で可能です。 ただ、彼女が出産した後、ホントに私の子供として育てて行けるのか、あるいはホントに私の子供にする事が、法律的に可能なのか? その辺りが不安です。何かアドバイスがいただけたら、と思います。よろしくお願いします。

  • マイケル・ジャクソンの子供達

    3人の子供達はマイケルと血がつながってませんが、なぜ彼は他人の精子を使って人工授精をしたのでしょうか? 彼は恵まれない子ども達の為の慈善活動を熱心に行う人なので養子をもらう方が自然だと思ってしまいます。 愛してる女性に子供を産んでもらったという事でもなく、ただ(白人の)子供を産んでもらう為に結婚したようですし。 彼程お金がある人ならわざわざ結婚しなくても匿名で代理母に精子バンクで妊娠・出産してもらえばトラブルにならずに済みそうなのに。 デビー・ロウとは一切同居した事がなく出産直後にマイケルが子供を連れて行ったきり会ってないとの事ですので なぜ偽装してまで結婚という形態にこだわったのでしょうか? マイケルは大好きですがこの点はまったく理解できません。

  • アラサー過ぎて独身女性で焦らないのは?

    晩婚化について質問です。仕事も遊びも独身のほうが好き勝手できるし、周囲も晩婚化なのであせる必要がないと考えている方も多いと思います。しかし、アラサー過ぎても悠長に考えている独身女性は、出産にリミットがあることは把握してるんでしょうか?芸能人の高齢出産が最近増えているので、40代くらいで出産でも大丈夫と考えているのでしょうか?芸能人は高額な不妊治療に耐えうる財力があるので大丈夫かもしれませんが、不妊治療に平均100万以上かかる事は知ってるんでしょうか?卵子は劣化するし、妊娠しても流産や奇形の確率が高齢出産は高まります。なので、少しでも結婚して子供を持ちたいアラサー以上の独身女性は、結婚相手を探す事を優先すべきだと思うのですが、悠長に構えてる人が多くないですか?男性は、三十越えても、肉体的な制約もないし、経済力があれば年下を狙う事も十分可能です。なので、三十代女性の結婚相手としての需要は益々減っていくと思います。自分磨きやら、女子会やらに時間を費やすより、結婚に向けて全力を出すべきだと思うのは私だけでしょうか?

  • 未婚での出産

    父親成人 母親未成年の未婚で出産した場合戸籍上どういう扱いになるのでしょうか? (父親が認知した場合) 母親の両親が戸籍を養子等で汚したくないといっています しかし結婚は認めてくれません