• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミサに行きたいのですが…)

ミサに行きたいのですが…

agripapaの回答

  • agripapa
  • ベストアンサー率0% (0/46)
回答No.6

よろしいのではないですか 地獄への道は善意で敷き詰められているそうですが。。 ・

関連するQ&A

  • カトリック教会のミサについて

    キリスト教に興味を持っている者です。 2年ほど独学で本を読んだりして、いつかは洗礼を受けたいと思っています。 それにはまず教会でミサ(礼拝)に参加したいと思っているのですが・・・ カトリック教会では毎日ミサを行っているようですが、 信者の方は毎日参加されているのでしょうか? プロテスタントの場合、日曜礼拝が主で、日曜日以外には水曜の夜に聖書研究などが行われている所が多いようですが(うちの近くの教会では)。 プロテスタント教会の日曜礼拝には行ったことがあります。 今、無職なので毎朝のミサにも参加しようと思えばできるのですが、 信者でもないものが毎朝のミサに行ってもいいのでしょうか。 また、ちょっとした疑問なのですが、 1)土曜日の夜も主日のミサとみなすというような説明を見たことがあるのですが、本当ですか? 2)カトリック教会ではプロテスタント教会のような聖書研究会や教会学校はないのでしょうか? 小学生の頃、カトリック教会内の敷地を借りた学童保育所に通っていまして、優しいシスターの思い出があります。 この年になって、キリスト教に興味を持ったことにすごく不思議な縁を感じています。

  • キリスト カトリック教会 ミサ

    今日、キリスト教の朝のミサに参加しました。 家の近くに小さなカトリック教会があります。私は無宗教で、またキリスト教についてほとんど何も知らないのですが、以前から教会、キリスト教に興味があり本日初ミサ参加いたしました。 何が何だかわからず色々とあたふたしてしまいました。 周りが立ったら自分も立つ、おじぎをする。聖書のようなものを司祭や周りが読んでいるときはどうすればいいかわからずとりあえず下を向いている。 最後のほうでは、「イエスの身体」と白く丸いものを頂き聖水?(お酒のようなにおいがしました)にそれを付け…ひざをつき祈り…。 と、見よう見まねで色々と行ったのですが…。 私のような無宗教で、ただ興味があったという人間は、後ろからおとなしく見ているだけでよかったのでしょうか?何も知らない人がいきなり早朝ミサに参加するのは、失礼になってしまったのでしょうか? 見よう見まねではありましたが、祈っているうちに、最後の方にはなぜか涙が止まらずびっくりしました。 これからも教会へ足を運びたいなと思うのですが…。 ミサ等での何か決まり事のようなことがありましたら教えて頂きたいです。 また、教会は昼間や夕方などふらーっと行きたい時でも空いているものなのでしょうか? 特にお祈りをするわけではなく…私はあの雰囲気がとても気に入ったので気が済むまでただただ座っていたいと思ってしまいました。 よろしくお願いします(^_^)

  • カトリック教会ミサでの所作

    宜しくお願いします。 カトリック教会に先日から通い出しました。 ミサにも預かっているのですが、 神父様が福音を朗読される前の、「主に栄光」と言う時にする動作がわかりません。 皆さん、額→口→胸の順に手を置いているようですが、そうでもないようで・・・。 正しくは、どういう動作をしているのでしょうか。

  • キリスト教の教会のミサで配られる白い食べ物とは?

    キリスト教に詳しい方に教えていただきたいことがあります。 私は旅先で教会を訪れることがたまにあるのですが、 日曜日のミサに出席すると、 出席者の皆で聖歌を歌う前か後に、 教会のスタッフの方が500円玉のような形状をした、 「白いお菓子のようなもの」を配り、 神父さん(又は牧師さん?)と共に皆で食べているのをよくみかけます。 あの「白いお菓子のようなもの」は「パンと水」の「パン」を 象徴していると思うのですが、 あの白い食べ物は実際にはどのようなものでできているのでしょうか? ぱっと見た目には、「ラムネ菓子」のようにも見えるのですが、 甘いのでしょうか? 具体的に何を食べるのかは、 カトリック、プロテスタントで異なるのでしょうか? また、「白いお菓子のようなもの」は、 その教会に属していない人や、洗礼を受けていない一般人は、 食べてはいけないのでしょうか? 正式なクリスチャンの方からみると失礼な質問かもしれませんが、 初心者の素朴な質問ですので、 できれば詳しく教えてください!

  • クリスマス降誕節のミサ

    うちは先祖代々キリスト教です。 子供のころは家族とミサに行ってましたが、だいたい、表に紙が貼ってあります今東京に住んでて一人でミサに参加したいんですが、 家から一番近い教会の入り口のところに24日25日ミサがあることと、 お気軽にご参加くださいと書いてあったんですが、 キリスト教であることを証明するものを何も持ってないんですが、当日そのまま行けば入れるんでしょうか。

  • カトリックの受洗前の講習内容を教えてください

    地元のカトリック教会で何度かミサに参加している者です。 元々キリスト教、特にカトリックに興味があり、今年に入ってから本格的に求道し始めました。 そこで神父に洗礼の希望を申し出たのですが、「まずはミサに慣れろ、準備講習はそれからだ」と言われ、洗礼準備講習の受講を却下されてしまいました。 ですが、慣れろと言われても正直困ってしまっているのが現状です。 焦っている訳ではありませんしミサに慣れろという理屈も分かるのですが、そもそもミサで会衆が言う文言など詳しい事は分からない事だらけなのに慣れるも何も無いのではないかと……。 おまけに地元教会のミサの日程は、平日は日中のみで土曜日は無し……土日休みの普通の会社員である私では、日曜日のミサしか参加できないのです。 資料どころか環境も整わないのでは、いつになっても慣れる事ができないんじゃないか、とやきもきしています。 なので、せめて予習程度に独学で学びたいのですが、何を勉強すればいいか分かりません。 成人洗礼を受けた方や現在受講中の方などお詳しい方は、是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • キリスト教カトリック 入門について

    恐れ入ります。 私はカトリックの求道を志す16歳の女子です。 求道についてこちらでは、たくさんの回答を頂き、ありがとうございます。 後ほどお一人様ずつお礼をさせて頂きますので、少々お待ちください。 さて、私、今度の土曜日か、日曜日に教会に行ってみようと思っております。 そこでカトリックの信者の方にもう一度お尋ねしたいのですが・・・ もしお時間ございましたら、以下の点についてご指南ください。よろしくお願い致します。 (1)教会のミサへの参加について 教会のミサは、初心者でもいきなり行って良いのでしょうか。 それとも事前に電話でお話を入れておくか、ミサに参加する前に教会に出向いた方が良いのでしょうか。 (2)聖書やロザリオ、入門書の購入について カトリックとなると、聖書やロザリオが必要です・・・よね? 最近はロザリオやベールを使わない方も多くいらっしゃるそうですが、心が引きしまる、お祈りに集中できるとも聞きますので、 やはり私も揃えたいと思っております。(もちろんお金がかかりましょうから、少しずつですが・・・) そこでお聞きしたいのですが、聖書は旧約・新約どちらが良いのでしょうか。(共訳というのもあるそうですが・・・) また聖書は普通の書店でも販売しており、ロザリオなども通信販売で手に入るそうですが、これらは勝手に(神父様に相談なしで)買ってしまってよいものなのでしょうか。それとも、とりあえずしばらくは教会に通い、ミサに慣れてから神父様に一言相談した方がよろしいのでしょうか。(ロザリオの祈りを自宅でやりたいのですが、勝手に買うことに引け目を感じて踏み切れません) (3)教会に参加することでかかるお金について ミサに参加すると献金をするそうですし(金額は決まっていないそうですが)、上記の通りに買うとやはりお金がかかりますよね・・・。 聖書やロザリオは一生ものだと思うので良いのですが、教会ではいくらぐらいお金がかかるのか検討がつかなくて困っています。 当方学生のためあまりお金はありませんし、将来的に信仰を続けるにも、お金がかかるのはちょっと・・・。 過去の質問のなかで、『カトリックはボランティア活動をたくさんする人が良い信徒とみなされる。だから交通費やら諸経費がものすごくかかる』というような内容のものを見て大変驚きました。だから良家の子女とかしか信仰を続けられない、と・・・。 実際どのくらいお金はかかるのでしょうか。 長文失礼致しました。どうかお願い致します。 .

  • プロテスタントorカトリック

    私は現在カトリック系の高校に通っているのですが、キリスト教というものに興味を持ち始めたので、今度の日曜日にプロテスタントかカトリックの教会のミサへ参加したいと思っています。でも、どちらの教会が自分に適しているのかわかりません。一応カトリック高校なので、カトリックについては少しは知っていますが、、。どちらにすれば良いのか、アドバイスをいただけませんか?

  • 教会について悩んでいます・・・

    最近まで「宗教=恐い」という考えをもっていました。しかし、ふとしたことで少し前から教会へ通い始めました。 感想は・・・「意外と嫌じゃないかも!?」って感じでした(笑) 間違ってカルト教団などに通うことが無いようにカトリックと日本基督教団で教会を選びました。(他の方の質問への回答を参考にしました) しかし、なぜかカトリック教会と縁がないのか1度もミサに参加できないままになっています。 神父様との連絡は取れるのですがタイミングが悪く、なかなか会うことができないまま何ヶ月か過ぎましたーー; これも神様が選んだことなのでしょうか? 1) カトリックの良さ・悪さを知らないまま、プロテスタントでの求道を進めて良いのか悩んでいます。 2) 自宅近くの教会(プロテスタント)がイマイチ自分に合わないように感じ、このまま通うのに少し悩んでいます。 実家近くの教会(プロテスタント)は雰囲気も良く、卒園した幼稚園でもあり通いたいと思っているのですが結婚して実家を離れたので通える距離ではありません。(約140km離れています) みなさんは、どういったことで教会を選びましたか? 現在、洗礼などは考えていませんが、このままキリスト教を信仰していければ良いと感じ始めたところです。

  • 妊娠中にカトリックの洗礼

    こんにちは。 毎週日曜日のミサにカトリックの教会へ通い、勉強会も参加して洗礼を受けたいと思っている者です。 私は女性で結婚しており、夫婦共にカトリックではありません。 しかし、私は以前からカトリック信者になりたいと思っておりましたが機会に恵まれず、最近になってやっと教会へ通えるようになりました。 神父様にも洗礼を受けたい旨を伝えていて、来年の復活祭に洗礼を受ける予定になっていますが、一つだけ気になる事があります。 夫婦ですので夜の営みはあり…子供は望んでいるのですが、妊娠した場合の洗礼が気になって仕方がありません。今、妊娠した場合は洗礼を受けられなくなるでしょうか。 妊婦でも洗礼を受ける事ができるのか、カトリックの方達に教えていただきたいです。宜しくお願い致します。