• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スリープ使用の退席時間のメドは?)

スリープ使用の退席時間のメドは?

xiansuiの回答

  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (861/1164)
回答No.2

短時間でもスリープさせた方が、電力消費的には効果があるかと思います。 スリープ中は、シャットダウンと違い、僅かですが電力を消費します。 一方で、起動(復帰)する電力はシャットダウンより使用電力が少ないです。 その分岐点は「1時間45分」とされています。 使わない時間が 「1時間45分以内」=スリープ 「1時間45分以上」=シャットダウン がベストな節電方法です。 ただ、短時間で毎回スリープさせるのも正直面倒です・・・。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se452570.html (この様な一発でスタンバイモードにするソフトもありますが・・・。) そこで、「オプティマルグリーン」というソフトを導入してみてはいかがでしょうか? このソフトは、パソコンに常駐して、ユーザー個々の使用状況をソフトが学習してくれます。 その結果、パソコンがスリープやスタンバイになるまでの時間を自動で設定してくれます。 (節電効果が一目で分かったりもします) 現在、ソフトは無償配布中なので、興味がありましたら早めに入手してみてはどうでしょうか? http://green.optim.co.jp/

KIMURA-T
質問者

お礼

xiansuiさん、回答をありがとうございます。 >短時間でもスリープさせた方が、電力消費的には効果があるかと思います。 >(中略) >がベストな節電方法です。 なるほど、1時間45分がシャットダウンとスリープの境界線なのですね。 大変参考になります。 >ただ、短時間で毎回スリープさせるのも正直面倒です・・・。 >(中略) >現在、ソフトは無償配布中なので、興味がありましたら早めに入手してみてはどうでしょうか? こんなソフトがあるんですか。知りませんでした。 ただ、できるだけ常駐ソフトは入れたくないので、 スリープ作業が面倒に感じたら導入したいと思います。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • スリープモードか電源再起動か何時間で分岐しますか?

    バッテリーの消費量を抑えるために、パソコンを一時使わないときの対応方法を考えています。 シャットダウンをして、再度電源を入れて起動するのと、スリープモード(スタンバイ)にしてすぐに起動できるようにしておくのと何時間ほうちしておいたらスリープモードの方が良くないのか知りたいです。 再起動に必要な消費電力 < スリープモードでの消費電力 × 時間 となる時間を教えてください。

  • ビスタのスリープとシャットダウンの差について

    よろしくお願いします。 ビスタのデスクトップパソコンを使っています。 スリープ機能を選択時にファンが回らないようにしたんですが、スリープ機能&スリープ解除とシャットダウン&通常起動の場合の消費電力の差について教えてください。 パソコンの使用状況は ほぼ毎日、1回当たり2時間程度インターネット中心に、このパソコンを使用しています。 (1)この場合、スリープ機能&スリープ解除の方が消費電力が少ないのか、シャットダウン&通常起動の方が消費電力が少ないのか、どちらなんでしょうか? (2)消費電力の差は金額にするとどのくらいなんでしょうか? お詳しい方よろしくお願いします。

  • スリープとシャットダウンについて教えてください。

    Vistaの電源の切り方で質問が2つあります。 (1)基本的な切り方は、スリープらしいですが、多少の電力は消費すると説明書に書いてありました。どの程度の消費量なのでしょうか?1日スリープにしていると、どのくらいの料金がかかるものでしょうか?大体でもよいので教えてくださるとうれしいです。 (2)今までのパソコンでは、スリープという機能がなかったので、Vistaを使用してからも、毎日寝る前には、シャットダウンしています。マニュアル書には、シャットダウンは、数日パソコンを使わないときに使いますとありますが、毎日寝る前にシャットダウンしても問題ないでしょうか?

  • スリープ のS1とS3について

    パソコンの電気代の見直しをしています。 私はパソコンを大抵起きてから寝るまでスリープモードで使用しており、寝る前にシャットダウンしています。 シャットダウンより再起動が早い休止状態は、シャットダウンより早いとはいえ、使いたいときにすぐ使えないのでやめました。 ネットでいろいろ調べてみたところ、スリープモードにはS1とS3があり、S3ならば、電力を節約できるそうです。 私のパソコンが今どちらなのか調べてみたいのですが、どうすればよいですか? また、変更の仕方も教えていただけると助かります。 あと、シャットダウンをするときには電力がたくさんかかるので、シャットダウンはパソコンの安定化のために週に一回程度でよいと書いてあるサイトがあったのですが、本当ですか?ご存知の方はこの点についても教えてください!

  • 電力 スリープ 起動

    Windows Vistaについてお聞きします。二つのパターンの消費電力はどちらが大きいのでしょうか? 1、スリープ状態だと待機電力がかかりますが、起動の時は短い時間でPCに負担なく起動できます。スリープ状態は24時間とします。 2、ショットダウンして、待機電力を0にできるが、起動の時は長く時間がかかる。最初から起動する方が消費電力は大きい(?) 1と2はどちらが消費電力がかかるのでしょうか?(起動の時の時間やPCへの負担は関係ないとします) よろしくお願い致します。 急いでいませんが(早急度は小)、困り度は大です。

  • R631のスリープからの起動時間

    スリープからの起動時間は、スリープ開始からの時間で大きく影響するものなのでしょうか? 現状では、1時間程度のスリープ時間なら3~4秒程度で復帰しますが、数時間後であれば、30秒程かかってしまいます。 実測したところ、シャットダウンした場合と同程度か、むしろ1~2秒長くなります。 これだと本末転倒な気がします・・・。 この現象は正常でしょうか? あるいは原因があるのでしょうか? ちなみに東芝R631(Win7・Home/SSD128GB/4GB)を使用しています。

  • スリープを挟むと立ち上げ時間が長くかかる。

    電源オンしてから、操作可能な画面になるまでの時間が現在20秒くらいです。(パスワード自動入力です。)しかし、スリープから復帰→パソコン使用後、シャットダウンし、再び、電源をONして、立ち上げた場合、スリープしなかった場合に比べて大幅に起動時間がかかります。70~80b秒くらいです。 NECの文字が消えるまでに、40秒くらいかかります。 どうしてでしょうか? 型名NS700/JAW windows10 バージョン 1709 です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • スリープ状態になるまでの時間

    私のPCはスリープボタンを押してから、ファンなどがとまりスリープ状態になるまでに約30秒から1分かかるんですが、この時間を変えるにはどこで設定するんでしょうか? できれば数秒にしたいので、Vistaの電源関係を見てみましたがわかりませんでした。 どうか教えてくださいお願いします。

  • スリープ ? or シャットダウン ?

    Vista がプリインストールされた PC を 2 台所有しています。 デスクトップとノート型で、2 台とも毎日 1 ~ 2 時間の使用です。 シャットダウンの種類で「スリープ」と「シャットダウン」では、 起動の速さは除いて PC の耐久性(寿命)や消費電気量などを考えた場合、 どちらの方がよろしいでしょうか? MS の宣伝文句でなく、皆様のお考えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • スリープについて

    Windows7のスリープについて教えて下さい。 PCを使わないときにシャットダウンではなくスリープで運用しようと思っていますが、復帰がかなり遅いようで困ってます。 Vistaの時はキーボードでスリープから復帰できていたのですが、7にしてからは電源ボタンのみでしか復帰しません。 しかも、いちいちPOST画面から起動するため、シャットダウンとかわらない気がします。 いや、寧ろ状態を復元している分シャットダウンから起動させた方が早いです。 これはスリープではなく休止状態のような気もしますが、スタートボタンからはちゃんとスリープを選んでいます。 それともWindows7のハイブリッドスリープはこんなもんなのでしょうか。 これが「おかしな」状態だとしたら、いろいろ原因と対策を考えようと思っています。 よろしくお願いします。