• 締切済み

北海道の運送会社です。

うちの会社は社員になるまでに3~5年以上はかかる会社です。 運転手は決められた残業60時間を大体守っていますが 配車係などの事務所にいる人間は朝6時から6時半に行き 帰りは夜11時過ぎです。このようなサービス残業は当たり前でしょうか? 日曜祝日の他に2~3日の休みがありますが、 日曜は強制ではないと言っていても基本出社です。 そして 事故を起こすと社員になれなくなるから 本社にばれないように 隠して処理するからと 自社の整備工場に入れ全額自己負担です。 こんな会社は普通でしょうか?

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

運送業界では割と普通です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

普通ではありません! 残業も、サービスさせるのは違法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の残業が厳しいのですが

    会社の残業するのが厳しいのですがどう思いますか? 最近アルバイトから入社したのですがアルバイト期間は自給はでるので安心ですが 社員になると残業代が17~20時まで出ませんし 残業は毎日23時まであります しかも土日休みで土曜日は忙しいと言われ出社しているんですが 日曜日も出社してほしいと言われそれを断ったら やる気がないなど言われましたはこれ位は普通なのでしょうか? 仕事が多い時は三週間も休みなしもあるそうです・・

  • この中で一番ひどい会社は、?

    僕が勤めた会社ですがひどいのは、どれですか? (1)倉庫内作業。 社員は、僕と所長と女性の事務員含む四人、それ以外は、派遣。 保険に入ってなく月17万。休みは、日曜。土曜や祝日は、殆ど休みなし。 毎日のように残業で月26万。疲れが取れずプライベートの制限がひどかった。 ボーナスは、たった数万。 (2)食品製造。 保険引かれて月12~14万、何年働いても昇給、ボーナスなし。 休みは、土曜日曜祝日。 7月8月11月12月は、土曜休み殆どない。 (3)水産業。 朝6時から。 14時で帰れる事もあるが21時まで残業もよくある。 月19万。 どんなに暇でも日曜祝日しか休みない。 祝日も殆ど仕事。 二ヶ月で辞めたが保険とボーナスは、あるらしい。

  • この会社辞めた方がよい?続けるべき??

    ◆病院で医療事務やっています!私の職場どう思いますか? 24歳・独身・実家暮らし 病院勤務 賞与4ヶ月(基本給15万) 給料20万+残業代(全額支給) 昇給5千円 残業代は時給に直すと1.600円 月の残業時間は20~30時間 休みが日曜・祝日と土曜日は半日勤務 レセ中は7~8時終わり 普段は6~7時終わり お昼代(社員食堂)350円くらい 月に2~3回、8時前に出勤 各種保険完備 交通費全額支給 普通な職場でしょうか(・_・)???

  • 会社 研修

    うちの会社は工場研修(という名のライン作業)が4か月あり、その間は強制的に寮で相部屋。さらに日勤は朝6時から17時(残業なしの場合)かつ夜勤もあり、その4か月間は有給が取れず、日曜のみ休みという研修内容は一般的に普通ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 派遣会社

    新聞の折り込みチラシに、派遣会社の募集で、土日祝日休みで、残業なし、社会保険もありと書いてあったので、今日派遣会社に、面接に行ってみたら、内容が違い、土曜日が、隔週で、残業もありという説明を受けました。帰宅の途中で、電話があり、全く予想もしてなかった調理の話が出て来ました。履歴書に調理師の免許があるからとの理由でしたが、土日祝日もないし、朝5時半からの仕事だったし、以前社員として働いていて、倒産した会社も、菓子製造の工場だったので、まるっきり調理の経験なし、ハロワで探した施設にも、とりあえず研修2日だけしてみなさいと言われて、働いたら向いてないとか、合わないからと断られて、嫌な気分なのに、この派遣の会社って、断るのは可能ですか?契約とかしてないから、断れますよね?あまり、派遣の仕組みがわかってないので、すみません。

  • 週40時間労働(パートですが)

    週40時間労働(パートですが) 月~土曜(祝日がある時は土曜に振替),年間出社291日(2008年),9:00~16:45(社員は8時~)昼休は1時間(社員は45分)他に就業規則などには書いていないが工場独自で午前午後合計で1時間休憩を取っています. 本社(工場とは別の場所)は営業だけなので別のカレンダーがあります。土曜,祝日は休みです. また,2週間に1度午後通院しています. パートも40時間以上で時間外手当が付くのでしょうか.

  • 会社命令で作業場所が変わった場合の通勤の扱い

    会社のすぐ近くのアパートに住んでいて、普段は会社まで徒歩3分です。 しかし会社の命令で、1時間以上かかる協力会社に半月程度通うことになりました。 (派遣業務ではないので、監督者は今まで通り自社に属します。) 自社・協力会社とも9:00始業なのですが、両者とも9:00までに協力会社に出社するよう 求めてきました。しかし、会社の都合で遠地に通勤するのですから、私としては 自社に9:00までに出社し、それから協力会社に通えば良いのでは?と思います。 そうでないと行きと帰りで、実質的に2時間以上も勤務時間が延びます。 法的にこのような業務命令に対抗する手段はないのでしょうか? ちなみに私は形ばかりの係長で、人事権等の管理職的な権限は無いのですが わずかな管理職手当を支給され、その代わりに残業手当は支払われません。

  • 本社に社長が居ない会社の印象は?

    本社に社長が居ない会社の印象は? 社員数60名程度の受託加工業の製造会社です。 拠点は本社・国内工場・海外工場があります。 本社は営業・総務・経理機能のみ 社長は工場に常駐しています。月に数回本社に来る程度で数時間の滞在です。 工場と本社は車で1時間程度です 社長の自宅は工場の方が本社より近いです 本社・工場ともに社長室はありません、社員と机を並べています。 社長が製造の現場に入っているわけでは有りません。 本社の情報は、営業面は責任者とメールと電話だけ。総務・経理は責任者が定期日に本社と工場の勤務を決めているので工場のときに報告を受けている。 なんかおかしいというか不自然というか、 社長が一般社員の様子や本社・工場の現場の雰囲気に興味が無いのでしょうか? 社員とコミュニケーションを取りたくないのでしょうか? コミュニケーションを取るのは営業・経理総務・各工場の責任者と一部の製造現場責任者だけです。

  • 会社の休みについて

    以前、倉庫内作業の仕事をしていましたが2年目になると毎日のように残業で土曜も祝日も当たり前に仕事になり日曜しか休みがありませんでした。 正月休みは、31日から盆休みも二日減らされ常に疲れていてプライベートもうまくいかずとても嫌でした。 水産業の工場に転職しました。 求人には、休日、日、祝、他。 週休二日制度、その他とありました。 しかし入社した時は、かなり仕事が暇で雑用で1日終わる日もありました。 しかし1日雑用なのにまた日曜しか休みがありませんでした。 (雑用なら土曜くらい休みにしろ、週休二日制度その他ってなんだよ)って思いました。 雑用がなくなり仕事が増えると祝日も休みなし。 2ヶ月で辞めました。 Googleで調べると儲かっているから休みを沢山取れるのです逆は、あり得ませんとありました。 しかし儲かっていれば残業や休日出勤が多発すると思います。 別の会社で原料不足や在庫が余るって理由で休みが増えた事があります。 休みが少ない会社は、仕事柄しかたない? 儲かっていない? 経営者が金儲け主義? ブラック企業? どうなんでしょう?

  • 運送業 転職?

    25歳男性、地方出身です。独身で彼女もいなく、ペット飼っています。所持免許は大型一種です。 現在東京都で2tトラックの運転手をやってます!8:00~17:00が定時です。 製本屋へ常用として入り、パレット積み、パレット下ろしが8割です。 フリー時は残業が少ないので、総支給19万~20万 今は残業が多めなので、総支給22~24万 月平均残業時間、早出残業も含めて15~20時間程度。 地方から来て、家もお金もない中、寮付の今の職場へ何とか入社できました。(今は賃貸で一般アパートを借りてます) 最初の半年はフリーとして配属されました。仕事がなくても出勤して、雑用などをして過ごしました。(日給保障) それから、常用として配属されました。配属された製本屋の配車係りは当社の社員です。 この社員が理不尽な事で怒鳴ったり、指示の時の声が小さく聞き直すと怒鳴ったり、とても不愉快です。気を利かせてやった事も、空回りで「余計な事してんじゃね、ばかやろ」とも言われたり、「お前何様だよ」と言われたり、「早くしろよ!じゃまだろ」と言われたりします。 さらに、他の人に聞いてやってた作業も「違うだろ」と怒鳴られ、誰の指示で動いたら正解なのかもわかりません。 また言われた配送を終えて、次の指示を聞くために戻る道で、嫌だな~と思いながら多少怖くてドキドキしてしまいます。 他の社員に話しましたが、あんな人だと言う程度です。 まだ、社長や運行管理者には直にこの話しはしてません。 社長や運行管理者はとてもいい人で、ジョーダンも通じる柔軟な人です。なので話しは聞いてくれそうです。が、他の社員曰く「社長に話ししても、会社ってのはこんなもんだ」と言うらしいです。 まだ入社1年未満の新人なので、優先的に手下ろしの箇所に行かされますが、 仕事内容、勤務時間、給与、待遇とも不満はありません。 でも、それは最初の半年までの話しです。 今の状況では、たしかにフリーの時より残業は増えて給料はあがりましたが、 こんなに、理不尽にアレコレ言われて、この給料なら割りに合わないと思うようになりました。 地方から来て、右も左も分からない中、0から教えてくれた今の会社には感謝しています。 そこで、質問です。 1.地元でも運送屋やっていましたが、こんな怒鳴ったり、理不尽な事は言われませんでした。東京、埼玉などの関東の運送屋は、ほとんどがこんなに精神的にくる言い方をする人ばかりですか? 2.同じ仕事仲間でチームなのに、なぜか恐る恐る仕事してる自分が嫌なのですが、みなさんもこんな気持ちなんですか? 3.大型免許を持っていて、2t車に乗るのはもったいないですか? 最初は、仕事だからと割り切ってましたが、だんだん何かダメになりそうです。 みなさん、厳しい意見も含めよろしくお願いします。

NEC LAVIE NE10E/MのSSD交換方法とは?
このQ&Aのポイント
  • NEC LAVIE NE10E/Mを使用していますが、動作が遅くなり、フリーズが頻繁に発生します。
  • 2.5インチの内部SSDを購入しましたが、装着方法がわかりません。Logitec LMD-DDKU3シリーズの2.5インチ内臓SSD換装キットを使用することができますか?
  • 装着するには、以下の条件を満たす必要があります:2.5インチのHDDまたはSSD、厚さが9.5mm以下、シリアル(SATA)コネクタ仕様です。
回答を見る