• ベストアンサー

教えてください

chetdesignの回答

回答No.1

現在零細企業ではありますが営業職を経て 営業兼役員をしております。 営業職は時間があってないようなもの、 基本は9時から6時ですが、現実的には お客様の時間に合わせるのでそれが10時であろうが 自分の成績にもなるのですから時間外であろうとも関係ありません。 営業職の求人募集が多いの成績が全てだから辞める方も多く随時募集と言う事になりますよね。 あなたが何の営業されているか知りませんが、事務的にこなすような仕事では ありません。その商品を自分が惚れ込み、成績を上げて、形にするのが営業です。

関連するQ&A

  • Excelで勤務時間表を作るにあたり

    エクセルで月の勤務時間・残業時間などを出す勤務表を作成しています。 ●通常は12:00~13:00に休憩を取る ●13:00以降に出社した場合&12:00以前に退社した場合、休憩をとらない ●12:00~13:00に出社した場合、13:00まで休憩とする 以上の条件を満たそうとして、作ってみました。 =拘束時間-IF(OR(出社>13:00,退社<13:00),0,IF(出社<=12:00,1時間の休憩,13:00-出社)) 出社のパターンは対応できたのですが、これに加え、12:00~13:00に出社した場合も、自動的に13時まで休憩を取るという計算式を作りたいのです。 どうにかして計算できないでしょうか。

  • 労働時間について

    1日何時間働いていますか? 質問です。 土日祝日休み9時出社21時退社と、日祝日休み9時出社19時退社では拘束時間のみで考えてどちらがいいですか? ご意見お願いします。

  • 勤務時間 Excel

    エクセルで勤務時間から時間外勤務時間を出す計算式を教えて下さい。 勤務時間は仕事に応じてなので不規則です。 Excel 出社時間 C2 退勤時間 F2 ①8:00〜17:00 → セルG2 ②17:00〜22:00 → セルH2 ③22:00〜24:00 → セルI2 ④00:00(24:00)〜05:00(29:00) → セルJ2 ⑤05:00(29:00)〜08:00(32:00) → セルK2 例として 出社 17:15~退社20:00 出社 18:00~退社26:00 出社 3:00~退社05:00 出社 3:00~退社09:00 出社 10:00~退社16:00 出社時間から記入するため25:00表記の場合と01:00表記の場合があります。 いろいろ調べたのですが難しくて思うように計算できませんでした(T_T) わかる方いましたら、是非教えて下さい宜しくお願いします。

  • 介護職の夜勤 勤務時間

    介護職の夜勤勤務ですが、どれくらいの勤務時間(拘束)が平均的なのでしょうか? はじめて介護職に転職を考えているものです。 自分が勤めようとしているとことは、17:15~10:00(月4~5回)までとなっており、17時間勤務となっております。労働時間は、週40時間で調整をするみたいですが、今までの仕事から考えると勤務時間が長く感じております。 他の勤務先では、22時~7時と9時間勤務(拘束)となっているところもあり、そういった施設で働く方がよいのかとも思ったりしております。 質問ですが、 介護職の夜勤勤務ですが、どれくらいの勤務時間(拘束)が平均的なのでしょうか? また、 短時間拘束と長時間拘束の違いは何なのでしょうか? 勤務人数の違いでしょうか?

  • 管理職の労働時間について

    テレホンセンターの管理職の労働時間について質問です。 質問条件 (1)テレホンセンターは営業時間9:00~19:00(10時間)です。 (2)一般職員の勤務時間は8:30~17:00(休憩1時間)です。原則、17:00に退社します。 (3)17:00~19:00の2時間は管理職が2名で週代わりで運営にあたります。 (4)管理職の勤務時間は事前準備から片付けまで、通常8:00~19:15です。 そこで、質問です。 週代わりとはいえ、出勤時点から拘束時間は11:15です。休憩1時間を除いた実働時間は10:15で、1週間続けると50時間を越えています。(確か労基では40時間では・・・) この状況は労基の観点から、問題ないのでしょうか?

  • 営業なのに営業手当の記載がない。

    タイトルそのままなのですが求人票に営業なのに営業手当の記載がないのですが、そんなことありえるのでしょうか? 超過勤務手当の中に含まれてるのかな?と思うのですが、どう思いますか? 営業職のお話を聞いたところ営業先から直帰できるらしいのでシステムがいまいち分からなくて悩んでいます

  • 営業職について

    最近転職をし、営業の仕事を始めました。 仕事内容は平たく言えば住宅関係で、基本的に飛び込み営業になります。 営業は初めてなのでいまいち勤務時間などがよくわかりません。 7:30出社で21:00退社が平均ですがそれより遅いことはよくあります。 タイムカードがなくもちろん残業もつきません。 外回りの営業をやっているかたは労働時間はこんなものなのでしょうか? それともこの会社が長いのでしょうか?

  • エクセルで労働時間の計算方法

    例えば、OLのM子さんの勤務について      出社   9:00     退社  17:00    休憩時間 12:00~13:00  17:00~17:30 ある日、9:00に出社して、その日は残業があり18:30までの 勤務となりました。その場合の計算式を教えてください。 残業なしの場合は 勤務時間=退社時間-出社時間-1時間という計算をしていました。  

  • 時間の計算

    エクセルで下記の勤務時間の計算方法を教えて下さい。    出社   退社   勤務時間  9:00  10:30   1.30 10:30   11:30   1.00 勤務時間計       2.30 出社、退社を入力すると、勤務時間と勤務時間計が表示される ようにしたいのですが。又、勤務時間、勤務時間計の表示形式 もどのようにしたらよいか教えて下さい。

  • Excelで就業時間を出したい!

    社員の就業時間をExcelで出せたらいいな、と思って作ろうとしています。 出社時刻と退社時刻を入力したら、就業した時間が出るようにしたいのですが、 どのような式にすればいいのでしょうか。 30分きざみで計算したいのです。 10:00~10:29までの出社時間では、10:30からの勤務ということになり、 (出社が10:30だったら11:00からの勤務ということになる。) 18:00~18:29までの退社時間は、18:00までの勤務ということになります。 例えば セル(A1)に10:05、(B1)に18:02、と入れたら(C1)に7.5と表示させるには、 (C1)にどのような式を書けばよいのでしょう。 (C1)の単位は「時間」です。 どなたか分かる方いましたらぜひ、助けて下さい!!