• ベストアンサー

恋愛問題です。2年間困りきっています

arahyaku_oyaziの回答

回答No.4

端的に貴女は自分と彼氏の都合の良い書き方をしていると思います。 本当の彼氏が云うような彼女だったら婚約など申し込まないでしょう。 それをすること自体私から見れば貴女は都合の良い女にしか見えません。 彼にしたら傷つこ事など貴女が考えてる以上にないでしょう絶対に。 こんな馬鹿男と付き合って行くこと自体貴女は大切な時間を無駄にしていると思います。 ちょっときつかったかもしれませんが貴女の為です。 ひょっとすると彼女は貴女の存在に薄々感づいているかもしれません文中からの感じでは。

nanjya_9
質問者

お礼

ありがとうございます。

nanjya_9
質問者

補足

お礼と細くは別のほうがよいですね。 確かに彼と何度も話をしたとき、彼女と結婚しようと思ったのはつきあいの長さだけではなく、亡くなった父に娘を頼まれた、彼女が病気をしたとき守ろうと思った、彼女は自分が結婚しようと思った条件には100点満点だったから結婚しようと思った。 と言っています。 でも、彼女は100点だとおもっていたけど私と知り合って過ごすうちに、100点を超えることもあるんだ。と言われました。 ずるい彼だとは分かっています。 彼もずるいいいかかたはしますが嘘だけはつきません。つらいこともひどいこともそのまま発言します。 彼女に私と浮気をした。でも、別れるから結婚してくれと言ったそうです。 彼女は私に会わせろと言ったらしいですが、彼が断ったようです。 そして、いやがらせ・・・となりました。。。

関連するQ&A

  • タイミングだけの問題なのか

    私には3年付き合っていた彼女がいました。3年の記念日に北海道まで二人で旅行に行きました。そこでプロポーズするつもりでいましたが、色々ありプロポーズ出来ませんでした。彼女はプロポーズを待っていたらしく、旅行でプロポーズがされなかった事で、気持ちが冷めてしまい、一方的に別れを告げられました。お互い結婚の話なんてしていなかったので、彼女がプロポーズをまっているなん思っていませんでした。その時に私も結婚を考えている。婚約指輪を渡しましたが断られました。 冷めてしまったから戻ることはできないとのことでした。 彼女は本当に私と結婚したかったと思いますか? また私のことがそこまで好きではなかったのではないかと思います。 どう思います?

  • 婚約破棄されてしまいました。

    婚約破棄についてです。 私は、21さいで、付き合って三年の彼氏にプロポーズされました。  親への挨拶をし、結婚指輪も彼氏の意志で買い、式場見学も行き、もうすぐ彼氏の上司に話をするところだったのですが、今は結婚できないと断られました。 じゃあなんでプロポーズし親へ挨拶をしたのか聞いたら、最初からする気はなかったけどプロポーズしたり、挨拶をしたら結婚したいと思うようになるかと思ってと言われました。 しかし、詳しく聞くと入社三年目でまだまだ自分は未熟で、会社でも結婚することを批判され、仕事がやりづらくなるのが、怖くて会社に言えずに、プレッシャーに負けたことが、破棄の一番の原因だそうです。 今後どうしたいか、聞いたところこのまま私とはつき合っていきたいが、結婚は自分がしたくなったときにしたいと言われました。 私は、20代前半までしか待てないと話したら、24までにはまたプロポーズするからと言われました。 そして、今日会社に25くらいに結婚したいと思ってると話せたとメールで言われました。 会社に怖くて言えなくて破棄したと思っていたので違ったのかとショックです。 彼氏は、私が言うまで私の家族の心配や私の心の傷の心配をしませんでした。 私は、彼氏のことは好きですが今後のお付き合いを迷っています。 もともと結婚したくなかったのでしょうか?婚約破棄されてしまいました。

  • 婚約破棄

    最近婚約破棄をされた男です。 3ヶ月前にプロポーズをしました! その婚約指輪を受け取って、結婚してくれると言ったのですが、今になってそのときから好きじゃないけど受け取ったと言ってきました! 好きになれるかもしれないから、受け取ったけどやはり無理、体が受けつないと言ってきます。 好きでもないのに、婚約指輪を受け取り彼女の親への挨拶、職場への報告、賃貸契約、結婚指輪を購入したこのタイミングで言われました! 本題はここからで、好きでもないのに婚約指輪を受け取り、結婚を期待させ破棄することは婚約破棄どころか結婚詐欺にあたりますかね? もし詐欺に該当するなら、裁判で徹底的に闘いたいと考えています! ご協力お願いします!

  • 婚約破棄

    私の勝手な都合で、婚約破棄しました。付き合って5年、30歳の女です。婚約指輪まで交換していました。 しかし結婚を目前としとき、 ・仕事をしていなく、しかも転職回数が尋常じゃないぐらい職場を転々としている(仕事する気はある) ・貯金ゼロ(に近い) ・結婚生活を続けたまま独身生活みたく、いろんな事をしたい 彼は全て、そんな事は良いから結婚してくれと言ってくれてました。 しかし、今まで自分が勝手に生きてきた延長線で結婚、その後も好きな事をやらせろなんてムシが良すぎるという、ためらい感を非常に強く感じてしまい申し訳なく感じ、 婚約破棄を選んでしまいました。 アホですよね?私。

  • 婚約指輪をもらうには?

    わたしは28歳の女です。 再来年2013年の春に結婚をすることになりました。 しかし、わけあって2012年1月から、1年弱、遠距離となってしまうことになりました。 改まって、プロポーズされたわけじゃないので、結婚指輪ももらっていません。 目に見えるものがすべてではないことは重々承知してるのですが、正直婚約のしるしがほしいと思ってしまいます。 ただ、わたしの方から、『婚約指輪ちょうだい』と言うのもなんだか…。 どうにか彼からちゃんとプロポーズしてもらえる方法、指輪をもらえる方法 は ないでしょうか??

  • 婚約破棄されてしまいました。

    婚約破棄についてです。 私は、21さいで、付き合って三年の彼氏にプロポーズされました。  親への挨拶をし、結婚指輪も彼氏の意志で買い、式場見学も行き、もうすぐ彼氏の上司に話をするところだったのですが、今は結婚できないと断られました。 じゃあなんでプロポーズし親へ挨拶をしたのか聞いたら、最初からする気はなかったけどプロポーズしたり、挨拶をしたら結婚したいと思うようになるかと思ってと言われました。 しかし、詳しく聞くと入社三年目でまだまだ自分は未熟で、会社でも結婚することを批判され、仕事がやりづらくなるのが、怖くて会社に言えずに、プレッシャーに負けたことが、破棄の一番の原因だそうです。 今後どうしたいか、聞いたところこのまま私とはつき合っていきたいが、結婚は自分がしたくなったときにしたいと言われました。 私は、20代前半までしか待てないと話したら、24までにはまたプロポーズするからと言われました。 そして、今日会社に25くらいに結婚したいと思ってると話せたとメールで言われました。 会社に怖くて言えなくて破棄したと思っていたので違ったのかとショックです。 彼氏は、私が言うまで私の家族の心配や私の心の傷の心配をしませんでした。 私は、彼氏のことは好きですが今後のお付き合いを迷っています。 もともと結婚したくなかったのでしょうか?

  • 恋愛相談です

    先日婚約者と結婚指輪を見に行きました。 お互い再婚同士で、婚約指輪はなしです。 幸せ気分で指輪を見た後にお食事をしながら結婚指輪について話していたところ、元奥さんに渡した婚約指輪のエピソードをされました。 何でこんな幸せな気分のときにそんな話をするんだろうと悲しくなってしまいました。 取り繕うとしたのですが顔に出てしまってたようで、彼が気づいて指摘されて、私も自分の気持ちを伝えたところケンカになってしまいました。 元奥さんの話をするのは気持ちが沈むから止めてほしいと以前から伝えてますが、無意識なようで直りません。頻度は減りましたが。。 彼の主張は、元奥さんへの愛情はなくて私に100%愛情があるのに信じてもらえてない気がする。と言われました。 私としては、こんな状況でその話する!?っていう思いと、何で逆に怒られてケンカになってしまったんだろうと悲しい気持ちを引きずってます。 私は婚約指輪もらってないのに、そういう話をするのも配慮がないんじゃないかと悲しいです。 男の人ってそういうものなのでしょうか? 私が問題なのでしょうか? ご意見頂けると幸いです。

  • 彼からプロポーズしてもらうには…

    お互い社会人で、付き合って1年の彼が居ます。 来年あたりに結婚式をしようという話をしており、 今年中には婚約しようと言ってくれています。 ですが、まだ彼からプロポーズも婚約指輪も貰っていない状況で、 私としてはいまいち不安で、早くプロポーズして欲しいな・・と思っています。。 彼のご両親も友人も、みんな「いつするの?」と聞いてくれるのですが 私はまだプロポーズもされていないし、どう答えたらいいのか戸惑います…。 彼に、「プロポーズして欲しい、婚約指輪をプレゼントして欲しい」とストレートに伝えるのは恥ずかしくて、 どう伝えたらいいのか悩んでいます。 どう伝えたらいいでしょうか?

  • 外国人との婚約破棄

    日本人との婚約破棄のように慰謝料を請求したいです。 当方、女28歳、結婚前提の同棲を期に退職、東京のマンションを引き払いってから10ヶ月。 プロポーズを受け、婚約指輪をいただいてから8ヶ月が過ぎています。 プロポーズ後、婚約者が起業をすると言い出し、結婚、移住予定を延期し、状況が落ち着くまで待っていました。 しかし、転職が近づくにつれ、養う自信がない、気が小さくて呼び寄せる自身がない、国際結婚だから大変、と別れを考えていると言われました。 8ヶ月も待っていて、最後にはこの言葉です。 実際にはまだ破棄にはなっていませんが、破棄になる可能性があるので、どうにか婚約者としての自覚を持ってもらい落とし前をつけてもらいたいと考えております。 でなければ、私は気持ちが浮かばれません。 皆さんなら、どのように行動を移しますか? 慰謝料のようなものを請求しますか? 因みに彼はヨーロッパ人です。

  • 結婚が嬉しくないということは、付き合いを諦めるべきなのか?

    結婚が嬉しくないということは、付き合いを諦めるべきなのか? 30代独身女です。3年付き合っている彼に婚約指輪をプレゼントするといわれました。 「結婚したら…」の話をしたことはありますが、プロポーズはありませんでした。 突然だったため、その日は選べませんでした。 「いきなり選べない」と言うと、「まじめに考えすぎだ」といわれました。 一生に一度のものを1、2時間で決められないのも本当ですが、 正直、結婚することに対しては、とまどいが強いです。嬉しい気持ちは1~2割位であとは「どうしよう」と思いました。 いい年になって情けないのですが… 有難いことに彼は意欲満々で、買えなかったときは不満そうでした。 そのあと会うたびに「早くどんなデザインがいいか決めてほしい」とつぶやかれ、申し訳なく思いつつも自分勝手ながらプレッシャーを感じています。 ネットで婚約指輪のエピソードを拝見すると、「泣いて喜んだ」「プロポーズは嬉しい」とあり 喜んでない私はこの結婚に向いてないのか、と悩んでいます。 もしかしたら、2割の嬉しい気持ちの元も、「やっと結婚できる!」という不純な気持ちからきているのかもしれません。 じゃあ別れたら…と、私はきっと1人になるのが怖いのです。 別れるべきなのか、期間をおいてもらうようお願いするか、彼の勢いに任せて結婚に踏み出すか… 最終的に決断するのは自分ですが、一歩目が踏み出せません。 もし、嬉しくなくても、結婚した・別れた方などいらっしゃいましたら、エピソードなどを是非教えてください。 客観的なご意見もいただけたら、お願いします。 よろしければ、その際性別も教えてください。 自分の気持ちをつれづれと、まとまらず乱文失礼しました。 読んでくださってありがとうございました。