• 締切済み

google docsのデータが文字化けします

google docsで作成したデータをCSVで保存しようとすると文字化けしてしまうのですがどなたか治し方分かるかたいらっしゃいませんか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • takyas
  • ベストアンサー率57% (107/186)
回答No.1

Google DocsでCSVで書き出すと日本語はUTF-8というエンコードで保存されます。 ExcelではUTF-8で書かれた日本語を解読することができないため文字化けが起きます。 回避策 1.Google DocsからCSVではなくExcelで書き出す 2.どうしてもCSVでという場合は、書き出したCSVをメモ帳で開き、ファイル>名前をつけて保存>文字コードをUTF-8からANSIに変更して保存 で回避できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CSVファイル 保存 データ化け

    CSVファイルで次のデータを保存するとデータ化け(文字化け)してしまいます。 入力データのまま保存するにはどのようにすればよいのでしょうか? 例)15-01-02  → 2015/1/2 15-01-02のままでcsvファイル保存したいです。 次にファイルを開くと右のデータになってしまいます。 以上、宜しく御願い致します。

  • 文字化けで困っています。

    PHP のプログラムで CSV の読み込みを行うプログラムを組んだのですが、 文字化けするケースがあり困っています。 どういうケースで文字化けするのかもよくわからないのです。 CSV 読み込みプログラムは、次のサイトのものを利用させていただいています。 http://d.hatena.ne.jp/deeeki/20110410/excel_csv_php 文字化けする文字は、全角大文字で。 「INSURANCE BLDG. VI(6)」 で、 文字化け後の文字は、 「��NSURANCE BLDG. VI(6)」 です。 Excel で作成した CSV データを UTF-8 の PHP アプリでデータベースに 登録しようとしています。 Shift_JIS から UTF-8 の文字コード変換です。 わかる方、書き込みお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • グーグルdocs

    デスクトップに置いてある画像ファイルをOCRで文字化したいのですが http://matome.naver.jp/odai/2136154577256840201 のグーグルdocsはどうやって使うのでしょうか? https://accounts.google.com/をクリックすると 自分のアカウントのページに行ってしまいます。

  • Excel 2007(文字化け)についての質問

    CSV形式の添付ファイルを開くと文字化けをおこします。 添付ファイルのコピーを取り、他の形式で保存し、開いてみましたが やはり文字化けします 試しに自分で作ったデータをCSV形式で保存して開いてみましたが やはり文字化けします どなたか原因と対処法を教えて貰えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Google Docsで編集できない

    知り合いから、共同でデータを編集する為にGoogle DocsのURLを教えて頂いたのですが。 文字を入力し編集する事ができません。 使い方サイトを見てもイマイチ分からず困っています。 パスワードが必要という訳でもなさそうです。 共有ファイルのエクセルの様なデーターに文字を入力したいです。 プラウザはIE10です。 よろしくお願いします。

  • googleが文字化けする

    googleが文字化けします。 インストールしなおしてgoogleのホームページはまともになったんですが、検索すると文字化けします。どうしたらいいか教えてください。

  • PCの文字化けについて

    csvファイルをnotepad.exeでは正常に表示される日本語がGoogleスプレッドシートにインポートすると2倍と文字のみ文字化けします。 csvファイルはゆうちょダイレクトからDL(csv出力)したデータです。 ゆうちょダイレクトとGoogleで使用している文字コードの違いが原因と思いますが、どこで変更したら良いか不明です。ご存じの方、ご教示頂きたく宜しくお願いします。 OS:Windows10 HOME 64bit サイト閲覧 Google Chrome

  • phpMyAdminのCSVインポートで文字化け

    phpMyAdminでCSVデータのインポートを行ったのですが、文字化けしてしまいます。  (正) 17:00~5:00⇒(化け) 17:00~5:00 CSV、MySQLともに文字コードはutf8です。 phpMyAdminの画面から直接日本語レコードを追加すると文字化けせずに表示されます。 --手順-- エクセルで手動で作成したデータをCSV形式で保存した後、テキストエディタでutf8で保存。 phpMyAdminの「インポート」より「LoadDATA文を使用したCSVの読み込み」を選択し、 区切り文字はカンマを選択⇒「エンコーディングの変換」は「なし」を選択⇒実行。 --環境-- WindowsXP XAMPP1.7 MySQL5.5.16 phpMyAdmin3.4.5 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら知恵をお貸しください。 よろしくお願いします!

  • PCの文字化け

    2,3日前仕事で使う、データーを作成しUSBに保存しましたが、今日開いたところ、文字化けして見ることが出来なくなっていました。文字化けは、直すことが可能だと聞いたことがありますが、PCが詳しくないので直し方がわかりません。どなたか、ご存知の方教えて頂けませんか。使用しているソフトは、windows-7です。また、新しく作成した方が早いつですか。宜しくご回答お願い致します。

  • グーグルマップの文字化けで困っています。

    宜しくお願いします。 あるサイトを作成していて、そこへ「地図を見る」ボタンを設置しました。 そのボタンを押すと、グーグルマップへ移動する、というしくみです。 ボタンには、グーグルが発行する 「このリンクをメールに貼り付けて地図を共有できます」のURLを入れています。 ところが、windowsIE7,8の場合のみ、グーグルマップに移動した際の アドレスバーが文字化けして表示されてしまいます。 グーグルマップのコードはUTF8だそうですが、作成しているサイトもUTF8です。 windowsIE7,8でも文字化けせずに表示したいのですが、 解決策がお分かりの方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。