医療ミス?不正な医療行為?

このQ&Aのポイント
  • 距骨骨軟骨障害の手術を受けた患者が、担当医の処置や治療方針に疑問を抱いています。
  • 手術前に説明された骨釘での固定が実際には金属の釘だったことや、ワイヤーの説明不足など、手術前の説明と実際の処置が一致していない様子です。
  • これらの事態は医療ミスや不正な医療行為に当たる可能性があり、患者は相談先を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療ミス?不正な医療行為?

今年の4月に距骨骨軟骨障害で手術を受けました。しかし、今の担当医に疑問と言うか腑に落ちない点があるのですが、然るべき処置の仕方も分かりませんし、担当医の処置や治療方針に対する皆様のご意見や見解やアドバイスを頂ければ幸いです。 まず(1)、手術前に剥離しかけた軟骨部位を『骨釘』で固定すると説明を受けたにも関わらず、抜釘、ワイヤー摘出手術を最近受け、摘出された釘は骨釘ではなく普通の『金属の釘』という事を知りました。 (2)ワイヤーを足に残す(外踝の骨を固定(癒合)する為に入れた)事自体説明されていない。説明されたのは術後。 (3)釘もワイヤーも抜く予定は無いと術後に説明されたにも関わらず、ワイヤーと釘の皮膚への出っ張り具合による痛みとワイヤーによる足首の稼働域の狭さから、結局摘出手術する事になりました。 改善される経過や期間は個人差があるとはいえ、明らかに手術前に受けた説明と手術法や所見などが違い、それに伴い、回復も延びています。 これらについての事は医療ミスなり不正な医療行為に当たりますでしょうか?その場合、私はどちらに相談すれば良いでしょうか?宜しくお願い致します。

noname#173815
noname#173815
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4744301
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

医師は手術にあたり、インホームドコンセントと言って、体がこのような状態なので こういう手術をします。それにより、こういった後遺症がでる恐れもあります と具体的に説明し、患者が承諾、納得した上で手術に取り組まなければならないと 医師法で定められています 手術は医師の腕一つです。正直へたくそもいます。 医療事故情報センターと言うホームページがあります 一度相談されてはどうでしょう

noname#173815
質問者

お礼

有り難うございました!!さっそく観てみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

インフォームドコンセントは医師法には書いてありませんが・・・ 術中の状況で、方針が変わることはありますが、事前に説明していなかったのは少し問題だと思います。 しかし、医療ミスや不正な医療行為かと言われるとそうとは言い切れないと思います。

関連するQ&A

  • 右距骨骨軟骨損傷 医療ミス?トラブル?

    4月に右距骨骨軟骨損傷で手術をしたのですが、 医師には『術後半年で走ったりジャンプしたりなどの運動は可能』と説明されていたのですが、 術後4ヶ月経過してもまだ歩く時に少し足を引きずっています。 そして医師に『術後一年ぐらい経過しないと、MRIで検査しても手術の痕跡が邪魔をして手術した軟骨部位が善くなってきているか断定出来ない』と説明されました。 術後一年ぐらい経過しないと改善されてきているか断定出来ないのに、何故『術後半年後には運動は可能』とは断定出来るのでしょうか?疑問で仕方ありません。 また手術の際に外踝側の骨を切断して損傷した軟骨部位を手術したみたいなのですが、切断した骨がくっつくのを補助する為に中にワイヤーを入れられました。 ワイヤーの話は手術前に説明はされておらず、術後にも『ワイヤーは中に残しておいて将来的に問題は無い、摘出する予定は無い』と説明されたのですが、 前回の診察の時に『中のワイヤーが足の動きを邪魔している、ワイヤーが結構外側に出っ張っている』と言われ、実際に足を動かすとワイヤーの入っている部分が突っ張る感じがして痛みます。ワイヤー部分を皮膚の上から触るだけでも痛みます。 そして『手術でワイヤーを摘出する事も念頭に入れておいて』と言われました。 これ等の医師の方針や処置などは一般的な事なのでしょうか? 経過の遅さやワイヤーの説明の事や問題や、摘出する為の再手術の件と、当初と話が全然違うので一種の『医療ミス』なのじゃないか、このままこの医師に任しても良いのか不安で仕方ありません。 セカンドオピニオンのシステムをやっていない病院ですし、通える範囲で同じ疾患を診れる医師も中々居りません。 私はどうしたら良いでしょうか?また病院側や医師に責任や落ち度や問題がある場合、どちらに相談したりすれば良いでしょう? 長文になりましたが、皆様のご意見やアドバイスなどをお願いします。

  • 距骨骨軟骨障害

    先月『距骨骨軟骨障害』で骨釘固定&ドリリング手術を受けました。同じ病名で手術を受けた方、経験談やリハビリに向けてのアドバイス等をお願い致します。また、どのような症状で、どのような手術を受け、術後に荷重をかけて歩行が出来るようになるまでにどのぐらい期間が掛かったか、どの程度まで回復したか等を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 医療ミスでは?

    医療ミスでは? 二ヶ月前に手の手術をし一ヶ月前に刺さってたワイヤー二本を抜きました、その後リハビリに行ったら手術の時切開した下部に痛みを感じ触って見ると異物が入ってるような感触がしその後もどんどん痛くなり髪毛が触れるだけで激痛が走る時もありました。もちろん担当医に相談したのですが少し触って即答で内抜いの糸が出てきてると言われました。 ですが二三日前にその箇所から金属のような物が頭を出してきて本日別の病院でレントゲンを取って貰ったところ3cm弱のワイヤーが刺さってました。術後の説明でも刺したワイヤーは二本と聞いており説明に同席された人もそのように記憶しているので間違いありません。 この謎の三本目のワイヤーのせいで痛過ぎて満足にリハビリもできず手の状態も手術前と余り変わらなくなってしまっているのですがこれって医療ミスではないのでしょうか? またその場合慰謝料とかは取れるのでしょうか?

  • 医療ミスなのでしょうか?

    母が左腕を骨折し、応急処置としてギブスで固定し、 2日後に手術をしました。手術の際、ギブスをはず されている時、とても痛かったらしく、医者に 「痛い、痛い。」と言ったようです。 術後、母の腕を見ると、5cm程切れてしまっています。 ギブスをはずす時に腕まで切られてしまったようなのです。 翌日、医者からは謝罪の言葉があったようですが、 これは医療ミスなのでしょうか?医療ミスであるとした場合、 今後どのようにしたらよいのでしょうか?病院に直接 「医療ミスではないのか…」と申し出てもよいのでしょうか?

  • 離断性骨軟骨炎 リハビリ

    離断性骨軟骨炎(距骨骨軟骨損傷)で二ヶ月前に手術(骨釘固定、ドリリング)を受けました。昨日から免荷解除をされ、歩いてみたのですが、痛くて全然歩けませんし、患部がすぐに熱くなり腫れてしまいます。晴れる度に氷枕で冷やしてはいるのですが、この痛みや晴れはといった現象は普通の事でしょうか?痛みを恐れて歩く事を怠ったら回復も遅れてしまうような気がするのですが、無理して歩いたり運動した方が良いでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 医療訴訟についての相談

    昨年8月6日に含歯性嚢胞の摘出手術を受けました 嚢胞を摘出すると下顎骨の厚さが3ミリと薄くなるため一部を除去して開放創とし、骨に厚みが出てから再度摘出手術をとムンテラされましたが、結果的には全摘出をされました 8月13日退院し14日には外来で手術部の掻爬を受けました 痛みは続き9月2日には敗血症ショックを起こし2週間入院しました 9月15日から慢性骨髄炎の病名が追加されましたが特に処置はなされませんでした 9月28日に手術部の下顎が食事中に折れました 9週間に及ぶ顎間固定の末手術になりました 腸骨の骨髄を移植しプレートで固定をするという内容の同意書にサインしましたが、手術後になって幼若な骨が形成されていたのでプレートは使いませんでしたと説明がありました 手術中待機していた家族にも術式の変更説明はありませんでした 開口訓練が必要といいながら開口訓練もまともに施行せず退院となりました 外来での開口訓練も2度しか受けていません 現在、開口は2.8センチしかできません 痛みも続き、骨片があたると激痛がするために食事も十分にできません もう当院では処置することがないからぺいんクリニックへの転科を指示されました 医療訴訟を起こすことは可能でしょうか また勝算はあるでしょうか

  • 医療費の不正について

    今年の5月に遠征先(県外)で柔道の試合中に腕を骨折し、救急車で病院に搬送されました。 処置としてはレントゲンを撮り、応急処置として簡易ギブスで固定してもらい、痛み止めの薬を貰い、後日地元の病院で診療するために紹介状を書いてもらいました。 請求金額は保険証を持ってきていなかったので6万だと言われましたが、後日保険証を持ってくれば3割負担ですむと言われ、最終的に支払った金額は19040円でした。 そこで領収証を貰っておかしいと思った事は、基本料、処置料、レントゲン料、投薬料などはわかるのですが、手術・輸血料として3204点(金額にして9610円)が取られていたことです。 上に書いたとおり手術・輸血などしていませんので疑問に思い、後日電話で確認したところ、簡易ギブスは手術扱いになるとの事でした。 納得はしませんでしたが、医療費の詳しい事はわからないのでしょうがないとあきらめていたのですが、後日健康保険組合から送られてくる医療費のお知らせに、行ったはずのそこの病院に支払った19040円が載ってなかったのです。 これはもうおかしいと思い質問したのですが、こういう場合どうしたらよいのかどなたか詳しい方教えてもらえないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 医療ミスについて

    今年身内が手術を受けました。カテーテルでメスを使わず1週間程度で退院でき、費用も9万以下で済むとのこと。 さらに、合併症の可能性は0.3%で中にはこの処置を4度も受ける人がいると言う説明を医師から聞きこれで体も楽になれると安心して手術を受けました。 所が事態は急変。医師は心臓内部を焼ききってしまい出血。 20cmメスを入れ骨を切断。一時心肺停止しました。 その後ICUに入り長い入院生活のあと、最終的に退院しました。 しかし脳に障害が残り、本人も家族も動揺し生活が辛い面もあります。 医師から緊急手術に切り替わった際の説明に納得がいかず、問い詰めたら実は焼きすぎたと言われました。 手術を担当したはずの医師はほとんど話さず別の医師が急に現れ私が手術したと主張しています。 これは医療ミスだと伝えたら、医師からそれを証明することは難しい、仕方がない、医療ミスと主張しどうしたいのか?と言われました。 その後、元々かかる予定の3倍の医療費は払いましたが、本人が障害に苦しむ姿を見るたび、これで終わらせていいのかと自問自答を繰り返す日々です。 本人はなぜ手術を受けたのかどうしてこんな姿になってしまったのか全て話していないし、記憶も飛んでいるため分かっておりません。 高額な費用を払って弁護士を雇い示談まで進めるべきか。 一命をとりとめたことに感謝し、現在の生活を前向きに考え進むべきか。 考えても答えは出ません。 そこで皆さんに経験談やアドバイスを頂ければぜひ参考にさせてもらいたいと思い投稿しました。 ご意見お願いいたします。

  • 医療ミスによる慰謝料について

    今月、父親が肩の手術の為入院し、手術しました。 しかし、その術中に肩の骨にアンカーピンを打つ為にドリルで骨に穴あけをしてた際に、ドリルが深く入ってしまい、肺を傷つけてしまい気胸になってしまいました。 もちろん術後すぐぐらいに医者が気づいて外科の医者を呼んで的確な処置で、その後の経過自体には大きな問題はありませんでした(あえて言えば、肩のリハビリを始めるのが2~3日遅くなった事と、狭いICUに2~3日入れられたぐらい)。 退院時期自体には、特に変更等はありませんでした(実際まだ未定ですが、これは肩の術後経過とリハビリの為なので、肺の方は経過観察のみで、ほぼ問題なしです)。 ただ、右肩を手術して自由が効かないのに、右脇腹付近?にドレーンのホースが刺さっており、結構痛かったらしいです。 病院側(主治医)はミスを全面的に認めています。 ですが、やはり余計な痛みを味わった慰謝料というものの相場を具体的にわかると有り難いのですが・・・ どうかよろしくお願いします。

  • 医療ミスの可能性はありますか?

    主人の病気の事でご相談なのですが・・・ 7月に肺に塊が見つかりCTや内視鏡などの検査もしましたが 原因がわからず肺がんの可能性も否めない為 腹腔鏡手術により塊を摘出、生検後がん細胞はなく 結果、2ヶ月経って、肺結核の診断を受け投薬治療中です。 (結局塊は結核腫と見られるとの事でした) 診断が出るまでにもとても時間も係り 診断までのタイミングも悪かったと医師からの説明もあったのですが 術前は結核の症状も勿論なにもなく・・ 術後の退院2週間後より発熱、咳が続き 術後に採取した喀痰検査で結核菌が生えてきたとの事です。 しかし、本日外泊で自宅に戻ってきているのですが 咳の時に出た痰に違和感があったので 吐き出してみると 痰の中にホッチキスの針のような物が 2つ程混ざっていました。 早々に病院に連絡をしたのですが 休日という事もあり、月曜に出てきた吐物を 持ってくるように言われています。 その際、看護士より 出血はないか、何か他に異常はないかと 質問されたらしいのですが 特に今の所は他の症状、異常もありません。 私も吐物を見ましたがやはり ホッチキスの針のような感じでした。 体の中からこんな物がでてくるって ありえる事でしょうか・・? 手術の際のものが出てきたとしても これは医療ミスとかではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう