• ベストアンサー

電源が入らなくなってしまいました、、(自作)

私が友だちに作ってあげたPCが、電源が入らなくなってしまいました。 もちろん、BIOSも立ち上がらずビープ音も鳴らず、 とにかく無反応で、うんともすんとも言いません(^^;; 1年くらいは正常に動いていたようなのですが、、、 ケース背面の主電源(?)を"-"の通電の方(○じゃ無い方。ショートの意味ですかね?)にして、 電源スイッチを押してみても何の反応も無い状態です。 参考になるかもしれない症状というか状態としては、 背面のスイッチを○から-の方にした瞬間、 CPUファンがちょこっとだけ動き、キーボード上のランプが一瞬だけ点灯することが確認できます。 個人的には、ケースのスイッチ素子・ケーブル、電源、マザーボードの3つを疑ってますが、 他部分も含め、何が悪いか見分ける良い方法がありましたら教えてください。 なお、14ピンのショートという方法をよく見かけますが、 これは電源からの20ピンのコードを挿すところ(マザーボード上のメス側)のところの14ピンのことでしょうか? 私はマザーボードの電源はここから供給されて起動すると認識しているのですが、 何かでショートしている場合は電源コードを挿せませんよね? その場合は電源はどこから供給されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.2

電源か、マザーボードか問題点を切り分ける必要があります。 まずは、20ピンのコネクターと田字型のCPUの電源をとりはずします。 >これは電源からの20ピンのコードを挿すところ(マザーボード上のメス側)のところの14ピンのことでしょうか? その通りです。14番ピンのコードの色は、多分緑色です。その両端がグラウンドピン(多分黒色です)ですので、ゼムクリップなどで14番ピンと両側のいずれかのピンを短絡をして、電源のファンや、HDDが起動するかを確認する必要があります。マザーボードのBIOSを経由していれば、14番ピンは短絡しなくとも、ちょんと接触すれば電源が入りますが、マザーボードから切り離してしまった場合は短絡にしておきます。これで、電源ファンや、HDDが回転すれば、恐らく電源は生きている可能性があります。現実には、5V電源もありますが、テスターをお持ちでないので確認はできません。 次に、取り外した20ピンコネクターとCPUコネクタを取り付け、シャーシファンや、アダプターを取りはずしては電源スイッチをを入れ、変化がなければ元にもどします。特に、AGPアダプターは確実に収まっていることを確認する必要があるかと思います。 >背面のスイッチを○から-の方にした瞬間、 CPUファンがちょこっとだけ動き、キーボード上のランプが一瞬だけ点灯することが確認できます。 背面のスイッチを○から-の方にし時点で電源に電気は供給されています。モデルリングアップや、LANウエークアップなどでは、この状態で電源スイッチではなくPCを起動可能ですので、マザーボードや、PCI/AGPのバスの何らかのショートが考えられます。 BIOSのパワー・マネージメントでは、ファンの回転数や、電源、温度をモニターしているものがあります。BIOSが立ちあがらないのでこれは確認できません。既定値を下回るとウォーニングや、電源を切断する場合があります。

yusuke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 対策以前に、いろいろと勉強になります。 ただ、個人的に不思議なのが、20ピンを接続してないということは、 マザーボードと電源の関係(というか接続、連絡)がなされていない感じがするのですが、 別のところでつながっているのでしょうか? あ、もしかして、マザーボード側の14ピンを短絡するのではなく、 コード側の14ピンを短絡するんですか!? とゆーか、よく考えればむしろ当然かもですね(^^; そうだとすれば納得できます。 コード側の14ピンをショートさせると電源が起動されるはずなのですね。 これで電源の良不良が分かりますね。試してみます! もし上の私の解釈が間違っているようでしたら、ご指摘お願いします(^^;;

yusuke_
質問者

補足

14ピンショートを友達にやらせてみた結果、 「うをぉ~ん うをぉん・・・ うをぉ~ん うをぉん・・・」 と、起動と停止を繰り返すような音が聞こえたそうですが、 これは電源は生きてるということなんでしょうか? 電話で指導してみたんで、自分は実際に見ていないのですが、 クリップか何かを2,3本使ってショートさせていたみたいです。 私が「音はどこらへんから聞こえた?」と聞いたら、 ケースの電源らへんから聞こえたと言っていましたし、 いつもの起動時の音に似ていたとも言っていました。 ただ、起動と停止っぽいことを繰り返すというところが気になりますが、こういうものなんでしょうか? それとよろしければ以下の追加の質問をさせてください。 ・CPUが壊れている可能性は、今回の件には関係ないですか?  (CPUが壊れていても、少なくともBIOSは立ち上がりますか?) ・パワースイッチ(もしくはそのケーブル)が駄目な場合を考えて、  それを外してそれが刺さっていたピンを、  ジャンパピンでショートさせてみるのは何か意味はありますか? 以上、度々の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.4

いくつかの疑問をお持ちのようです。 >ただ、個人的に不思議なのが、20ピンを接続してないということは、 マザーボードと電源の関係(というか接続、連絡)がなされていない感じがするのですが、 別のところでつながっているのでしょうか? これは、電源単体のみの動作の確認です。したがって電源とマザーボードは切り離されています。 >ただ、起動と停止っぽいことを繰り返すというところが気になりますが、こういうものなんでしょうか? >あ、もしかして、マザーボード側の14ピンを短絡するのではなく、 コード側の14ピンを短絡するんですか!? その通りです。取り外した電源のプラグの 14番ピンと隣のピンの短絡では、短絡しているときのみ電源が入りますので、ピンをはずすと電源は切れます。 >ケースの電源らへんから聞こえたと言っていましたし、 いつもの起動時の音に似ていたとも言っていました。 どうも電源は動作しているように思えます。 >CPUが壊れている可能性は、今回の件には関係ないですか?  (CPUが壊れていても、少なくともBIOSは立ち上がりますか?) 恐らく電源も入りませんし、当然BIOSもたちあがりません。 >・パワースイッチ(もしくはそのケーブル)が駄目な場合を考えて、  それを外してそれが刺さっていたピンを、  ジャンパピンでショートさせてみるのは何か意味はありますか? 意味があります。14番ピンはが配線されています。 2のオプションがあります。 1.全て接続した状態で、電源スイッチを押し続ける(電源スイッチを短絡した状態と同じ)。ただし、マザーボード上に障害があると、電源の保護回路が働きロックされてしまいます。この場合、ケース背面の主電源を切る(○)、入る(ー)を再度実行して電源のリセットを行います。 2.電源スイッチのケーブルは、マザーボードのピン(ヘッダーピンと呼ばれる)ところに、2本の線で接続されています。ケーブルの先端には、ヘッダー(ものによっては、"POWER"と印刷されています)、電源の14番ピンが接続されています。このヘッダーピンの部分を短絡しても同じです。電源スイッチの問題であれば、これで、電源は入ります。 結論が最後になりました。「1年ほど使用していて、おかしくなった」とのことから、CPUが、オーバークロックか、冷却が不完全(CPUとファンアセンブリー)が正しく接触していないために、破壊してしまった。いくつかの問題が考えられるのですが、場所の特定は「神業」です。一度、注意して、CPU、メモリー、グラフィックアダプタのみにして(HDD、FDD、CDROMも全てマザーボードからはずして)電源が入れば、BIOS画面を呼び出す作業行い問題を特定してゆきます。CPUが破損している場合は、ケースを購入しても、無駄の上塗りになります。 問題解決や、作る喜びを見出す人(私みたいな人間)にはよいのですが、時間のない人には、しだいにフラストレーションとなると思います。ショップブランドで3万円台の本体もあります。それも選択肢に入れられたらよいのではないでしょうか(まもなくボーナスシーズンでもあるし)。

yusuke_
質問者

お礼

(最後の提案に関して) ええ、まったくですね(^^ゞ 勉強も兼ねていろいろ試してみて、直れば儲けもんだったんですがそろそろ潮時ですね。 パワースイッチが刺さっているところをジャンパピンでショートさせるのは既に行っていたのですが、 特に何も変わりませんでした。 やはりパワースイッチではなく、マザーかCPUの可能性が高いですね。 動かなくなった現行機はAthronを使っていたので、 今度はIntel系を使わせてみようかなとか考えてます。 今のケースを使おうと思った場合、マザーやCPUを変えるにあたって、 電源のワット数を考慮する必要はあるのでしょうか? まあケースも古そうなので、ケースごと買い替えが良さそうですが、、(^^; いろいろとありがとうございました。 買い替えも含め、問題が解決するまで一応この質問は閉じないでおこうと思います。 最後にご報告だけでもして終わりたいので(^^) ではでは。

yusuke_
質問者

補足

結局マザーが駄目だったことが判明しました。 コンデンサが割れておりました、、 ケースが正常かどうかは調べていませんが、 結局、マザーとCPU、P4対応のケースに買い替えました。 ありがとうございました~

  • ponpon12
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.3

 たぶん、電源の故障でしょう。 >なお、14ピンのショートという方法をよく見かけますが、・・・・・・・  は、電源単体で動作確認するために強制的にスイッチを入れる方法です。 これで、電源のファンが動けば一応OKです。

yusuke_
質問者

お礼

はい! 下での私の解釈が合っているのかが謎ですが、 後日試してみたいと思います! そして結果報告をさせて頂きますね。 ありがとうございます。

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.1

電源BOXが壊れたのでは?。 ほかの電源を使って差し替えて見て下さい。

yusuke_
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 電源を変えてみる価値はありそうですよね。 今度秋葉に行った時にでも見てみます。 電源て幾らくらいなんでしょう? 特に静穏とかではなく、普通のやつでです。 2,3千円するならケースごと買っちゃいたいところですが、、、 千円以下なら電源だけ変えるのを試してみたいですね(^^)

関連するQ&A

  • 自作PCの電源が入りません

    本日初めてPCを自作したのですが、電源スイッチを押しても 全く反応がなく、困っています。 【使用パーツ】 CPU:Intel Core 2 Duo E8400(3.00GHz) マザーボード:GA-EP35-DS3 グラフィックカード:GV-NX86T256H 電源:Zumax ZU-520W メモリ:CFD Elixir DDR2 PC2-6400 CL5 1GBJEDEC ×2枚  ネットで調べて原因となりそうな項目は色々と試してみたのですが どれも効果がありませんでした。 組立て後に確認した項目は以下の通りです。 ・電源のソケットがきちんと差し込まれていない ・補助電源コネクタの接続し忘れ ・パワースイッチのコードの接続し忘れ ・パワースイッチのコードの+-間違い ・電源本体のスイッチがOFFになっている ・CPUの接触不良(付け直し) ・マザーボードとケースが接触することによるショート (マザーボード、電源をケースから取り出し組みなおす) 以上のことを試したのですが、電源スイッチを押してもまったく反応がありません。 自分としては、 ・初めての自作だったので触ってはいけないところに触ってしまい、故障してしまった ・初期不良のパーツがあった 以上のどちらかなのかなと思っています。 仮に初期不良だとするとパーツごとに持っていくのではなく、 組立てた物をまとめて持っていかないといけないのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 自作パソコン 電源が入らない

    自作パソコン作成から約1年経過してます。 先日、vistaのスリープモードから復帰中に停電で電源が落ちました。 停電復帰後に電源スイッチを押して立ち上りましたが、ネットに繋がらなかったので、「スタート」からシャットダウンさせました。 それから、電源がまったく入らなくなりました。 PCのスペックは CPU  Core2Duo E8400 MB   P5K-E VGA   GF7600GT-E256HW M ノーブランド1GB×4 電源はケースに付いてた400W(?)です。ケースのブランドは分かりません。 CMOSクリアはしましたが、電池は変えてません。 ケースから出し、電源スイッチとリセットスイッチとビープ音がなるセットを買って来て、最小構成で試した所、電源が入りましたが、数秒で落ち、数秒後にまた電源が入りました。その後は落ちる事もなく、電源とCPUとVGAのファンは回ってますが、画面は真っ暗です。モニターをノートパソコンに繋ぐと映りましたので、モニターの故障ではないみたいです。ビープ音は鳴っておりません。刺す場所が間違ってるからかもしれないですけど。マザーボードとCPUとVGAと電源は予備がないので検証出来ませんでした。 この場合は、マザーボードが逝ったというのが一番確立高いのでしょうか?。

  • 自作パソコンの電源が入らない

     自作パソコンの電源が入らなくなりました。  一週間ぐらい前に電源が入らなくなったのですが、内部のホコリを飛ばしたり掃除をしたらなぜか一時的に復活しましたが、今朝からまた入らなくなりました。  マザーボードのUSBポートからUSB接続のLEDライトを接続すると常時点灯するので、マザーボードまでの電源供給は問題なさそうです。  一時的に復活したことを考えると、これはマザーボードの部分的故障ではなく、電源スイッチの接触不良と判断して良いのでしょうか?  マザーボードは何回か交換しているのですが、ケースはもう十年以上使っています。寿命とあきらめてケースを買い換えなければならないでしょうか? 構造上スイッチだけ取り替えるというのが難しそうですが、見てくれは多少悪くても外付けでスイッチをつけることは可能なものなのでしょうか?  ご教示願います。

  • 自作PCの電源が入りません

    自作パソコンを組み終えて電源ボタンを押したところ、 「カチッ」と言う音がして各ファンが少し回転したのみでそれ以降何も起こりません。 パーツは以下の通りです。 --------------------------------------- CPU Core 2 DuoE8500 マザーボードASUSTeK P5N-D CPUクーラー COOLER MASTER 風神 匠 (RR-CCH-ANU1-GP) DDR2-1GB(800MHz) *2 DDR2-512MB(800MHz) *2  Hitachi/IBM HDP725050GLA360 500GB *2  GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM GeForce9600GT 512MB ENERMAX ELT500AWT/STB赤兎馬 500W ASUSTeK DRW-2014L1T BOX光学マルチドライブ ケース http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CB102 (各機器の接続は全てSATA接続です) ファン状況:ケース背面ファン12cm、ケース正面ファン12cm、風神匠用12cmファン*2、チップ用ファン6cm。 --------------------------------------- ・マザーボード本体に付いているLEDは電源を入れた際点灯しています。 ・CPUファン用の4ピンコネクタは使用していません。(風神匠用のファンが3ピンで、一応挿せるらしいのですが止めてます) ・背面ファン1つと風神匠のファン1つの電力はケース正面の基盤から取っています(回転数調整できる為) ・風神匠ファン1つと正面ファンの電力は電源本体から取っています。 ・この為マザーボード本体には3ピン2箇所、4ピン1箇所の電源供給ピンが余っています。 ・ハードディスクのみ電源コードは別々に分けて電源に繋げています。 ・ファンを一部外してみたり、風神をリテールクーラーに替えても症状は改善されません。 ・仕様なのか一瞬の通電時、電源本体のファンは回転しません。 どうかご助言宜しくお願い致します。

  • 自作PCの電源がつきません・・・どなたか助けてください!

    昨日自作でPCを作り無事起動を確認し、OSも入れ思う存分満喫していました・・・ がしかし、 新しいディスプレイが届き、そちらに接続を変えて、ケース内の乱雑したコードが気になったので束ねて整理していざ電源をいれたら・・・ 無反応でした それからすべて配線を一からやり直したりしたのですが何も反応してくれません。これは電源装置の故障なのでしょうか、それともマザーボードかメモリかPCケースなのか・・・ だれか助けてください>< どうかよろしくお願いします!

  • 電源ユニットの故障? マザーボードの故障?

    お世話になります。  先日、自作パソコンの電源が入らない件で質問させていただきましたが、相変わらず電源が入らない状況が時々出ます。  筐体のスイッチは健全であることが判明しましたので、電源ユニットかマザーボードのどちらかが原因だと思うので、原因のパーツを買い換えようと思いますが、果たしてどれが原因なのか解らず悩んでいます。  症状としては、 ・調子よく電源が入るときは数日間何も問題なくつながる。 ・マザーボードの常時通電USB(電源ユニットのマインスイッチを入れておくとパソコンがOFFでも通電)の電源供給はされているが、ごく希に供給が途切れることがある。(ここ1ヶ月で3,4回程度) ・マザーボード上の電源ピンをドライバーでショートさせるとスイッチが入るときと入らないときがある。(入るときは調子が良いときで、そのまま電源ケーブルをつないで筐体のスイッチでも起動することが多いような気がします) ・マザーボードを筐体からはずし、パーツもはずした状態で起動させても起動しないことがあるので、マザーボードから筐体にショートしているとは考えにくいのではないか? ・マザーボードのボタン電池の交換をしても症状は変わらない。 ・正確には覚えていませんんが、電源ユニットもマザーボードも3年以上は使っていますが、ここ一ヶ月ぐらいで急に症状が出た。  以上です。  結果的に、電源ユニット、マザーボード両方買い換えることになるのかも知れませんが、できれば出費は抑えたいので、より疑わしい方をまず買い換えようかと思っています。  アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ATX電源を他の用途に使いたいのですが

    ATX電源を背面スイッチやコンセントの抜き差しだけででON/OFFできるようにする方法はないでしょうか。 ピンをショートさせておくだけでは電源は入っても、その後「長押し状態」になって切れてしまうような気がします。

  • 電源トラブル 自作

    昨日 QNo.7654276にて自作初期段階で電源が入らないトラブルを相談させて頂き、 結局最小構成でマイナスドライバーによる電源を入れてみましたところ、無事起動しました。 ですので、電源とマザーボードの不良の可能性はなくなったと思います。 そこでスイッチが問題と分かったのですが、マイナスドライバーで電源をオンしたところで 分かると思いますが挿す位置は間違えてないと思いますので 電源スイッチのエラーか電源スイッチのコードのエラーでは?と思っています。 こういった場合はケースの初期不良と認識して良いでしょうか? 自分で行う対策としてはこのような場合どういう事が考えられますか? またこれは交換対象になりますでしょうか? このような事態は初めてでしたので多少混乱しながらもここまで辿りつきました。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 自作PC 電源が入らなくなりました

    長年(約10年)使ってきた自作パソコンの電源が入らなくなりました。 もとの用に使えるようにアドバイスをお願いしたいです。 マザーボード K8n Neo4 Platinum MS-7125 v1.x CPU Socket-939 AMD K8 Athlon 64FX / Athlon64 10年くらい使ってきた自作PCです。 主に画像編集に使っています。 リセットボタンや起動ボタンを押しましたが無反応です。 主電源をいったん切ってから再びスイッチを押しましたが起動しません。 今まで使ってきて故障は一度もありませんでした。 当日も いつもどおり仕事を終えてプログラムの終了から正常終了しましたが 次の日 いつもどおり電源を入れると なんの動作もありません。 電源が入りません。 マザーのコンデンサ? に 膨らみや割れは無いかチェックしましたがみあたりませんでした。 もしや電源!?と思い 周辺機器をとりはずし 箱の中は マザーとハードディスク ドライブだけにして ドライブと ハードディスクの電源を抜いた状態にしました。最小構成??? 何年もマニュアルを見ていなかったので 殆ど忘れてしまっています。すみません。 これで電源スイッチを入れてもなんのどうさもありません。全くの無反応です。 この時電源の電圧は115 電源のスイッチは- ←のしるしになっています。 立ち上がるときのビープ音? これももちろんありません。 通電していない状態です。 ここで 電源が壊れているのかと思いマザーの電源ケーブルを抜いて PS_ONとGNDを ショート(つなぐ?)してみると 電源の冷却ファンと 箱のファンが回り 立ち上がるビープ音もあります。 これは主電源は壊れていないと判断していいのでしょうか? 次に マザーに電源ケーブルをしっかりと差し込んで 電源スイッチを入れましたけど 無反応です。 私ができる事はこれくらいで お手上げとなりました。 また 仕事も止まってしまい困っています。 古いパソコンですが とても愛着がありまだまだ使いたいですし 使わなくても動く状態でリタイアさせたく思っています。 まことに恐れ入りますが どなたか 復旧できますよう ご教授願えましたら ありがたいです。 皆様 何卒 宜しくお願い致します。  

  • 古い電源ユニットについて

    お世話になります。 ウィンドウズ98時代の古い電源ユニットが有ります。 この電源ユニットには4ピンのコネクターが有りません。 4ピンのコネクターが無い電源ユニットを、最近のマザーボードにくっつけて使用したら、使えますか?この電源を使用して、パソコンのケースに付いている電源スイッチから最近のマザーボードの電源の入り切りを行うことができますか? 教えてください。 この電源を使用しても、最近のマザーボードの電源の入り切りをパソコンケースの電源ボタンから出来ない場合、何某かの改造やパーツ導入等の方法を用いて使用出来るようになるのなら、その方法も教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう