• ベストアンサー

outlookで受信できません

以前はMeのノートパソコンを使っていましたが 今回デスクトップに買い替えました。 outlookの設定をしてみたのですが、送信は出来るのに 受信が出来ません。 とても困っていますので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

エラー番号は出ませんか? 以下は参考になりませんか? http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/mail/11204_trm.html

choco87
質問者

お礼

返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。 参考HP見ました。 パソコン内にも似たようなものがあり 昨晩何度も頑張ってみました。 先ほど、ヤフーに連絡して解決しました!! 今回のoutlookでは、メールアドレスの下に受信メールが出るとのことで もともと記載されている受信メールのところを見ても メールがないということがわかりました。 設定は参考の通りきちんと出来ていたようです。 おっちょこちょいですみません。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.3

「プロパティ」で「POP3」のところのパスワードを確認 ここのパスワードはプロバイダからもらった ものでないといけません。もう一度確認すると ともに、受信サーバーのアカウントが間違って いないか確認してください。 それから、認証を必要とすろ所にチェックが はいっていたら(本当は必要な所には設定が 必要だが全部にチェックを入れると受信できない) はずしてみてください。 ポート番号もプロバイダによって異なり 「デフォルトではダメなばあいもある」ので プロバイダに電話して聞いてみてください。 ちなみに、私の場合送信ポートは587に 割り当てています。 前のパソコンがのこっていたら、その設定を 見るのも手です。

choco87
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。 もちろん、前のパソコンのアカウント設定も すべて確認して臨みました! 先のお礼にも書きましたが、 もともとの設定はきちんと出来ていたようですが、 私が受信メールを確認する場所が分かってなかったのが 問題でした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

アカウントアドレスが、プロバイダから取得したものでしたら、プロバイダのHPにOutlook2010でのアカウント設定の詳細が掲載されていないですか? 受信できない場合は、受信サーバー名が違うとか、POPアカウントの場合は、ポート番号が既定では110だがSSLでは995にするとか、色々あります。 アカウント名と付随するパスワードが正しく設定されないと、いけないです。 (Outlook 2010 で電子メール アカウントを設定する方法 ) http://support.microsoft.com/kb/2179235/ja

choco87
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 アカウント設定の詳細を見ながら、 昨晩格闘しました。 先のお礼にも書きましたが、 受信メールの確認場所が 以前と違ったので、設定出来ていたのに わからなかったのが問題でした。 メールアドレス横の△印をクリックしないと 受信メールが見れません。 てっきり、上の方に記載されてる受信メールに 載ってくるものだと思い込んでいました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アウトルック2007で受信できません。

    以前はMEを使用しておりましたが、 VISTAのパソコンに買換え、アウトルック2007でメールの設定をしました。 すると、新しいVISTAのパソコンの方で、 親アドレスの方は送受信可能なのですが、 子アドレスの方が、送信はできますが受信ができません。 ところが、今まで使用していた古い方のパソコンを立ち上げてみますと、 こちらの方で、子アドレスの方に届いたメールを受信することができました。 新しいパソコンの方で子アドレスの受信を可能にするにはどうすればよいのでしょうか? お詳しい方、ご教授願います。よろしくお願いします。

  • Outlook Expressのインポート方法

    会社でOutlook Expressを使用しています(デスクトップ)。1週間主張先で同じ設定をしノートパソコンで受信していました。そのノートパソコンで受信した受信メールや送信メールを会社のデスクトップにインポートする方法はどうしたらいいでしょうか?dbxはバックアップしてあります。宜しくお願い致します。

  • Outlook2000で受信できない。

    初心者です。よろしくお願いします。 現在、メールソフトとしてOutlookExpressを使用しています。Outlook2000を使用したいのですが、OutlookExpressと設定を同じくしたつもりでも、Outlook2000ではメールを受信できません(送信は出来るようです)。OutlookExpress、Outlook2000ともプレインストールで、パソコンを購入した当初はメールを受信していました。プロバイダではOutlook2000はサポート外ということで、別プロバイダでの設定法を参考に教えてもらいましたが、解決できませんでした。教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • P2P環境でのメール受信

    よろしくお願いいたします。 実は、デスクトップパソコン(Me)とノートパソコン(Me)の2台をP2Pで つないでおり、メール(アウトルックエクスプレス)を 同じユーザー名で両方のPCから使用しています。 しかし、メールに関しては、デスクトップから送信したメールに対して帰ってきた返信メールはデスクトップを使用しているときのみに受信したいのですが、 どうしたらよいでしょうか? ノートでエクスプレスを使用するとデスクトップで送信したメールの返信メールが きてしまいますので、PCごとに送受信できないかアドバイスお願いいたします。 ユーザーを追加してPCごとに使い分けたほうがいいのでしょうか?

  • Outlookの受信トレイについて

    パソコンのOutlookでメールを送信したら、相手の受信トレイの容量がいっぱいで送信出来ませんでした。受信トレイのメールを自動削除する設定はあるのでしょうか?

  • OUTLOOK受信ができないのです。

    新たにパソコンを購入し、設定を行っているのですが、OUTLOOK2019で 送信はできるのですが、受信ができないのです。 当方、初心者のためご教示お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • outlook メールが受信できなくなりました

    こんにちは。 会社のノートパソコン(共有用)でoutlookでメールの受信が 出来なくなってしまいました。 全部ではないのですが、毎回毎回途中でエラーが発生してしまいます。 会社のほかの社員は同じソフトでスムーズに受信できています。 送信は可能なようです。 ほかのPCでアカウント設定してみると受信可能ですので、 ハードの問題なのでしょうか。 アプリケーションの自動修復もしてみましたが 変わりありませんでしたし、 プロバイダにも問題ありませんでした。 TOSHIBA dynabook SS MX WindowsXP Office2003です。 以前に、Acrobat7.0をインストールしてから PC自体の動作が重くなってしまったので、 アンインストールし、その後は回復していたのですが、 このようにoutlookが受信できなくなったのはここ2~3日です。 何が原因なのでしょうか。 修理に出したほうがよいのであれば速攻で出したいと思います。 お返事宜しくお願い致します。

  • Outlookの受信について~

    プロバイダーからのPOP/SMTPによりOutlookを受信しているのですが、 今度、ノートパソコンを買ったのですが、二台でOutlookを同じアドレスで 受信できるのでしょうか?

  • outlookで受信のみできません!

    expressからoutlook2003へ変更したのですが、送信はできますが受信ができません。 パスワードやアカウント名など、設定に間違いはないようなのですが・・・。どうすれば受信できるでしょうか?教えてください!!

  • Outlook2013メールの受信

    ・win.8.1を購入しました。Outlook2013メールで送信はできるのですが、受信ができません(今まで使っていた古いパソコンとの間で送受信してみました)。 ・受信メールの設定などをする必要があるのかと思いますが、その方法がわかりません。アカウントが3つあり、送信・受信を各アカウントごとに分けて整理したいと考えています。 ・解決法をご教示いただければと思います。よろしくお願いいたします。