• ベストアンサー

高校 ロードバイク 通学 盗難

tombanの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

通学ということは、つまり「毎日使用する」わけで、そうなると当然「目立つ」わけですよね?。 目立つと悪戯したくなる、というのも心理ですから、ロードであるというだけでも十分可能性は上がるということですよ。 ちょっとでも空気圧を下げられただけで、まともに乗れないのがロードのタイヤです。 高圧状態に空気を入れますからね。 例えパンクまでさせられなくても、悪戯だけでもう走れない。 盗難、というのは「最悪の結果」です。 結果が最悪でなくても、自転車はまともに機能しない状態になるものですから、その辺を考えておいたほうが良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • ロードバイクの盗難対策について

    ロードバイクの購入を検討しております。が、盗難対策に不安があり、アドバイスを求めております。 強度の高いU字ロックで地球ロック+両輪を同じく強度の高いチェーンでロック これで十分でしょうか?他にも必要なものがありましたらお教えいただけると幸いです。 ちなみに、普段は自室に保管し駐輪は最低限にする予定です。

  • クロスバイクの盗難について

    初めてGIOS 2020年 MISTRAL DISC MECHANICAL を納車します。 5万円という初心者にしてはかなり大金な自転車なんですが盗難はどうなんでしょうか? 友人にロードバイクが好きな人が居るので聞くと5万程のクロスバイクは大丈夫と言われましたが2重ロックはしたほうが良いですよね? また安くておすすめなロックがあれば教えていただけると幸いです。 使い方としては通勤&市内たまに20km圏内を走るくらいです。

  • 通学用バイク

    今度通学用にバイクを買おうと思っています。125ccでもいいと思ったのですがいいと思うものがYBR125とCB125Tしかなく、それを買うぐらいなら250ccのほうがいいかなと思っています。バイクは交通手段などの理由で駅前の屋根つき有料駐輪場におくことになるのですが、家にもってかえることができないぶん盗難が心配です。GB250クラブマンのIV型を購入したかったのですがその点を考えて人気がなく盗まれにくい、またデザインもそれほど嫌いではないボルティーを候補にいれています。ボルティーは街のりにはよいと聞きますがクラブマンはどうでしょうか?また、やはりクラブマンは駐輪場に保管しておくと盗難にあいやすいでしょうか?

  • 通学用クロス/ロードバイクの購入相談

    こんにちは。 通学用にクロスバイク、もしくはロードバイクの購入を検討しています。 以前はそこそこ高価なカーボンフレームのロードに乗っていたのですが、進学に伴い父親に譲ってしまいました。 父親とは身長があまり変わらないのでサイズも問題なく、いたく気に入って乗っているようです。 本題です。 通学用にロード、もしくはクロスバイクの購入を検討しています。 通学距離は約1キロちょい、大半が坂道となっています。 原付ないしはバイク通学も検討したのですが、駐輪場の関係、盗難の関係などから自転車通学を考えています。 距離も短く、すべて舗装路ですので言ってしまえばママチャリでも十分ですが(笑)、ロードからママチャリには戻れません。徒歩はもっと面倒です。人間って楽を覚えるとダメですね。 そこで購入を考えているのが実売5万~7万程度の入門用クロス、ロードバイクです。近所に自転車店はないので、少し遠出して店舗にてサイズを試してからネット通販になるかと思います。購入店でメンテを受けられない以上、店での購入は考えていません。 今ざっと検索してみたところ、 ルイガノ LGS-RSR 5、LGS-RSR 4 ビアンキ CIELO、ROME II ジャイアント ESCAPE R3、ESCAPE Ri3 このあたりでしょうか。条件としては、700cのタイヤが入れられること(手持ちのパーツの関係上)と、あまり重くないこと、この程度です。 上記の機種に対しての助言、もしくは他にも何か良さそうな自転車がありましたらアドバイスお願いいたします。

  • ロードバイク

    高校生から、通学(6.5km)でロードバイクを買おうと思っているのですがなかなかいいものが見つかりません、8〜10万円の、良いロード又はクロスバイクはありませんか?

  • ロードバイク通勤

    連投失礼します。 ロードバイクで通勤を考えていますが、職場の駐輪場は屋外の屋根付きのものです。 屋内とか、鍵の付いたガレージ?みたいなものは無いです。 仕事の帰りはたいてい遅いです。(少なくとも21時過ぎ。朝は8時半過ぎに出勤。) こういう状態で、ロードバイク出勤はやめたほうがいいでしょうか? 盗難やいたずらが心配です。 ロードバイクで通勤している方。どのような状況で、どうしているのですか? 盗難等の対策はどうしてますか?

  • ロードバイクのスタンドについて

    ロードバイクに、スタンドは付けますか? スタンドが無いと、駐輪に困りませんか? 取り外せるスタンドを、持って行きますか? 常にスタンドを付けたままのほうがいいですか? 通勤通学だとどうですか?

  • 自転車通勤(通学)での高級バイク使用について

    自転車通勤(通学)で高級バイクを使用している方にお聞きしたいのですが、駐輪はどうしていますか? やはり屋内の駐輪場に駐輪していますか? 当方、現在自転車通勤を計画中なんですが、所有しているロードバイクがいわゆる中級グレード(30万位)なので、自転車通勤に使用していいものか悩んでいます。 一応、会社には屋外とはいえ管理人付きの駐輪場が有るのですが、フレーム素材がカーボンということや、高級車(当社比)ということから劣化や盗難が不安です。 駐輪場時間は大体長くて10時間程になると思います。

  • バイク盗難情報

    バイク盗難情報を載せられる掲示板やHPを教えて下さい。 少しでも転売されたり、オクに流された時に発見されたいです ブログで盗難情報を載せたのですがアクセスが伸びません 2ちゃんとかは遠慮したいです。 防犯カメラに一部始終が映っていました。 金曜の朝方にツナギとマスクで顔を隠した3人組によりCB750が盗難に合いました。 切断不可能なチェーンの2重ロックで固定用の車輪止めに固定してましたが 大型工具で車輪止めがコンクリに打ちつけてある場所を破壊され10分程度で 持っていかれました。 おそらくプロの犯行ではないかと警察もいってました 有効な掲示板などありますか?

  • ロードバイクの施錠

     来学期からロードバイクで通学しようと考えています。 そこで盗難が怖いので防犯はしっかりしようと思っています。ノグのストロングマンというU字ロックにワイヤーをかけてパーツをすべてロックするつもりで、2つ目のカギを何にするか悩んでいます。  まず鍵の種類は何がいいでしょうか?ワイヤー、チェーンは簡単に切られてしまうらしいので、多関節かもうひとつU字にするつもりです、どちらがいいでしょうか?  U字を買う場合ノグのバウンサーというロックを買うか、ABUSのminiタイプものを買うつもりですがどちらがいいと思いますか?また、多関節の場合どれが素手で破壊されないでしょうか?