• 締切済み

教えて!録画出来ますか?

OKWavexの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

地デジをDVDへダビングする場合は、CPRM対応VR形式が必要ですから、DVD-RがVideo形式のみ対応でVR形式に非対応のレコーダーでは、DVD-Rへの地デジのダビングはできません。

関連するQ&A

  • DVD-RAM⇒HDDへの録画について

    昔、ビデオテープに録画したデータをDVD化したく、ビデオデッキとパナソニックのDVDレコーダー(DMR-E80H)を繋げて編集しています。一度、データをHDDに録画をして、CMや不要な番組をカット編集し、必要な番組だけをDVD-RAMに録画しています。アナログ放送なので、HDD⇒DVD-RAMへのダビング・DVD-RAM⇒HDDへのダビング両方が可能ですが、最近レコーダーが調子よくないので、買い替えを考えています。 デジタル対応のパナソニックのレコーダーは、今でもDVD-RAMへの録画対応しているみたいなんですが、アナログ放送のデータであればDVD-RAM⇒HDDへの録画はレコーダーで普通にできるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 録画DVDを純正カーナビで鑑賞できますか?

    録画DVDを純正カーナビで鑑賞できますか? 録画したテレビ番組(地デジ)を車の中で見たいと思っています。 レコーダーはディーガ(DMR-BW570)でクルマはH18年式レクサスIS(マークレビンソン付)です。 DVD-RAMがありますがこれにHDDに録画した番組をダビングすれば見れますか? あまり詳しくないものでモードなどございましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 番組を録画したDVDをDVD-Rにダビング…

    私は自宅にHDDやDVDに関する機器が無いので、 トンチンカンな事を言ってるかもしれないですが・・・ 職場で、タイトルになってるような作業を頼まれたんですが。 一般的にファイナライズされていないと、番組録画しているDVDは、 違う機器では再生できないと聞いています。 しかもファイナライズは録画をした機器でないと出来ないとも。 でも、ファイナライズされてしまった番組録画されてるDVDは、 ダビングをする事はできないんですよね? ちなみにHDD・DVDレコーダーなんですが、 パナソニックの DMR-E330H/DMR-E220Hでして、 ダビングの仕方としてはHDDデッキを『L-1』にして、 DVDを再生して、HDDに録画して~それを新たな、 DVD-Rにダビングすると言う手法なんですが・・・ 上記のやり方も合っているのか分からず。 どなたか分かる方がいらっしゃれば。お教え頂きたいです。 宜しくお願い申し上げます。

  • テレビに録画されたものをダビングしたい

    素人です。液晶テレビWOOO(L37-XR01)に録画されたテレビ番組がいっぱいになりました。これをダビングして、パナソニックのDVDレコーダ(DMR-XP22V)側で、HDDやDVDーRAMなどにに取り込みたいのですが、どのように接続したらいいのでしょうか。取説にはiLINKでダビングできるレコーダーが限られていて,パナソニックのレコーダー名は記載がありません。メーカーが政策的に記載していないのかもしれませんが、理論的には可能ではないかと思っています。折角ダビングするために購入したのにどうしたらよいのか困っています。ご教示お願いします。

  • DVD-RAMで録画した番組をPCのHDDにバックアップすることはできるのでしょうか?

    DVD-RAMで録画した番組をPCのHDDにバックアップすることはできるのでしょうか? PanasonicのDMR-E55でTV番組をDVD-RAMに録画しました。 これをPCのHDDにバックアップする方法がありましたら教えて下さい。

  • BS録画について

    BSのコピーワンス番組(WOWOW)をDVD-Rに録画したいのですが、録画ボタンを押すと「コピーガードがかかっています」とでてきて録画できません。DVD-RAMには録画できるのですが・・・・。PanasonicのDVDビデオレコーダーで品番がDMR-E70Vなのですが、誰か教えてください。

  • DVD-RAMに録画、ダビングできない

    パナソニックのDVDレコーダー(DMR-E330H)を使用していますが、HDDからDVD-RAM(CPRM対応)とDVD-Rにダビングできません!!直接録画もでいきません!!画面に非対応ディスクとでます!!いままでは、録画できたのですが!チデジ放送との関係があるんでしょうか?それとも、機械が故障してるのでしょうか? 教えてください!!

  • ブルーレイに録画した番組をDVDにしたい

    全くの初心者ですので、分かりやすい回答をお願いします。 現在パナソニックのブルーレイ機器を使用しています。 そのHDDに番組を録画したのですが、その番組をDVDにしたいです。 一度DVD-RWに録画しました。 それを自室のHDDレコーダー(地デジ非対応)で再生すると「非対応ディスクです」と表示されます。 次に番組の画質をXPに落としてDVD-RAMにダビングしました。 それでもHDDレコーダー(地デジ非対応)では「非対応ディスクです」と表示されます。 どうすればブルーレイのHDDに録画した番組をダビングして自室で見られるようになりますか? これからの時代、ブルーレイだと思って思い切って購入しましたが、なんだか失敗のような気がしてきました・・・。

  • DVD-RAM対応のDVDレコーダーなのに、HDDからDVD-RAMにダビングできません

    DVD-RAM対応のDVDレコーダー(Panasonic DMR-E80H)のHDDに録画してある番組を、 DVD-RAM(録画用・カートリッジ無・日本製)にダビングすることが出来ません。 HDDから番組をダビングしようとすると 「録画できないディスクです。ダビングできません。」 と表示されてしまいます。 DVDに原因があるのかと思い、調べてみると、DVDのプロテクトがオンになっていました。 これが原因かな?と思い、解除しようとしたのですが、 「プロテクト変更できません」と表示されてプロテクトを解除することもできません。 ディスクのフォーマットも試してみたのですが、 「フォーマットできません。記録できないディスクが入っています」 と表示され、DVDレコーダーからこのDVD-RAMには何も出来ません。 いったい何故なのでしょうか? 原因がわかる方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • おすすめの録画プレーヤー教えて下さい。

    つい最近地デジ対応テレビ(TH-L32X22)を買いました。 録画機はまだアナログの(DMR-EH70V)というのを使ってます。 二つともパナソニックです。 このアナログの録画機はやはり完全に地デジ化になったら使えないのでしょうか? ビデオテープが見られなくなるから、DVDにダビングするように言われたのですが、本当ですか? どうせ買わなきゃなら早く買おうとは思ってるのですが、最近の録画機の主流がまったく判りません。 パナソニックで買う事は決めてるのですが、お勧めはありますか? 今までと同じようにHDDに撮りだめ出来るのがいいのですが、今はどのくらいの長さ録画出来るのでしょうか? 予算はあまり高くない方がいいのですが・・・。 今はビデオとDVDとHDDで録画出来ますが、これからのはそういうのは売ってないのでしょうか?