• 締切済み

写真の野草の名前を教えてください。

場所は北海道札幌市で写真は今月中に撮りました。団地付近にたくさん生えています。

みんなの回答

  • egg_moon
  • ベストアンサー率48% (248/509)
回答No.2

こんにちは。 葉の特徴は明らかに「バラ科」の植物です。 そこらにたくさん生えていると言うことなので園芸種ではなく、野草や樹木などの類でしょう。 近いのは「エゾイチゴ」などのようですが、確信はありません。

jack_ss
質問者

お礼

こんばんは。「バラ科」の植物ですか、葉っぱの特徴知りたいです。 明らかに園芸種ではなくて、野生の草です。 エゾイチゴは調べてみると低木みたいですが、この写真のものはそのままの状態で わさわさと地面から生えていました。 空き地に沢山生えていて、一瞬「明日葉か!?」と思いましたが、ここは北海道なので。。 蕾などもなく花も特に咲いていなかったのですが、今後とも観察を続けてみます。 ご回答ありがとうございました!!

回答No.1

調べてみたけど分からなかった・・・ 近くのお花屋さんとかホーマックに行って聞いてみましょう!^^ ちなみに俺も札幌市内ですよっ♪

jack_ss
質問者

お礼

同じ市内ですか!調べて下さってありがとうございます。 写真だけではわからないかもしれませんが、教えて!gooに登録したばかりなので募集続けてみます。

関連するQ&A

  • この野草の名前を教えて下さい。(23)

    札幌市の郊外の住宅地付近(森林公園に近い場所)で、6月24日に撮影しました。

  • この野草の名前を教えて下さい。(3)

     札幌市に隣接する北広島市で、5月15日に撮影しました。場所は、サイクリングロード沿いで線路に挟まれたJRの鉄道用地内です。比較的、陽当たりの良いところです。  高さは、25cmありました。茎の付け根から、葉の先までの長さは、約10cmでした。(茎の中間部の葉、写真左下)  付近に数株ありました。また、茎が叢生している株もありました。(写真左上)  茎には、明瞭な5本の筋が縦に走っており、茎の断面はおおむね五角形に見えました。  先端部は、おそらく花穂だと思いますが、カリフラワーを小さくしたような感じでした。それでアブラナ科に当たりをつけて、調べてみた結果、オオバタネツケバナとオランダガラシにたどりついたのですが、……???。

  • この野草の名前を教えて下さい。(35)

    昨年9月10日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しています。花は咲いていませんでした。葉は互生し、その付け根から、写真のように、同型の小さい葉を出すパターンを、根元から茎頂付近まで繰り返します。高さは40~50cm程度でした。茎は分枝せず、葉が重たいためか、斜上しています。

  • 写真の野草の名前を教えてください

    写真の葉っぱの名前が知りたいです。今の季節、団地の近くに生えていました。

  • この野草の名前を教えて下さい。

    札幌市近郊の森林公園で6月1日に撮影した写真です。丈は10数センチでした。

  • この野草の名前を教えて下さい。(26)

    昨年の8月19日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しています。高さは1mを越えています。葉(対生)の付け根付近の茎は赤くなっています。また葉の付け根の茎から、花茎も2本伸びています。

  • この野草の名前を教えて下さい。(18)

     札幌市内を流れる中河川、厚別川の河川敷で、6月4日に撮影しました。スギナの上にツクシが乗っかっているような植物です。「おもしろいスギナだなぁ」と思い、カメラに納めましたが、スギナの写真と同じフォルダに整理してしていました。  今日、何気なく雑草図鑑を眺めていると、「イヌスギナ」というのがあって、写真の植物と特徴がそっくりです。北海道関係の植物図鑑には掲載されていませんが、ネットで調べると北海道にも分布するとのこと。  この写真の植物は「イヌスギナ」と理解しても良いのでしょうか?

  • この野草の名前を教えて下さい。(34)

    昨年の9月10日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しています。高さは、写真からは20~30cmくらいあるものと推察されます。

  • この野草の名前を教えて下さい(11)

    札幌市近郊の森林公園で6月21日(昨日)撮影しました。丈は20cm程度。上から見ると、大きさの異なる葉が輪生しているように見えますが、写真のようにわずかにずれていて、対生です。写真では小さくてわかりませんが、頂芽の所に動物のしっぽのようなものがついており、もうすぐ花が咲くのかなぁと思っています。

  • この野草の名前を教えてください。(11

     北海道室蘭市内の小さな漁港で、5月31日に撮影しました。陽当たりは良好な場所です。港湾施設のコンクリートの割れ目から根を張って生育していました。高さは20cmくらいのものだったと思います。白っぽく、葉がやや肉厚の印象を与え、海浜植物ではないかと思いましたが、図鑑で調べても分かりませんでした。 写真左上は、葉の裏を撮影したもので、明らかに、表よりも緑っぽい感じです。