• 締切済み

リニア分野で日本はドイツに先を越されたのですか?

pullmandsgの回答

回答No.6

 先の回答の中で指摘されているように、技術的には優位に立っています。しかし、消費者の立場からすれば、有用なサービスが提供されていれば、そこに投じられている技術の中身などどうでも良いわけで、その意味では10年近く先を越されているという見方も正しいかと思います。  また、上記の時間差が生じてしまった理由の一つでもありますが、「技術力が高ければ売れる(利用者が増える、海外からの引き合いがある)」と考えてしまいがちなところも日本のリニアを考える上での課題の一つかと思います。優位に立っている技術の内容が、「建設費や運営費を低減させる技術」なら良いのですが、「建設費や運営費の上昇を伴う乗り心地の若干の向上」といったような技術だと実用化の妨げとなります。  ドイツの技術については、上海リニア以降は停滞しているので、前者のような(コスト低減にも貢献する)技術を中心とした技術革新が進んでいたら、実用面でも圧倒的に優位に立てるのですが、実際のところは微妙・・・といったところでしょうか。優れたものを実用化してほしいと願っていますが。 

関連するQ&A

  • なぜ日本で超高速リニアモーターカーが実用化されない?

    中国・上海で超高速リニアモーターカーが営業運転をしている。 日本でもJR東海等がさかんに研究開発をしているが、実用化のメドは全くたっていない。 中国に先を越されてしまった。 なぜ日本で超高速リニアモーターカーが実用化されないのか? (注)愛知県に東部丘陵線(通称リニモ)が運行されているが、最高時速100kmであり、    超高速(時速500km以上)分野ではないので、今回は含めない。

  • 日本のリニアって

    先日上海に行きました。このサイトを見ている方ならご存知だと 思いますが、浦東空港から市内(と言っても中心部の駅では ありませんが)最高速度430Kmで走るリニアモーターカーが あります。それに比べたら日本は工事どころか経路すら決まって いません。上海のリニアの車両はドイツ製(多分シーメンス?) と聞きました。リニアの技術では日本は遅れているのでしょうか? リニアに乗って、鉄道王国の日本人としてはちょっと残念でした。

  • リニアモーターカーが営業してるのは上海だけ?

    上海ナビと言うサイトに上海にしかないものとして、リニアモーターカーが紹介されていますが、リニアモーターカーの営業運転をしてるのは上海だけなのでしょうか?1990年の大阪花と緑の博覧会の時に開業した大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線もリニアモーターカーではないのでしょうか? http://www.shanghainavi.com/miru/6/

  • リニアモーターカーはいつ実用化するの?

    こんにちは!宜しくお願い致します。 万博でリニアモーターカーの展示が人気らしいのですが、いつ実用化予定なのでしょうか? 他にドイツ、上海などでは実用化していますよね? という事は日本の技術はドイツ 中国に比べて遅れているのでしょうか?? 早くリニアモーターカーが実用化されれば良いなと思っています。 ご存知の方いましたら教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • リニアモーターカー

    リニアモーターカーってHSST方式で時速300kmの営業運転って日本ではできないのでしょうか?

  • リニアモーターカー。

    今、テレ朝の、 くりぃむしちゅーのクイズミラクル9っていうのを見てるんですけど、 中国では、 リニアモーターカーが、 上海で動いていると言っていますが、 日本でも、 リニアモーターカーをずっと昔から、 研究開発してると思うのですが、 どうして中国ですでに導入されているのに、 日本ではまだリニアモーターカーが実用に供されてないのですか。 もしかして日本は中国に負けちゃってるんですか。 たぶん戦争してケンカしたら、 秒殺されちゃうと思うのですが、 科学技術ではまだ勝ってると思ったのに、 残念です。

  • リニア以外の鉄道(営業運転速度)世界一は?

    リニアモーターカーの上海トランスピッドは別にして、長距離運転している電車で営業運転速度の世界最高は現在どれでしょうか。

  • 最高速のリニアモーターカーは日本製だけですか?

    リニアモーターカーは、今現在JRで、実用化に向けての実験走行が行われていて、アメリカにも日本からの売込みを行っているようです。 開発から実用化までかなりの時間が経過していますが、高速走行のリニアモーターカーは、日本だけのもの、他国でも高速リニアがあるのでしょうか? それと他国でもあるのならば最高速は日本製が一番でしょうか?

  • 中国のリニアモーターカーについて

    以前、スルッとKANSAIのラガールカードを購入したのですが、カードの右下に小さく「乗り物シリーズ リニアモーターカー(中国)」と書かれており、リニアモーターカーらしきものが描かれています。 中国にはすでに客を乗せて走るリニアモーターカーがあるのですか?あるとしたら、日本の新幹線よりも速いんですか?また、日本は山梨でリニアモーターカーの実験をやっているようですが、いつ出来るのでしょうか?日本の技術ではまだまだ先の話なのでしょうか?現在、開業しているリニアモーターカーは世界にいくつあるのでしょうか?

  • 中国リニアが世界の電車を変えるか?

    なんと2年前に発表された中華1号は日本とドイツに継ぐ第3のリニアモーターカーで 500キロの走行を目指す。 ドイツの技術が漏洩したと大騒ぎになっている。 日本の琵琶真珠も中国に技術指導をしてから完全に日本から産業として消えました。リニアもそうなるのでしょうか? http://www.recordchina.co.jp/group/g11487.html