• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子のケンカ)

息子がケンカ!女の子との一方的な戦いに不憫な男の子のプライドとは

noname1598の回答

回答No.2

あなたの腹立たしい気持ちは分かりますが… あなたの教えにしたがって、女の子に手を出さず、我慢して我慢して家に帰ってきてから泣いた息子さん。息子が ここまで我慢してるのに、それを教えたあなたが我慢できずにどうするんですか? あなたが学校や親に言って、相手の子に注意がなされたとして、今度は「自分では負けるから親にチクった」となりかねません。 まるで、息子さんが格好悪い子みたいに…。 悔しいでしょうが、息子さんはあなたが教えた事を実行したんです。 尊重してあげてください …といいつつ、私だったら女の子の親に電話しちゃうかも(苦笑) 「喧嘩はオッケイ。でも、怪我させてしまった時は“勝った”じゃなくて謝ろうよ」って。近所の子という事なので、感情的にならずに、みんなで躾というか…。 謝らせるのが目的じゃなくて、無抵抗の相手にやりすぎだったって事は教えてあげないとダメかなぁとは思いますね。 どっちつかずの回答でごめんなさい…

akanetinn
質問者

お礼

御返事を下さり有難うございました。 貴女の言われるとおりだと思います。私が「女の子に手を出してはいけない」と教えて息子がその通り我慢したのに・・・。 でも無抵抗の息子に2人がかりで攻撃してきた女の子に腹が立ったのも事実でした。鼻血が出ていてシャツに付いているのを見たらカーッとしちゃって・・・。しかも勝ち誇っていたと・・。息子は空手を習っていますので「本気を出したらあなた達なんか目じゃないわよ!!」ってその女の子達に言ってやりたかったですよ!! 今後はこういう状況になったら明らかに男の子の方が不利になりますからその場から速やかに立去るように話したいと思います。

関連するQ&A

  • 兄妹ケンカ

    39歳女性です。小学5年生の男の子と小学4年生の女の子がおります。 毎日のように取っ組み合いのケンカをし止めるのに一苦労です(><)。 最近では性徴期の違いからか娘の方が体格がよく5年生の兄に「背チビ、背チビ」とからかってケンカになり娘に「そういう事をお兄ちゃんに言ってはダメ!!」と注意し言い聞かせるのですが、その時は聞くのですが次の日は又同じことを言う・・・の繰り返しです。 1年前までは兄が妹を泣かして私が息子を怒るの典型的な形だったのですが最近では体格に勝る4年生の妹が5年生の兄に勝って泣かしてしまう事もしばしばで・・・(><)。 どうしたらケンカをしないかも考えますし、又、息子が妹とのケンカですぐに泣いてしまうのも来年は6年生ですし男の子なので少し気掛かりです。同じ年齢の兄妹ってどちら様もこのような感じなのでしょうか?

  • 姪と息子の喧嘩について

    姪(小学1年)と息子(3歳)は、以前はとても仲良しでした。 主人の実家の敷地内に姪の家族は住んでおり、我が家とも近所なので週末は姪たちも誘って公園に行ったり自宅に呼んで遊んだり実家でご飯を食べたり、兄弟のように過ごしてきました。 2歳3歳はイヤイヤ期でもあり、また姪も初めての女の子で甘やかされて育っているのもあり、どちらも引かずに喧嘩になります。 息子は、自分の物を貸すことをしません。興味なくても、取られると必ず取り返そうとします。 姪は息子が好きなものを分かっていてわざと取ることもあります。そして喧嘩に発展し「息子にやられた~」と訴えてきて、以前は息子を叱っていました。 が、喧嘩両成敗なのかな…と思うようになり、また姪の行動を見ているとわざとやってるところもしばしば見てしまったので、どちらかを叱るのではなく「喧嘩するんやったら二人とも遊ばさないよ!」と二人を叱るようにしています。 主人も姪の行動を見ていて、息子だけが悪いのではないと知っているのですが、でもやはり息子のワガママが強く、主人は息子にだけ謝らせています。(この時はトイレに行ってて事情が分からずに、主人が「謝りなさい」というのが聞こえてきました) 我が子ならばガツンと叱れますが、姪だし、喧嘩するとはいえ遊んでくれるのであまり叱りたくはありません。 息子の自分の物への執着は年のせいでしょうか。 二人の喧嘩を減らすにはどうすれば良いでしょうか。

  • 息子をカワイイと思うのはいつまで?

    くだらない質問かもしれませんが・・・ 小学5年生の息子のことをいまだに可愛く思います。息子自身は成長の証に生意気な言葉も言っていて、普段私ともケンカ(?)くらいはします。ちなみに下に娘もいて、勿論可愛く思っています。が、根本的に息子と娘ではカワイイの種類が違う感じがします。 それをまだ幼い男の子を持つママに言うと「え~!!気持ち悪い!小さいから男の子も可愛いけど、小学高学年になってもまだカワイイの?」と言われてしまいました。 一方、大学生の息子さんを持つ先輩ママさんに「息子っていつになったらカワイイと思えなくなるんですか?」と聞いたところ「もしかしたら、どんどん可愛く思うかもしれない。小さいときのカワイさとは違うけれど、この歳になっても息子を可愛いと思っている気持ちは膨らんでいる」とも言われました。 正直「今よりもどんどん息子が可愛く思うなんて想像できないし、今でも溢れるくらいの気持ちなのに、私狂っちゃうかも?!」なんて思ってしまいました。 誤解がないように書きますが、女の子が可愛くないといっている訳ではありません。娘も大切に思っていますので。 ただ、息子に対する母親の愛情・感情って特別なのかな~とも思いますので、息子さんを育てた経験を通してその辺りのことをお聞きしたくて質問させていただきました。 息子さんは大きくなってもカワイイですか?

  • 子供のけんかについて。

    昨日小学6年生の息子が近所の子供とケンカをしました。ケンカと言っても1対1ではなく息子が1人に対して相手は全員3年生の男の子3人と女の子が3人で1人対6人だったようです。いくら息子が6年生でも分が悪かった模様で負けて泣かされてしまったようです。 理由は息子が1年生の子と遊んでいたのをからかわれた事で応戦した息子とケンカになったようです。 昨日のケンカで両膝を擦り剥いて血が出ていたのですが息子が相手の子に言わないで欲しいと言うのでガマンしたのですが、今日息子が家に帰ってすぐに泣き出したので話を聞くと昨日息子とケンカをした3年生の子が「6年生の男の子に勝った」と自慢して言い触らしていた様でとても恥ずかしい思いを学校でしたようです。言いふらしていたのが女の子だったようでそれも辛かったみたいです。 もちろん年上の子が年下の子をいじめるのはダメな事ですが今回は逆でしかも息子が相手の子達に言わない(注意)で欲しいと言うのですが何故でしょうか?言わない方が良いのでしょうか? 何もしないと息子がいじめられるのはないかと心配です。息子に内緒で相手の親御さんに文句を言いたい気持ちです。

  • やさしすぎる息子6歳

    こんにちは 私は31歳、妻は30歳、そして一人息子は6歳で来月より小学生になります これまで私は息子の教育について これといって学ばせていません 学力・運動力と人並みに出来れば良いと考え、人並みとは普通に学校に行けば身につくものだと考えています 私がそうでしたから しかし家庭で身につけないといけないものがあると思うのです それは挨拶・感謝の気持ち・そして思いやり(やさしさ)です 小さな頃から 頭の良い子だと言われたことはありませんが、優しい子だねと沢山の人に言われてきました 私は喜んでいたのですが、その優しさが今息子を苦しめているようなのです 幼稚園では、おもちゃを手に持ち遊んでいても友達が貸してと言えば貸してあげ、自分と違う遊びをしている友達が おいでと言えばそちらに行き、そうしたことが悪いのではありません 先日ついに事は起こりました 息子を好きな女の子が3人いまして息子の取り合いをするのです 一人の女の子と遊べば他の子が悲しみ、息子はみんなで遊びたいのですが、女の子の独占欲は強く女の子どうしが息子の前でケンカをするようになってしまいました 息子は自分がいるから大切なお友達がケンカをしてしまうと言い幼稚園へ行くことを嫌がる日もあります これから小学生 今よりもっと大勢の中でお友達への優しさで自分を 苦しめてしまうのではないかと心配です かと言って、人見知りもするほうではなく、始めてあったお友達とも仲良く遊べる協調性はあると思います なにか改善策、アドバイス等 よろしくお願いします

  • 息子と娘の身長差。

    38歳女性です。小学5年生の男の子と小学4年生の女の子がいます。 先日の身体測定で息子と娘の身長の差が0.2CM差になり、かろうじてお兄ちゃんの方が高い感じで妹に追い越されそうな感じです。(昨年は5CM位の差がありました。)体重は既に妹の方が少し重いです。 知らない方が見ると娘の方が体格が良いので「弟さん」と言われるのが息子が嫌なようでその都度「いえ、兄です」とフォローしているのですが・・・。 妹も兄に対して「背チビ、背チビ」と言って泣いて怒る兄と取っ組み合いのケンカになり止めるのも一苦労です。 娘の成長ももちろんうれしいですし、兄も同じように背が伸びてくれると私も安心なのですがこればっかりは上手く行きません(泣き) 食事などで気をつけたり、息子へのフォローなどアドバイスがありましたら教えて頂けましたら幸に存じます。 また、同じような体験(下の子が上の子より背が大きくなるなど)がございましたらアドバイスを頂けましたらうれしく思います。4月になりますと息子も6年生になりますのでグーンと背が伸びて5年生の妹よりかなり大きくなるような気もするのですが・・・。

  • 友達との喧嘩について

    大学一年生男子です。 大学のサークルの友達と喧嘩してしまいました。喧嘩した人は男の子が2人と女の子が1人です。 サークルの友達と一週間前喧嘩してしまいました、原因は僕のグループラインのトーク数が多いことでした。 ある日サークル後に喧嘩した男の子二人から呼び出され「お前のグループトーク多いぞマジで不愉快やぞ」教えてくれました。 前に喧嘩した女の子から「グループトーク多いの困る」と話されて、トーク数を5件から3件に減らしたけど、嫌がっていったんだときずきました。 男の子二人にその場で謝罪しました。帰ってからラインでグループトークで「おれのグループトークで皆に嫌な思いをさしてまってほんとにごめん。」と謝罪しました。その女の子にも、個人で「ラインのトーク数多すぎて迷惑かけてまってごめん」と謝罪メールを送りました。 他の男の子や女の子は、「ええよー、君の楽しいところがええ所やん」といってくれました。 ですが、その女の子から個人もグループラインも帰ってきませんでした。(ブロックはされてませんが、既読無視です) カラオケも僕が行くために行かないらしいです。 喧嘩した女の子と学部も同じで前のようにお互い仲良くやっていきたいです。 長くなりましたが、質問です。 その子と仲直りするためには、どうしたらいいですか?今回の件は100%僕が悪いと思っています。ラインも触らないようにしました。 長文失礼しました。

  • 自分の息子に付いて質問します。7才の男の子ですが頻繁に、朝鼻血をだしま

    自分の息子に付いて質問します。7才の男の子ですが頻繁に、朝鼻血をだします。一度鼻血が出だすとなかなか止まりません。だいたい起床前(6時半ごろ)で、鼻血で目を覚ます事もよくあります。鼻血を速く止める方法と鼻血が出る原因を知っている方は教えて下さい。

  • 旦那と大喧嘩

    昨日旦那とささいなことで喧嘩しました。 私が結構ぐちぐちと文句を言ってしまったのですが、 それにどうもプッツンしてしまったらしく、1歳の息子の前にも関わらずとんでもないキレ方をしました。 息子は泣くし、やめてと言ったんですが、息子を強引に抱っこして 隣の隣の義両親の家に行くと言い出しました。 それはなんとか止めたのですが、何を血迷ったか、義両親に電話をしました。 すると、二人が血相変えて飛んできました。 私にすればいつもの夫婦喧嘩なのに、なぜ親まで呼ぶのかと あっけにとられてしまいました。 親の前で子供のようにわんわん泣いて、びっくりしてしまいました。 「この子は傷つきやすい」「責めたらだめ」「言う人が悪い」と さんざん私は義母に怒られました。 なんだか小学生の喧嘩みたいで一人っ子の旦那がものすごく子供に見えてしまいました・・・ とにかくものすごい剣幕で怒り、やめてといっても「子供を置いてでていけ」などと叫びました。 このような状況になった場合、どうしたらよいのでしょうか? 夫婦喧嘩に親を呼ぶなんておかしいと思うし、子供の前でそんなことをしたらトラウマにでもなるんじゃないかと心配です。

  • 手を出してしまう息子

    小学1年生6歳の息子の母親です。 小学生になってから、お友達に対して手を出すなどで、何度か先生から電話をいただいていて、どうしたものかと日々悪戦苦闘しながら育児しています。 1学期に、植物の観察をしていて、近くのお友達Aくんが別のお友達Bくんのほっぺを鉛筆でつついてしまい、それを見ていた息子が真似してBくんのほっぺを鉛筆でつついて少し傷がついてしまいました。 また先月、習い事の大会で待ち時間の間、お友達と警察ごっこ(?)をしているときに、持っていた水筒で背中を叩いてしまい、赤くなってしまったと連絡がありました。 そして最近、学校のお祭りの景品のために、折り紙で色々作っていた時に、剣を作っていたら女の子たちに剣はダメ!と言われたのが気に入らなかったそうで、その剣で女の子をツンツンしてしまったらしく、それに対して女の子にまた注意されて、鉛筆で一人の子の腕を、また別の子の胸の上辺りを洋服の上からつつき、ポツッと傷をつけてしまったそうです。 この他には傷をつけてしまったことはないですが、たとえば女の子からおちんちんをポンポンとふざけて叩かれて、その子と叩きあいになったり、友達にやれやれと言われたからといって対象の子を叩いたりと、手を出してしまうことがあるようです。 先生から連絡があった場合はその都度言ってきかせているのですが、本人いわく、ついやってしまうんだそうで、後から悪いことしちゃったなとは思うそうですが、手を出してしまう前にやめることができないようです。 いろいろな人に相談しても、男の子を育てたお母さんたちには、3年生頃になれば落ち着くよ、とか、この時期の子は何度も言って聞かせるしかない、あきらめず言い聞かせ続けることが大切だ、と言われます。 近所の3歳上の男の子も、1年生のころはかなりトラブルがあって、近所でも噂になっていたのですが、今はまったくなくなっているようです。 男の子でもおとなしい子やこういうことをしない子はたくさんいると思うのですが、息子のような子も少ないわけではないのでしょうか。 みなさんに言われるように、ひたすらその都度叱って言い聞かせ続けていれば、手を出すことを我慢できるようになるのでしょうか。 今度スクールカウンセラーともお話をして、学校の様子を観察してもらうことにするつもりですが、男の子お母さん、特に小学1、2年生の息子さんをお持ちのお母さんにお話を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。