• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VWポロの故障について)

VWポロの故障について

このQ&Aのポイント
  • VWポロで焦げた臭いがし、ギアボックスが異常に加熱しています。原因を知りたいです。
  • エアコン機能の故障やエンスト、オイル切れによるエンジンの摩耗などが考えられます。
  • 走行中にノックが続き、車内が熱くなりました。ディーラーで診てもらうことを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どうも、#1です。 ひとつだけ考えられる事象があるっすよ。 エアコンプレッサーのコアに不具合があって、それが結果的にエンジンに負担を掛けていたんじゃねえっすかね。 エアコンプレッサー本体の軸になっている部分が回ってエアコンガスを流すんっすけど、その軸がコアって事なんっすわ。多分ガスを補充する際潤滑剤を補充しなかった、とかそういう事の積み重ねでコアが摩耗しちゃって抵抗になって、リブベルトでエンジンシャフトに繋がってるのが必要以上に抵抗になって加熱が進んだ、っつー可能性っすね。エアコン掛けると急に燃費が落ちる、っつーのはこの理屈なんっすよ。だからワーゲンに限らずどの車でも起こるトラブルっすね。潤滑剤を入れないからコアのシャフトの回転にものすごく抵抗が掛かってシャフトの抵抗になった、って流れじゃねえっすかね。 ただね、バックスでガス補充してもらったんっすよね?その時潤滑剤は入れてねえっすよね?言わないと入れてくれねえっすよ。 とりあえずバーダルのACフラーレンC60(http://csoshop.shop25.makeshop.jp/shopdetail/004000000003/order/ 自分で入れるキットはhttp://csoshop.shop25.makeshop.jp/shopdetail/004000000008/order/)を入れると劇的に復活する場合があるっす。コアのタービン的な金属のパーツが摩耗し切っていなければこれで直っちゃう可能性があるっす。逆にこれを2本入れてまだ直らない、だったらコア破損の可能性大っすね。 で、ノッキングっすけど。。。先に述べたブローバイガスによるアイドル制御バルブの詰まりと、単なるノックセンサーの断線的な異常と、エアコンプレッサーのコアが抵抗になった事でクランクシャフトと吸排気系のカムシャフトと点火系のタイミングが狂ってのノッキング、と3つの可能性が出てくるっすよね。考えられる可能性はこのあたりっすわ。 ただね、この3つの可能性のどれもトランスミッションとは絡んで来ないんっすよ。あとエンジンオイルの減少も。その辺はたまたま別の事象が重なっちゃったのかな。 あとワーゲンでしょ?VAG-COM(パソコン用ソフト+コネクターはhttp://item.rakuten.co.jp/candybox/ch0145/ ;ハンディタイプはhttp://item.rakuten.co.jp/auc-hokubeiya/vag405/)があると不具合の原因がある程度自分で把握できるっすよ。前回紹介しようとして忘れた奴で、ディーラーの診断機とほぼ一緒の奴っすね。エアコンにはセンサー付いてないからそこまではわかんないけど、ノッキングの原因は即座に分かるっすよ。ワーゲン乗ってたら、1台は持っておきたいアイテムっすね。それがVAG(フォルクスワーゲン・アウディグループ)の旨味っすから。 っつー事でね、まずはエアコンプレッサーに潤滑剤入れてみて様子を見るか、早速電装屋さん(「お住まいの地域 カーエアコン修理」で検索)に修理依頼するか、ディーラーに持っていくべきだとは思うっすよ。チョイ余裕があればVAG-COMで診断するのもお勧めっすね。

ANZ413
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変分かりやすく、とても詳しい内容で、助かりました。 大体どのあたりに不具合があるのか、そしてどうなのか、 なんとなく可能性が浮かんできました。 ご提言通り、エアコンプレッサーの潤滑剤から考えてみようと思います。 オートバックスまで20分、持っていくのに不安がありますが、 トライしてみようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ギアボックスは。。。ATF交換してねえから焼けちったんじゃね?でも国産車じゃなくてワーゲンでしょ?深刻な事態になる前に停まるようにできてるはずなんっすけどね。それともマニュアル?MTなの?? 以前エンストした。。。ブローバイガスの洗浄をしてねえって事っすね。アクセル調整するスロットルチャンバーの中がブローバイガスで真っ黒、アイドル制御バルブがブローバイガスで固着した結果っすね。 ノッキングが止まったのはね、たまたまです。そのうちノッキングより鬱陶しいハンチングが現れるっすわ。 エアコン機能が故障?。。。どういう症状っすか?スイッチ入れて冷たい空気は来るけど風だけが出ないの?それとも風は来るけど冷たい空気が出て来ないの?それとも両方でないの?それで対処法は大きく変わってくるっすよ。 オイル切れならね、警告灯がとうの昔に点いているっす。国産車ならともかくワーゲンなんだから。まさか。。。GSでオイル補充させてねえっすよね? っつーのもね、ワーゲンをはじめとした欧州車ではオイルレベルゲージの上限と下限の中間で『適正量』っすから。上限いっぱいまで入れたら1L多いって事になるっすよ。で、ブローバイガスってのは主にオイルの零れた奴蒸発した奴だから、適正より1L多ければ自動でブローバイガスが増えて悪循環に陥るっすよ。もし入れちった、なら即1L抜かないとヘッドカバーガスケットとブローバイホースとカムシャフトセンサーに深刻なダメージを与えるっすよ。ゴルフだと確かエアフロメーターのコネクターも腐食させる可能性があるっすね。 ハッキリ言って、メンテナンスがずぼらだったって事っすね。 。。。とココで終わっちゃうとただ批難しただけで大人気ねえ、っつー事で対処法を考えるとね。。。 ATだったらね、5万km目途でATFとATフィルター交換っすね。これですべて解決するはずっす(警告灯が点いてなければ)。MTの場合はふたつの可能性があるっす。ひとつはギアオイルの劣化、もうひとつはクラッチ盤の不具合。クラッチ盤の場合滑るからギアが入りにくい・クラッチペダル踏んでも切れが悪い、っつーのが現れるっす。そういうのが一切なければオイルが劣化しているだけっすよ。早めに交換すればいいっすね。ATもMTもズバリ、消耗品の問題っす。 ノッキングの原因となっていると思われるブローバイガスの汚れは自分でもできちゃうっす。バックス的な店や田舎だとホームセンターでも普通に売ってる『エンジンコンディショナー』っつーケミカルをスロットルチャンバーから大量に入れてエンジン空回しすれば大体納まるっすよ。それでも出る場合はアイドル制御バルブの交換っす。 エアコンはこの文章だけでは解決策は3通りあるっす。けど別の箇所かも知れねえから下手なことは言えねえ、っつー事で保留っす。 本来ならディーラーで交換パーツを教えてもらって『febi bilstein』正規代理店(http://www.yellow-magic.jp/manufacturer/febi/)で取り寄せると安く上がる、そのパーツを持ってBOSCH提携工場(http://www.bosch.co.jp/jp/bcs/shop_search/)で取り付けてもらう、なんっすけど緊急性がありそうなのでディーラー整備工場に頼んで積載車で持ってってもらうのが一番っすね。 多分思い切り深刻な事態と沈んでると思うっすけど、蓋を開けると簡単な作業の複数形っすよ。ぶっちゃけ、手先が器用ならユーザーメンテナンスでできる範疇っすわ。国産車だと車検時にまとめてドカン!!と請求される所を走行距離でコツコツやっていかなきゃいけないのが欧州車っすからね。 ただね、これだけは保証できるっす。消耗パーツ替えただけで新車だったあの頃の性能が復活するっすよ。それが欧州車っすから。

ANZ413
質問者

補足

オイル切れは警告ランプを頼りにしていたのですが、その辺も故障しているのかランプが点灯しなかったのでオイル切れとは思っていなかったのです。焦げた臭いでGSに入り、そこでオイル切れを指摘され初めて気づきました。エアコンはスイッチを入れると生温い風しか出てこない状況です。クーラーガスが切れたのかと思って当初オートバックスで診てもらい結構入れてもらったのですが、最終的にエアコンプレッサーの不具合かもしれないと診断され、キチンとした修理工場でないと直せないと言われた矢先、今回のアクシデントに至りました。この辺りで何か考えられる事はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VWトゥーランの故障

    19年式のトゥーランに乗っています。 走行距離は11万キロ。 半年ぐらい前から加速時にどっどどというような衝撃を感じる事があり ディーラーに見てもらいました。 エンジンルームに小動物が入り込みエンジン上部のゴムのチューブを爪かなにかで引っ掻いてしまっているのでそれが原因と思われるとの事で修理をしていただきました。 それでも衝撃を感じる事が度々あり、その度にディーラーでみてもらいましたが、原因を特定出来るような不具合はないと言われていました。 2週間ほど前、加速時の衝撃を感じるのと、エンジンの回転数が時々すごく高くなること、アクセルを踏んでも加速するまでに時間がかかる事を理由にディーラーへ持っていきました。 「エンジンを制御しているコンピューターがバグを起こして、それをエンジンが拾ってしまっているのが原因かもしれないので、コンピューターの書き換えをさせてください。少しお時間がかかります。夕方の4時前後までのお預かりです」と言われました。 「下の子を保育園にお迎えに行かなくてはならないので、最長17時まででお願いします。万が一それ以上かかる場合には早めに連絡をください」と言い残してディーラーを出ました。 15時40分過ぎに「コンピューターの書き換えをしても症状が直りません。これですとこのままお預かりしてエンジンの方を見させていただくようになります」と連絡がありました。 「子供のお迎えもあるので、今日は預けられないです。買い物中なので終わったらそちらへ戻ります」と電話を切りました。 その後16時過ぎに「買い物が終わったのでこれから車を取りに向かいます」と連絡をいれると 「担当者から連絡を入れさせます」と言われ、何度かのやり取りのあと「実は車を点検中にエンジンが止まり、その後全くかからなくなり、現在はエンジンをばらしてしまっているので、乗って帰る事は出来ません」と言われました。 びっくりです。 なぜエンジンがかからなくなったのか、なぜ勝手にエンジンをバラしてしまったのか? 最低2週間は掛かると言われ、その日はディーラーに代車を出してもらい子供を迎えに行って帰宅、帰宅後ディーラーの方が代車を取りに来られました。 先日、連絡があり「こちらへ持ち込んで頂いた時にはたぶんタイミングチェーンが伸びてしまっている状態で、エンジンをバラす過程でそのチェーンが切れてしまったようです。それに付随して他の部品も交換しなければならないので修理費がかなり高額になります。67万円です」と言われました。 納得がいきません。 確かに、11万キロ走っているのでそれなりなのだろうと思いますが、そこまでは車を乗って行ったのに、ディーラーでエンジンすら掛からなくなり、修理費67万ではどうにも納得ができないのです。 この場合、どのように交渉したらいいのでしょうか? 工賃を値引きしてもらうような交渉をするのはクレーマーですか? タイミングチェーンの交換に67万もかかるものでしょうか? 新車買い替えも考えていますが、同じディーラーでは買いたくありません。 下取りしてもらうにもエンジンすらかからない状況ではどうする事もできません。 その場合、ディーラーにエンジンが動く状態での査定で下取りしてもらうのは無謀ですか? 初めてネット上で質問ですので、分かりずらいところもあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

  • GSでのエンジンブラッシング作業

    詳しい方、解答お願いします。 私は軽自動車(ターボ、走行距離10万キロ、県外ナンバー)に乗っておりますが、先日ガソリンスタンドで、スタッドレスタイヤの交換を行いました。 そこでGS店員から、エンジンのブラッシングとATオイルの交換を執拗に要求されましたが、 GS店員の言っていた内容は、本当に正しい説明だったのでしょうか? 以下にやりとりした内容を書きますので、アドバイスいただければと思います。 GS店員「焦げ臭い臭いがしたのでエンジンを見たのですが、エンジンオイルが大変汚れて黒くなっている。また(粘度が?)柔らかくなっているのですぐエンジンをブラッシングすべきです。」 (私が見た限り、そんな臭いはしなかったし、10年近く乗った車ですが、新車から6ヶ月毎に欠かさずディーラーに点検に出し、オイル交換もしてました。) 私「(3ヶ月前の)この1月にも6ヶ月点検に出して、エンジンオイルも交換したばかりですし、新車からずっと半年ごとにエンジンオイルを交換しているから、ブラッシングするような状態ではないと思うのですが」 GS店員「3か月まえですか、では、相当長い距離を走ったんでしょう?」 私「いえ、(買い物とレジャーに行く程度なのでオイル交換から)まだ3000キロも走っていません。」 GS店員「しかし、オイルが泡立っているし、(手袋にエンジンオイルをつけて)こんなに汚れていますよ。ターボ車でしょ?オイルが堅くなければいけないのに、こんなに柔らかいですよ。」 (見たところ、確かに少し黒くなっていたが、どうやって泡だったオイルをみたのか不明?、柔らかいといって手袋にオイルをつけたが、それで本当に粘度が分かるの?) GS店員「このメーターを見てください。オイルの汚れを調べる機械です。こんなに汚れていますよ。」 (横方向に伸びるメーターがついていて、ランプが3割程度点灯していたが、機械の値の説明はなし。単にブラッシングをする機械のような気がするんですが、自信なし。) 私「でも、この車を買ったディーラーで半年毎に点検に出してオイルを交換してましたし、オイルもメーカー指定の部分合成油を使っています。3ヶ月やそこらで、ブラッシングが必要になるとは思えないし、以前、ディーラーでブラッシングについて聞いたときには、『(定期的に好感しているので)これならブラッシングをする必要はないし、ATオイルは下手に古い車で交換すると逆に壊れることもあるので、お勧めしません。』と言われましたよ。」 GS店員「ディーラーと私どもでは、車に対する考え方が違います。ディーラーでは絶対に進めませんが、車のことをきちんと見ている私どもだからそこ、薦めているのです。」 GS店員「ATオイルも、ちゃんと定期的に交換しないといけませんが、ディーラーはやりたがりません。」 私「ATオイルは、定期的に交換しています。たしか、2,3年前にもATオイルを交換しています。」 GS店員「(車に貼られたATオイルの交換推奨時期のシールを見ながら)これを見ると、23年7月に交換するよう書いてますが、言われてませんよね。ディーラーが見落としているんです。」 (後から見直すと、推奨の交換時期と距離が書かれており、時期は確かにその通りだったが、走行距離での交換時期はまだだった) 私「ATオイルは、古い車でATオイルを入れ替えてエンジンを壊した人も知っているので、今は交換いようとは思っていません。エンジンオイルに関しても、ディーラーに半年毎にお願いしていたので、3ヶ月やそこらで、ブラッシングが必要なほど汚れるとも思えません。」 GS店員「オイルにはグレードや粘度があります。毎年新しい(高性能な)オイルが出てきます。こういった面もあるので、お勧めしているのです。」 私「エンジンオイルは、粘度やグレードはよくわかりませんが、メーカー指定の純正の部分合成オイルです。メーカーがしているオイルなんで、高性能なオイルではなくても、それで必要十分だと理解しているのですが。」 GS店員「ディーラーでどんなグレードを入れていたのか私は見ていないので、返答できません。」 私「私もプロでないですが、本当に3か月ぐらいでエンジンオイルが交換するほど汚れてしまうのであれば、それはエンジンオイルじゃなくて、エンジンに問題があると思います。ディーラーは新車からずっとお世話になっているところですので、もし本当に必要なのであえば、ディーラーでお願いしたいと思ってます。」 ここまでいうと、GS店員は急に後ろを向いて、じゃぁ、タイヤ交換の費用だけ清算しといてください」といって、顔も合わせず、どこかへ行ってしまいました。 自分は、きっと県外ナンバーの車でなんで、うまいこといって不必要なブラッシングやATオイル交換を進めたのではないかと思ったのですが、本当のところはどうなのでしょうか?詳しい方、アドバイスお願いします。

  • VWポロ 9N エキゾースト警告灯点灯

    母親のVWポロ9Nです。 時々エキゾースト警告灯点灯し、 また消えるそうです。 エンジンの吹け上がりやアイドリングに異常は無いそうです。 でもとても気にしています。 結構すぐ消えるようなのでディーラーには行ってません。 良くある原因はなんでしょうか?

  • VWの室内オイル臭について・・・。

    お世話になっております。 1993年式VWヴェントですが、数年前から室内にオイルっぽい臭いがして、ずっと乗っているとあまり気づかないのですが、たまに乗るときや他人を乗せているとき等に指摘を受けます。 生のオイル臭ではなく、少し熱せられたような感じです。2年前ぐらいに、専門整備工場でブローバイホースと、ステアリングギアボックスのゴムブーツやエアフィルター(室内導入用)などの交換は済まし、現在でもその部分の以上は見当たりません。 排気系統のリークも見受けられません。ただ、タペットカバー(ヘッドガスケット)からのオイル滲みは目視できます。ボルトの増し締めはしたのですが、交換はしておりません。 素人判断ですが、このオイル滲みのエンジン温で熱せられた臭いが、エアフィルタや、その他のファクターを介して至っているのでは・・・。 と考えておりますが、経験のあるオーナーさんや、VW整備専門の方の意見を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • オイル切れのランプが点灯したまま走行して・・

    車に乗りエンジンをかけたらオイル切れランプが点灯しました。5日前にオイル交換をしたのでオイル切れとは思えわず、計器の故障かと思いましたが車も新車を購入して2年目ですし、それも考えられず出先の駐車場だったのでとりあえず、1~2キロ先のディラーまで行く事にしました。しかし1キロ程走行した所で、車が止まってしまいました。ディラーに電話をして車の止まった道路まで来てもらいました。調べて解った事は、当日何かの拍子にエレメントが外れてオイルが漏れてしまったそうです。新しいエレメントをはめてオイルを満タンにしたら、オイル切れランプは消えました。こんな事は初めての経験だとディラーの方は言っていました。教えていただきたい事は、オイル切れ状態で1~2キロ走行してしまった車は後で、何らかの故障の原因になりますか?宜しくお願いいたします。

  • CVT車の故障。「切れた」部品とは?

    遠距離にいる知人の車が故障しました。 新型ヴィッツが走行中、突然激しい衝撃とともに エンジンストップしました。 親切な方(自動車工場関係の方)が夜中暗がりで見てくれたのですが、 何かベルトが切れているようだと言っておられました。 その話から、私もその親切な方ご自身も、タイミングベルト切れによるものだと思い込んでおりましたが、ネッツ店に連絡すると、新型ヴィッツはCVTなのでタイミングベルト切れはないとのこと。そういえばそうでした・・・ しかしここからが問題で、ネッツの担当者には「タイミングベルトではなさそうなので、新車保証はしません。うちで責任は一切取れません。」と言われる始末。 まだ診せてもいないのに、電話だけで何がわかるのか?それがディーラーとしての態度か?と感じ、元々評判の良くないネッツなので、致命的欠陥などを隠滅されるのではないかと思い、ディーラーに引き取られる前に、知識を分けていただこうと思い質問させていただきました。 それでは何のベルトが切れていたのでしょうか? もしくはCVTエンジンが走行中に止まった原因は他に何が考えられるでしょうか? わかっていることは(マイナス情報ばかりですが・・・) ・ボンネットをあけても本人はまったくわからない。 ・エンストののち、惰性である程度走行はできたようです。 ・衝撃がエンジンによるものか、つんのめったのか、ブレーキ的なものがかかったのか、まったくわからないようです。(事故中のことはほぼ覚えていない。女性なので。) ・車内からもガソリンの匂いがひどかった。 ・赤い液体(オイル?)が車下に流れていた。(血ではないです) ということくらいです。 その他補足すべきことがありましたらご指摘ください。わかる限り補足いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • メーカー保証と純正オイル

    行きつけのGSでオイル交換を勧められます。 何でも工賃込みで1000円とか。ディーラーの 1/3ですね。これなら3ヶ月に一回変えられ ます。しかし万が一故障すると純正オイルを 使わないと保証しないと書いてあります。 この事を聞くとエンジンオイルが原因なら うちで直しますとの事。それ以外はメーカーが 保証すべきと言っています。 大手GSですし粗悪なオイルなんて置いて ないと思います。しかし万が一故障すると ディーラーでは純正オイルじゃないの一点張り GS側もオイルに問題ないの一点張りで 結局泣きを見るのは消費者のような気もします。 でも安いオイルでも頻繁に交換するのは 車に良いでしょうしねえ。質問です。 1 やはり故障時純正オイルかどうかわかるか? 2 それが原因で保証を断られる? 3 その時はオイルの販売元である石油メーカーが 直してくれる?

  • 三菱自動車ミニキャブの故障について教えてください

    三菱自動車の車の故障で分からないことがあります。 とても困っています。教えていただけないでしょうか。 2004年式三菱自動車ミニキャブに乗っていますが、 先日急にエンジンの振動がおかしくなり停まってしまいました。 (ピストンがカクカクしたような変な音がしてエンジンはかかるけど すぐ停まってしまいます) 車検もきちんと受け(車検してから1年で10000キロ走りました) 普段整備している車ですがエンジンオイルが空になってしまって エンジンを載せ変えなければならないそうです。 しかし、急にエンジンオイルが無くなるのも変な話ですし、 オイル警告ランプも一度も点灯しませんでした。 メーカーに尋ねたところ、「リコールの出ている部分ではない。」とのこと。 また、見てもらった整備の人の話では、「プラグがおかしくなって なにかしら異常に高い電気が流れ、エンジンが破損した。」と言う話をされ、 空になってしまったオイルについては、「エンジンは焼きついていないので オイルが原因では無い。」と言われました。 中古のエンジンを載せ変えて14万円の見積りをもらいました。 私は車のことについてよく分かりませんが、プラグの異常で エンジンがだめになることがあるのでしょうか。 また、エンジンオイルが空になってしまったことについての理由も 説明が無く、オイル警告ランプが全く点灯しなかったことについても 尋ねたのに説明がありませんでした。 なんだか腑に落ちない点が多すぎます。 お車に詳しい方、今回の場合、どうしようもないことなのか、 メーカーの不手際も含んでいるのかどうか教えていただけないでしょうか。 どうにも分かりませんので、よろしくお願いします。

  • 車の故障

    先日、車が途中で止まってしまい、レッカー車でディーラーへ運びました。車検時にバッテリー交換を勧められていて、今回はバッテリー切れだと思っていたのですが、まさかのエンジン不良でした。コンピューターがエラーを表示して、他のバッテリーを繋いでも駄目だそうです。前から走行中の異音が気になり、車検時も指摘はされますが異常なしでした。今回、ディーラーよりエンジン載せ替えか乗り換えを勧められています。9万キロ、13年目で10月に車検のセレナです。皆さんならどうしますか?

  • VWゴルフのオイル交換

    VWゴルフ1.4TSIに乗っている者です。 近年のVW車のエンジンオイルは、ロングライフのものを使用しているということです。 メーカーのHPによると、車両搭載のコンピューターがエンジンオイルの最適な交換時期を判断して、1年15,000kmから2年3万kmの間でサインを出す「ロングライフサービス」を採用しているという説明がされています。 この点について、整備に出しているディーラーに確認したところ、日本での使用環境を考慮してディーラーでは一律1年15,000kmでサインが出るように設定しているということでした。 前回のオイル交換から1年1万kmになるのですが、エンジンオイルを交換するかどうか考えています。ロングライフなので、1年半から2年15,000kmくらいはもつように思っているのですが、みなさんはどのように思われますか?