• 締切済み

昨日、腎臓癌といわれました。

noname#188289の回答

noname#188289
noname#188289
回答No.2

腎臓癌で背中が痛くなることもありますが、背中が痛くなると言うのは骨が原因だったり、結石ができてたりホルモンだったり他の癌だったり心臓だったり何もなかったり色々なので、文章ではわかりませんし、気になるなら調べるしかありません でもドックを受けて他は何もなかったのですよね? 腎臓はよっぽど悪くないと症状はでません。 血尿 しこり 腹痛 が出たら5センチ以上の腫瘍なので結構進んでる事になります その症状がないなら、やはり初期癌なんでしょう その症状がある上で背中痛があるならヤバいですが、なくて背中痛だけなら、何か別の原因で背中痛があるのではないでしょうか? センターで早く出来るかは分かりません 人気があるところはいつも混んでいますし、酷い状況や緊急じゃない限り先にはしてくれなくて順番待ちです あと人気に関係なくたまたま混み合ってる場合もありますから、センターでもどこの病院でも早い所は分からないです どうしても心配だから早くしたいなら、今の病院の先生に早く受けたい理由をいい、(必ずしも正直に言わなくてもいいから仕事の都合上どうしても早く受けたいなど言い)早く受けれないか聞く、無理と言われたら、じゃあ他の病院で早くできないか、できるなら紹介状書いてもらうといいです または、センターが今、混んでるか空いてるか分からないけど、とりあえず診察にいき、みてもらい、聞いてみるのもありだと思います どちらに行っても、背中が痛い話をいい他の病気もないかきくのもいいかもしれません 一般的には内臓の病気、癌や結石ならかなり痛めなので、なんとなく痛む程度ではないと思いますが やはり気になる以上しらべてスッキリするのがいいかもしれませんね(*^-^)b

関連するQ&A

  • 腎臓癌の手術

     昨年8月、人間ドックで腎臓癌が分かり大学病院を紹介していただきました。  9月からその病院でいろいろな検査を受け、レベル1の後半だと言われました。しかし、手術の日程はいくら聞いても「教えられない」と言われ、全く分かりません。日程が決まれば2週間前に電話をしてくれるそうです。今はその電話待ちの状態です。  その病院に通い出して約4ヶ月がたちます。腎臓癌の手術とは、そのようなものですか? 転移しないかと心配でしかたありません。

  • 腎臓ガンなのか?

    腎臓癌なのかどうか…。 40代の弟が人間ドックで「腎臓の形が変」といわれました。先生「前の検診で何も言われませんでしたか?」本人「はい」先生「たぶん元々こういう形だと思うんですけど、いちおう検査受けてください」といわれ、地元の公立病院に紹介状を書いてもらったそうです。 次の日に地元の公立病院へ行ったらしいのですが、先生「尿に糖分がある」「何も自覚症状ありませんよね」本人「はい」先生「癌だったら大変だから造影剤してCT受けましょう。」 CTは先週すませ(技師だけだったから何も聞けなかったそうです)、その結果がわかるのが月末と、かなり間が開いていても立ってもいられないそうです。見た目でわかる血尿はありません。ただ、左後ろの肋骨あたりが痛みだしたそうです。癌の可能性は高いでしょうか?また進行はどの程度でしょうか?

  • 腎臓癌で評判の良い病院教えて下さい。

    友人(63才女性)が腎癌と宣告されました。某共済病院なのですが、かなり大きくて手術は出来ないといわれたそうです。セカンドオピニオンをするつもりですが色々調べてみているのですが情報がなく困っています。国立がんセンターや東京女子医大腎センターを視野にはいれてるのですが。どなたか神奈川県、東京都近郊で良い病院教えて頂ければと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 腎細胞癌の手術のできる病院を紹介してください。

    腎細胞癌の手術のできる病院を紹介してください。  腎臓癌原発5.5cmです。癌がいくつか転移、原発も大きいので手術はできないと言われました。  セカンドオピニオンも何軒か回りました。本人のどうしても原発癌を取りたいという気持ちに答えてあげたいのですが、どこか病院を紹介してください。

  • 癌のセカンドオピニオンを聞く方法について

    祖母が癌になりました。 左尿管に悪性腫瘍があり手術をする必要があると聞きました。京都で一番良い病院を尋ねたところ京都第一赤十字病院がいいときき、そこで検査入院をし、悪性腫瘍と分かりました。 祖母は生まれつき腎臓が1つしかありません。 日赤で手術するなら以下の3つの選択肢の中から、9/5までに1つ選んでほしいといわれました。 今は自宅におり、9月中頃を手術予定(まだ未決定)として美味しいものでも食べて養生して くださいと言われています。日赤の先生からはセカンドオピニオンを聞いても良いといわれています。 癌治療で評判の高い病院をぐぐったらいくつかでてきましたが、それらの病院でセカンドオピニオンを もらったり、治療をおこなってもらうにはどのようにすればよいのでしょうか? 直接電話などをかければよいのでしょうか? http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24566

  • 肺がん? がんセンターにセカンドオピニオンを依頼すべき?

    すみませんが、相談させてください。夫(43歳)が肺がんの疑いがあります。5月くらいから胸が痛かったらしく、仕事のストレスで心臓が痛いと思っていたそうですが、8月の盆休みに検査を勧めたところ、肺がんの可能性があると診断されました。 1つめの病院の検査で分からず、厚生年金病院を紹介され、そこでも検査し、「レントゲンの影や血液の数値をみればがんの可能性が高いが、はっきり分からないのでとりあえず切ってみて、あれば切除、なければそのまま閉じます」といったことを言われたようです。 夫本人は「本人にガンかもというくらいだから、たいしたことはないだろう」と平然としていますが、病院に全く縁のない私は「とりあえず切る」だけでも心配です。 そこで、東京のがんセンターまで資料を持ってセカンドオピニオンを聞こうと言ったのですが「面倒くさい」と行く気になってくれません。がんセンターは家族が資料を持っていってもいいようですので、私が替わりに行こうかと思っているのですが...。 とりとめのない話ですみません。もしがんセンターに行かれた方やセカンドオピニオンをとられた方などいらっしゃったら経験談を教えてください。夫は来週月曜日に厚生年金に入院し、その1週間後に手術することになっています。それまでに何か家族としてできることがあったらと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 腎臓ガンについて

    たまたま、胃が痛くて胃腸科にいったら、腹部エコーと、造影剤を入れたCTの結果、大きな病院に行った方がよいと言われて、総合病院を受診。結果、腎臓ガンだといわれました。 三センチぐらいだと。でも、場所が悪くて、腎臓の中に食い込むように腫瘍が出来てきているから全部摘出は、免れないとのことでしたが、ガン組織が、嚢胞に見られる特異なケースだと言われて、あまりないケースだと言われ、ステージワンではないだろうと言われました。手術もすぐにした方がよいといわれしたが、手術後すぐに仕事にも戻れるような話しはっていましたが、不安だらけです。 特異なケースなので、もしかしたら悪性ではないとか言うこともあるのかなぁとか、造影剤で、色が付いてもガンじゃないことなんてあるんでしょうかねぇ!

  • 腎臓癌の療法

    母(59)は前月末に、腎臓癌だと診断されました。 片方の腎臓の静脈付近に、野球ボール台の大きさの腫瘍が発見され、転移の可能性も高いそうです。 地元の医者では手術が難しいと言われ、現在はがん研有明病院で検査待ちです。 母は自宅で安静にしていますが、腰の痛みを訴えており、動くのも億劫なようでした。 また、血が尿道内で固まってしまい、尿がうまく出ないときもあります。 (今は普通に出ています) 昨日は微熱と吐き気もあり、今日は平気そうでしたが、体力が低下しているのかと思いました。 今月中にCT検査などを済ませ、来月半ばに手術の予定です。 手術する予定があるのだから、少しは助かる希望はあるのかと考えています。 ですが、仮に転移していたら、手術は行わないこともあるのでしょうか。 また、上記のような症状なのですが、自宅で何か癌に対しおこなえる療法はありますでしょうか? 長々と乱文を失礼いたしました。 もしよろしければ、ご回答をお願いいたします。

  • 腎臓がんかもしれないと言われ手術しましたが・・・

    70歳の父のことですが、人間ドッグで腎臓に2センチの腫瘍らしきものが見つかりました。 大学病院で診て頂いたら癌かどうかわからない、手術して取ってみないとわからないと言われました。 癌だった時を考えると片方の腎臓を1つ摘出したほうが安心だということで摘出しました。 手術直後のの検査の結果では癌ではありませんでした。今は培養検査に出しているそうで癌の疑いは晴れていないそうです。 摘出した腎臓を見せて貰いましたが、「これが癌だと思われます」と言われた物は直径2センチ位の丸い穴でした。 その中に直径3ミリ位の黄色っぽい脂肪の塊のようなものが張り付いていました。 素人考えですが、2センチの癌というと普通穴ではなくてシコリのようなものというイメージがあります。 それとも、そんな形状の癌もあるのでしょうか? のう胞を癌と勘違いされて摘出されたような気がしてならないのですが・・

  • 兵庫県内で腎臓がんの治療。

    兵庫県内(できれば西播磨)で、 「腎臓がんといえばこの医師(病院)でしょ」といったところはどちらでしょうか? 母が腎臓がんの疑い(左腎腫瘤)があるとのことで精密検査を受けさせたいのですが、ご自身での体験でも聞いた話でも良いので教えてください。 先日の単純CTでは中くらいの大きさのものがあると分かりました。 中くらいと解釈しがたいことを申しましたが、実際に医師に言われたそうです。 また、思い返せば昨年から痛みが出始めていたらしいのですが、痛みがあるということはかなりまずいのでしょうか? 血尿や体重の減少はなく、たまにある痛み以外は健康そのものなのですが。 次回の造影CT以降、セカンドオピニオンも含め確実なところを検討したいのです。