• ベストアンサー

すき家で研修が終わり、別の店に入る羽目に

研修が終わり、希望店舗とは違う千葉の店舗で二ューフェイスが終わりましたが、マネージャーに電話しても繋がらす、センターに問い合わせても今後どうなるのか分からないと言われました。ちなみにマネージャーから電話が来るようなのですが、新人教育が終わり5日も立ちますが何の音沙汰もありません。 すき家含めてゼンショーっていい加減すぎませんか? このまま希望店舗と違う千葉の店で働け!っていうことなのでしょうか? こちらは真っ当なことをしているのにもう馬鹿らしいです。 1月以内で辞めた場合給料や交通費は出るのでしょうか? それと何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roborofu
  • ベストアンサー率23% (34/143)
回答No.2

貴方はアルバイトですか? 応募内容が貴方の希望店舗だったにも関わらず 会社都合で何の説明もなく急遽別店舗に配置転換させられる場合は それを理由に退職するのは当然のことですが 会社で働く以上、会社都合で人が動くのも当然のことです 貴方が時給制なのか日当制なのかは解りませんが 給料や交通費は出勤分振り込まれるのが常識です

その他の回答 (2)

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、よろしくお願い致します。 飲食関係の会社に多いことです。 雇う側都合を重視しすぎ(もうけ主義)・・・安い秘密は人件費? 交通費はでる?かも知れません。 しかし、研修では無給のところが多いです。 ご参考まで。

noname#188289
noname#188289
回答No.1

すき家ではよくあることみたいですよ 知り合いも友達も人がすくない所に行かされてました 結局は納得して通い、辞めなかったので交通費などわかりませんが、電話の件もあるみたいですし、そのような対応の所ですからすぐ辞めたら出ないかもしれませんね でもきっちり1ヶ月はたらき、辞めること前もって話していたら普通はでると思いますが(^^;)

関連するQ&A

  • すき家のアルバイトについて

    すき家でバイトを始めました。自分の所属店舗までは近いので交通費がかかりません。他の店舗に派遣され、その際に交通費がかかる場合は支給されるのでしょうか? 研修の時には支給されると聞きましたが、いまだに交通費がいくらかかったかを聞かれていませんし、記入する紙もありません。すき家のバイトを始めてから、すき家がいい加減だというコトを知り、後悔しています。交通費は支給されるのでしょうか!? すき家で働いていた方など、ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • ゼンショーすき家が首都圏青年ユニオンに目を付けられ

    ゼンショーすき家が首都圏青年ユニオンに目を付けられてフルボッコされてる 笑 すき家で働くアルバイトは、今回の店舗のリニューアル期間中も給料が60%頂けるそうだ。マネージャーに電話しよう。マネージャーが労働基準法第26条を無視するようならゼンショーすき家の本社に電話しよう。それでも無理なら、首都圏青年ユニオンに電話して賃金保証を取り次いで貰おう。無理なら労基に駆け込もう。それでも無理なら裁判を起こそう。 労基法第26条「使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない」。 すき家で店舗閉鎖のため、シフトから外されたら賃金補償を求めることが出来る。 http://www.seinen-u.org/sukiya.html 各地の労働相談ホットライン 0120-378-060 アルバイトストライキデモを拡散しよう!もうブラック企業の奴隷にならない!ユニクロでもアルバイトストライキデモを起こそう!

  • すき家のバイトを辞めたいのですが、まだ研修すら始ってません。辞めたい理

    すき家のバイトを辞めたいのですが、まだ研修すら始ってません。辞めたい理由は最初に希望した入れる時間帯と曜日と全然違う時間に研修時間を入れられてしまいました。 本当はGW前に採用も決まっていたのですが、 後日研修の日時について電話をすると言われ いつまで待ってもかかって来なくて、昨日やっと電話が来ました。 最初の面接や書類記入の時には月水は絶対に入ることが出来なくて、 どの曜日も22時までと言い、研修センターは遠いのでいけませんと言いました。 その条件で採用は決まったんですが、来た電話の内容は月水金に研修で 18~23時頃まで、水は研修センターに行ってもらいますと言われました。 一度にすべての条件を覆させられました。 自分は看護学生でレポートや小テストや 不定期な本試験で4限授業の月水と22時以降のバイトは 本当に無理だと確実に伝えてありました。 そのことで、すき家でバイトしている 知り合いに相談したところそういう店は何回もシフトを変えられると言ってました。 なのでこれからもこんなことがあっては 本業の学業がぐちゃぐちゃになってしまいます。 でもまだ研修すら始まって居ない状態で辞めることは可能なんですか? 又は辞める時は電話でもいいんですか? 又なんて言って辞めたらいいんですか? すいませんが返答よろしくお願いします。

  • 詳しい方、すき家の体質に関して…

    この質問なんですが『すき家』というメーカー(?)は ユーザー等を舐めた体質なのか?…と言う質問で これは『すき家』に勤務してる方も含めて 実際に不愉快な思い等、被害(?)に合った方も 『すき家』の体質等、詳しい方に返答して頂きたいと思います 今回は実名(?)も出しましょう 実は、以前から千葉の『すき家』幕張店で よく牛丼弁当を買ってたんですが この店は、とにかく注文ミスが多い それで以前からユーザーセンターに苦情の電話を掛けて来ましたが ほとんどの場合、マネージャーから折り返しの電話で 「スイマセン、スイマセン」と謝罪を繰り返すばかりで 一部を除いて全く改善する気配無し そして先日などは、メールで…だったんですが 詳細が分り易い様に…と思い、注文ミスした牛丼の写真と その時のレシートを付けて送信しました ところが…直接電話で謝罪したいとメール返答が来たんですが 実際に電話を受けると、やはりマネージャー(?)と名乗る者で その電話では何と、詳細が分らないから 日時等も教えて欲しいと言われました 要するに、私が送ったレシートも見ずに電話した訳です ただ…メールで画像…と書きましたが 正確に言うと『すき家』の場合 メールはメルアドではなくメールフォームからなんで 通常は画像等も添付は出来ません そこで私の場合、アップローダーと言う所を利用するんですが このアップローダーに画像等、ファイルをアップすると ファイル用のURLが出ます そのURLをメール本文に付けて送った訳で 受信した側は、URLをクリックすると ファイルをDL(ダウンロード)して見れとと言うシステムなんです ただ、そのアップローダーは ファイルをDLすると、アップ側に通知が来るシステムなんで 受信した側がDLしたかが分るんですが 『すき家』の場合、は弁当の画像は見たのが分りましたが レシートは確認して無いのも分りました そこで私が、その事を確認すると マネージャーはレシートの事は知らないとの事だったんで 結果として、何も把握せずに謝罪の電話だけ…と言う結果 ですから私は、そんな謝罪なんか聞いても意味が無い しっかりと詳細を把握して 更に対策を検討してから、再度連絡して来いと伝えた所 それ以来、全くの音信普通だという事で 更に先日、また店舗での注文ミスに遭遇しました つまり今回の謝罪でも 「煩いユーザーだから、謝罪の電話だけ掛けておけ」 と上から指示されて、マネージャーが電話して来た そんな風にしか感じられませんでした でも…この様に書くと、そんなにイヤなら 買うのを辞めれば…と言われそうなんですが 実は、私は辞めたいんですが 家族が『すき家』の味を気に入ってるのと 同じ牛丼でも『吉野家』では弁当の種類が少ない為 残念ながら、それが出来ないのが現状です 尚…『すき家』に対する不満は これだけでは無く、御存知の方も多いと思いますが 『すき家』では店舗ごとの電話が無く 全てユーザーセンターで受けるシステムなんですが これに関しても、理由を聞くと 各店舗では人数も2人等で少ない 更に、1人の店長が複数の店舗を掛け持ちだから等と 返答して来ました しかし…それを言うなら『吉野家』だって似た様な内容だし 更に、人数ならコンビニだって小さい店舗なら同じな訳です それを考えると、ユーザーの苦情に対して 誤魔化す為に、この様なシステムとしか判断出来ない そんな風に感じます そして…これは余談ですが 上記でユーザーと断定せず、ユーザー等と 等の文字を入れた理由なんですが 先日、たまたまウィキペディァで見て驚いたんですが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6 皆さんも、最近(?)迄『すき家』に 深夜強盗が多発してたのは知ってると思います これに関しても、前から散々警察から指導されてたが改善せず http://qrl.jp/?348441 http://qrl.jp/?347442 去年の秋に、防犯の責任者が警察庁に呼ばれ 指導を受け、改善すると公表した様ですが わずか3ヶ月で元に戻したとか… それを考えると、どうみても 『すき家』というメーカーは、警察でさえ舐めた対応… それなら一般ユーザーなんかは更に舐めてるんだろうな… と呆れるしか無い内容でした ただ…『すき家』に限らず 大体大手と言われるメーカーと言うのは この様に、ユーザーを舐めた対応と言う所も 少なくは無い…とも思ってますし 他のメーカーでも、酷いメーカーが存在するのは知ってます という事で、長文で申し訳ありません 私と類似…と言うか、経験を御持ちの方 そして『すき家』の体質等に詳しい方 どういうシステム(?)なんでしょうか?

  • 教育人事が研修忘れた件

     教育人事が研修の日程を忘れており、新人の研修が流れそうです。  しかもそのことが発覚したのが、研修の1週間前です。  仮に翌月やるとしても、繁忙期にあたるので、現場(店舗)では、研修に対して嫌な顔されるんだろうと思います。  正直、不安にしか感じません。これが社会人になったときに受けるギャップなのでしょうか。

  • ダイエー 研修期間中の時給は発生する?

    ダイエーでアルバイトを始めるのですが、採用の電話の際に研修があることを告げられました。 当然研修はあるものと思っていたのですが、 どうやら研修センターのような場所へ行って研修を受けなければならないようで、私はどうしても都合がつかず勤務先店舗での研修に変更してもらいました。 センターへ行く場合は、土日2日間の10~17時(14時間)、 店舗での場合は、希望シフトに沿って12時間前後の研修時間になります。 こういった別の場所へ行って研修を受ける場合、時給と交通費は支払われるのでしょうか?また、私のように店舗での研修に変更してもらった場合でも支払われるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸し下さいませ。 あと、本来、面接時に「採用が決まったらこういうことがあるが」くらいは話をされるべきだと思っているのですが、一般的にどうなのでしょうか?研修についての説明はないものなのでしょうか? 今まで経験したアルバイトでは最低限、研修時間がどれくらいか、その間の時給・交通費がどうなるのか、といったことは説明をされていたので、今回は少し戸惑っています。 意見ををお聞かせいただけたらと思いますので、こちらも併せてよろしくお願い致します。 それでは乱文失礼致しました。

  • 【労働】すき家のこのやり方は合法?

    私は牛丼チェーン店のすき家でアルバイトをしている大学生です。 始めてからもう一年以上経ちますが、すき家で勤務していると、なんだか不当に搾取されているのでは?と思うことがよくあるので、法律関係に詳しいみなさま、以下に記す事例が法の範囲を逸脱しているか否か、教えてください。 ◆ブレイクシフトと言われる制度 売り上げの悪い店舗では、時間帯ごとの売り上げが悪いと、実際に労働した時間よりも短い時間でしか勤怠表につけることができないことがあります。これは、各地域にいるブロックマネージャーと呼ばれる社員の指示でそうさせられます。 たとえば、私のいる近畿地方の某店舗では、夜帯(18:00-22:00)において、勤務者は2人で、売り上げが4万円を突破しなかった場合、2人とも実際は4時間立ち続け、働いていたにも関わらず、勤怠表につけられるシフト時間は各人3時間30分のみとなります。 ここで(株)ゼンショー(すき家を経営する会社)が重視しているのは“労時売上”と呼ばれるもので、労働時間1時間に対してどれほど売り上げたか、というのを示します。私の店舗ではこの“労時売上”が5,000円を突破しなければ、労働時間を削ってでもして調整して、突破させなければなりません。 この売上は先ほどのケース(夜帯)では、21:30頃に時間帯ごとの売上をまとめるですが、その時点で例えば売上が36,000円だった場合、 売上36000÷労働時間8(4時間×2人)=労時売上4600円となり、ノルマの労時売上5000円を越えられません。そこで、実際はそこに4時間いたものの、勤務時間をそれぞれ3時間30分として計算しなおし(勤務者Aは18:00-21:30、勤務者Bは18:30-22:00といった具合に)、その結果 36000÷7=労時売上5142円 となり、ノルマを突破させるのです。 これはマネージャーが指示するところの“ブレイクをとる”といわれる行為で、売上の悪い多くの店舗で行われている実態です。売上が低い→暇→休憩をとれ というのが本部(ゼンショー)の論理です。 私がこのブレイクシフト制に関して納得がいかないのは、 (1)勤務していた時間帯の売り上げの良し悪しが直接従業員に影響を与えること  ―――確かに従業員の接客態度の悪さが売上を落とすこともあるかもしれません。しかし、それよりも、立地条件、すき家の提供する商品の質、その日の天候など、勤務者の力の及ぶ範囲外での要因が圧倒的に占めていると思います。それなのに、限りなく無実に近い従業員から搾取するのはおかしい。ちなみに、バイト従業員の教育は、同じくバイト従業員が行います、その指示を出しているのは本部、即ちゼンショー社員です。 (2)本部の「ブレイク(休憩)を取れ、ただし暇なら」というご都合主義的な態度 ―――シフトが発表される時には、18:00-22:00と、4時間勤務として組み込まれています。が、実際シフトに入って勤務してから30分休憩が入るかもしれないのです。本来“ブレイク”というものは長時間勤務する場合などに取られるものであって、尚且つあらかじめ決められているものです。決してシフト時間調整のためではないはずです。その日になってみなきゃ取るかどうかわからないようなあやふや曖昧なブレイクは、認められるのでしょうか?しかも、レジを閉め、売上が最終的にいくらだったのかわかるのは勤務時間のラスト30分です。客足がとぎれず、一度も休むことがなかったのに、最後に売上を見たらノルマに達していなかった、、、なんてこともよくあります。 もちろん初めに交わす契約書にはこのような内容は一切記されていません。 従業員の体力を考慮するのではなく、会社の利益を考慮したブレイクです。人を将棋の駒のように扱う会社の経営体制が私にはどうも納得いかないのです。たかだか1000円ちょっとの給料をなぜケチるのか。 学生は時間が惜しいものです。勤務時間が4時間から3時間半になるなら、勤務開始時間を30分遅らせてほしいです。とにかく、“ブレイク”というレトリックで巧みに従業員の給料をむしりとる手口が納得いきません。 ちなみに私はそれ以来ブレイクシフトが行われる時間以外で働いています。 反論・批判・質問なんでもかまわないのでみなさまのお考えを聞かせて下さい。また、法的にどうなのかも教えていただけるとありがたいです。ご回答、お待ちしております。

  • すき家とロッテリアのバイトで迷ってます。

    すき家とロッテリアのバイトで迷ってます。 すき家は9時から14時までずっと入る感じ ロッテリアは3時以降から6時半まで学生バイトがくるまで適当に入る感じ(採用済ですがオリエンテーション的なものは来週の日曜日) 月~木のバイト希望 現在金土日は違うバイトしてますが8月いっぱいで辞める予定 (現在6月中旬、今年受験12月あたりからバイトを続けられるか不明確。来年は地元を出る予定) 私は今浪人生なんですけど(宅浪)家ではなんだかダラダラしてしまうので、外に出るきっかけ作りみたいな感じで(且つお金稼ぎ)でバイトしたいんですけど どちらの方がいいと思いますか!? どちらも経験したことがないので内容がわかりません。 私的メリットデメリット ・ロッテリア・ 店長がいい人そうだった、心の負担にならなそう シフトも適当そうで心の負担にはならそう 朝起きてもいいし起きなくてもいい心の余裕が持てる すき家より多少~家から近い 午前中に勉強しにでかけるが、脳が活発になりだすのが午後3時以降な気がする(私的に) ↑午前中はどうしても眠気が頻繁に襲ってくる 金土日のバイトをやめても午前中には入れないかもしれない ・すき家・ 金土日のバイトをやめたとき、すき家なら午前中に入れるかも シフトも自由と書いてあった(多分) そこから勉強したら脳は活発な状態かも 電話の感じマネージャーの雰囲気は良い人でなかった 仕事を覚えたら(研修20時間中のみ!?)9時~11までは1人らしい(1人じゃ出来る気がしない不安大) 9時には開始しなければなので朝は早めに起床(8月末まで週7くらいは早起きで精神的に負担が掛かる気がする) どう思いますか!?

  • 【長文】まだ研修中ですが、辞めたい。

    先日、某飲食店からバイト採用の通知を受けました。 まだ数回しか向こうと話してませんが、ブラックな感じがして正直働きたくないと思いました。 私が酷いと思った対応 ・1日目の研修、向こうの確認ミスでトレーナーが30分遅刻。 大した謝罪も無く、研修を始めたかと思ったら、トレーニング中頻繁にあくびする始末。 ・初勤務日がいつまで経っても決まらず、ようやく電話が来たと思ったら、また別の店舗で研修があり、しかも最寄り駅から店舗まで10kmもあるような場所を指定され、「絶対に来て」と言われた。 ・私は深夜帯希望なのですが、深夜は基本1人だと言われ、防犯に関することも簡単な説明だけ。 強盗が来たら防犯ベル鳴らして逃げろ、と言われました。 ・研修をする時間も惜しいほど人手不足なのか、「あなたの研修の為に無駄な時間を割くので、1回で必ず覚えて」と言われた。 このようなことが、採用されてから2週間程で起こった事です。 まだまだありますが、省略させていただきます。 根性無しと言われるかもしれまかせんが、長続きする気がしません。 まだ研修しかしてませんが、辞められるでしょうか?

  • 研修費の出ない会社

    この度転職が決まり来月より新しい会社での勤務が始まります。 先日入社書類が届き1ヶ月ほど研修があるとのことで 1ヶ月ほど家を空け他県での店舗勤務となります。 ここまではいたって疑問に感じることはなかったのですが 今朝新しい会社から書類等が届いたかの確認電話がありました。 その際に研修先への移動手段を相談したところ研修先での すべての費用は実費ですと言われ驚きました。 いままで契約社員で仕事をしていたときでも研修や出張費は会社の経費でしたし 研修先での1ヶ月もの滞在費や交通費が実費とはあまりに負担が大きく思います。 研修費が実費とはよくある話なのでしょうか? わざわざ他県にいかなくても今自分が住んでいる県に会社の本社がありますし もちろん通勤圏内に店舗もあります。 始めは県内での店舗研修をいわれており高速道路を使っても交通費がでるとの話もあったので あまりの違いに不信感さえ感じてしまいました。 まだ入社書類も出していないじょうたいですし入社について考えたほうがいいでしょうか? 休日や福利厚生は会社の募集要項などによるといいほうでした。 入社日は5日後です。 ちなみにハローワークから求人に申し込みをし正社員での募集でしたが 会社からの契約書に契約期間が3ヶ月との記載がありました。 試用期間とのことかと深く気に留めていませんでしたが今回の件で急に不安に感じます。 募集要項には正社員募集、雇用期間に定めなしとありましたが そんなことはお構いなしの会社も存在するのでしょうか?  もしくはそのような会社にお勤めの方、経験のある方 どなたかご意見等お聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう