• ベストアンサー

家の周りが冠水しました

先日冠水したとき2階のトイレ(1戸建て)の水位が勝手に低くなっていました。 また今夜も冠水しているのですが変化がなかったのでトイレを使って流してしまいました。 そしたらギリギリ溢れそうなところまで来てしまいましたが現在は上から4センチ低いくらいのところまで水位が下がりました。 これはどうしてこうなるのでしょうか。 これからシャワーも浴びたいと思っているのですがシャワーも2階です。 やめたほうがいいでしょうか? それともそれとこれとは関係ないでしょうか。 とにかく表にあるマンホールすべてが冠水状態です。 教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.2

トラップはご存知でしょうか? トラップは水で配水管を封印し、下水の臭いが 下水本管から上がってくるのを、防いでいますが 通常は排水本管は、満水状態でないため 水圧で下に流れていきますが、本管が満水になると トラップと下水管の間に空気が入って、封印されたようになり 本管の圧力しだいで、逆流してきますし 圧力がそれほどでもなくても、排水されなくなります。 それと同じ事と考えてください。 ですから使用は中止したほうがよいと思います。 水位が減った原因は、満水後本管の流れが回復したとき その流れの勢いで、水が引き込まれたと考えられます。

omegao
質問者

お礼

わかりやすくありがとうございました。 水位が下がる理由もよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

道路の地下に埋設されている下水道が満水でその水が貴方のお宅の排水管に逆流しているのです。 シャワーを使うとお風呂場の排水口から下水道の汚い水が溢れてきますよ!

omegao
質問者

お礼

ありがとうございました。 髪は洗わずにチャチャチャと済ませました。 異常なくて良かったです。 仕組みが分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレに消臭スプレーの蓋を流してしまいました!

    過去の回答では 他の方達の流したものは ガーゼやヘアバンドという 柔らかいものなのですが 硬くて大きい スプレーの蓋(直径6センチくらい)は やはり詰まってしまうのでしょうか 状況は一軒家の二階のトイレ あとかたもなく蓋は流れ去り その後、二、三回大用の水を流してみても 水位に変化は無いようです 回答お願いします

  • トイレの排水溝の水位が下がって臭い

    集合マンションのトイレでの困りごとです。排水溝の水位がちょくちょく下がっています。下水の臭いがトイレから臭ってきて困っています。管理会社に問い合わせると、上の階で大量に水を流してるからと言われました。対応の使用がないそうです。本当にそうなんでしょうか。水位が下がらない方法はあるのでしょうか。

  • 賃貸 トイレのトラブル (注:便器写真あり)

    文章を書くのが苦手なため、下記に箇条書きにまとめてみました。     ◆内容     ・トラブル内容 トイレ内の水の水位が勝手に下がる      ・時期      住み始めから     ・問題点     (1)水の水位が極端に下がると異臭(下水臭)が流れてくる           (2)水位が通常の半分以下の為、用を足す際に跳ね返りがある     ・備考 10階建ての5階に住んでいる               他の住人に同じ不具合はないとの事   ◆過去の対応     ・不動産業者立ち会いの元、水位の低下を確認      ⇒不動産業者担当者から私が原因での不具合ではないことを確認     ・施工業者による調査     ⇒原因は分かったが、費用がかかるため修理はできないとの事     (3階の住人や5階の住人がトイレを使用した際に、水位が下がることがわかりました) 以上、施工業者により不具合の原因は分かったのですが 費用を誰が負担するのかなどの件があり、今すぐには動けないという事です。 その上で、問題はこの状態が既に半年以上経過していることです。 毎朝・帰宅後にトイレから流れてくる異臭に耐えつつ生活しており もういい加減に何とかならないかと思い、こちらに相談させてもらいました。 この現状から抜け出すにはどうすればいいかを、アドバイス頂けますと助かります。

  • トイレは2つ必要ですか?

    先日、猫たちの長距離移動について質問したものです。 私が住んでる部屋は、1Lのロフトで2匹の猫たちは1つのトイレを利用しています。 両親の家は2階建ての1戸建てです。 1階、2階にトイレを設置したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 床下浸水の水を全て汲み出すにはどうすればいいですか

    集中豪雨で、地下一階の床下に大量の水が侵入しました。 地下収納庫の様に、一辺30センチ程の四角い穴を業者に開けてもらい、 低水位ポンプを購入して、汲み出したのですが、水位5ミリほど残りそれ以上は吸い上げれませんでした。 残りの水を全て吸い出すなにかいい方法はありませんでしょうか?

  • トイレの水が噴き出します

    詳しい方がいたら教えてください。 3階建て賃貸の2階に住んでいるのですが、トイレから水が噴き出して困っています。 大量に出る訳ではないのですが、トイレに溜まっている水の水位が下がり、下水から上がって来る空気が上に出るときにゴポゴポ泡立つようになって水が飛ばされて噴き出すのです。 何日も掛けてそうなるのではなく、朝出掛けて帰って来るとそうなっていることがあるのです。 とても汚いですし、困っていて、管理会社に相談もしたのですが、結局改善しませんでした。 原因は何が考えられますか? 修理を依頼するとしたら、どこにしたらいいでしょうか?

  • 中2階プランについて

    現在、住宅を新築しようと考えて、色々とプランを練っていますが、その一つに、中2階のプランも検討しています。玄関、和室、洗面所、トイレ、浴室、ダイニングキッチンは1階、中2階にリビング、主寝室、3階(というか2階)に子供部屋をと。。。1階と中2階との段差(階段数)は3段から5段位(6~80センチ)にしようと思っています。構造上、中2階にする必要性はありませんが、変化があってデザイン的にも良いかな~と思っています。しかし、使い勝手(リビングとキッチン、トイレ等の行き来など)の点で、はたして本当に良いものかどうか、実際にお住まいになっている(なったことがある)経験者等のご意見、アドバイスを頂きたいのですが。

  • 戸建住宅の階段設計

    現在、新築中です。 トイレの便器側の天井の上を階段が通ります。 階段がついたのですが、トイレ天井高さが便器の上の部分1m×1mの範囲170センチないんです。 しかも、2階から降りて来るときも後4段くらいで階段を降り終える部分が164センチ身長の私の目の高さで顔を打つのです。 1階の床から2階の床までは多分2800ミリ~2900ミリあると思います。 15段で上がりきりの階段です。 1段の蹴上が多分19センチ位だと思います。 現状は階段の9、10、11段目がトイレの上を回っています。 話ではトイレの上は11段目を踊り場にして、トイレの天井高を2m位まで持ってきて、2階の床を頭が当たる分のみ床上げをする話になっていますが、どうしてもトイレの天井を2200まで持っていきたいのですがいい方法はありますか? 14段上りきりで蹴上を20センチなどにできないのでしょうか?

  • トイレの戸(開き)の向きで、工務店か私かどちらが悪いのでしょうか。

    一戸建てを新築中で、引渡しまであと1ヶ月というところまできました。 先日、家を見にいくと 全ての戸がついていて、 実際にあけたり閉めたりして、 使い勝手を試してみました。 すると、トイレの戸が大変開けにくい設計になっていることに気づきました。 トイレの位置は 玄関のあがりがまちの正面の壁際です。 わかりにくい説明かもしれませんが、 玄関があり、あがりがまちと平行して廊下があり、 その廊下の壁に戸がついている状態です。 この状態で問題になるのが 戸が右手前開きの戸のため、 開けてトイレの入ろうとすると 玄関に落ちてしまいそうなことです。 実際に落ちるかどうか・・・、考えてみたのですが、 うちにはまだ小さい子供がおり、 その子なら落ちてしまうのではないかと 本気で思う程です。 廊下の幅は 多分、芯芯で90cm。 戸の幅はトイレのため、少し幅は狭いかもしれませんが、 それでも直角にした場合、 廊下の端(=玄関のあがりがまち)とドアの間は わずか数センチという感じです。 間取りを決める時、 工務店の設計担当の方と実際に会って 決めました。 トイレの位置を 玄関のすぐ近くにしたのも私たちです。 ただ、戸の開きまで気にしてなかったので 私たちにも非があるのかなという気もします。 我が家は全員右利きの為、戸の開きについて特にこだわって 担当の方にいいませんでした。 でももし、この場所なら、この開きだと 狭いですがどうされますか?と言われていたら 絶対に開きを変更していたと思います。 今回、開きを逆にすることについて 工務店のほうは快く変更してくれるといっています。 ただ、料金は全て私たちもちです。 6万ほどかかります。 この場合、やっぱり私たちが払うべきでしょうか。 大手のハウスメーカーなら もっとちゃんと対応してくれたのではないかと 小さな会社に依頼したことを少し後悔しています。。。

  • 集金で来宅された方について

    私は3階建て6世帯のマンションに住んでいます。 先日、私が家の浴室でシャワーを浴びていました。集金の方が来て、チャイムを鳴らし そのあと、チャイムを鳴らした後、ドアの、ノブをガチャガチャと捻った音がしました。 玄関の戸の鍵を閉めていましたので、戸は開きませんが、もし、戸の鍵を閉めておらず 戸を開けて来た場合は、犯罪になるのでしょうか? 本来、常識では、家の方が返事をして、家の方が戸を開けるまでは、戸を開ける事が出来ない と認識しています。 皆様からの、ご意見、お聞き下さいますでしょうか。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しくPCを買ったけどWi-Fiに接続できない
  • プリンターを削除してしまったので再インストールしたいけどできない
  • EPSON製品の古い型番のために再インストールできない
回答を見る

専門家に質問してみよう