• ベストアンサー

ニートをクズとか言ってる奴は仕事を辞めるべきだ

仕事が好きな人にとったらニートを見ても 可哀想と思うだけで存在を否定したりしない 今は働き口がない世の中だからニートのおかげで誰かが職にありつける ニートをクズとか言ってる奴は 仕事が嫌いだから働いてないニートを見ててムカつくんだろ 明日にでも会社を辞めたほうがいい 今の日本で無職になっても飢え死にするとも思えんし 労働は義務だからと言って嫌々働いてる奴は 求職中の人に仕事を譲るべきだ 私はこう思うのですが皆さんどう思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.28

なんかね、逃げちゃいけない問題だなぁって22個の回答が出ている時点で回答をつらつら見てみたんっすけどね、マジメかよ俺。やっぱ難しい問題だねこりゃ。 なんか俺の知らない所でいろんな事が起こってるね。 例えばニートって言葉ね。ニートって言葉自体は知ってたけど、何を指しているのか微妙に違うよね。労働意欲ゼロの無職をニートっつってんのか、能力はあるけど無職を言ってんのか、ただの怠け者と同義語なのか、それとも単に要領の悪い奴を指しているのか。。。どれが正解なんっすかね。 昔はニートなんて言わずにそれぞれの状況に応じて言葉を使い分けてたよね。例えば鴨長明みたいな俗世に完全に嫌気さしちゃった『隠遁者』ね。例えばしょっちゅう賭け事や色事に明け暮れてる金さん的な『遊び人』ね。例えば太く短く派手に生きてやるで仕事したりしなかったりな『フリーター』ね。でも『ニート』ってその辺の、その言葉指されてる人の事情ってのをザックリどっかに置いて来てるよね。だから人によって言わんとしている事は何となく正しいんだけどピントがどっかでズレてる感が付き纏うっつー。。。これじゃ平行線は確実でいつまで経っても接点は生まれねえよね。 この感じって、例えば『求人』でも言えるんだよね。 確かに職安行けば求人は出してるっすよ。俺も「誰か働いてくれねえかなぁ」って考えちゃう。ウチの場合人を雇えるまでに行ってないっつー悲しいお知らせがあるんっすけどね。だけど求人出す場合俺らに求められるのはそいつが『育てる必要があるか』『即戦力か』っつー選択肢なんっすよね。 今って実際そうでしょ?求人内容見てみたら露骨に『即戦力求む』だったりして、書いてなくても「即戦力?キミ、即戦力なの??」っつー期待臭プンプンさせて、ほぼど素人ですっつーのがわかったら「なんだよぉ早く消えてくれよぉ時間が無駄になっちった!!!」ってなっちゃう。。。ウチなんかはね、誰がどう見ても1発で『専門職』って分かっちゃうからそういうのあんまりないんだけど、雇う側の集まりで飲み会なんかするとみんな、みーんな『即戦力』を欲しがるよね。即戦力が早々フラッフラしてるわけねえだろ、と思うんだけどね。書いとけよ求人欄に、とも思うんっすけどね。 でもどこの会社も余裕がないのかそのセクションを部下に丸投げにしているのか、ど素人を雇って育てるっつー雇い方をしようとしないんだよね。戦力に出来上がるまでに1年~3年掛かるからね。1~3年の給料を『無駄な出費』と思うから『即戦力』ばっかり求めちゃうんだよね。 そんな『即戦力』しか求めていない職安の求人でも、書類に束ねてファイルにすれば「求人はある」なんだよね。数ばっかり目が行ってその質ってモノが蔑にされてるけど。。。 「働いてます」っつーのもそうだよね。 そりゃ福利厚生がしっかりしてて会社も潤滑に運営されてて、って所も多いけどさ、明らかに怪しげで間違いなく親に顔向けできねえような事もさせられてたりとかどう考えても法律20項目位引っ掛かるぜ、っつー会社も多いよね。でなきゃ秋葉原でやらかしちゃった『ワーキング・プア』も生まれねえよ。でもあの秋葉でやらかしちゃった奴なんかも働いてた頃は「職を持つ真っ当な人」扱いだったんだよね。 ニートに仕事譲れ、っつっても無差別殺人やりたくなるまで追い込まれる仕事なら、やらないほうがマシだしね。質問者様は多分この辺にモノ申したいからお題出したんだろうけどさ、『ニート』で全てを括れないのと同様『仕事』にも括りきれないいろんなモノがあるからね。詭弁を使えば振り込め詐欺だって仕事になっちゃうからね。 で、現実は「即戦力になりたいけど社員として働いた事がない」っつーのと「一応会社の歯車になったけど、そこ以外では使い物にならないのがわかってるから残ってる」っつーのと、「どこの会社でも一緒だと思ってたけど辞めてみて初めて会社が違うと国が違う位に全てが変わってくる事をようやく知った」っつーのだけでしょ?今の労働者年齢層って。あとはわずかばかりの管理職だよね。 俺なんかね、なんでこうなっちゃったのかなぁ…って考えちゃうよね。 俺なんかは好きだからってだけで職人的な仕事してるんっすけどね、昔っから職人にゃ金はねえって相場が決まってるから多くを説明する手間が省けるんっすけど、若いのが「仕事したいんです」っつったら「やめといたほうがイイよ」って7回くらい断るっすね。で、そんだけ言われてもまだ食いついてくる骨のある奴だけに教えていくんっすよ。職人の仕事なんてぇのはそいつが幾つだろうとど素人始まりに決まってんだからさ。だから安い給料だけどコツや勘所とか、時間を掛けて丁寧に教えるんっすよ。そうだなぁ。。。10年くらい頑張ってもらえればひとりで最初から最後までできるようになるんじゃね?出来上がりの質に関しては一生掛けて突き詰めてもらう所だけど。俺が教えられるモンを体得してもらうには最低10年は頑張ってもらわねえとね。 だからね、俺の仕事では『即戦力』なんて人間の完成品は要らないの。 第一職人的な仕事で『即戦力』っつったらもう自分の店持ってないとおかしいよ。即戦力なのに自分の店持ってない職人って、むしろ「人として、なんかあるんじゃね?」「商売道具で、人でもあやめたか?」って考えちゃうよ。例えばお鮨屋さんでも店が違うと流儀が微妙に違うからほぼゼロのスタート、1からやり直しで結局『即戦力』にゃならないんっすよ。規模はびっくりするほどミニマムだけど、その辺の事情は大会社と一緒っすよ。 でね、今の求人って完成系の『即戦力』ばっかり探してるでしょ?だからダメなんだよね。3年5年掛けてもイイやっつー位の才能の塊みたいなのを探して育てたほうが結果的にデカイ結果を持ってくるようになるんだよね。才能さえあればどんなカスタマイズだってできるんだからね。それを完成品の『即戦力』ばっかり探してもさ、無理だよね。おんなじ職種でも暖簾が違えば流儀が違うんだからさ。流儀が違ったらまた1から教えねえとトラブルしか生まれねえよ。 多分ね、職を与える側がバカなんだね。結局今の管理職に相当する年代の連中がバブルの頃に「銀行が金を貸す時に絶対見る『従業員数』が多いほうが金借りやすくなるから」で雇われた無能の集まりでしょ?瓦礫も山の賑わいの瓦礫どもでしょ?俺もほぼその年代だから言っちゃうんだけどね。そんな無能の集団が人なんか育てる事、できるわけねえよね。どうせその会社で一番の稼ぎ頭が気に入らねえからって瓦礫どもが結託して辞めさせちゃったんじゃねえの?そういうの、いっぱい見てきたよ。一番辞めさせちゃいけない『即戦力』辞めさせちゃったから、粟食ってんじゃねえのかな。。。 っつー事でね、働く意思は俺の500倍くらいあるのに育ててくれる会社がないっつー人も、道端の泥のほうがよほど生きるのに真剣って思えるようなダメな奴もひと括りで『ニート』っつーその短絡的に括っちゃう風潮は、気に入らねえっすね。人を育てようとしないですぐコマとして使いたがってる『即戦力』ばかりの求人出しまくってる企業の短絡さと同じオイニー(臭い)を感じて、気に入らねえっすね。肝心な「見るべき事」「やるべき事」を有耶無耶にするだけの紛らわしい言葉の出所が、なぁんとなく同じ所から出てるような気がして、気に入らねえっす。 俺はね、まず若いのを『育ててくれる』所が求人数の8割を満たさないとダメ、と思ってるっすよ。学校出たての若いのなんか、大人の初心者なんだから大人の中堅以上が教えてやんないと。そこまでやってまだ仕事しねえ、っつーならそいつをどうしようと文句言えると思うんだけどね。

risen123
質問者

お礼

ありがとうございます 今は不景気なので若いのを『育ててくれる』所はもう人十分雇えてるから 結果的に人を育てる気がない会社が求人雑誌に残っているんでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.18

 No3です。  ということは私は正社員を目指す正社員より劣っていると・・・?  じゃなんで今仕事をしていられるんだろう・・・・。  勝ち組だからかなあ。運がいいだけかなあ。運も実力のうちなら、いいわけだね。  県外にでれば仕事は山ほどある。ニートとか生活保護の人はもっと頑張るべきだと言っている人がほかのカテに回答しているけど、本当に働きたくない人っているからね。ニートって働きたいけど働けないという、自分にあう仕事を探しているうちに時間が流れているとかいうけど・・・。それって言い訳にしか聞こえないんだよね。  ま、仕事を楽しめているし。首にもならないし。退職もないし。年収もそこそこだし。  でもねえ。悩みはあるよ。仕事の悩みといえばそうだけど。  仕事のシェアってあるけどさ。出来る内容とかいろいろあるからね。資格がないと無理な仕事もあるから。学歴も必要だし。  現実学歴と職歴と年収は比例する。  ニートって時間が無限だと思っているのかな。自分はまだ賞味期限内だと信じているのかしら?  私は怖いな。今更就活できない年齢だしね。今の仕事にしがみつかなきゃならない。  だからニートには仕事は譲らないぞ!  決意表明になっちゃった^^;

risen123
質問者

お礼

あなたが自分の仕事を楽しめているなら失業者に 仕事を譲らなくてもいいと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.17

書き方は悪いし、100%がそうみたいな論調なので全部同意することは出来ませんが、基本となる考え方は私に近いモノを感じます。 私は他人が働こうが働くまいが、ニートになろうが、引きこもろうが自分がきちんと働き真っ当に生きているなら自分自身に対して胸張っていればいいと思います。 しかし、そういうことを言う方は何かと言えば「自分が働いて稼いだ税金を・・・」の決まり文句で弱者を糾弾したがりますよね。 ちょっと計算すれば私のような一般的な労働者が納めている税金のうち、弱者救済に回る額等情けないくらい微々たるモノですが・・・。 私がご質問者さんと違うところは彼らは「仕事が嫌い」ではなく「他人が得をしている(ように見える)と自分が損をしている」と単純に思考する方々だと私は思ってます。 羨ましいんでしょ。 しかし、どれだけ羨ましくとも世間体などという外聞を気にしたり、子どもの頃から「普通」に生きることだけ目指してきたため、ご質問者が言うように折角手にした生活を捨てたりはしないでしょう。 私は弱者は助けるべきというスタンスですが、それでも「あなたが辞めれば私が仕事に就けるので辞めてください」と言われても断っちゃいます。 この辺が私が偽善者と言われる所以ですね。(笑)

risen123
質問者

お礼

ありがとうございます あなたの意見参考にさせてもらいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

No.7です。 いやニートは今まで努力を怠っていた自業自得の結果ですよね。 エリートだったが解雇された、という人でもやる気があればいくらでも職につけます。 仕事がないと言いますがコンビニバイトや力仕事など誰でも雇ってもらえる仕事はたくさんありますよ。 ニートになるような生活を送る分際で力仕事は嫌だのとわがままは言ってられませんし、いつまでも甘ったれてないで 仕事しろと思いますが。

risen123
質問者

お礼

コンビニバイトや力仕事も一人募集すれば 十人くらい応募してくる世の中です 新卒の人でさえ就職できない今の世の中 働き口がないのは誰の目にも明らかです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.15

>今は働き口がないから結局誰かが社会のお荷物になります ハロワのサイト、見たことないんですか? 十万単位で求人出てますけど。 それに、求職中の人はニートではないです。 学校に行く気がなく、仕事に就く気もない人間がニートです。 また、病気療養中の人もニートではありません。

risen123
質問者

お礼

求人側が十万単位でも求職側がそれ以上です 新卒の人でさえ就職できない今の世の中 働き口がないのは誰の目にも明らかです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.14

ニートを見てムカツクんじゃなくて情けなく思うの。 国民の三大義務って知ってる? 教育の義務、勤労の義務、納税の義務。 健全な若者が成人迎えて自分の力で飯が食えないってとっても情けない事だよ。 おまけに結婚、子供を持つ経験が出来ないなんてホント情けない。 養ってくれる人がいなくなったらどうするの? 飢え死にするくらいだったら犯罪に走るの? それに巻き込まれるのが一般市民なんだよ。 そもそもあなたはニートの意味を勘違いしている。 就職しようとしない、やる気の無い若者のことを言うんだよ。 失業者ではないからニートは求職活動なんてしないよ。 あなたがニートの一人でないことを祈る。

risen123
質問者

お礼

仕事がなければ自分の力で飯が食えなくても しょうがないんじゃないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152969
noname#152969
回答No.13

完全とまではいえませんが、全く逆です。 多くの人はニートを見て、「こんな風になりたくない」と思い非難するのだと思います。 特に一生懸命やっているにもかかわらず上司に叱られてばかりで辛い人ほどそう思うのではないでしょうか。

risen123
質問者

お礼

一生懸命やっているにもかかわらず上司に叱られてばかりで辛い人の気持ちは 本当に痛いほど痛いほどわかります しかしニートのようになりたくないと思っている限りその辛さはなくなりません その辛さが痛いほどわかるからこそ私は仕事を辞めろとはっきり言うのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

仕事を選ばなければ仕事はあるところにはあるんですよ。。。 低賃金ですが、私の仕事(宅配業)は現在人材不足です。 求職中の方は是非! 土木や農作業など体力勝負のお仕事ってあまり人気がないようです。。。 体力がそこまで無いんで私はそっち関係は無理でした。。。 (やったことはありますが体壊して退職) 一番忙しいときは猫の手でも借りたいぐらいです。 仕事好きだけどニートを憎みたくなるのは人材がそういった職種に流れてこないせいもあると思います。 「暇なら手伝え!!!!」と。 ニートと言ってもいろんな方がいますよね。 病気などのためやスポーツや創作活動などの夢のため働けないという人は仕方がないと思っています。 でも「自分の条件に完璧合う仕事がないから働かない」という人にはむかつきますね。 特に「時給3000円以上で簡単な事務じゃないと嫌。かと言ってテレアポは絶対嫌」とかほざいているヤツ。 そんな好条件な仕事は今時ありません。 どこかで妥協しないと・・・ですね。

risen123
質問者

お礼

確かに「自分の条件に完璧合う仕事がないから働かない」という人には私もむかつきます 求職中の人に仕事を譲るべきと書きましたが、 そういう人には譲らなくてもいいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160590
noname#160590
回答No.11

結構同意見かも。 仕事は、楽しくするべき!

risen123
質問者

お礼

楽しく働くべきですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.10

ニートが嫌いなのは、仕事が嫌いだからじゃなくて、完全なる社会のお荷物である存在だから。 失業者のかたは気の毒だと思うけど、ニートには同情の余地一片もなし。

risen123
質問者

お礼

今は働き口がないから結局誰かが社会のお荷物になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.9

う~ん、辛いねぇ。こういうのは。 ニート って 自分で選んだわけではない! という言い分もあるわけで、 多分、そっち側の人でしょう。 就職氷河期 なんていうのの 一回目に遭遇した人間としては、 働き口がなく、しょうがなくつなぎでバイトや、当時あまりなかったけど 派遣の仕事をしていたのを知っています。 正社員になるんだ! という意志があるニートさん(?)なら 人に譲ってもらうのではなく、自分の力で勝ち取らないと。 ねだるんではなく、勝ち取る。 で、かく言うσ(・・*)は、元代数学の非常勤講師(大学の数学だよ~)。 回り道いっぱいして、ほんの数年間、講師の仕事で食べてました。 が、病気やっちゃった>< 現在絶賛、失語症中♪ タイプライトや、書いたりはできるけど、言葉が話せない。 読み書きはできるけど、声に出せない。 原因は多分ストレスだろう・・・、くらいな診断で、 働きたくても働けないよ~。 それでも、必死に何かを探す。 こういうのもいることを忘れないでくれるかな? m(_ _)m   ちなみに、生活保護はもらえていません、今のところね。  まだ貯蓄があるから。 38のおっさんだけどね。

risen123
質問者

お礼

私より大変な思いをされてますね 頑張って仕事を勝ち取ってくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニートをクズとか言ってる奴は仕事を辞めるべきだ 2

    仕事が好きな人にとったらニートを見ても 可哀想と思うだけで存在を否定したりしない 今は働き口がない世の中だからニートのおかげで 求職者の誰かが職にありつける ニートをクズとか言ってる奴は 仕事が嫌いだから働く気のないニートを見ててムカつくんだろ 明日にでも会社を辞めたほうがいい 今の日本で無職になっても飢え死にするとも思えんし 労働は義務だからと言って嫌々働いてる奴は 求職者に仕事を譲るべきだ 前回http://okwave.jp/qa/q6969486.html は私の質問の仕方が悪くニートと求職者の区別をさせなかったので 多くの誤解を生んでしまいました申し訳ございませんでした ニートは働く気のない人で 求職者は働きたいけど働けない人です

  • 仕事辞めてニートに戻りたい

    ニート歴4年で非正規に就きました。 入った当初から辞めたい辞めたいのまま、なんとか2年たったのですが、本当に仕事を辞めてニートに戻りたいです。 自分は働くのが向いてないとつくづく思いました。 今までニートしてたのもあり休みが全然無いのが辛いのと、一番は対人ストレス。 そして夜勤と土曜出勤が苦痛です。 面倒見の良い上司などは、ここまでこれたんだからまだいけるだろ。 と励ましてくれますが、自分では限界が見え隠れしています。 あまりにも嫌すぎて死にたいと何度も思うことがあります。 非正規だからまた就職探して、またストレス溜めて一から働くのも嫌です。 もう働くのが嫌です。でも貯金が150万位しかありません。 家を離れてるので寂しいです。 ニートからあまりの環境の変化についてけません。 本当に辞めれるなら今すぐ辞めたいです。 あと半年で非正規の契約終了しますが、本当にもう次の働き口を探す気が全くないです。 そのまま野垂れ死にしてもいいつもりでいるのですが ニートが一般的な感覚になるのはもう無理でしょうか 親がまだいるから自殺が出来ないし、仕方なくまだやれて増すが いずれ吹っ切れそうです。

  • ニートが働かないのは子どもでいたいから?

    ニートに働かない理由を聞いたりしてる調査では 1 雇用があるのはブラック企業ばかりだとかいう環境や景気への責任転嫁と 2 「働かなくても金がある」という意見 このどちらかもしくは両方 では本当にニートをやってる奴の大半は働かなくていい環境なのか? 俺はおそらく違うと思う。 不景気の中そんな人多いわけない 。 「働かなくても金がある」 これは親の金を勝手に使ってる、と読みかえるべき。正社員雇用がないというのは本人に学歴や職歴がないのが原因 だからニートが働かないのは、仕事がないとかいう環境の理由でも、金があるという理由でもなくて、 アニメとかゲームとかして子供でいたいってのが本音でしょ? 働かずに好き放題に生活できれば最高だし、既にその生活をしているニートが手放したくないのは自然。だからニートになったらその快適さが忘れられないから仕事出来ないんじゃないの? あと会社員なんかがニートを馬鹿にするが、心の中ではニートと同じこと思ってる人間は多いだろ? 俺も思うもん「ニートになることを許してくれる環境があるならニートになりたい」って。 大変な仕事をして嫌々働くよりは誰だって寝ていたい、 ニートになりたいとは思うが、ニートにはなれないから仕方なく働いているって人も多いんじゃね? 1 ニートは本人の幼児退行が原因。つまりニートは名実ともに中学生なんじゃないのか? 2 働いている人でもニートになりたいと思う気持ちはあり、それが出来ないから我慢してるだけ?

  • 実体験「君(キミ)」という奴、大概がクズ野郎。

    実体験「君(キミ)」という奴、大概がクズ野郎。 あってますか? 今まで出会った人物で、私のことを「君(キミ)」というやつは100%、性格がクズだった。 だから、私のことを君と呼んでくる人には近づかないようにしている。 君って日本語的にはどうなんでしょう? 僕は下僕の僕のことで自分を目下に下げた下げすまった言葉だと聞いたので使うのを辞めた。 もしかして相手は君というと君子の君の意味で大切な人物という意味で君と言っているのでしょうか? キミの語源って何ですか? どうしてキミと言われると拒絶反応が起こるのでしょう? キミってどういう意味ですか?

  • 25歳、童貞院卒ニート候補のクズです

    底辺高校→Fランク大学→会社員→逃亡退職→マーチ大学院のクズ25歳です。 結婚はおろか、彼女もいない。いたことすらありません。 これからもきっとできません。周囲の女性からは「男らしさを感じない」 「恋愛対象にならない」「ゲイっぽい」などと言われます。 就職の予定もない、そもそも自分にできる仕事なんて内職くらいしかない。 これは、1年間の社会人生活を経て確信しました。 要領が悪く、空気が読めず、頭の回転が遅く、人の声がうまく聞き取れず、愚鈍で、 体力が女性より無く、病気になりやすく、注意力が散漫で、性格の屈折した自分に できる仕事は本当にほとんどないです。 当時の上司には「無能」「存在が不愉快」「二度と社会に出てくるな」と言われました。 上司の言う通り、自分にはレジ打ちや警備員ですら無理だと思います。 いっそのこと、発達障害だったら障害年金が貰えて楽なのに、その水準には 達していません。あくまでグレーゾーン。誰も何も助けてくれない。 脛をかじることだけは一人前。私のくだらない自己満足のために、老後資金を取り崩す 両親が気の毒で仕方がない。でも自分大好きでそれが辞められないクズなんです。 ニートなのが恥ずかしくて、マーチの院は名前のわりにザルだと聞いたから受けてみた。 受けたら合格したから入学した。ただそれだけ。 ニート以下、乞食以下、ゴキブリ以下、クズの中のクズ、King of KUZUなんです。 この文章を書いているだけで動悸と吐き気が襲ってきました。 このままでは図らずも自殺できそうですが、自分大好きのクズなのでそれは怖いです。 自分はどうすればいいですか。誰か助けてください。

  • ニートに戻りたい。

    働けば働くほど貧乏になっていくのはなぜでしょうか。 ニート時代は貯金一杯あったのに今は、8割消えました。 ニート時代にはない、人付き合い、スマホ月額代金や、家から出た時のアパート代食費、電気ガス、 仕事上いるような資格の代金、 まるで、馬の前に人参ぶら下げて走るいつまでたっても貧困から抜け出せません。 ニート時代にない、仕事での体のメンテナンス、過労死寸前の病院通い等、金があれほどあったのに、と思うと死にたくなります。 ニート批判されますが、正直ニート時代の方が、金持ちであっちの方が優雅に暮らせてました。 今の貯金と、もし、今体壊したら、生活保護受けるレベルにまでなってます。 何がそんなにニートがダメなんでしょうか?所詮搾取されるだけならニートやってる奴らの方が よっぽど賢いです。

  • ニートから抜け出したいです

    私は短大卒業後、就職もせずフリーターの道を選びました。その当時はやりたい仕事がない・分からないという理由から、色々経験して見つければいいと思っていました。しかし、最初のバイトで人間関係のトラブルに遭って4ヶ月で辞めて以来、人や働く事が怖くて引きこもっていました。いわゆるニート生活です。8ヵ月後なんとか短期バイトを始めたのですが、期間終了して次のバイトを始めるまでに時間がかかってしまうのです。次のバイトを始めるまでに1ヶ月無職→短期で3ヶ月働く→1ヶ月無職→短期で2ヶ月働く→現在2ヶ月無職中です。 就職活動もまともにしなかったので、その辛さも分からないし正社員として働いたことがないという事を引け目に感じ、バイトを探す時もなかなか積極的になれませんでした。今、ハローワークや派遣を利用して働きたいと思っているのですが、ニート生活を送っていた期間をどう説明したらいいのか分かりません。なんの努力もせずだらだら過ごしていたのが悪いのですが、こんな自分が嫌になりちゃんと働きたいと思っているのです。面接でも必ず聞かれると思います。空白の期間をマイナスにならないように伝える事はできないでしょうか。どうかよろしくお願いします。 ※数回無職の期間がありましたが、その間は求人誌はチェックしていたのですが面接を受けてはいません。資格の勉強もしていません。なぜかすごく無気力状態で泣いてばかりいました。今やっと外に出たい、働かなくちゃと思うようになったんです。ニートだと色々不利だと思いますが、なんとか働きたいと思っています。どうか力を貸してください。

  • ニート、無職ってそんなに悪いことですか?

    貯金がある程度あって、1年ほど無職です 安くてもいいので、ある程度長く続けられる仕事を始めようとおもうのですが、 それ以前に日本って働けれる年齢の人は 働いたほうがいいって考えです。 まぁ間違ってはないとおもうけど 仕事してなくても実家暮らしなどである程度貯金がある場合 本人はそこまで焦っていないのですが、 無職っていうと日本だと ニート、無職と 色々バカにされる風潮がありますが、 そんなに、無職って恥ずかしかったり、バカされることですかね? ある程度お金あって生活できていれば関係ないとおもうのですが ご意見おねがいします。

  • これってニートですか?

    ニートの意味がわからず、先日飲みながら話してて疑問に思ってしまいました。 皆さんのご意見をお聞かせください。 下記の人達はニートと思いますか?  (1) 男性、50歳、既婚(妻、子供一人)、定職なし    25年ほど海外にいて2年前に帰国、しかしいまだ仕事が見つからずアルバイトで生計を立ててます。    妻も午前中だけパートをしています。  (2) 女性、33歳、同棲中(結婚の意思はない)、無職    アパートの家賃収入と印税で生計を立ててます。  (3) 女性、42歳、未婚、一人暮らし、無職    家にいてパソコンからデイトレードをして生計を立ててます。  (4) 男性、48歳、既婚(妻、子供は独立)、無職    親の介護が必要になったため仕事を辞め、現在は預金で生活してます。 いずれも実際に私の周囲にいる人達です。 定職はたしかに持ってないけど、皆それなりにリッチな生活をしています。 その辺りがちょっと不思議なんですが、、、、、、 では、お願いします。

  • 俺は天地がひっくり返っても絶対にニートではない!

    30超えてますが無職です。今まで経験した職歴は朝の新聞配達一か月と飲食店一日です! 毎日求人雑誌を眺めたり、パソコンでよさそうな求人を見つけて眺めています! 俺の探す仕事はまず月収手取り21万以上。 若い女に出会えてベタベタ出来る。 楽な仕事。 出来れば正社員。 を目指してます! はっきりいって正社員以外はニートと変わらないぐらいのレベルだし、月収手取り1円~ 20万9999円までの仕事と呼べないような仕事をしてる奴は負け組だと思うんですよね! 俺は大学出てから8年間(もうすぐ9年になるかな)求職活動という人生において、もっとも厳しい事を行なっています! しかしなかなか採用されません。雇用側に問題がありすぎではないでしょうか? さて質問に移りますが、俺の条件に合うお勧めの仕事を教えて下さい! 別にバイト進めてくれてもいいですが、この場合時給1400円以上、で楽に月10万稼げるものをお願いします!

このQ&Aのポイント
  • オール電化住宅で使っている温水器が故障し、交換に何日かかるか不明
  • コロナ禍で温水器の数が不足しているため、交換までの日数が不確定
  • 温水器が届くまで風呂に入れない状況下で、投げ込みヒーターを使ったバケツ温めがオススメか
回答を見る