• 締切済み

今を一生懸命

巧(@TYR_efes)の回答

回答No.6

 ・・・ん、多分・・・昼間仕事をしている時の 私の心情がそれに近いかもしれません(酔笑) 自宅に戻ってからはゲームしている時に・・・

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆。

関連するQ&A

  • 今まで一生懸命

    努力をついやし手に入れたものなのに、実際には不用だったとゆうものはありますか?

  • 坂本一生は今。

    坂本一生は今どこで何をしているのですか?タレントしているのですか?

  • 子供に「一生養ってくれないなら今すぐ死ぬ」と言われたらどうしますか?

    大事に大事に育てたかわいくてしょうがない5才の自分の子供に、 「大学までは当然行かせてもらうとして、 卒業した後は一瞬たりとも働くつもりはない。 自分で金を稼ぐつもりは全くない。 贅沢を言うつもりは無いが月10万円ぐらいは小遣いがほしい。 私より先に死ぬなら、 私が死ぬまで困らないだけの金を用意してから死ね。 それを用意するために必死で働け。 もし自力で生活しろというつもりなら今すぐ死ぬ。 嘘の答えをしても今すぐ死ぬ。 5才の私が今すぐ死ぬ。」 と言われたらどうしますか?

  • 一生孤独・・今すぐ逝きたい

    男は余裕を持てって言うけど・・20数年生きて出会いらしい出会いは1回。でも結局散った。来年からは社会人・・職場は男ばっかり・・・。内向的だから紹介もコンパも経験無し。こんな状態で余裕なんてありません。 でも一人ぼっちは寂しいです・・いくら趣味があっても、寂しさは消えません。 おまけにみんな誰も僕を理解してくれないのです。僕はみんなを理解しようと努力しました。でも、(ケチではないのに)金にしっかりしすぎ、時間にしっかりしすぎ、計画的すぎと言われます。何でこれがいけないのか、わかりません。他人に好かれたい、他人に理解されたければ、自分が変わればいいって思いますよね?じゃあ、時間や金ルーズになれと?無計画に、無鉄砲に行動しろってことですか?変ですよね、明らかに。 他人に理解されない人間が好かれるわけないです。恋できるわけないです。 マイナス思考は駄目。でも前向きに考えても寂しさは消えないです。だいたい、好きで生まれてきたわけじゃないんですよ。生まれてこなければこんな苦しむことはなかった。何で母親はおれを生んだんだろ・・。 どうすればいいんです?仕事人間として一生孤独と戦えってことですか?

  • 今の年齢彼女いて当たり前なのにいない一生いないかも

    19歳男です 私はこれから一生彼女出来る気がしません 理由は、まずは若ハゲだからです この年齢にして薄毛、完全に絶望です この年齢で薄毛の男を好きになる女はいないに等しいです それに顔はかっこよくないからです このように見た目の問題が一つ 二つ目はよっぽどのことが無いと女性を好きにならないからです それは可愛い人や美人じゃないと嫌だ、といったような高望みをしてるわけではありません 女性の見た目は、自分が無理だと感じるレベルでなければ、見た目に関しては問題ありません 女性に求める見た目の基準はこれくらいかなり甘い基準です 女性の求める見た目はかなりゆるいのでこれは問題ないとして、次は性格等です 自分はよっぽどのことがないと人と話そうとは思いません 仲良くなれそうだな、って思わない人と深く関わる気にはなれません 深い関係になれない人とは会話したくないという感じで、仲良くなる人をかなり厳選して選びます 恋人を選ぶ場合更に厳選します 私は女性と付き合う場合、結婚したいと思うくらいの相手でないと付き合いたいとは思えません なんとなく好きだから付き合う、ノリで付き合うなんてことはしたくありません それで付き合っても、関係が終わることは簡単に予測できる、それで付き合っても時間の無駄だからです なので、結婚したいと思うくらい、この人とはずっと一緒にいれると思わないくらいの人でないと付き合いたくないです 付き合う前にはこの人と結婚した場合にも生活が一緒に出来るのか、とそこまで先のことを考えます 実際付き合うまでには時間をかけます、時間をかけてこの人とは大丈夫かどうかとか色々考えます ですので私からしたらお見合いとかで付き合ってる人が理解できません だってたったの1日や2日で付き合うと決めるって、判断する時間とか材料が足りなすぎだと思いますからね たったそれだけで結婚する相手を決めるとか甘く考えすぎと思ってしまいます 数ヶ月はないと無理です最低でも 私が女に求める他の条件は 変に自分を作らずに自然なままの自分の受け入れてくれる、自然なままの自分でもいいと思ってくれる女がいいです 外出はどこに行くとかきっちり決めるとかちゃんとエスコートする男じゃないと嫌だって女も嫌です、どこに行っても楽しいと思える女だったり変にエスコートしなくてもいいと思ってくれる人が良いです私は 金持ちじゃないと嫌だとか外食は高級レストランとかプレゼントは高いやつじゃないとダメとかみたいに金目当てみたいな女は嫌です だってそれ、男じゃなくて金が目当てでしょうから それと自分と相性の合う人じゃないと嫌です合わないと続かないでしょうから 私が求める女の条件はこんな感じです まあ今までそんな感じで付き合ったことないんですけどね 次の理由は、そもそも仲良くなるのすらほぼないからです 先ほど書いたように、私は仲良くなる人とか関わる人をかなり選んで厳選します 今バイトしてたり学校行ってるわけではないですが、職場や学校では自分から用事がある時以外話さない、人と関わろうとすら思わないです かなり受け身です 自分から話しかけようと思うのはかなり関係深まってからの段階ですね 今友達はいません リアル世界の友達はゼロ、連絡取ってる人は親だけ ネット世界も友達はゼロ、ごくたまーに話す人がいる程度でいなくてもほぼ変わらないレベルの人で友達とは言えないです 友達いない人は恋人出来ない可能性がかなり高いと言われてますが、自分もそうかもしれません 4月から大学生になりましたが、私の大学はネットで授業して大学に行く回数はほんのわずかです こんなに少ないので、大学で出会いは期待してません ほぼ毎日通う大学だとしても、先ほど書いたように自分からは会話しようとも関わろうとも思わないので、出会いはないかもしれませんね 何より若ハゲなので、それが原因で関われないかもしれないです この年齢で薄毛じゃ同じくらいの今くらいの年齢の人とは、関わりたくありません 自分だけ見た目がおかしいからです 出会い求めようと行動もできませんこの年齢で薄毛だと こんな感じで、彼女できそうにない要素がいくつかあります 自分の気持ちとしては恋人はかなり欲しい、でもそのために行動は見た目などの問題があって実際にはできない 恋人欲しい、けど行動はできない、これの繰り返しです 正直恋人いれば他に仲良い人は要りません 本当なら今くらいの年齢の男大学生とかなら彼女いて当たり前でデートとか楽しんでるのが当たり前なんでしょうが、それとはまったく無縁で程遠くて悲しくなります 大学とかなら女簡単に出来る、いて当たり前とかネットにも書いてあります それ以前に普通の男なら高校生とかの時点で彼女いて当たり前なんですよね 高校生の年齢の時点で差がついてますね 完全に遅れてますよね彼女いて当たり前だというのに、彼女どころか話す女すらいないんですから 負け組ですね完全に遅れまくってます なんで自分は当たり前ができない、負け組なんだろうって感じです 私の理想としては、20歳前半のうちに結婚して子供産むのが理想だと思ってます なるべく早いうちに子供産んだ方がいいと思いますし、今の時点でも子供欲しいからです 正直今子供いてもいい今欲しいくらいですね 早く娘が欲しい、早く自分の一番目の子供の顔が見たいです 前は子供欲しいとは思ってませんでした 中学の時とかむしらいらない彼女だけいればいい思ってたけど、数ヶ月前から子供も欲しいと思うようになりました でも子供どころか、彼女すらいない段階 20歳前半のうちに結婚どころか彼女すら出来ない気がします さっきも書きましたが、見た目髪の毛が終わってますからね 若ハゲってことが行動できない一番の原因だと思います だって20歳くらいで若ハゲの男を選ぶ20歳くらいの女がいるとは思えませんからね 今の年齢の男ならハゲてなくて当たり前なのですから 年齢重ねれば大丈夫、とはいってもそれはいつなのかって話です その年齢だともう20代どころか30歳後半かもしれないので、私の理想の20歳前半で子供産むってのが無理だと思います 今お見合いなんか言っても相手にされないと思います、若いといっても若ハゲじゃ相手にされないでしょうから むしろこの年齢で若ハゲとかやばいって思われるに決まってますよ 本当に私は遅れてる敗者ですよね 彼女いて当たり前の年齢デートとか普通にしてる年齢なのに全く女とは無縁、見た目も若ハゲで女とは無縁の状態で相手にすらされない状態だと思います それなら金持ちになればいいとかそれは興味ないです さっきも書きましたが、金持ちに寄るような女ら男目当てじゃなくて金目当ての女ですから そんなの本当の愛とは言えないです 金はあるに越したことはないですが、平均収入くらいの男でもいい、それくらいあれば後は相性や中身で判断って思ってくれる女じゃないと嫌です 美人で可愛い女じゃないとダメてきなのとは違う意味で理想が高いかもしれません こんな感じですが、一生彼女出来そうにないです 一生これから先も彼女できそうにないですかね?

  • 今のダンナと一生やっていけるか自信ないです。

    最近、というか、かなり前からですけど。ダンナとこの先ずっとやっていけるか不安になります。私のことを愛してくれていて、とても優しい人です。でも、もともとよくしゃべる方ではないし、共通の話題も趣味もないので一緒にいても会話はほとんどなし。話をしてもかみ合わず、疲れます。年下で世間知らずなので頼りないですし。私は今までけっこう波乱にとんだ人生だったので、ダンナたるものもう少ししっかりしてリードしていってほしいのです。最近はそばにいるだけで落ち着きません。体型も肥満気味なので、ダイエットしてほしいと言っているのですが、食べすぎなくらい食べます。家にいるときはテレビの前から動かないし。見ていて嫌悪感さえ感じることもあります。嫌いではないのですが・・・。一年半前、妊娠7ヶ月で妊娠していることに気づいて、結婚しました。私はまだ結婚など考えてなかったのですが、妊娠発覚でパニックになりプロポーズを受けたのです。(なんせ気付いたのが7ヶ月ですから、産むしかないので・・・)「やっぱり何かちがう」と思い、離婚も考えましたが、別れたくないと言われました。やっぱり、女は愛されているのが幸せなんでしょうか。たとえ自分は愛していなくても・・・。子供もいるし(子供はかわいいです!)、離婚など、バカな考えは捨てるべきなんでしょうかねぇ・・・。

  • 今の日本に一生暮らして幸せですか?

    私は21歳の大学生です。 今の日本の社会保障、景気を見る限りだと、日本は将来かなり住みづらいところだと思います。 しかも、私は勤勉な日本人の気質、四季に馴染めません。(日本人なのに笑) 必死に働いてもワーキングプアとか報われない姿を見るとなおさらです。 あと、長寿大国と言われていますが、今の年寄りを見てると長生きしても仕方ないとも感じられます。 なので私はある程度就職して稼いだら、暖かい物価の安い国に永住したいと思っています。 海外に移住したことある人、将来これからも日本に住み続けるという方意見を待っています。

  • 未来のために生きる。or今したいことを一生懸命する

    私は中学生です。私の身近にいる男子は結構目標や夢がある人が多いのですが、よく「未来のため」とか「将来ため」といっています。まっすぐで夢に向かって頑張っているのは男らしくてかっこいいと思います。 けれど「未来のため」というのはそんなに大切なことなんでしょうか。「いい高校に行くためにやりたいことを我慢してる」などというので「何もそこまで…」っと思ってしまいます。確かに将来のことを考えるのも大切なことですが「今」をちゃんと生きるのも大切だと思います。 周りが「将来将来」というので私もただ未来のために生きればいいのか不安になったりもするんです。 将来自分自身が今を生きすぎて後悔するのか、未来を見すぎて後悔するのか分からないので皆さんの失敗談などを元に教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 26才の女性が今から目指せる一生の仕事って何がありますか

    26才の女性が今から目指せる一生の仕事って何がありますか 1看護師、(専門は色んな人がいるらしいので、もし行くなら予備校で勉強して看護大学の方が絶対向いてると思ってます)やめても再就職しやすいらしいが、本人の資質から病棟などではなく、町の小さな開業の内科外科等以外の医院での勤務を転々とするのがいいと思うが、医療の仕事をしたいというより、安定の為にと職種を選んで続けられるのか不安。 2栄養士、資格を得て公務員など固い職場へ。でも結婚で一旦やめたら先はわからない。 3医療事務、結婚しても再就職しやすいらしいけれど、近所の医院では若くて美人な人の場合が多くて本当にそうなのか疑問。 4看護大学にいき、看護師ではなく保健師に。まだ調べ中 わたしは、家庭でも学校でもなにもかも安定せず、なんとか高校程度認定試験だったか、昔で言う大検をとったり カウンセリングや自助会などに通い なんとか水商売でもない、普通の昼職できっちり8時間拘束週6のバイトが今で4ヶ月(短いですが、わたしには進歩です)も続けれてる今の状態になったのですが ふと将来が不安になって、 今、気持ちが安定してる内に次の目標をみつけたいのですが、図書館などに行き自分で調べてみても上の4つくらいしか候補が浮かびませんし、これなら頑張れそうという予感が情報がたりずどれにももてません。 女は結婚したら永久就職ともいいますが、とても今の時代そう思えませんし、 わたしが、いい加減に結婚などしたら、わたしの今までの生活でついてきた癖というか、幸せな家庭で育った子にはないものが作用して、元はまともよりだった人もDVや借金癖等、絶対に2度と繰り返したくない不幸に見舞われそう怖いんです。 結婚するなら、自分も働いていて、仕事が好きだったり、仕事が好きじゃなくても続けたい趣味などがあって(今はないですが)割り切ってキチンと働けてる状態で、別に一人でも生きていけるけれど、生活のためではない好意で結婚した方が不幸にならずにすむと今は考えられます。 この考えってもしかして何かかたよってるでしょうか? 本題に戻って、もし、身近でこの年と同じくらいの女性で一生の仕事というか、改めて学校に通いなおしたり、未経験の仕事を始めたりして今も安定して平和に暮らしている本人の方や、知り合いにそういう方がいるとしたらぜひそのお話教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「一生愛する」の短い言い方

    フランス人でちょっと日本語が分かりますが、きれいな日本語が出来ません。 知り合いからいろいろ日本語について聞かれて、「一生あなたを愛する」のようなことを言いたいですが、よく分かりません。目的は入墨ですから、短くて、きれいな言い方あれば教えてください。