• ベストアンサー

個人事業主の所得金額とは

経理が未熟の者です。宜しくお願い致します。 個人事業主ですが、日々、事業主貸という項目を使います。 (※稀に事業主借を利用しますが) 生活費で必要ですので、当たり前だと思うのですが、質問です。 この事業主貸が多いと、必然的に申告時の所得金額というものが 多くなるのでしょうか? 収入から経費を引いた金額も所得金額に関わってくるのでしょうか。 未熟すぎてお恥ずかしいのですが、よろしくご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

事業主借 資金が足りないので事業主がポケットマネーから足したとか、普通預金の利息が付いた場合につかいます。 事業主貸 事業主が、ラーメンを食べる際に小銭がなかったので事業用の金を借りて使ったが返金してないという場合などに使います。 事業主貸が多いというのは「事業主が、経費にならない支出に使ってる」ということです。 経費にならないので所得に影響しませんが「現金」が減りますので、資金繰りは窮屈になります。 事業による所得以上に事業主貸がある場合は、使い込みによる赤字になります。 儲けが100万円あるはずなのに、現金がないということになります。 どちらも「収益」に無関係なので、増えても減っても所得に変動はありません。 なお「収入から経費を引いた金額」はそのまま「所得金額」です。 ですから「収入から経費を引いた金額も所得金額に関わってくるのか?」は 「収入から経費を引いた金額は所得金額」ですね。

monky2004
質問者

お礼

すごくわかりやすい説明をありがとうございました! 感謝します!

monky2004
質問者

補足

ありがとうございます。とても解かりやすかったです。 お伺いしたいのですが、 そうすると、個人事業主の生活費の為に使用した事業主貸の金額は 青色申告の際にどこへ消えてしまうのでしょうか? (消えてはいないと思いますが。) 申告書に記載する欄がなかったように思えるのですが。。 収入が100万円あったとして、そのうち店舗の経費として30万円使い 30万円を事業主貸とした場合に 所得金額は単純に70万円になるのでしょうか? それとも40万円なるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

「収入が100万円あったとして、そのうち店舗の経費として30万円使い 30万円を事業主貸とした場合に 所得金額は単純に70万円になるのでしょうか? それとも40万円なるのでしょうか?」 収入100ー経費30万円で70万円が所得です。 事業主貸としての出金は「お金がなくなってるだけ」です。 お金を使ったら全て経費だというわけではない、という理屈はわかりますでしょうか。 店のお金で年間30万円パチンコに使ったとします。これって経費ではないですよね。 事業主貸としてお金が出てても、税金の計算をするうえでの経費ではありません。 お金を入れたときに事業主借でいれますが、これも収入ではありません。 お金が増えてますが収入ではありません。 逆にお金が減ってても経費ではありません。 これが事業主勘定(事業主貸、事業主借)というものです。 ところで、預金利息がなぜ事業主借で「金の増」になるのかを述べておきます。 預金利息からは源泉所得税が天引きされます。 源泉分離課税といって確定申告をしない税金です。 言い換えると「すでに税金をはらってある」収入です。 その収入を入金があったからと「収入」にしてしまうと、二重課税になってしまいます。 なので「収益」にも「経費」にもならない事業主勘定で処理するわけです。

monky2004
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました! とてもわかりやすかったです。

関連するQ&A

  • 事業主貸が増えると申告する所得も増えるのですか?

    主人の実家が個人自営業をしています。今まで帳簿をきちんとつけていなかったのを改善しようということになり、今年1月から私が経理を担当しているのですが、わからないことがあり、質問させていただきたいのです。 事業主貸という科目で処理しなければならないお金がけっこうあります。事業主貸というのは個人で使用したお金という計算になるので経費にはならないそうです。 ということは確定申告の際、収入から経費を引いた分が所得となり、所得税を払うことになりますが、事業主貸が多いと申告する所得も多くなり、支払うべき所得税も増えるということでしょうか?

  • 個人事業主で給与所得も得ている・・・

    確定申告にかかわってくるのですが、今まで事業主借で給与を入れてました。これは間違ってるんでしょうか? また、昨年は事業主借、事業主貸で個人的な金額をすべて計上していました(例えば雑誌を買ったり、食品を買ったりは事業主貸で処理してます)なので1年経った今ではかなりの金額になっています。 間違っていますか? 職業がミュージシャンなのでかなり実生活と仕事が結びついているもので・・・。

  • 個人事業主の所得について

    事業所得から生活費を事業主貸とする場合、金額は毎月変動してもよいのでしょうか? 又、確定申告時に多くの金額を事業主貸として処理している場合と、そのまま残しておく場合とではどちらが有利なのでしょうか? 個人事業主の事業所得の扱い(税金を含む)を教えてください。

  • 赤字の個人事業主ですが、日々の生活費はどうしたら・・・

    こんばんは。どなたか教えて下さい。 赤字の個人事業主です。青色申告をしていますが、赤字なので給料をもらったことがありません。妻を専従者として申告していますが、給料をはらったこともありません。日々の生活は、今までの預金を崩して何とか生活しています。 以下について教えて下さい。 1〉生活費は事業主借り?貸し?で経費に組み込んではいけないのでしょうか? 2)事業主借と事業主貸の違いが分からないので教えて下さい。 3)預金から出している生活費を事業主借?貸?で帳簿につけても良いのでしょうか? 初歩的なことで申し訳ありませんがもうすぐ確定申告の時期が来ますのでよろしくお願いします。

  • 個人事業確定申告 について

    23年度をはじめて青色申告いたします。 収入金額10,831,634 所得金額1,522,351 所得から引かれる金額749252 納税額が38650となったのですがあっていますか? かなり初歩的質問ですが年収は1000万で所得が1522.351(売上から経費をひいたものが個人の自由につかえるおかね.生活費等とゆうことですよね?) 経費など正しく計上したのですが所得がすくなすぎておかしんでしょうか? 個人事業ってこんなものなんでしょうか? いままで年間収入などあまり考えたことなかったので不安です。  また事業用資金に余裕がないときは家庭用などから借り事業主借と処理してきたのですが事業主借が頻繁にでてきても問題ないのですよね? 乱文ですいませんが回答おねがいします。

  • 事業主借と事業主貸の差

    個人事業で青色申告をしています。 事業主貸と事業主借のからくりがいまいち掴みきれないで困っています。 家から事業のお金を立て替えた時は事業主借。その反対が事業主貸でいいのでしょうか? 両方とも自分のお金なので返すという事はしないでいいようなのですが、最終的に事業主借と事業主貸の金額の差が少くてもいいのでしょうか?

  • 個人 青色事業所得 確定申告書の作成について

    青色で今年から事業所得として申告するのですが個人用と事業用の区別がはっきりしません。 事業所得の申告書では 1.現金出納帳の期首の金額→事業主借を計上して始めた 2. 個人の国民年金・国民保険の払い→事業主貸(確定申告書Bの所得から差し引かれる金額の社会保険料控除で控除する分) 3.所得税・市民税→個人用なので事業主貸 4.事業税→租税公課として経費 5.友人から4年前に60万で購入した車を100%事業で使っているのですが、領収書がありません。自動車税・自動車保険・ガソリン代は事業所得の経費にしようと思うのですが、どうにかして車は資産計上できないでしょうか?

  • 個人事業主の所得証明方法

    個人事業主です。 収入が多いとの事で、児童手当と乳児医療証の対象から外されました。 課税証明書では、総所得金額しか記載が無く、総所得金額だけを見ると支給対象外になりますが、実際の所得は経費を引いた額になるので、支給対象になると思っています。 例えば総所得金額1000万➖必要経費800万🟰所得200万みたいな感じです。 課税証明書で判断されると、このような方は皆さん対象外になるのは不利なのでは?と思っています。 個人事業主の所得を証明するのは確定申告書を見せるしかないって事でしょうか? 個人事業主の方はみんなどのように所得を証明してるのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか。

  • 個人事業主の所得

    個人事業主の人に雇われて働いてるのですが、僕以外に2人雇われて働いてる人がいます。そのとき、月給と言う形で給料をもらっているのですが、事業による総収入から人件費などの経費、その他業務において発生した経費などの諸経費を差し引いて残った金額は、個人事業主が自分の所得として自由に使ってもいいのですか?個人事業と言っても屋号もついてます。屋号のついた事業用の口座から、自分の子供たちの家賃や私的に買い物をした支払いも自動に引き落とされるように、その個人事業主の人はしています。一応定められた給料はもらってはいるのですが、あまりに私的に流用しており、俺は個人事業の代表なんだからこれは俺の金なんだから自由に使って何が悪い!と言われるのですが、あまりにひどいと思う状況なんですが、これに対して何か問題点はないのでしょうか?上記のことに関して代表の人がしてることなどは、合法なんでしょうか?そして経理上の帳簿もいい加減な部分もあり、通帳なども他の2人に渡し、お金の出し入れをまかせていた時期もあったりするのですが、その時に自分に記憶のない金額が引き落とされている!それはお前らが勝手に引き落として使い込んでいたんだ!と言ってきています。確かに、その人たちは少し使い込んでいた部分もあるらしいのですが、それに関して証拠というのは、何もないとのこと。ただ、何に使ったかわからない金額がある!その中には自分が使ってるお金も相当あるらしいのですが、自分が忘れているだけのことも多いようです。しかも、確定申告にしてもいろいろ改ざんしてたので今となっては全くの使途不明金らしいのですが、それを全部その人たちの責任にして、その額を全額返せ!と言ってるのです。それに関してもどうなんでしょうか?

  • 事業主借・事業主貸について

    青色申告ソフトを新規に購入(やよいの青色申告)し、前年の期末残高から開始残高 を入力したのですが事業主借・事業主貸を入力することができませんでした。 サポートに問い合わせたところ、これら項目については、開始残高の入力はできない ので、0になると言われました。 0としますと、昨年までの事業主借・貸が累計されなくなってしまうのですが、会計上、 これでよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう