• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCを長時間駆動できるバッテリーor発電機)

ノートPCを長時間駆動できるバッテリーor発電機

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ ダイナブックSS で検索したら、、、 http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/020121s4/spec.htm これを見る限り、大容量バッテリーが別売りされていて、そちらだと6時間運用出来そうに書かれてますね。 それとは別に、最大約45Wの消費電力との事なので、ノートPCとしては大飯喰らいとも言えず、どちらかと言えば低消費電力に近いかと思います。 御質問者様の探したバッテリー、小型なのは良いのですが、案外他の活用には、向いていませんので、もう少し違う方向を検討された方が良いかと思います。 他の方も回答されています通り、一番安全なのは車の電源からインバーターで家庭用電源を作り出し、ノートPCの電源アダプタで利用するのが良いでしょう。 ただし、6時間も車のエンジンを停止して電気だけ取り出せば、後から車のエンジンをスタートさせる電力が足りなく成る可能性は有ります。 最低でも途中2時間程はエンジンを動かして発電を行うと良いでしょう。 エンジン音が邪魔なら、車用のバッテリーを購入し、事前にバッテリーにしっかりと充電しておいて、そこにインバーターを繋げば、車用バッテリーが空になっても車の始動には、無関係ですし、車のバッテリーが空荷成ってからもPC内のバッテリーで1~2時間は動くでしょうから、安心でしょう。 車用のバッテリーは安く無いですし、車に接続して数日の運転で充電するか、家庭用コンセントから充電しようとしますと充電器も安くはありません。さらにインバーターとなれば、初期投資は結構な金額に成るのですが、停電時の仮設電源としても利用可能なので、有れば便利な事は間違い有りません。 それからPCの電力消費を抑える事も重要です。無用な無線LANを停止させたり、バックライトの明るさを極力抑えたり(日中の屋外ですと、最大の明るさでも実は見えにくい程度だったりします。大きな段ボール箱などで日光や周囲の明るさを少しでも遮るようにすると、視易く成ります。) また、動画を流すとの事ですので、音声部分も気になります。 音を大きくすればそれだけ消費電力も増えますので、イヤホン端子から電池で動くラジカセで音を出すようにすれば、PC設定上の音量を最大にしても直接電力消費するスピーカへ接続していない分、消費電力が少なくて済みますよ。 PC本体としては、動画がCPUやグラフィックプロセッサー等、最も電力を使う部分がフル稼働に近い状態と成ります。そのためPC自体の温度も上がり易く、温度が高く成ればファンもフル回転と消費電力がどんどん多く成るので、PCが熱く成りにくい、風通しと日光の関係等にも気を配ると良いでしょう。 ちなみに、エンジン式の発電機はレンタルも可能ですから、そういう方向性も一度は検討してみてはいかがでしょうかね。 がんばって 楽しいイベントにしてください♪

tou_san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり具体的に、突っ込んだ内容でお教え頂き、大変参考になりました。 >後から車のエンジンをスタートさせる電力が足りなく成る可能性は有ります。 最低でも途中2時間程はエンジンを動かして発電を行うと良いでしょう。 この辺りは私では全く判断がつかないところでしたので、とても助かります。 発電機レンタル、なるほど…。そんなサービスもあるんだ…。 仰られるように、あとはコストですね。 できるだけバッテリー利用の方向で話を進めてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ノートPCの外部バッテリーについて

    ノートPCの外部バッテリーを探していると Energizer(R) XP18000 を見つけました。 口コミにはいい事ばかり書かれています。 やっぱり優れものですか? 他にもお勧め商品ありませんか?

  • バッテリー駆動時間が長いノートPCを、教えて下さい

    質問お願いします。 ノートPCでバッテリー使用時の駆動時間が長いノートPCを、教えて下さい。 今現在は、レッツノートCF-F10AYCDRを持ってますが、いまいち外観が気に入らないのです・・・ ちょっとゴツすぎて・・厚みもあり・・ dynabook R731/37B http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110223r731/index_j.htm これは、駆動時間11時間~と、なってまして、これなら見た目もスッキリで良いかなと思ってますが、 dynabook R731以外にも、バッテリー駆動時間が長いものってありますか? 最低でも、今持っている、レッツノートCF-F10AYCDR以上の駆動時間のノートを探してます。 ディスプレイサイズは、最低13インチは、欲しいです。 15インチだとチョット大きいので、13インチ~14インチ台で探しています。 MACairにWinを入れる事も考えましたが、デフォルトでWindowsで使用したいので、WinPCで宜しくお願いします。 ※バッテリーをL型を使用すればなどと言う解答は、勘弁して下さい・・・ 宜しくお願いします。

  • ノートPC(バッテリーのみ)での長時間駆動のアイディア

    先日ノートPCを買ったのですが、やはりノートはバッテリーのもちが短いです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんはバッテリー駆動時間を増やすために何か特別なことをやっているのでしょうか? また、そのようなアイディアなどないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 発電機、バッテリー、インバータの使用について

    カテ違いかもしれません。 メーカーも品質も違う車用鉛バッテリDC12V2個を 図のようにインバータや発電機と接続し、インバータから AC100V電源を引き出した場合何か問題がありますか? また、この場合合計何W程度の家電製品が使えるでしょうか。 図に書いていませんが当然12Vは直流、100Vは交流です。 50Ahはよく書かれている5時間率です。 便宜上バッテリBに発電機が繋がっていますが バッテリAに繋ぐ、でもかまいません。 複数の規格の違うバッテリが余っているためふとこんな使い方できないかな と思った次第です。起こりうる問題やどの程度電気が引き出せるのか等 教えていただけると有難いです。 電気はまったく専門外なので宜しくお願いします。

  • バッテリの持ちがいいノートPC

    現在ノートPCの購入を考えています。 持ち歩きたいのでA4とかよりB5以下のタイプが希望なんですが 小さくなればなるほどバッテリの持ちが悪いです。 小さめでバッテリの持ちがめちゃくちゃ長いノートPCってありますか? 希望としてはDVDを見ながら5時間ぐらい稼働するタイプです。

  • 発電機について

    昨今の災害や、先日の大雪による停電で寒い思いを したことで非常用に備えたい。また町内の役員を するのでイベントで使うだろうと、ポータブル 発電機を買おうかと迷っています。  ヤマハEF7Hが安く、非常時にも、500Wのこたつと TVは見ることができる容量があるのでいいなと 思っているのですが、パソコンを使おうと思った場合には やはりインバーター式の発電機でないとまずいのでしょうか? 通常の発電機では故障する可能性がありますか? ちなみに、ノートPCです。

  • 長時間駆動バッテリーはいつになったらできるの?

    ポータブルオーディオプレーヤーとか携帯ゲーム機とか ノートパソコンってせいぜいもって10時間そこそこもっと短い?ですよね。連続使用で3日もつ、もしくは数時間時間の駆動の繰り返しなら一週間は持つみたいな、スーパーなバッテリーはいつになったらできますか?

  • モバイルノートPCとタブレットPCの駆動時間

    外でWebの閲覧をしたり動画を見たり音楽を聴いたりするために、モバイルノートPCかタブレットPCを買おうと思っているのですが、一つ疑問があります。 どっちの方がバッテリーの駆動時間(実働時間)が長いのかということです。 モバイルノートPCで考えているのはPanasonicのノートPCなんですが、 PanasonicのノートPCは連続駆動時間がJEITA1.0で29時間、JEITA2.0で18時間のものがあるので、これを見る限りでは、モバイルノートPCの方がバッテリーの駆動時間が長い(タブレットPCの方は長いものでも今のところ20時間のものしかない)ように思えますが、 問題は「実働時間」です。 ネットでいろいろ検索して調べてみると、バッテリー駆動時間がかなり長いモバイルノートPCでも、実際にテストしてみたらバッテリーの駆動時間が公表値の半分以下だったなんてことがあるようですね。 逆に、タブレットPCで、バッテリーの駆動時間をテストしてみたところ、公表値を上回ってたなんてこともあるようですね。 結局、「実働時間」で比較した場合、モバイルノートPCとタブレットPCはどっちの方がバッテリーの駆動時間が長いのでしょうか? バッテリーの駆動時間が長い方を買おうと思いますので教えてください。

  • ノートPCのバッテリー

    ノートPCのバッテリーについて質問したいと思います。  今回ノートPCを購入します。わたしは、目があるいので、15インチのディスプレイで文字を大きくして使う予定です(現在もそうしています)。仕事帰りにに喫茶店や図書館によってノートPCを3~4時間ほどバッテリーで使って帰宅します。  それで、今回も15インチのディスプレイでバッテリー起動時間の長い物を探しています。BTOでの購入になるんですけれど、日本HPとソニーのPCを候補にあげています。  日本HPのは、標準バッテリーとサブバッテリーを一つパソコンに二つ同に装着され、12時間起動と言うことになっています。ソニーは一つの大容量バッテリーで8時間起動です(両方とも実際は半分ほどの起動時間だとは思いますが、)。  そこで、お聞きしたいのですけれど、起動時間だけでいうと日本HPのほうが長いのですか、一つのパソコンに二つのバッテリーを同時に装着して、充電、使用するのは、一つのパソコンに一つの大容量バッテリーを装着して充電、使用するのにくらべてなんらかの弊害があるのでしょうか。すみませんが何とぞご教授お願いします。

  • バッテリー駆動時間について教えてください

    はじめてのノートPC購入を考えています。 現在、考えているものは、バッテリー駆動 2.4 時間とあります。 まず、屋内での使用は、コンセントをつなげば駆動時間は問題ありませんよね? そして、外へ持ち出したときの持ちですが、やはり、使用方法によって違ってきますよね? 表で使用するのは恐らくインターネット、メールのみだと思うのですが、その場合のバッテリーのもちは、どのくらいでしょうか?