• ベストアンサー

Intermissionの意味

なぜ休止、と中断、休憩などの意味なんですか?missionに接しているという意味なら逆の意味になりませんか?inter national やinter net,inter faceなど

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

inter- は別な英語で表現すると between です。つまり、mission と mission の間に存在するものが 「中断された状態」 「休憩」 となります。 international は nation と nation の 「間の」 関係を表していますし、interface の場合は、たとえばパソコンとユーザーの 「間を」 結んで媒介するものを表しています。

666274
質問者

お礼

between といわれるとわかりやすいですね

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

一般に interXXX は「XXX 同士の間」という意味. 複数の XXX の間を inter が表しています. 「1つの XXX の中」なら intra.

666274
質問者

お礼

間ならまぁ仕事っていうかんじがしますね

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

inter を直訳すれば「際」が一番似つかわしいかな。 これは「きわ」であったり、「つなぐもの」であったりします。 つまり intermission は仕事と仕事の合間なので中断や、休憩になります。

666274
質問者

お礼

つなぐものっていう感じわかりますね

関連するQ&A

  • この場合の留保ってどういう意味でしょうか?

      当社は、ダイニング会員に通知することなく、楽天ダイニングの全部又はその一部を変更・中断・停止・休止・中止する権利を留保します。 当社は中止したりする権利があるよという意味とは違うのですか? 「当社は休止・中止する権利を有する」とかの方が適切な書き方ではないのでしょうか? それとも、「留保する」というのは何か別の意味のある事なのでしょうか?

  • 行かれない」という意味が何ですか、

    お世話を掛けます、外国人です、 「すみません、今日は行かれない......」って「行かれない」という意味が何ですか、 この言葉があまり使わないですねえ、正しいですか? 先ほど、インタネットで調べましたけれども、いろいろな説明があります、 「行かれない」は、古い言葉です、江戸時代の前は、良く使っていました、現在はあまり使わないって書いてあります、 「行かれない」は行きたいけれども、用事で行けないという解釈もあります、 皆さんどう思いますか、 ありがとうございます。以上、宜しくお願いいたします、

  • ワンドの5の意味について

    ワンドの5の正位置と逆位置の意味ってなんですか? 私が持っているタロットカードのワンドの5は絵を見たところ戦っているとか、争っているという感じで 逆位置は争っているの逆だから話をして分かち合おうという意味でとらえています。 しかしネットや本を見ると、正位置は試練などの意味でそれはなんとなくわかるのですが、逆位置は裁判沙汰になるとか、争いになるとか私が感じた意味とはまったく異なっていました。 タロットカードは絵をどのように感じたかが重要だと聞きましたが、実際に書いてある意味と自分が感じ取った意味にズレがあった場合どちらを優先してみたらいいですか?

  • 意味を教えてください:It is past time to

    It is past time to move beyond the denial and insults and to face the problem head-on. 翻訳本のこの文章をみると、 「否定と非難を越えて、問題を正面から取り組むべき時期がきている」 と訳さています。しかし、"to face"は"past time to "に繋がっていると考えられるので、逆に、 「否定と非難を越えて、問題を正面から取り組むには遅すぎる」 という意味になるように思われるのですが、、、。 どなたか、どうしてそういう意味になるのか(それか誤訳なのか?を)教えてください。

  • "narrowly"の意味

    http://www.re-quest.net/history/inaugurals/fdr/ 上のサイトのなかの一節、 The basic thought that guides these specific means of national recovery is not narrowly nationalistic. "narrowly"の意味がわかりません。「かろうじて」という意味で解釈したら「かろうじて、でもnationalisticじゃない」→「まったくnationalisticだ」でいいのでしょうか?それとも「狭義に」と解釈して、「狭い意味でnationalisticではない」となるのでしょうか? 次に出てくる"as a first consideration"の意味もわかりません。本当にお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

  • スリープと休止状態との違い

    タイトルどおりです。 スリープと休止状態の違いって具体的にどう違うのでしょうか? 大体の意味は検索してなるほどと理解できたのですが、大きな違いと言うものがあまり分からなくて・・・。 例えばパソコンを終わりにするとき、ちょっと(1時間ぐらいとか)休憩したいときはスリープを使うと便利とか一日使わないときは「休止状態」にしたら便利とかあるのでしょうか? またスリープ、休止にしたときのメリットやデメリットなど生まれてくるのでしょうか?

  • コトバ(言葉)の意味の質問

    『キツツキみたいな人ですね…』 と言われました。 全く意味がわからず、ネット上のコメントに対しお礼と同感と思い感謝の意を返信しました。 すると… 更なるコメントで 『全く逆だょ』 と言われました。 同感の意に対する感謝に対し全く逆。 つまり、悪い意味とは推測できましたが 辞書で調べても、ネット検索してもその様な言葉がヒットしません。 どなたかこの言葉の意味を正確に解説できる方、回答お願いします

  • 指定した時間に休止状態にできません

    ネットゲームでPCを使っているのですが、 ソフトを起動したまま電源を入れて放置して寝ると 親が怒って勝手に電源を切るのです。 仕方なく、親にばれないように指定した時間に休止状態になるように設定してみたのですが時間が経っても休止状態にならず困っています。 ちなみに、休止状態を有効にし、 電源設定 常にオン モニタの電源を切る なし ハードディスクの電源を切る なし システムスタンバイ なし システム休止状態 1分後 の状態で試してみた所、2分以上待ちましたが休止になりませんでした。 マウスなどの動きが止まった時間から指定した時間が経つまで休止状態にはならないと聞いたのですが、全く触れていないのに休止にはならず。 ネットゲームが常時オンラインでネットが繋がっているからでしょうか? 休止状態に入るまではネットを繋げた状態で、ゲームも繋がった状態にしておきたいのですが・・・その状態だと休止にはならないのでしょうか? ネットを繋いだ状態で休止状態にする方法はありませんか? (休止状態でもネット接続したい、という意味ではなく、ネットゲームなどを接続していても休止状態に入るように、という意味です) アドバイスお願いします。

  • Gooで質問したのに、答えが開けない

    先程、質問をして、回答を2つもらったのですが、開こうとすると、 「インタネットサイトは、............................が開けません。操作は中断されました」というメッセージが出て、回答が開けられません。 どうしたらよいのでしょうか? (質問は、部門を間違えてしまって、デジタルライフ---ゲーム----PSP に出てしまっています。) この回答も、開けなかったら、すみませんがお礼も何もできませんがご容赦ください。

  • GNPとNNPのNNPは何の略?

     国民純生産という意味のNNPの意味を教えてほしいです。 NNPはNET NATIONAL PRODUCtの 略だと思うのですが、詳しく教えてください。 NETとはどういう意味ですか?