• 締切済み

1H-NMRの吸収エネルギーについて

1H-NMRの吸収エネルギーの大きさ(1molあたり)を求めたいのですが、どうすればいいのかわかりません。どなたか解決してください、よろしくお願いします。

  • gashi
  • お礼率81% (22/27)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.3

>E=2μB=1.788 x 10^-25 J これは+1/2のスピンを持つプロトン核が-1/2のスピン状態に なるために吸収したエネルギーです。 問題は1 molのプロトン核が、NMRより吸収するエネルギーです。 観測中は、プロトン核はほぼ1:1の比でスピン+1/2と-1/2の状態に 分かれるのですから、何を掛ければ良いか分かりますね? ここから先は自分で考えてください。

gashi
質問者

お礼

ありがとうございました。何度も質問してしまいすいませんでした。またよろしくお願いします。

  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.2

>270 MHz NMRの磁場の強さを求めよ これはNMR関連の教科書のほとんど冒頭に出る式のような... hν = 2μB = γhB/2π μは1H核の磁気モーメント: μ = 1.413 x 10^-26 J/T Iは1H核のスピン量子数(1/2) γは1H核の磁気回転比

gashi
質問者

補足

質問者のgashiです。 hν = 2μBから磁場を求めたのですが、6.33Tぐらいになりました。 一番最初に質問した吸収エネルギーですが6.33Tを使って、E=2μB=1.788 x 10^-25 Jでいいですか・・・?

  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.1

NMR測定装置が作り出す磁場の強さに依存します。 あなたが使ったNMRは何ヘルツのNMRですか? その値は、磁場によって+1/2と-1/2のスピンに分裂した プロトン核(エネルギー差はhνに相当)が、 磁場を失った時に放出する電磁波の周波数νです。 後はアボガドロ数、プランク定数の扱いを間違えなければ 答えが求まります。

gashi
質問者

補足

初めて投稿なのでよくわかりませんが、ここに補足すればいいのかな・・・ 回答ありがとうござます。この前に270MHz NMRの磁場の強さを求めよとゆう問題があるので周波数は270MHzだと思います。 勉強不足で勘違いしてるかもしれませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • NMRについて

     こんにちは。NMR関係のことで教えてほしいことがあります。 「しゃへい定数と化学シフトにはどのような関係があるか」がわかるかたいらっしゃいますでしょうか? あと「H-NMRの吸収エネルギーの大きさ(1モルあたり)」の求めかたもできれば教えていただきたいです。

  • NMR概要について

    NMRの概要に↓のような説明があるのですが。いくつかの疑問があります。 「磁場のなかにおいた試料に電磁波を照射させると、試料中の原子核がその特性に応じて異なるエネルギー状態を生じる。核磁気共鳴分光法とは、このエネルギー差に相当する電磁波を与えたときに起こる共鳴吸収を観測し記録する方法である。NMR法は有機化合物の構造決定や医療分野ではMRIなどとして応用されている。」 とあるのですが (1)その特性といいますのは、要は何なのでしょうか??核スピンのエネルギー吸収、放出過程のことなのでしょうか? (2)共鳴吸収とは何かよくわからないのですが・・? 例えばHの核が周ってたとして、それによって周波数が生じる。←これと外部磁場からのパルス?がどうなるとNMRが観測できるのでしょうか? (3)NMRは有機化合物やMRIには利用されないのでしょうか?? まことに恐縮ながら、一つでもわかる方がいらしたら教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 1H-NMRについて

    酵素の反応機構を調べるために、1H-NMRを使用しました。基質はグルコサミン6量体です。β-1,4-グリコシド結合しています。調べたいのはグリコシド結合が切断され形成されるα型、およびβ型アノマーの検出です。 データとして得られたピークは、H1:4.7~4.8ppm、H1α:5.43ppm、H1β:4.87ppmです。 質問は、 (1)この1H-NMR解析では、化合物の全水素を検出しているのか。(上記ppm範囲で) C1炭素に結合している水素のみを検出しているのか。 (2)表記に使用している「H1」の「1」は、C1炭素に結合しているものを表わしているのか。 (3)C1炭素には水素基以外に水酸基もあるが、水酸基由来の水素も検出されているのか。 イマイチ内容がまとまりませんが、これ以外にも1H-NMRについて初歩的なことからわかる範囲でお教えください。お願いします。

  • 1^H NMRについて

    1^H NMRスペクトルで1,1-dimethylpropanethiolの構造を求めるという問題があったのですが、Sに隣接するHのシグナルが現れていなかったのですが、どうしてなのでしょうか。だれか回答お願いします。

  • NMRでの縦緩和が起こるときエネルギーは何へ?

    NMRで、縦緩和が起こるとき、エネルギーは何にかえられてるんですか?? 周りの格子(分子など)にエネルギーが移るのは分かりますが、何にかえられるんですか??運動ですか? 詳しく教えてください。お願いします。

  • H-NMR

    1H-NMRの測定をしました。 4.2ppm付近に不明なピークがあります。何のピークなのか知りたいのですが。ちなみに、ピークは4本に分かれています。

  • H-NMRについて

    H-NMRの読み方を最近習ったものです。 そこで、ひとつ疑問に思うことがあります。 1-プロパノールを例にあげたとき、OH基がついている炭素から出ているHのピークは隣接する炭素から出ている2つのHから影響を受けトリプレットになると習ったのですが、OH基のHの影響を受けてカルテットのピークになるということは考えられないのでしょうか?

  • 1H-NMRについて

    1H-NMRで、水素を重水素で置換すると ピークが検出されなくなりますがこれはなぜなんですか? いろいろ調べましたが、ピークが消えるとは書いてあるけど 理由はどこにも書いてありませんでした。 どなたか理由を教えてもらえないでしょうか

  • 1H NMR

    1H NMRから -o -p -m などの区別の仕方がわかりません。たとえば 7.18ppm (4H 幅広い1重線) 2.70ppm (4H 4重線 J=7Hz) 1.20 (6H 3重線 J=7hz) からどうして-mとわかるのでしょうか?

  • 1H NMRでTMSが割れます。

    1H NMRでTMSが割れてしまいます。これは何故でしょうか?対処法はありますでしょうか?