• 締切済み

距離を置いている彼に、誕生日を忘れられて?いました

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

貴方も彼と初めて交際経験を分かち合えて。 貴方なりに半年間もがいて。 そして距離を置いてと。 色々な意味で考える事が出来たんじゃない? それだけでも貴方は「得ている」。 実際に付き合ってみないと分からない事もある。 経験出来なければ。 今の悩みさえ貴方はまだ分からなかった。 お互いに「違う」人間。 思うようにいかない事も沢山ある。 それをいかに「二人」で理解を持って繋がっていけるか? 自分自分になり過ぎても上手く行かない。 逆に合わせるだけでも貴方という「彩」が伝わらない。 お互いにバランスよく付き合っていく。 貴方は初めての交際経験で。 色々もがいたんだと思う。 ただ、相手と創り上げていく関係なんだよね? 「お互い」に心地良く繋がっていけない関係は続かない。 貴方は彼と付き合いながら、 思うように行かない現実に悶々としていた。 最初は自分しか見ていなかった。見えていなかった。 でも、今の貴方はもう少し客観視が出来ている。 貴方は実は自分の想像する、 自分の求めたい恋愛っぽい関係にばかり心を奪われていたんだよね? だから「二人」、としての心地良さが見えなかった。 じゃあ今の貴方なら見えているとも言い切れない。 どうしても貴方は彼に求める部分が多くなってしまう。 既に心地良く繋がれる状態が無い二人。 彼は既に淡々と、出来る範囲で対応している。 貴方も既に感じているでしょ? そういう彼を感じても。 貴方は彼を「失う」事が怖い。 一人になるのが怖い。 だから悩んでも。 結局悩むだけで終わってしまう。 彼は誕生日を忘れてはいない。 ただ、今の二人の関係性の中では。 心地良くお祝いしあえる足元が無いじゃない? お祝いする事自体は簡単だったと思うけど。 それを必要「以上」に大きなメッセージとして受け止められても困る。 貴方は現に自分への思いを「計ろう」としていたじゃない? それは彼も「わかっていた」んだと思う。 だから敢えて動かなかったんだよ。動けなかった。 単にお祝いする事「以上」の意味を「贈りたくない」から。 まだ半年位の関係でしょ? それこそ貴方自身付き合う経験自体が初めてなら。 焦らずに、急がずに。 丁寧に「二人」で創り上げていく関係に向き合っても良かったんだよね? 直ぐに充実した、ラブラブの二人を急ぐ前に。 お互いに「違い」のある二人が、 心地良く繋がっていく為の理解を積み重ねていく大切な日々。 それが半年から1年に至る大事な時期だったんだよね? その部分の足元が弱い関係なんだと思う。 貴方の思いの深さや温度と、彼のそれとは同じではないから。 別れる云々を考える前に。 いずれ丁寧に話をする必要はあるんじゃない? 距離を置く事で、お互いに冷静に向き合える状態を創る事。 今の貴方は冷静になっている部分もあるけど、 一人でガンガン気持ちだけを増幅させている部分もあるじゃない? 不安定さも増している。 彼とのコミュニケートの中でしか解決出来ない事も沢山ある。 一人では付き合えない。 「二人」で分かち合えてこその特別な関係。 距離を置く期間は重要ではない。 お互いに一回流れを外して。 整え直して。 そして丁寧に向き合い直す事が距離置きの「意味」。 いずれきちんと彼と向き合って。 お互いに心地良く進んでいける方向を考えていく。 それが一緒の方向であっても構わないし、 それぞれの道を行っても構わない。 ただ、お互いに理解し合ってこその「二人」の関係でしょ? 今の時間と距離は貴方にとっても大切なんだと思う。 丁寧に自分自身と向き合った後には。 彼とも向き合い直して。 お互いに足元を整えていかないとね☆

momo_k_nozomi
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございます。 別れることになっても、付き合ったこと自体は後悔しないと思います。 初めて誰かと付き合えて、少なくとも生まれてこの方ずっと誰にも見向きもされなかったわけじゃない、と思えたから。 だけど、ちょっと見向きしてもらえただけで、彼が「祝う以上の意味を贈りたくない」ように、やっぱり人に愛してもらえるわけじゃない、私のことは表面的な関係だけにしたいのだと思います。 面倒なことは避けたい。私が辛い時は見なかったことにしたい。私に応えたくない。 彼の「出来る範囲」は、私が「求める範囲」ではありませんでした。 感覚の違いだと思います。 話し合いも、彼は真剣に応じてくれません。露骨にはしませんし、その時は考えて見たり理由を言ったりしますが、その場限りで、引っ張るのは面倒だと感じているように思えます。 作り上げてくはずが、付き合った当初から何も進展していませんでした。 むしろ悪化していました。 私はたくさん頑張ったつもりでした。 でも、もう無理です。 失うのが怖いから、別れを切り出せないでいるけど、これ以上前進を望めない人に向き合っていくのは無理です。 彼の「出来る範囲」が広がるとも、私のことをもっと思ってくれるとも思えません。 苦しいです。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛は誕生日一緒にすごせる?

    社会人(彼)と大学生(私)の遠距離恋愛(新潟と名古屋)なのですが、もうすぐ私の誕生日ですが木曜日なので、彼氏は一緒にすごせないといいました。それはしかたないことだと分かっていますが、遠距離恋愛の方はお互いの誕生日はどういているのでしょうか?経験のある方や、遠距離恋愛中の方教えていただけないでしょうか?

  • 距離を置いている彼女に、誕生日メールを送るべきか?

    ちょうど二週間前から、距離を置いている(元)彼女がいます。 理由としては…、僕のことを好きかどうかわからなくなり、一旦友達に戻ればまた好きになれそうな気もするから、試しに距離を置いてみて欲しい、というものでした。 僕の気持ちとしては別れたくはなかったのですが、ここですがると逆効果だと思ったので了承し、こちらからは一切連絡しないことにしました。 もちろん、彼女の気持ちが戻ってこないという最悪の結果も想定しています。 そして現在、僕と彼女は“ただの大学友達”という間柄です。 ここからが本題なのですが・・・、あと2週間もすれば、彼女の誕生日がやってきます。 そこで、誕生日メールを送るかどうかで悩んでいます。 仮に送るとすれば、誕生日おめでとうだけの簡潔な一文にとどめておくつもりですが・・・ せっかくここまで連絡を断っていたのに、この一通で「やっぱまだ誕生日覚えてたんだ…」と彼女に未練がましく感じられるかもしれないと思うと、なんというか…悔しいです。 かと言って、普通の友達でも誕生日メールくらいはやり取りするし、わざと送らないのもどうかと思うんです。 僕はどうすればいいのでしょうか? 理由も共にアドバイス頂けると嬉しいです。 たかがメール一通で…と思われるかもしれませんが、僕は結構重要な一通だと思っています。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 片思いの彼の誕生日

    数ヶ月前、片思い中の彼に「ご飯行こう」とメールを送りました。 彼の返事は「忙しいのが終わったらメールするから待ってて」でした。 彼とは同じ職場なのですが、見た限りではそろそろ長かった繁忙期も終わり、落ち着き始めているかなぁ‥というところです(私とは部署が違うので繁忙期も違うので、彼の部署の雰囲気を見ている限りでですが) 彼からメールが来るまでそっとしておこうと思ったのですがこの前、偶然彼の誕生日がもうすぐだと言うことを聞きました。 やっぱり聞いた以上は無視はできないので、おめでとうメールでも送ろうと思っています。 そこでみなさんに質問です。 ・おめでとうメールの時にお祝いしたいから、近々ご飯行こうと言うのはしつこいでしょうか? ・きっと彼にとっては私は仲のいい同僚という位置付けになっていると思うのですが、メールを送ることによってちょっとは意識してもらえるでしょうか? ・友達は誕生日数日前にメールをして「当日は一緒に過ごしたい」と言えといいますが‥私はあつかましいかなぁと思っています。みなさんはどう思われますか? ちなみに先日、私の誕生日だったのですが見事にスルーされてしまいました‥(ちなみに彼の目の前で他の方から「おめでとう」と言われているのを彼は笑って見ていました) それを考えるとちょっと当日過ごしたいと言うのは微妙かなぁ‥と思っています。 あと、彼と私は会社の中では結構仲のいい方だと思います。 このメールを送る前にご飯に行った事があるのですが、その時の反応は嫌われてはいないかなぁと言う感じです。 どちらかというとご飯に行ってからの方が仲良く話せるようになった気がします。 長くなってしまいましたが、皆さんの考えを聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 女の子の誕生日での誘い方

    いま気になる子がいるのですが、その子が来週の木曜日に誕生日を迎えます。 その子には彼氏はいないようです。 女の子にとって誕生日は大切と聞いて、その子を誘ってみたいのですが、 向こうがどう思っているのかもわからない中で誘うのはどうかと思いました。 あまり気になってない人から誘われることはどう思うのでしょうか? また、どのような誘い方がいいでしょうか? いまのところ2度ご飯を食べに行きました。うち1度はその子の友達も一緒でした。 メールはそれなりにやり取りする仲です。送ったらちゃんと返してくれます。 24歳と19歳で5歳違うのでお兄ちゃんのような存在で自分を見ているようで、 あまり恋愛対象には見られてない気がしますが・・・。 ぜひ多くの皆さんの意見を聞かせてください!!

  • 自分の誕生日の過ごし方

    もうすぐ私は誕生日なのです。 今、私の大好きな相手は遠距離のため一緒に過ごすことができません。 (遠距離でなければ一緒に過ごしてくれたと思います) 去年、一昨年は、誕生日に彼氏がいなく、 会社の上司で昔恋愛関係にあった人(不倫ではありませんが問題あり)に、 ホテルのフレンチやディナーコースに連れていってもらい、 お祝いしてもらってお泊まりしました。 しかし、発展も将来も考えられない相手なので、 最近はデートのお誘いはお断りしている状態です。 「もうすぐお誕生日だけど今年はどうする?」って連絡はきましたが、 やんわりお断りしています。 親友が5年前に結婚して遠くへ行ってしまってから、 同性の友人と誕生日を過ごすこともなく、普段仲良くしている友達は、 私は誕生日には誰かしら男性にお祝いしてもらうんだろうと思っていると思います。 趣味のグループで遊ぶことも多いので、 自分の誕生日に自分友達をたくさん誘ってワイワイもできます。 同性の友達2~3人で・・というのは微妙かな・・と。 私の誕生日だと気がついてない男友達を、 なにも言わずに飲みに誘うか、 誕生日だからご飯一緒に行って~と、言ってみようか・・とか、 親とご飯(実家に帰るでも外食でも)もアリですが、 中学生以来そんなことはないので、親もビックリしそうです(笑) 色々考えたら、どーしていいかわからず、予定はあいたまま。 だからといって、なんの予定もいれず家にいるのはさすがに寂しいです。 誘われたのは上司しかいなくて、 (というか普通、友達は誕生日当日は誘ってこないです) 誕生日だし・・・せっかくだからお祝いしてもらってもいいかな・・ なんて気持ちもありますが、好きな人が今いる状態なので、 その上司と会うのは気が引けます。(相手はHを求めてきそうだし) 好きな相手は、彼氏ではありませんが、 ただのなにもない友達ではなく特別な相手です。 誘っても断られる可能性はありますが、 2人でご飯に行けそうな男友達は数人いて、 同じ年なのに・・なぜか?私のことを妹のようにかわいがってくれる人、 イケメンで私が気に入っている年下くん、 恋愛感情はないけど6歳年上でお兄さんのような相手(既婚)、 一緒にお酒を飲むと楽しい男友達など、 私が誕生日だからただご飯に一緒に行って欲しいなんて誘われると、 相手はとしては勘違いしますかね?迷惑かな・・。 自分の好きな人と過ごせればいいんですけどね。 平日だし~どうすごすのが良いでしょう?

  • 誕生日の過ごし方

    今年の誕生日は仕事が休みでした。しかし、友達との予定もなく、彼氏もいないため今のところ予定はありません。 先日参加した飲み会で出会った男性とご飯に行くことになりそうで、相手が土日休みということもあり、今月中だと自分の誕生日に出かけることになりそうです。相手は誕生日は知りません。まだ好きとかそういう気持ちはないけれど、お友達という感覚です。 彼氏でもなく、そんなに親しくもない相手とも誕生日という日に出かけたりしますか?(^O^) 私が気にしすぎてるのかな…自分から誕生日をカミングアウトするのもなんだか気が引けるしなーと思いつつ、皆さんはどうしますか?

  • 遠距離の彼の誕生日…

    来月、付き合って3年以上になる彼の誕生日があります。 お互いに学生の19歳です。 3月から彼が進学の為に上京したので、遠距離です。 そんな彼への誕生日にどんなことをしたら良いか、悩んでいます(>_<) まず、夏休みに入るので2週間近く遊びに行くのですが、その後半に彼の誕生日があります。 手作りのケーキをプレゼントしようと考えているのですが、彼の家にはオーブンがなく、彼の家でケーキを作ることは、難しいと思います。 かといって、私の家からケーキを持参するとなると、彼の誕生日のかなり前に渡すことになってしまいます… 上記のどちらかにするしかないと思っているのですが、他に良い考えがありましたら、知恵をお貸し下さい!! また、ケーキの他にサプライズをしたいと考えているのですが、なかなか思い浮かびません…(>_<;) 具体的にどんなことをしたら、喜んでもらえるでしょうか? 因みに、彼は演出やサプライズをするのが好きで、私の誕生日に何度か 喜ばせてくれました。 体験談などございましたら、ぜひお聞かせ下さい!! 最後までご覧いただき、ありがとうございます^^ 長文失礼しました。

  • 誕生日への誘い方教えてください!!

    今、距離を置いている状態の彼がいます。 今月彼の誕生日があるのですが、私は好きな人の誕生日をお祝いしたいです。 すでにプレゼント(G-shock)も買ってあります。 この間軽く誕生日の予定を聞いてみたら、テストが夕方あるのは確実で、もしかしたらバイトが入ってるかもしれないと言っていました。 先週の木曜日に一ヶ月ぶりに会ったとき、別れようとははっきり言われませんでしたが、離れようみたいに言われて、そのときに私が嫌だと言ったらもう一度考えてみると言われ、その後連絡はまだ来ません。 こんな状態なので、どのように誘ったらいいのか、また一緒に過ごしてもらえるのか悩んでいます。 読んでくれてありがとうございます。 いい方法があったら教えてください。

  • 誕生日に何もくれない彼ってアリですか?

    まあ中には、お互い何もプレゼントしない恋人同士っていうのもいるのは知っています。 その彼というのは年下で、最近付き合おうって言われました。 私はいろいろ付き合わない方がいいんじゃないかという理由があったので、正直こちらは とっても好きだというわけでもなかったですし、彼の「一緒に遊んだりご飯食べてるだけでもいい」と いう言い方に、それなら、と了承しました。一応付き合ってることになっています。 でも、付き合いだしたばかりなので、手をつないだ程度であとは何もしていません。 しかし、最近私の誕生日があったのですが、前の日の夜からファミレスでご飯を食べる約束をしていて 会いました。向こうがご飯を食べただけで、私はあまり体調もよくなくて、お茶を飲んだだけでした。 正直言って、なにかくれるのかな?と期待していたのですが、おめでとうしか言ってくれませんでした。 もし彼が、『付き合いだしたばかりだから、何もあげなくていいや』と思う人なら ちょっとがっかりです。それに今くどいてる最中なのに、誕生日になにもなしって ことはないだろう~とも思います。場所もいい年してファミレス…(20代後半) きっと皆さん『贅沢いうな!』と思われるでしょうが、結局金銭感覚が違うのだから 合わないのかなあって気がしています。だって私だったら、好きな人にはそれなりに プレゼントを買ってあげたいし、華やかにお祝いしたいから。 とても好きな人だったら、ひとつくらい気に入らないことがあっても相手に合わせる ことができるかもしれませんが、まだそんなに好きになっていないから、今のうちに 別れたほうがいいのでしょうか? それにしても、別れる理由としては言いづらいですね・・・・・・

  • 誕生日の誘い方

    はじめまして。 突然ですが最近よく遊ぶ男友達で、少し気になっている人がいます。 彼も遊んだ後は、「めっちゃ楽しかったね」や「本当に面白いなぁ」などのメールを入れてくれます。 実は相談というのは、もうすぐ私の誕生日なのですが、彼と一緒に過ごしたいなぁと思っています。 そこで、どういう風に誘えば良いでしょうか? ストレートに「○○日が実は誕生日なんだけど、もし良かったら一緒にごはんでも食べに行こうよ☆」 と言うか、 特に誕生日には触れずに「○○日あいてたら遊ぼう☆」 と言うか悩んでいます・・。 いつもは幸い彼の方から「遊ぼうよ~」と誘ってくれるので、自分から誘うのでさえ何だか緊張してしまいます(><) たいした悩みではないと思うかもしれませんが、もし何か良いアドバイスがあったらお願い致します。