• 締切済み

BunBackupのバックアップ設定について

OSはWINDOWS7です。 バックアップ設定をしバックアップ先を外付けHDDにしました。 しかし、翌日にバックアップ設定一覧を閲覧しようとしたところ登録した全ての(タイトル・バックアップ元・バックアップ先)の記載が削除されていました。 そこで、確認のためバックアップ先の外付けHDDをみると【コンピュータ→(F)】には昨日のデータだけがバックアップ(自動設定済)されておりました。 この場合、どのようにすればバックアップ設定一覧に登録した項目を残すことができるのでしょうか? より詳しいご説明にて解決方法をお教えください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#203203
noname#203203
回答No.1

設定を保存しなかったのでは? 詳細はこちらで・・既知でしたら無視して下さい。 http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/introduction/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • bunbackupについて

    24年度末の決算資料を「bunback」を使って保存したい。 私のパソコンは Fujitsu デスクトップ型EK30Y 2007年式  Vistaです。 自治会の資料を24年3月31日締め切り収支決算書をエクセルで作成しHDDへ保存しています。 私のパソコンが時々不具合が生じているので「ドキュメント・ピクチャー」などを 保存したく外付け「HDD」を2台購入しそれぞれに保存をしようとしました。 1台は先輩から譲って頂いた「I.O.DATA」 120GB・・G\・・・  (1) 1台は電気店で購入したバッファローの「HD-LBU3」 2TB・・F¥・・  (2)です。 それぞれBunbackupを使い下記のようにbackupの設定をしました。 バックアップ元・C\USER\OWNER¥ピクチャー →バックアップ先・G¥・・・・・(1) バックアップ元・C\USER\OWNER →バックアップ先・F¥・・・・・(2) と、2段構えでBunbackupを使いそれぞれバックアップ設定をしました。 ところが(2)のバックアップを先にしたところ(1)の分もバックアップされました。 別々に、1台づつバックアップしたいと思っていましたが、違った結果が出ました。 (2)の外付けHDDを経由して(1)のバックアップがなされている気がします。 2台の外付けにそれぞれバックアップする為の方法を教えて頂けないでしょうか? それぞれの電源をバックアップする時は「入り・切り」をしていますが (1)を使用する時は「バックアップ先が、見つからない」と出ます。 年度末のバックアップをしておかないとパソコンにいつ不具合が生じるか気が気では有りません。 よろしくお願いします。

  • バックアップしたファイルの削除はできますか?

    アップグレードした7なのですが、 Vistaも同じだと思うのでこちらのカテゴリで質問させてください。 コントロールパネルにある「システムのバックアップ」で 外付けHDDにバックアップしました。 バックアップして外付けHDDに入っている、 いくつか不要になった大きな動画データを削除したいのですが、 どうやったらできるのでしょうか? 再度PC本体のほうでそれらのデータを削除したうえで バックアップしたら、削除されたものは バックアップ先でもその差分として削除されると思っていましたが、 バックアップファイルの復元でバックアップ先のそのフォルダを除いたら、 削除されていませんでした。 「コンピュータ」から直接外付けHDDをクリックして開いて行き 削除してみようと試みましたが、 バックアップファイルはフォルダ名が変わってしまって どれがどこにあるのか分かりません。 どのようにすれば、バックアップ先のファイルを削除することができるのでしょうか。

  • バックアップについて(BunBackup、バッファローBackupUt

    バックアップについて(BunBackup、バッファローBackupUtility) この度バッファロー製の外付けHDDを購入し、バックアップを定期的に取ろうと思っています。 そこでバックアップに使うツールを製品に添付しているバッファロー製のBackupUtilityを使うか フリーソフトのBunBackupを使うかを迷っています。(Bunbackupの方が様々な機能が盛りだくさん?) そこで以下の項目の質問を挙げさせていただきますので、皆様のアドバイスをいただけたらと思います。 環境はWinXPで、特定のフォルダを7日間くらいの間隔ごとにバックアップを取り、3世代ほど保存しておき古い世代のものから削除していくような運用ができたらと考えています。 (1)BackupUtilityは世代管理はできないのでしょうか?設定項目が『バックアップ除外フォルダの指定』 『バックアップ時間の設定(間隔指定or時刻指定)』しかないようなのですが。もしできるのであれば方法をご教示ください。 (2)BunBackup、BackupUtilityそれぞれのメリットデメリット (3)BackupUtilityでとったバックアップはPCリカバリーなどをした際にはバックアップデータとして認識しないというコメントがあるサイトを見つけたのですが事実でしょうか? http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/158595

  • バックアップの復元ができない

    WindowsVista、Businessモデルを使用しています。 最近ウィルスに侵されパソコンに不具合が生じたので、バックアップをとった上で付属のCDでWindowsの再インストールをしました。問題は無事解消されたのですが、バックアップから復元ができず困っています。 バックアップはWindows内の”バックアップと復元センター”でファイではなくコンピューター全体でとりました。保存先は外付けHDDです。復元する際はプレインストールされた回復オプションを使用しようと思い、ヘルプに書いてある通りコンピュータ再起動時にF8を押し詳細ブートオプションを開きました。そこまではいいんですが、そこからヘルプに書いてある「コンピューターの修復」の項目がどうしても発見できず困っています。 コンピューター全体ではなく、ファイルのバックアップもとっていた方が良かったのでしょうか。ちなみにバックアップデータの保存先である外付けHDD内にはちゃんと”WindowsImageBackUp”という名前のフォルダが存在しています。 もうどうしていいのか分からず途方にくれています。 アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • Bunbackup に詳しい方

    Bunbackup についてお聞きしたいことがいくつかあります。 1.バックアップの設定に、C・Dドライブを丸ごと設定した場合、 他には何も設定しなくていいのでしょうか? 「アプリケーション名から追加」という選択がありますが、ここから さらに、「マイドキュメント」「お気に入り」「デスクトップ」という 項目を付け加えるのでしょうか? 2.バックアップできたファイルと、できなかったファイルの一覧が、 バックアップ終了後に表示されますが、できなかったファイルは どうすればいいのでしょうか? 3.このソフトのバックアップの仕方なんですが、例えば、「a b c d e」 とファイルがあった場合、次の際に「a b c d e f」に変わってた時は、 「f」が追加されますが、「a b d e 」となっていた場合、「c」は どうなるのでしょうか?残ったまま?削除される? 以上3点についてわかる範囲でも結構ですので、ご回答願います。

  • WindowsServerバックアップ

    お世話になります。 先日導入したWindows Server2012 StandardにてWindowsServerバックアップの検証を行っております。バックアップ対象は複数の共有フォルダのみで、バックアップ先は外付けHDDです。 バックアップのスケジュールを設定し、初回バックアップは完全、それ以降のバックアップは増分になることが分かりました。 調べたところ、バックアップ先の空き容量が無くなると、古いバックアップが削除されるようですが、弊社の社内規定で1年間のバックアップデータは保持しなければなりません。 なので、バックアップ先のHDDを入れ替えて運用したいところです。 単純に外付けHDDを入れ替えるとエラーになりました。恐らく、スケジュールに設定されているバックアップ先HDDと異なるからだと思われます。そこで、スケジュールの変更で、バックアップ先のHDDを入れ替えた外付けHDDに変更したいのですが、スケジュールのウィザード上でエラーになってしまいます。 <実施したこと> 1.バックアップ先HDDを別のHDDと入れ替え 2.バックアップスケジュールを開き「バックアップを変更する」を選択し、次へ 3.「カスタム」を選択し、次へ(元々カスタムでバックアップ対象を設定済み) 4.バックアップ対象のフォルダが表示されていることを確認し、次へ 5.バックアップ実行時間を設定し、次へ(検証なので現在時刻から一番早い時間) 6.「バックアップ専用のハードディスクにバックアップする」を選択し、次へ 7.「バックアップ先を追加する」を選択し、次へ(他の選択肢として「現在のバックアップ先を保持する」と「現在のバックアップ先を削除する」がありますが、元々のバックアップ先HDDは手順1で入れ替えているのでオフラインとなってます) 8.利用可能なディスクに表示されている外付けHDD(手順1で入れ替えたもの)にチェックを入れて、次へ 9.フォーマットされ、エクスプローラ上に表示されなくなる旨のメッセージが表示され、「はい」を選択 10.最後の確認画面で、バックアップ先の箇所に元々の外付けHDD(オフライン)、入れ替えた外付けHDDの2つが表示されており、「完了」をクリック 11.ディスクをフォーマットしています・・・と表示され、最後に「指定されたパスが見つかりません」のエラーで発生し、 スケジュールの変更ができず。 <質問> 最初にスケジュールで設定したバックアップ先(外付けHDD)を変更することはできないのでしょうか。 また、入れ替えずに元々の外付けHDDは接続したままにしておいて、別のUSBポートに別の外付けHDDを接続すればエラーとならないのでしょうか。 ※前に記載した通り、社内規定で1年間データを保持しなければならないので、後者の場合はどんどんサーバーに外付けHDDを接続しなければならくなるので、現実的ではないです。。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • バックアップの設定

    バックアップの設定 OSの機能で、自動でバックアップが出来るようです。 私の今の環境は、windows7で一個のHDDをC,Dドライブに分割し、Dドライブに、データを保存。 別ドライブのFドライブにDドライブを手動で時折バックアップしています。 それで、OSの機能であるバックアップを使おうと思うのですが、私が従来から行っている方法との違いは、何らかのファイル形式でバックアップされ、復元作業をして、初めてバックアップの内容が見えるということでしょうか? また、物理的にC・Dドライブが破損して、動かない場合、Fドライブを外して、他のPCで外付けHDDして、見ることは可能なのでしょうか? 不安に思っている事は、全く同じファイルが別々のドライブにあるのは安心出来るのですが、OSのバックアップ方法は、これと違うようなので、信頼性の意味で少々不安です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • バックアップソフトについて

    このような目的の設定(自動バックアップ)のできるバックアップソフトをご存じでしょうか。 ・ファイル1を外付けHDDに1時間ごとにバックアップする ・フォルダー1を外付けHDDに1日ごとにバックアップする ・世代管理ができる。 というものです。 「BunBackup」を使っているのですが、自動バックアップの間隔を2種類設定ができずに困っています。

  • WIndowsXPのバックアップの設定情報

    WindowsXPのバックアップ機能を使用して外付けのHDDにバックアップを取るように設定していたのですが 外付けのHDDが故障してアクセスできなくなりました。そこで保存先を変更しようと思ったのですが、 保存先の選択の際、以前設定していた故障したHDDから変更ができません。 参照をクリックして変更しようとするのですがエラーが出るだけで変更できません。 それならと新規に作成しようとしたのですが、保存先が故障したHDDになっているのでこれもエラーでダメでした。 バックアップの設定情報を完全に消す方法もしくは保存先を変更する方法をどなたかご教示 お願いします。

  • 外付けHDDへのバックアップ

    ノートパソコンのHDDのバックアップをとるために外付けのHDDを購入しました。 HDDのバックアップをとった後、パソコン本体から通常使わないデータを削除してHDDの容量を空けたいと考えています。 その後バックアップをとった場合、本体から削除したデータは、外付けのHDDからも削除されてしまうのですか? HDDをまるまる書き換えてコピーするのではなく、更新されたデータと新規のデータのみ自動的に外付けHDDへコピーしていくようなバックアップ方法を希望しているのですが、最適な方法やソフト等あるのでしょうか? うまく説明できておりませんがご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう