• ベストアンサー

亭主在宅ストレス症

62才の母が春頃から食欲が無く全く食べられません。総合病院で胃カメラ検査やCT検査を受けましたがどこにも異常はありませんでした。昨年父が退職してから母の気力が無くなった感じがします、でも母本人はストレスは無いと言います。父は一日中家に居てテレビを見てます、母は今までは朝晩だけ家事をして昼間は自由でしたが今は昼も父の食事の支度をしなければなりません。旅行もどこにも行かず母も一日中テレビを見てるだけの生活(運動もしません)年齢のせいもありますがやはり父が退職したせいもあると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

どうなんでしょうね。こればっかりはなんとも。 ただ、やはり生活リズムが変わったことは関係しているかもです。 それが「夫がいることへのストレスである」 と結びつけるのはハッキリとした根拠はあるのですか? 不仲で、同じ墓に入りたくない!と母なら納得ですけども。 もしそうではないのに、子供達が「お父さんいるからじゃね?」 と決め付け&はやしたてると、本当にそんな気がしてくるばかりか、 最悪の場合離婚とかになってお母さんの人生グダグダになりますよ。 ああではないか、こうではないか、という言葉は以外に威力を持ちます。 刷り込みで本当に嫌いになってしまったら大変なので、 あまり憶測でお母様の心をかき乱すのは良くないと思います。 胃カメラやCTをすでにやっているということで、 改善したいという気持ちがお母様にすでにあるならば、 ひとまず心療内科のお世話になってもらったほうがいいかもしれません。 また、別の病院でも精密検査をうけたほうがいいですね。 同じ病院ではわからないことが、 別の先生の別の視点から見つかることはよくあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

《~~したせいもあると思いますか?》 はい、多少の影響はあると思います。とりわけ、 〈昼も父の食事の支度をしなければなりません〉という言葉が お母さまのものであるとすれば、お母さまの心の奥底には お父さまへの被害者意識や敵意が存在していて、 《お父さんの昼食づくりなんてメンドクサイやりたくない》などの マイナスのエネルギーが蓄積されてメンタルヘルスに影響を及ぼして 食欲などを低下させているもかもしれませんね。とりあえず、 質問者さまが温泉旅行などに誘ってみませんか。道々、一緒に、 料理教室を開いて教えられたり、お店を開けるほどに大量の 創作料理のレシピを考えて、 お父さまへの昼食づくりが楽しいと感じられるようになれば 自然に、食欲が戻ってくるかもしれませんよ。 以下は、余計なことで、的外れなことかもしれませんが、 自身の趣味などせずに、質問者さまなどの家族の ために働いてこられた素晴らしいお父さまですね。 お母さまも自分のことはせずに、ズ~ッといままで 必要な外出以外はしないで家庭を守って来られていて、 素晴らしい主婦ですね。 犠牲的精神に富んだ実に賞賛に値するお2人ですが、 これから、40年以上も TVを観て暮らしつづけるだけだとしたら極めて Mottainai ですね。 定年を迎えるころに医学に志し、定年を過ぎてから 医師の国家試験をクリアした人もおられます。 柴田トヨさんは92歳から詩を書き始め、 この秋には第二詩集が出版されることになっていて、現在100歳。 100歳を過ぎてから油彩画や文学を始めた人がおられます。 内発的に、情熱に火が点かなければ、 どうにもならないことですが、 お2人が何かしら貴重な人生の時間を 有意義に活用するようになるといいですね。 言い方にもよるでしょうが娘さんの言うことなら 真摯な気持ちで受け止めて、何かしら 地域のお役立ちや趣味を始める切っ掛けになるかも しれませんよ。 祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食欲不振

    64才の母が食欲不振です。毎年何度か食欲不振になるのですが、胃カメラ、バリウム、腸、血液血液、脳神経外科などの検査をしても異常無しで、自律神経を調整する薬を服用してます。退職した父と1日中家の中で座ってテレビを見る生活、たまに掃除したり、買い物に行きますがほとんど座ってテレビ見てるだけです。昨年は食欲不振で一ヶ月入院しましたが10キロ近く太り余計に動かなくなり、あまり入院させると太るので入院させたくないのですが。何か食欲が湧く方法はないでしょうか?

  • 主人在宅ストレス症候群

    60代母の事です。先月20日突然めまいと吐き気で家事も何も出来なくなりました。内科、脳神経外科、耳鼻咽喉科に行きました。結果、内耳が原因でのめまいという事で薬を飲んでますが未だに、寝てても天井が回る程のめまい、吐き気があり治りません。先日また耳鼻咽喉科に行った時に良くなってると言われました。でもまだ立って歩けない程のめまいがあります。父が2年前に退職して毎日家にいるのも原因なのかな?と思ってます、家事を手伝うわけでもなく1日中家でテレビ見てゴロゴロ、一歩も家から出ない父。主人在宅ストレス症候群にはめまいや吐き気も現れるでしょうか?

  • CT検査

    父は10年前に膀胱癌になり膀胱を全摘しました。その後は半年に1回CT検査をしてます。2年前に退職して家に居ますが、2年間健康診断した事がありません。CTで胃も肺も写るから大丈夫だと父は言いますが、年齢のせいもあり痰や咳が多いです。CTだけでいいのでしょうか?

  • 更年期障害?

    更年期は60才過ぎてもなるのでしょうか?母は61才なんですが数年前から春頃から度々「吐き気、めまい、食欲不振」になります。今年も春から「吐き気、嘔吐、めまい、食欲不振」になりました、大きい病院で胃カメラ検査しましたが異常無し、血圧121・72だから特に低くもなく…どこも異常ありません。昨年春から父が退職して毎日家にいるため、母は朝昼晩に父の食事の支度をしなければなりません。主人在宅ストレス症候群なのか、うつ病なのか、一応胃腸の薬と自律神経失調症の薬は飲んでますが、運動や娯楽もせず毎日家で座ってテレビを見る生活、まるで廃人です。60過ぎても更年期障害になるでしょうか?

  • 異常無しなのに体調不良

    61才の母の事なんですが、ここ数ヶ月に食欲不振や吐き気やめまいなどで寝込んでました。食べても嘔吐しますしゲップも酷いです。先日総合病院で胃カメラ検査やエコー検査などしましたがどこも異常無しでした。薬の効果かゲップもほとんどしなくなり食べれるようになりましたが、今日先程少し地震がありましたがこれでめまいがして今寝込んでます。ため息も多く以前より元気もありません、昨年父が退職して毎日どこにも行かず家にいるせいでは?と思うのですが母は違うと言います。でも完全に精神的なものでうつ病も考えられますが、母はうつ病ではないと言います。本当に毎日廃人みたいな感じなのです。うつ病の可能性あるでしょうか?

  • ストレスマネージメント

    私の父は末期の食道癌です。現在自宅療養中で、一日テレビを見たり任天堂DSをしています。動く気力が無いそうです。朝は体調が良い時は食パンを一枚1時間かけて食べれるそうです。体調の悪い時は水も飲めない状態です。食欲事態はあるのですが、一度喉につっかえてしまうと吐くしかなくって、以前吐血した事もありました。そうなるとしばらくは食事に恐怖感があり、なかなかスープなどで補っているのですが、進みません。そんな状態なので本人はとてもイライラした状態です。私や母にその気持ちをぶつけてしまい翌日謝ったりします。母は一応スープを毎日アレンジして作ってるのですが、父の体調によって飲めるかどうかわからないし、スープでも嘔吐する事もあります。今、私は父と一緒に住んでいないので以前帰郷した際、当たられた反動が凄く辛くて帰ってきてしまいました。母も毎日の事なので「なれてる」とは言いながらも一度体調には自信のある人だったのに寝込んだ事もありました。父は特に趣味もなく、お酒とタバコが嗜好品でしたが、病気になってから辞めています。一日何もする事がなく、仕事も辞めざるおえない状態になってしまった父のストレスをどう軽減していけば良いのか解りません。本人も辛いのはわかるのですが、周りがどんどん体調を崩してしまっています。実家の犬も父が機嫌の悪い時はテレビのリモコンで殴られたりしています。以前は延命を強く希望していましたが、今では、父に早く楽になって欲しい、それだけです。母は頑固で頑張りやで弱音をはかない人なので、今後の生活が心配です。また寝込むような事にならないだろうか?私は試験などが重なっていて実家にもうしばらくは帰る事は出来ません。何か良いアイデアがあったら教えてください。体験者さんからのお話も大歓迎です。

  • ストレスで気力がなく、今何をすべきか分かりません。

    ストレスで気力がなく、今何をすべきか分かりません。 今までよく生きていると思っています。毎日が辛いため、何とか打破したいのですが、どうしたら解決できるのかが分からず、堂々巡りで疲れてしまっています。 まず、父と母の離婚問題で悩んでいます。昔からアル中の父と、家事育児放棄の母でした。母は兄ばかり可愛がり、そのためか兄は高校時代から20年も引きこもりです。そんな母と兄が、自分たちがこうなった(引きこもり)のは父のせいだと主張し、父を実家から追い出しました。 親戚を連れてきて脅し、実家の権利も兄に譲らせました。父は脳出血で倒れてから、少し半身麻痺が残り、言葉もうまく出てきません。思考能力も減ってきており、自宅を譲ったのも、間違いだったとか、それでよかったとか、合うたび違うことを言い、よく分かっていないようです。兄と母がこうなったのは自分のせいだと思い込み、今お風呂もないアパートで一人暮らしをしていますが、本当に心配です。75歳の父にした仕打ち、兄と母が許せないです。 私が面倒を見るつもりですが、私もストレスからか5年前からずっと朝起きられず会社をやめました。今は昼からのアルバイトをしていますが、父を養うことは出来ません。せめて近くに越してくれば、とは父に言いました。母と兄には、仕返しをしたいです。弁護士を雇えたら、実家の名義を父に戻せるかもしれませんが、父にも私にもお金がありません。悔しいです。 次に、アルバイトの仕事ですが、一人やめたこともあり、負担が増えて、みんなイライラしており、実家のことで精神的にも辛いのに、残業もものすごくてストレスがたまる一方です。精一杯やっているのに、お客さんをお待たせしているため、毎日「早くしてよ!」と怒られて何十回も謝っています。上司は、新入社員をまだ取る気が無く、不満がたまります。 最近は気力もなく、夜帰ったらすぐ寝る生活で何の楽しみもなく生きています。このまま死ねたらラクなのに、と思うこともあり、ふと電車に飛び込みたくなります。 友達はいて、たまに食事のお誘いもありますが、今は出かけて人に会うのがおっくうです。。。気分転換できるので、出かけたほうがいいのに、休日はお昼すぎて1時ころまで寝ています。休日の一日がすぐ終わります。食欲もないです。 こんな私にも5年前に出会った彼がいます。2年前から私は彼と住んでいて、今年夏に入籍の予定です。 朝ごはんを食べない人なので、朝起きなくてもいいため、私は昼まで寝ています。夕食も、平日はお互い自由に食べて、休日は外に食べに行ったり、たまに作ったりしますが、食欲がないこともあり、ご飯を作る気力がわきません。彼に申し訳ないです。彼にはもっといい人がいる気がします。でも、彼だけが私が笑顔になれる人です。実家のことも知ってくれています。でもとくに何も言わず、普通に付き合ってくれています。 彼ともし別れたら、もう希望も何も私にはないため、あっさり死ねると思います。ですが、自分の親みたいじゃない家庭を作りたいと思う前向きな気持ちもあります。私は子供が好きなので、自分の子供には悲しい思いはさせたくないです。彼も、私と結婚したいといってくれています。幸せなことです。 ですが、彼のご両親はなんていうか分かりません。こんな憎しみが渦巻く家に育った悲しい子です。両親は今にも離婚しそうです。彼のご両親にも申し訳ないです。両親顔合わせも出来ません。 彼は家賃や光熱費、全て払ってくれていますが、食費は私も払っています。ですが、自分で探してきた今のアルバイト収入は月に7万くらいです。携帯代とか交通費、年金を引くと、手元に3万円ほどしか残らず、食費を払うと貯金がなくなります。これでは何も出来ないと、アルバイトをやめ正社員として働いたことが3度もありますが、やはり朝起きられずすぐ辞めました。睡眠障害かもしれません。夜は1時に布団に入っても、3時くらいまで寝られません。 心療内科に行っても、睡眠薬処方だけで、しかものんでも変わらず、通院もやめました。 いろんな問題があり、いまは体力や気力がまったくないため、どこから手を着けたらいいかわかりません。 どっちをみても、問題だらけです。 結婚も目前なのに、毎日楽しくなく、生きる希望がないです。気力や体力が無いからかもしれないのですが、回復方法が分からず、泥沼にいるみたいです。昔は読書も楽しかったのに、全く楽しめないです。 居間はかろうじてきれいですが、自分の部屋は片付けようとすると気分が散漫になりうまく片付けられません。だめな自分に、嫌になります。生きていてもお荷物なきがします。本当にいま辛いです。 風邪のような症状が続いていて、アルバイトもやめてゆっくり休みたいとも思ってしまいますが、お金がないのも辛いです。

  • ストレスで気力がなく、今何をすべきか分かりません。

    ストレスで気力がなく、今何をすべきか分かりません。 今までよく生きていると思っています。毎日が辛いため、何とか打破したいのですが、どうしたら解決できるのかが分からず、堂々巡りで疲れてしまっています。 まず、父と母の離婚問題で悩んでいます。昔からアル中の父と、家事育児放棄の母でした。母は兄ばかり可愛がり、そのためか兄は高校時代から20年も引きこもりです。そんな母と兄が、自分たちがこうなった(引きこもり)のは父のせいだと主張し、父を実家から追い出しました。 親戚を連れてきて脅し、実家の権利も兄に譲らせました。父は脳出血で倒れてから、少し半身麻痺が残り、言葉もうまく出てきません。思考能力も減ってきており、自宅を譲ったのも、間違いだったとか、それでよかったとか、合うたび違うことを言い、よく分かっていないようです。兄と母がこうなったのは自分のせいだと思い込み、今お風呂もないアパートで一人暮らしをしていますが、本当に心配です。75歳の父にした仕打ち、兄と母が許せないです。 私が面倒を見るつもりですが、私もストレスからか5年前からずっと朝起きられず会社をやめました。今は昼からのアルバイトをしていますが、父を養うことは出来ません。せめて近くに越してくれば、とは父に言いました。母と兄には、仕返しをしたいです。弁護士を雇えたら、実家の名義を父に戻せるかもしれませんが、父にも私にもお金がありません。悔しいです。 次に、アルバイトの仕事ですが、一人やめたこともあり、負担が増えて、みんなイライラしており、実家のことで精神的にも辛いのに、残業もものすごくてストレスがたまる一方です。精一杯やっているのに、お客さんをお待たせしているため、毎日「早くしてよ!」と怒られて何十回も謝っています。上司は、新入社員をまだ取る気が無く、不満がたまります。 最近は気力もなく、夜帰ったらすぐ寝る生活で何の楽しみもなく生きています。このまま死ねたらラクなのに、と思うこともあり、ふと電車に飛び込みたくなります。 友達はいて、たまに食事のお誘いもありますが、今は出かけて人に会うのがおっくうです。。。気分転換できるので、出かけたほうがいいのに、休日はお昼すぎて1時ころまで寝ています。休日の一日がすぐ終わります。食欲もないです。 こんな私にも5年前に出会った彼がいます。2年前から私は彼と住んでいて、今年夏に入籍の予定です。 朝ごはんを食べない人なので、朝起きなくてもいいため、私は昼まで寝ています。夕食も、平日はお互い自由に食べて、休日は外に食べに行ったり、たまに作ったりしますが、食欲がないこともあり、ご飯を作る気力がわきません。彼に申し訳ないです。彼にはもっといい人がいる気がします。でも、彼だけが私が笑顔になれる人です。実家のことも知ってくれています。でもとくに何も言わず、普通に付き合ってくれています。 彼ともし別れたら、もう希望も何も私にはないため、あっさり死ねると思います。ですが、自分の親みたいじゃない家庭を作りたいと思う前向きな気持ちもあります。私は子供が好きなので、自分の子供には悲しい思いはさせたくないです。彼も、私と結婚したいといってくれています。幸せなことです。 ですが、彼のご両親はなんていうか分かりません。こんな憎しみが渦巻く家に育った悲しい子です。両親は今にも離婚しそうです。彼のご両親にも申し訳ないです。両親顔合わせも出来ません。 彼は家賃や光熱費、全て払ってくれていますが、食費は私も払っています。ですが、自分で探してきた今のアルバイト収入は月に7万くらいです。携帯代とか交通費、年金を引くと、手元に3万円ほどしか残らず、食費を払うと貯金がなくなります。これでは何も出来ないと、アルバイトをやめ正社員として働いたことが3度もありますが、やはり朝起きられずすぐ辞めました。睡眠障害かもしれません。夜は1時に布団に入っても、3時くらいまで寝られません。 心療内科に行っても、睡眠薬処方だけで、しかものんでも変わらず、通院もやめました。 いろんな問題があり、いまは体力や気力がまったくないため、どこから手を着けたらいいかわかりません。 どっちをみても、問題だらけです。 結婚も目前なのに、毎日楽しくなく、生きる希望がないです。気力や体力が無いからかもしれないのですが、回復方法が分からず、泥沼にいるみたいです。昔は読書も楽しかったのに、全く楽しめないです。 居間はかろうじてきれいですが、自分の部屋は片付けようとすると気分が散漫になりうまく片付けられません。だめな自分に、嫌になります。生きていてもお荷物なきがします。本当にいま辛いです。 風邪のような症状が続いていて、アルバイトもやめてゆっくり休みたいとも思ってしまいますが、お金がないのも辛いです。

  • 腸とストレス(女性のかたいらっしゃいますか?)

    体調を崩してから胃のムカツキ、腹部膨張と色々 症状がでてきていました。 胃は胃カメラでは胃炎で、それ以上のモノはありませんでした。今、行ってる胃腸科の先生はどうも検査好きで1回目の初診で胃カメラ検査でした。胃は落ち着いて食欲も戻ったんですが、お腹の張りがどうも取れなくて、、、確かに便秘気味だったんです。胃がムカムカしてたせいかで食欲がなかったので。そこで漢方をもらって食事にも気をつけてたらお通じもでてきました。結構でるほうです。それを胃腸科の先生に伝えると腸内洗浄して大腸の内視鏡検査をしようとまた 薦められました。 少し疑問に思ってしまい、婦人科の可能性もあると思って今日婦人科に行ってきました。結果は異常なし。 そこで先生に腸内洗浄と検査の相談をしてみたら 今、触っただけではそんなに張ってる感じしなかったし胃カメラも飲んでも大丈夫だったんでしょ?胃腸は精神的なモノをうけやすいからね。私はあなたの年齢(24歳)から見て。大腸カメラとか腸内洗浄は必要ないと思うよ。精神的なものから治してみたら?と 言われました。 腸も精神的な影響受けやすいんですか?? ガスコンを飲んだんですけどあまり効果なかったので 私も半分ストレスかなと思う所もあって。 体調が思うようにすぐにもどらなったり、ちょうど彼氏と喧嘩したり会社でストレス感じる事が多かったのも事実です。 同じような経験された方いますでしょうか?? どうのように回復されましたか?

  • ストレスでしょうか?それとも・・・

    30代男性です。ここ3ヶ月ほど身体的な症状で悩んでいます。初めは動悸があり、それが落ち着くと喉の違和感(閉塞感)や胸苦しさが出てきました。最近はひたすらげっぷが続く日もあります。胃カメラ・頚部CT・胸部X線検査では異常なしでした。食欲も普通にあり、仕事のやる気もありますが、今の症状により意欲が低下しつつあるような気がします。特に症状が強い時には、病気なのではないかと不安になってしまいます。以前妻が服用していた抗不安薬を飲むと症状が改善するので、最近は頓用で飲んでいます・・・。職業は営業職で、半年前に転勤があり、新しい場所で慣れない環境にいますが、こういった症状は初めてです。一体何が原因で、これから私はどうすればいいのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 中上位モデルのタブレットの性能について調査しました。セール価格のKindle FireHD10と比較すると、より高価な端末は快適な操作や高画質動画の再生、ゲームの快適なプレイなどで優れた性能を発揮します。
  • スマホゲームや高画質動画、Abema TVなどの視聴、将棋のプレイなどの用途で、中上位モデルのタブレットはノーマルのFireHD10よりも格段に快適に利用できます。
  • ただし、値段もノーマルのFireHD10と比較して高くなりますので、それぞれの用途や予算に合わせて選ぶことをおすすめします。
回答を見る