• ベストアンサー

電子辞書を買おうと思っています。

melemoeの回答

  • ベストアンサー
  • melemoe
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.1

量販店にいってみてきてはどうでしょうか? 探し方ですが、カタログの末尾に収録ソフトが掲載されているので、 そこから判断して下さい。 ちなみに1万~2万であれば、収録ソフトはほとんど差がないはずです。 (頑丈さにおいても)

関連するQ&A

  • 以下の機能を備えたおすすめの電子辞書を教えてくださ

    以下の機能を備えたおすすめの電子辞書を教えてください。 英中日辞典(英語、中国語)であり  英英辞典  英語の類義語辞典(シソーラス)  中日、日中辞典 が備わっているものを探しています。 中国語は、現在初級レベルです。 ですので通常の中日、日中辞典が使用できればと思います。 発音が聞けることも希望しています。 英語はある程度の能力はつけてきたので 今後アカデミックな内容の勉強が増えていきます。 また、エッセイや小論を書くことが多いので 類義語辞典が入っているものを希望します。 大学生で国際関係学を勉強しているものです。 予算についてはとりあえずは気にしていません。 よろしくお願いします。

  • 電子辞書選び

    電子辞書を購入しようかと思っているのですが、どれを買っていいのかわかりません。 医学辞典とイタリア語辞書、英英辞典、リーダーズ程度の英和辞典がほしいのですが、お店で聞いた所「全部入っているのはないから二つかってもらうしかない」とのことでした。 カードなどを使って一つの電子辞書に入れることはできないのでしょうか?ネットで調べても今まで持っていなかったのでどうにもよくわかりません。 予算的に何でも買えるというわけではないのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語と中国語の電子辞書について

    英和、和英、中日、日中の4つの辞書をモードキーで簡単に切り替えられる辞書を探しています。 英和、和英、中日、日中の辞典を中心に使用します。 現在候補として考えているのはカシオのXD-D7300です。 しかし、この辞書は一発で目的の辞書に飛べるモードキーが 英和、中日、日中であり直接和英辞典に飛ぶことが出来ません。 和英辞典に飛ぶためには一度メニュー画面に戻った後選択しなおさなければならず、英和のボタンを2回押すと中漢辞典など中国語と英語の辞書に飛んでしまいます。 英漢、漢英辞典などはほとんど使用しないにもかかわらずよく使用する和英辞典を使うのに大きな制限ができてしまいます。 中国語は中日、日中の2つの辞典があれば十分です。 英和、和英、中日、日中の辞書をモードキーで簡単に切り替えられる辞書を探しています。 もしご存知でしたら教えてください。

  • 英英辞典と中国語の電子辞書

    電子辞書に関して二つ質問です。 1.現在売られている電子辞書でタッチパネルで検索できて日中、中日の中国語と英英辞典の入ったものはあるでしょうか? 2.それらの電子辞書を買おうと思うのですが3、4月になればもっといい機能の電子辞書が出てくるのではないかとも思うのですがその時期にはいろいろな種類が出てくるのでしょうか?

  • 電子辞書を買いたい。

    勉強用の中国語電子辞書(日中、中日)を買いたいんです。いろいろあるから、どれがいいかがわかりません。おすすめがあれば、是非教えってください。お願いします。

  • ワーキングホリデーに使用する英英辞書AND電子辞書

    ワーキングホリデー(豪)を計画しており、その前に少しでも英語の勉強をしなければと思っています。 但し、20代半ばにして、受験英語からもしばらく遠のき気付いてみると、手元に英和辞書がありませんでした... そこで、次の条件のもと探しています。 ・海外で持ち運び出来る ・生活&ビジネスにも適度に使える 今現在は、自分なりに英英辞典(B5版)+電子辞書(英和、和英のみの1万円程度の)を購入しようと考えております。 そこで、何かお勧めの英英辞典及び電子辞書がございましたら教えていただきたく思います。 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 電子辞書について

    こんにちは。電子辞書を購入しようと思っているのですが、 国語辞典より広辞苑のほうが、ジーニアス中辞典よりリーダースが というように情報は沢山あるほうを選びがちなのですが 例えば英検の1級や通訳ガイド試験を目指しているような人にとっては どの程度のものを選ぶべきなのでしょうか?指針などがありましたら どうぞ教えてください。 今までは、ジーニアス中辞典をいつでもどこでもかばんに忍ばせておいて 「この重みを頭に叩き入れる!」と気合十分だったのですが 近ごろかばんが壊てばかりで、英英辞典と和英も必要でとてもじゃないけど 満員電車に耐えられないくなってしまいました。

  • 電子辞書について

    受験に向けて買おうと思うのですが。 広辞苑、古語辞典、英英辞典が入っているのがいいな。と思ったのですがなかなか見つかりません。売っていないのでしょうか?教えてください。ちなみに電子辞書の新製品はいつ頃出るのですか?今買って後からすぐに出てしまうと悔しいので。

  • 英語の辞書

    和英辞典でお勧めを教えて下さい。例文が文章でたくさん載っていて、英作文をするのに、役立つタイプの辞書を探しています。又、英英辞典は英和よりいいのでしょうか?英英辞典を実際に使っている方、お勧めを教えて下さい。

  • 大学で使う電子辞書を探しています。

    電子辞書を買おうと思うのですがパンフレットなどを見ても どれも一長一短でなかなか思っている物に出会えません。 機能を満たせるのであればコンテンツを追加する形(CD-ROMやらカード)でも かまわないので、ピンと来る方がおられましたら教えてください。 必須条件 ・国語辞典(広辞苑など)の逆引き機能 ・漢字辞典の手書き検索機能 ・大学基礎レベルに対応する和英・英和辞書 ・英語の発音機能 ・中日・日中辞典 今のところCASIOのXD-SW9100+中国語カードか、XD-SW7300あたりが 目的の物に近いのですが国語辞典の逆引きがありません・・・。 どなたかご教授願います・・。