• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝昼の眠気について)

朝昼の眠気について

trader007の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

つらいですね。私も眠くなります。 私は眠いときはコーヒー豆をがりがりと食べています。噛みしめています。 そんなに苦くはありません。 結構効きますよ。 1回に3粒程食べています。 すぐに効いています。5分くらいかなぁ・・。 カフェインの胃への負担は、わかりませんが、コーヒー豆をチョコレートで コーティングしたお菓子もありますしね。 そして、どうしても眠い時は、 10分だけ寝てました。トイレの中で椅子に座ったままで。携帯電話のサイレントモードでタイマーをかけて おなかが具合悪いときは10分程度トイレのお世話になることがあるので 10分程度なら何も言われないとおもいますが・・・。 そして最近発見したのですが、10分程度眠る前にコーヒー豆を3粒程度食べて 眠るとすごくスッキリと目が覚めました。 効果は人にもよるとは思いますが・・・。 参考になればよいのですが・・・。

noname#164442
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寝れると一番いいんですけどね(^^;) コーヒー豆今度試してみます

関連するQ&A

  • ひどい眠気

    睡眠時間を8時間くらい場合によっては10時間くらい とっているのに日中ひどい眠気にわれます。 頭をガンっと殴られるような眠気です。 勉強しなきゃいけない時期なんで苦しいです・・。 みなさんもこれくらいの眠気には耐えていらっしゃるのでしょうか? カフェインやガムなどはまったく効きませんでした。 どうすれば眠気に勝てるでしょうか。

  • 眠気に勝つ方法を教えてください

    こんにちは。 私は日中の激しい眠気に悩んでいます。 夜間は6時間は寝るようにしているのに 仕事中の7割は寝てると先輩に言われました。 自覚もあります。 無呼吸症候群やナルコレプシーを疑って、 現在睡眠障害専門の病院へ行き始めました。 ですが、初診まで1ヶ月待ちだったのに 検査までまた1ヶ月待ち、 結果が出て治療が始まるまで当分先です…。 その間も毎日のように眠気に悩まされなければなりません。 最近は立ったままでも眠ってしまいそうなぐらい眠いし この間仕事中なのにトイレで1時間も寝てしまいました。 最初は効果のあった眠眠打破もすでに効果がありません。 どうか少しでも眠気に勝つ方法を教えてください。

  • 眠気覚ましに何かありませんか?

    こんにちわ。 仕事中にどおにも眠たくなってしまって困っています。 目薬、コーヒー、フリスク、甘いお菓子、ガムetc...いろいろ試して試行錯誤しているのですが、なかなか眠気がとれません(>_<) 人としゃべれば眠気はとれるのですが、仕事に戻るとまたすぐに眠気が襲ってきます。 睡眠は十分にとっています。 こんなに眠たいのは何か病気なのでしょうか? 眠気をとる何か良い方法はありませんか?

  • 日中、強い眠気に襲われる

    仕事中に眠ってしまい、困っています。 睡眠時間(夜)は0時前~7時半で、10ヶ月くらい この生活を送っていますがなかなか治りません。 突然意識が無くなる程の眠気に、色々対策 (ガムを噛む、小休憩を取る等)してますが 数分後、また眠くなってしまってあまり効果が無いのです。 あまり目立たない(席が社長の前なんで。)で 眠気が取れる方法ありましたら、教えて下さい。

  • 充分寝てるのに眠気が来る

    強迫性障害など患ってます。最近ではかなりよくなってきたんですが、 昼間なんですがバイト中に眠くなってしまいます(座り仕事 バイトの開始時間終了時間、就寝時間も起床時間も毎日同じです。 朝昼夜にSSRIと抗不安薬を飲んでますがもう薬の眠気の耐性がついてしまっています。(ハルシオン5錠以上飲まないと眠気が表れないです) 夜は自然に寝ることができるんです(毎日7時間くらい眠剤飲まず自然に ですが眠いんです。朝起こされるからでしょうか? カフェイン剤を使ってもあまり…って感じです。 眠くなるたびに仕事の質が落ちるんで、バイトがクビになるんじゃないかって不安にもなります。いきなり喋りかけられたりするとびくっと目ざめて、ずっとバイトが終わるまで目ざめたままです。 これはどうすればいいんでしょうか?眠くなる原因があるのですか?職場は冷房は入ってますし、やはり自分に問題があるのですかね?眠気を飛ばす(カフェイン剤に頼らず)方法はないでしょうか? あと一度かかりつけの精神科の先生に超短時間型の深く眠れる睡眠薬を何かとセットでだしてもらうべきなんでしょうか? (ナルコレプシー以外はリタリンなんて絶対出さない先生です) 明日もなるんじゃないか不安です・・・(ならない日もありますが、

  • いくら寝ても、眠気が日中襲ってくる

    ナルコレプシー等の病気ではないと思うのですが、夜それなりに寝ていても、日中強い眠気に襲われています。 さらに昼や夕方、数時間、仮眠をとっても、まだ眠くなります。 眠りの質は浅いと思うのですが、眠気ばかりでると活動するのに困ります。 かかりつけの鍼灸の先生からは体が疲れ気味であるといわれましたが、どうもあまり思い当たるふしはないのですが……。 こういう眠い時は体に対してどうするのが、一番よいのでしょうか。 こういう睡眠をとったほうがいい、などのアドバイスがございましたら、お教え頂きたくお願いいたします。

  • 仕事中に病的な眠気に襲われます

    ただ眠たくなるだけなら誰にでもあることだと思うのですが、 最近自分でも怖いぐらいの強烈な眠気に襲われます。 お客様との会議中など大事な場面でも居眠りをしてしまいます。 どんなに気を張っていても頭がぐらぐらし、意識が混濁します。 ちょうど寝惚けているような状態になります。 IT系企業に勤めていますが、机に座り作業をしている時は 眠気が襲ってきても、お茶を淹れたり、トイレに立つことでなんとか紛らわせるのですが 会議中などはそうもいかないので本当に困っています。 無呼吸症候群をやナルコレプシーなども疑ってみましたが ナルコレプシーの症状の 自分の症状で思い当たることを書き出してみると、 ・毎日6~7時間程度、布団で十分な睡眠をとっている。 ・BMIは正常、痩せてはいないが太ってもいない。健康診断も異常なし。 ・アレルギー性鼻炎(主にハウスダスト)がある しかし鼻の詰まり具合や、薬の飲んでいる、飲んでないで眠気が変わったという自覚はなし。 ・睡眠中のいびきはなし。 ・学生時代は電車内や授業中など居眠りしやすい環境でも全く眠れなかった。 ・自動車免許は持っていない ・バイクの後ろに乗せてもらっている時に寝てしまったことがある。 ・アルコールにはあまり強くない。飲むと真っ赤になるタイプ。 居眠りしているところなんて誰が見ても ただの気の緩みや、やる気がない奴と思うでしょうし、 このままでは仕事を続けていくことが難しくなりそうでとても怖いです。 眠気が来た時に手をつねる、などしてみたこともありますが 赤く跡が残るほどつねっても眠気は覚めません。 同じような症状がある方、もしくは克服された方 医療などに詳しい方、その他どんなことでも結構です。 今の状態を改善していきたいのでご意見をいただければ幸いです。

  • ひどい眠気について

    私は30代の学生で、主婦でもあります。 だいたい5、6時間は寝るようにしていますが、家のことや宿題等で睡眠時間が2時間なんてこともあります。 クラスメイトはほとんど20代で、若いせいもあるのですが、私と同じくらいの睡眠時間で「眠い眠い」といいながらも、うとうともせずに昼間は起きています。 なのに私は、意志に反して目が閉じ、意識が飛んでしまいます。自分では起きてるつもりでも、急にフラッと倒れそうになるのです。 みんなは、書き物をしていたり、立っていたりすれば眠気が無くなるといいますが、私はどんな状況であれ、おおげさに言えば意識不明のような状態になります。なので、どんなスカッとしたミント系の粒を口に入れようが、目薬をさそうが、全く効果がありません。あと、スタミナドリンクや眠けをなくす薬も役立たずで… 婦人科と耳鼻科に受診しましたが、検査でも異常はなく、睡眠をとるようにといわれるだけでした。 私は休みの日でも、7時間以上寝ていると頭が痛くなるので、どんなに長くても6時間までです。 少し被害妄想的なところもあり、メンタル面が原因とも思いますが、例えばうつ病だとして、そんなひどい眠気が起こるのでしょうか? 今は病院にいく暇がなく、とにかく昼間は絶対に眠くならない方法を知りたいのです。本当に悩んでいます(:_;) まとまりのない文章ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 礼拝時の眠気

    普段から薬を服用しているためしばしば眠気に襲われます。 睡眠薬ではないのですが、精神・神経系の薬で傾眠作用があります。 仕事中や能動的な作業中は眠気に襲われることはほとんどありませんが 長時間話を聞く、などの受動的行為ではどうしても眠気に襲われてしまいます。 「心が燃えていても、肉体が弱いから」とはその通りで 身体の方も疲れやすい体質で、心身ともに虚弱、或はひ弱な方です。 しかし、睡眠薬ではないのですから何かしらの方法で意識をはっきり保てるとも思っています。 礼拝時の目覚ましによい案がありましたら教えて下さい。 尚、免疫系も弱いため日頃から歯の治療を行っており、「ガムを噛む」というのは今は無理です。 (礼拝時にガムを噛む人もいないでしょうけれど 笑 )

  • 結構前から日中の突然の眠気に襲われて困っています。

    結構前から日中の突然の眠気に襲われて困っています。 ただの睡眠不足かと思って6,7時間以上寝ても眠気は一瞬で襲ってきます。 睡眠時無呼吸症候群や、ナルコレプシーの症状はそんなに当てはまりません。 ただ、寝ているときはかなりの割合で長い寝言を言っているようなのですが、何か問題があるのか分かりません。 また、眠気が襲ってきて眠くなるならまだいいのですが、立ったまま寝てしまうときがあります。 意識はハッキリしていて、眠気も特に感じていなく、人と話している時でも、気を抜くと意識が飛ぶ感じで寝てしまっています。白目を向いて寝てしまっているようで、眠気も感じていないのにいきなり意識が飛ぶので困っています。 現場の設備立ち上げの仕事をしているので、立ち仕事でホテル住まいです。朝は特に寝不足という感じはありません。 ただ、朝を寝坊しないように寝るときに気を張っているかもしれません。 立ったまま意識が飛ぶ感じなのですが、崩れ落ちることもなく、周りの声も聞こえている感じはします。 気を緩めてボーっとすると一瞬で意識が飛んでしまいます。 休日などで8時間程度寝た日でも、昼間にゆっくりすると眠気は襲ってきます。 眠気が無く話していたり考えていたりしてる時も一瞬で寝てしまうことがあり、困っています・・・ 分かりにくい説明で申し訳ないですが、ただの寝不足の症状なのか、何かの過眠症の症状なのか、アドバイスがあればお願いします。