• 締切済み

国歌について

巧(@TYR_efes)の回答

回答No.6

 んー・・・勿の論、前者です(酔汗)

関連するQ&A

  • 太鼓の達人

    人はなんで下手な人を貶すの?最初からうまかったんですか? 特に太鼓 よく小学校が鬼クリアしたってききますけど小さい頃最初からやらせてたからじゃないんてすか? なのに下手くそを貶すとかウザいですよ お前らだって下手だったくせにっておもいます YouTubeのコメントみてるとよくよくクズ野郎がいるのでむかつきます 下手な人が上手くなってうまい人が下手になればいいのに今すぐ逆になればいいのに 因みに太鼓の達人下手くそです 複合分かりません 下手プレーYouTubeに投票したいけどカメラないんでできません 下手くそでなにがわるいんですか? 何で上手いに拘るの? 何で?? うまいくせに下手な人貶してるやつムカつく

  • B‘zを嫌いな人は

    嫌いな人は嫌いでいいと思いますが何故たちの悪い悪口を言うのですか?特に二チャンネルの悪口は酷い有様です(例えば日本の恥とか、歌が下手とか)日本の恥ならロックの殿堂にも入らないと思うし何が日本の恥なのでしょうか?意味が分かりません、歌が下手なら日本一の売り上げや世界7位の売り上げにはならないですよね、私はビーズが大好きなので腹立たしいです。 できれば嫌いな人の回答をお願いします。

  • 模写がバレていじめに・・・

    自分は絵を描いていました。 その絵を友人や周りの人に見せていました。 模写なんだけども、トレースなんだけども、 「自分がオリジナルで描いた」 などと言って、あたかも自分が1から全て描いたかのように 見せびらかしていました。 しかし・・・バレてしまいました。 色を変えただけで、ポーズが一致すると言われました。 それから、周りの人に 「嘘つき」「本当は下手糞か」「ごみじゃん」 「ひどい」「最低な奴だ」 など他にもひどい仕打ちに合いました。 友人でさえも同じことを言ってきました。 自分が100%悪いのは承知です。 元々は模写なんかするつもりはありませんでした。 最初はオリジナルで描いていた物があって、 それを友人たちは気に入ってくれました。 でも、何人かの人は気に入ってくれませんでした。 それは下手とかではなく、絵自体が嫌いな人たちでした。 でもそのときの自分は、自分が下手糞だから文句言われてるのかなと 思ってしまい、最終的に模写に走ってしまいました・・・。 これからどうやって学校で過ごせばいいのでしょうか。

  • 上手いバンドって??

    基本的なバンドスタイルは、ボーカル・ギター・ベース・ドラムの4ピースバンドですよね。 で、よく「あのドラム上手いな」とか「ギターはそうでもないな」とか友達が言うのですが、僕には何をもって上手い下手なのかがわかりません。ボーカルの上手い下手ってのは誰でもわかると思うんですけど、ギター・ベース・ドラムって何を見て上手いって判断するんですか?CD聞いててわかるもんですか? ここを見ろ、ここを聞け!ってのを、全くの初心者の僕に教えてください。 あと、日本人(バンド)でこいつは上手い!って人いたら教えてください♪

  • エセ左翼は一人残らず処分されるべきでは

    日本人は右傾化して柔軟なバランスが失われているといまわれいます。 しかし、エセ主義者のバカは右傾化している人達をバカにするだけ。 どんなに立派な見識を披露してい結局全部偽物です。 二言目にはお前が尖閣に言って来いといい出します。 結局柔軟な考えをと言っているバカどもは わらわれを根底で見下しています。そういう奴にここで12人に合いました、 あんたのせいで日本人が虐殺されんだよ。お前らは恥を知れ。 こいつら足を引っ張る日本人どもは殺さるべきです。 日本人の足を引っ張るっことばかり考えているバカを処刑すべきです。 もう多様な考えとかの意見もききあきました.。 そういう奴が尖閣に言って死んでか平気で言ってきます。 もうエセ左翼と話し合う余地はない。 散々バカにしておいて今さら話し合いもくそもあるか。お前らは潔く腹を切れ。

  • ついさっき、バイトに応募した高校生です。

    ついさっき、バイトに応募した高校生です。 私は人見知りで、バイトも初めてです。 その上、不器用で覚えるのが下手、自己主張が苦手、口べた…。 一応、7月の中旬まで部活にいて、礼儀は少しだけ身につきました…。(高3なので今は引退) (商業高校で進学は推薦が大半で、私は特に専門学校進学希望なので、 勉強はあまりしなくていいのでバイト探し始めました。) でも、部活に入っていた頃も、後輩よりできなくて、毎回恥をかいていて、 色んな面で怒られっぱなしでした…。(礼儀もそうですが、特に声の大きさや、技術面で) こんなヤツでもバイトしていけるのか不安です…。 考えるよりまず行動しなきゃ始まらないので、応募しました…。 ですが、やはり、考え込んでしまいます…。 (まだあくまで応募しただけなので、連絡が来るかわからないし、 面接に受かるかもわからないのでわかりません) こんな私ですが、やり始めたらどんなに恥をかいても、 人に迷惑をかけても、最後までやり抜くタイプ(のようです) 自分みたいなのが、やっていけるでしょうか? 文章下手で失礼しました。

  • あたらしい世界と日本

     すべての人に対してすべての者になりました。  かのエウロパの紳士たちが芥子の樹脂を売ってお隣りの人びとにまぼろしを見させているという話を耳にしてぶったまげました。  かなしいかな われわれもこの商売をついには やるに到りました。その結果に到る前には その領土にも入って行きました。侵しました。  すべて真似をしました。下手な真似をしました。すべては所詮 真似でしたが 真似であり下手であったことがわざわいしたとも考えます。マチガイのあり方以上に 罪を背負い また背負わされるさだめに遭っています。  かの人びとが世界を獲るのなら こちらも同じことをやってやろうと考えたかも知れません。軍艦もつくりました。飛行機もつくりました。  その果ては 取り返しのつかないことをしてしまいました。お隣りの人びとから信頼を取り戻すことの出来ない崖っぷちにまで みづから すすんで行ってしまいました。  ここでこのわたしたちにわづかでも弁明があるとしたら それは   すべての人に対してすべての者になりました。  という言葉です。下手糞なわざでしたが 最後までおこないました。変な意味で成し遂げました。さすが西のほうの人びとは いいところで留め置くわざを持ち合わせています。田舎者のわれわれは おしまいまで突撃して行きました。  それでもこのあたらしい世界において われわれもその人間の尊厳を取り戻したい。  是非ともあたらしく生まれ変わりたい。  少しでもつぐないをしようとつとめて来ています。  まだ足りないでしょうが 生まれ変わります。  取り返しのつかないところを取り返したく思います。  成果がないわけではないと思います。  戦争犯罪を問われれば ゆづりますが 存在を問われれば われらここにありと堂々と言います。  あたらしいわが国とそして世界を築きます。  どうか世界の中の一人ひとりの存在としておつきあいを願いたい。  ☆ どうでしょう?

  • あたらしい世界と日本

     すべての人に対してすべての者になりました。  かのエウロパの紳士たちが芥子の樹脂を売ってお隣りの人びとにまぼろしを見させているという話を耳にしてぶったまげました。  かなしいかな われわれもこの商売をついには やるに到りました。その結果に到る前には その領土にも入って行きました。侵しました。  すべて真似をしました。下手な真似をしました。すべては所詮 真似でしたが 真似であり下手であったことがわざわいしたとも考えます。マチガイのあり方以上に 罪を背負い また背負わされるさだめに遭っています。  かの人びとが世界を獲るのなら こちらも同じことをやってやろうと考えたかも知れません。軍艦もつくりました。飛行機もつくりました。  その果ては 取り返しのつかないことをしてしまいました。お隣りの人びとから信頼を取り戻すことの出来ない崖っぷちにまで みづから すすんで行ってしまいました。  ここでこのわたしたちにわづかでも弁明があるとしたら それは  すべての人に対してすべての者になりました。  という言葉です。下手糞なわざでしたが 最後までおこないました。変な意味で成し遂げました。さすが西のほうの人びとは いいところで留め置くわざを持ち合わせています。田舎者のわれわれは おしまいまで突撃して行きました。  それでもこのあたらしい世界において われわれもその人間の尊厳を取り戻したい。是非ともあたらしく生まれ変わりたい。少しでもつぐないをしようとつとめて来ています。まだ足りないでしょうが 生まれ変わります。取り返しのつかないところを取り返したく思います。成果がないわけではないと思います。  戦争犯罪を問われれば ゆづりますが 存在を問われれば われらここにありと堂々と言います。あたらしいわが国とそして世界を築きます。  どうか世界の中の一人ひとりの存在としておつきあいを願いたい。  ☆ どうでしょう?

  • 僕はバンドで、ギターボーカルを担当させていただいてます。

    僕はバンドで、ギターボーカルを担当させていただいてます。 一応 ギターは前々からかじっており、歌いながらギターを弾く事はあまり苦もなく出来ます。 それで正直、調子に乗ってたというか… この前スタジオでみんなで合わせた時CDにその音を録音して聴いてみたら、 自分の歌の下手さに衝撃を受けました。 今までは カラオケでも自信持って自分から歌ったり正直自分は歌は下手ではないと思っていました。 (もちろんカラオケとバンドは全く違う事は分かっています。) だけどバンドでギターボーカルを担当して、自分の声と向き合ってみたらとても自信を無くしてしまいました。 そしてカラオケで人前で歌うことや、そのバンドの練習で歌うことさえも自信を持てなくなりました。 そのせいでバンド内での雰囲気も少し悪くしてしまいました。 楽器隊もかなり合っていて、コピー曲も、オリジナル曲(ギター担当の人が作っています。)もかなりいい線いってると思うのですが、自分が歌が下手なせいでぶち壊してるんじゃないかと思ってしまいます。 そこでみなさん、助けてください! ・僕がボーカルとして、出来る事とは何なんでしょうか。 (原曲を聞き込む、暗譜をする音程を覚えるなど自分で考えて出来る事はやっているつもりですが…) ・歌を上手く歌う方法、上手く聴こえる歌い方、練習方法を教えてください。 ・初ライブ(日にちがかなり迫ってて時間がないです…)までに少しでも歌を上手く歌うために出来ることを教えてください。 僕はこのバンドが大好きだし、このバンドで上手くなりたいしこのバンドでボーカルがやりたいです。 出来る限り(お金は…あまりかけられないのですが)のことはなんでもやるつもりなので、みなさん力を貸してください(>_<)

  • AOR系、10年以上前?、こんなメロディの曲

    男性ボーカルのAOR系の曲で10年以上前の曲だと思うんですが、バラードというほどゆっくりしたテンポじゃなく、ノリのある感じで都会的な洗練された大人の感じの曲でサビの最後の部分がこんなメロディです。飽くまでヘタクソですが。 こんなメロディの曲に心当たりのある方、どうかアーティスト名、曲名、 教えて下さい!お願いします。