• ベストアンサー

渋滞に強いカーナビ

渋滞をうまく回避して案内してくれるカーナビを探しています。 友人の車でゴリラNV-SD570dtを使ったことあるんですが、 主要な道路しか案内しなく→渋滞というケースが多いので。 抜け道をつかい案内してくれるナビはないでしょうか。 2DINはデッキを入れているので、 できればポータブルナビが良いです。 ナビ以外の機能は重視しません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

長文になりますが、まず、渋滞情報を収集するシステムの概要をご説明し、そのあと、それを使えるナビについて回答しますね。 渋滞を検知して知らせてくれるシステムとしては、代表的なものとしてVICSというシステムがあります。これは、公益法人(?)が運営しているシステムなので、車メーカーやカーナビメーカーには関係なく、そのカーナビ機種がVICSに対応していれば、利用できます。 他の方がおっしゃっているように、どのようなシステムでも完全ではないため、VICS情報と実際の渋滞との間に時間のズレがあったり、VICS情報では渋滞となっているのに実際はガラガラ、というようなケースはありますが、正確な渋滞状況を示していることも多く、それなりに実用的なシステムだと、私は思います。 次に、このVICSの情報をカーナビが受け取る方法としては、一般に3種類あります。 第一は、FMラジオ放送の電波に乗せて送られるものを受信する「FM-VICS」という方法です。 第二は、一般道に設置してある「光ビーコン」という機械の下を通過する際、受信する方法です。 第三は、高速道路に設置してある「電波ビーコン」という機械の近くを通過する際、受信する方法です。 問題は、これらの渋滞情報を受け取ったカーナビが、情報をどのように処理するか、です。 第一の方法「FM-VICS」で受信した渋滞情報については、何らかのルール(?)があるらしく、現在のカーナビでは、地図上に赤・黄・青の線により渋滞情報を表示してくれるなどの「表示機能」だけであり、『FM-VICS情報を考慮して、空いているルートを探索してくれる機能はありません。』 (厳密に言えば、「通行止め」の情報はルート探索に考慮してくれるようですが、「渋滞」情報はダメのようです。) 従って、ドライバーは、地図上に表示された赤線(渋滞を表す)などを見て、自分でルートを考える必要があります。 たとえば、現行のパナソニックのポータブル「ゴリラ」などはFM-VICSのみの対応なので、地図上に渋滞状況を表示する機能はありますが、渋滞状況を考慮してルートを探索してくれるわけではありません。 一方、第二の方法「光ビーコン」を受信するには、ある程度大きな道に設置してある「ビーコン」の下を通過する必要があるわけですが、カーナビには、光ビーコンの情報を受け取ると、それに含まれる渋滞情報を考慮し、ルートを探索してくれる機能が(たいがい)あります。従って、渋滞を考慮したルート探索をさせるには、光ビーコンの受信機能を持ったカーナビが必要になります。 ところが、現行のポータブルナビでは、光ビーコンを接続できる機種が限られているようです。(私の知るところでは、ソニーの「ナビンユー」だけだと思います。) 以上が第一段階の結論です。 一方、以上とは異なる渋滞情報の提供システムとして、パイオニアが運営しているスマートループというものがあります。その詳細は割愛しますが、各カーナビがそれぞれ通信機能を持ち、データを送受信することにより、VICSよりきめ細かい渋滞データを収集活用しようとするものです。なお、スマートループの利用には通信機能が必須であり、このための通信費(パケット代など)が必要になります。 ただし、スマートループのデータ自体の有効性については種々の意見があるようで、非常に有効とする意見や、あまり有効でないとする意見があるようなので、その点はご判断ください。 ポイントとしては、スマートループは、独自に収集している渋滞情報に加え、VICSシステムの渋滞情報も併用しています(「オンデマンドVICS」と言うそうです)。このため、スマートループを利用するということは、VICSの渋滞情報も通信経由で取り込むことができることを意味します。そして、スマートループを装備しているナビは、スマートループで取り込んだ渋滞情報に従い、ルートを探索してくれます。すなわち、VICSの光ビーコンを利用しなくても渋滞情報に従ったルート案内をしてくれる、ということです。 このスマートループを利用できるポータブルナビは、パイオニアの「エアナビ」です。 これが第二段階の結論です。 ここで第一段階の結論と第二段階の結論をまとめれば、渋滞状況を考慮したルート探索の機能(渋滞状況が変わったとき、新たなルートを検索しなおしてくれる機能も含みます。)を持ったポータブルナビとしては、光ビーコンを使える機種(ソニーの「ナビンユー」)またはスマートループを使える機種(パイオニアの「エアナビ」。ただし、ランニングコストとして通信費が必要。)ということです。 ただし、ポータブル以外に選択肢を広げれば、光ビーコンを使える機種は多くあるようです。 最後に重要な点ですが、上述のとおり、VICSにしろ、スマートループにしろ、情報は完全ではありません。過信は禁物です。 また、もっと重要な点として、仮に渋滞情報が正確だったとしても、それを使ってカーナビが探索したルートが最善のルートとは限らないわけです。過信するとガッカリします。(でも、私は、それなりに有効と考え、日常的に使っています。) 以上、機種選定のご参考にしていただければ幸いです。

その他の回答 (3)

noname#140574
noname#140574
回答No.3

パイオニアのエアーナビが適していると思います。 http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/ ポータブルタイプで、通信を使って地図データや渋滞情報をダウンロードしてきます。 特に優れているのがスマートループ。 従来のナビはVICS情報しか受信できませんでしたが、VICS情報は実際の渋滞よりタイムラグがあるのと、主要道路しか渋滞情報データが無いのに対し、スマートループは、同じスマートループ機能を搭載したナビが専用のサーバーに走行データを蓄積するため、VICSよりも広範囲での渋滞情報が得られます。 しかも最近ホンダのインターナビがパイオニアと提携し、お互いにスマートループの情報とインターナビの情報をやり取りできるようになったため、よりデータの蓄積が進んでいます。 バイパスの乗り降り道路、田舎道、都会の入り組んだ路地情報も出るため、特に都心で下道を走ると、スマートループは威力を発揮します。 次々と情報を取得し、色々な抜け道を支持してくれて便利ですよ。 データを蓄積することで、この曜日のこの時間帯は渋滞する、といった渋滞予測ができるようになったのも特徴です。

noname#147110
noname#147110
回答No.2

ナビゲーション同士でリアルタイム情報をやり取り出来る カロッツェリアのサイバーナビや ホンダのインターナビ 等

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

渋滞情報はVICSから得ているのはご存じですよね そのVICSセンサーは主要道路にしか設置されていないので 渋滞を回避するルートもまた主要道路と成ります なんせセンサーのない道路はどんな状態だか解らないので地元人間しか使わないような抜け道は選択しません というか出来ません。 渋滞を察知して、すいている抜け道などを駆使して案内してくれるナビは残念ながらありません

関連するQ&A

  • カーナビを買おうとしています、今はHDDナビですが今流行りのポータブル

    カーナビを買おうとしています、今はHDDナビですが今流行りのポータブルナビにしようと思っています しかし画面サイズが5インチの場合、使ってみてどんな感じですか、予定しているのはゴリラ「NV-SB570DT]約6万円です。

  • 新型カーナビ

    サンヨーゴリラNV-SD700DTのカーナビの購入を考えているのですが、そろそろ新型が出るでしょうか? 新型がでれば旧型の価格が下がると思うので・・・

  • ポータブルカーナビ

    ポータブルナビについてのお聞きしたいことがあります。 先日イクリプスのEP001というカーナビを購入したのですが、 ルート案内が道幅5.5m以上の道しか案内してくれません。 これは仕方のないことなのでしょうか? またポータブルカーナビの部類で裏道や抜け道までもを積極的に 案内してくれるナビはありますか? よろしくお願いいたします。

  • ポータブルナビの性能について

    ポータブルナビを購入したいのですが、SANYOゴリラNV-SD201DTというものが、2キュッパで出ておりました(^^ゞ。 購入したいと思ったのですが、ゴリラは住宅地の路地道などの細街路を省いているという情報を見ました。まさに私が求めているのはそこなので購入を躊躇しています。 私の購入目的は、結婚と同時に現在の住居(愛知県の田舎)に越してきて、主要道路以外の生活道路などが分からずどこに行くにも時間がかかるため、抜け道や路地を探し最短ルートで目的地に着けるようにしたい為です。 したがって、重要視するのは、地図の細密性やルート検索の精度と、操作性の良さです。 その他のテレビやオーディオなど娯楽性はどうでもいいです。 と、そもそもポータブルナビでそこまでの精度を求められるものでしょうか、複数のルート検索まで出来るでしょうか?カーナビとの違いや、HDD、DVDナビなどの違いも分かりません。。。 購入自体を反対されているので、価格はなるべく抑えたいのですが本来の目的が果たせなかったらどうしようもないので悩んでいます。 なるべく安く、詳細なルート検索が出来るポータブルナビをご存知でしたら教えていただきたいです。

  • カーナビのサンヨーゴリラ

    カーナビのサンヨーゴリラ 初めてカーナビを購入します。 パンフレットや口コミを参考にして、サンヨーのゴリラを買おうと思ったら、同じゴリラで16GBの新製品がでました。 今、16GBのNV-SD740DT(モニター画面7V型)NV-SB570DT(モニター画面5.2V型)と8GBタイプと迷っています。 特に音楽/動画再生する予定はなく、ナビとしての機能と情報量が多くて渋滞がさけられて、モニター画面が大きければ(運転手にシニアもいるため)、他の機能はこだわりません。 電化店やカー用品店に行っても、実際にゴリラの各製品を置いてあるお店がないので、比べる事ができません。 下記のように、お伺いしたい事がありますので、ご存知の方ご回答お願いします。 ? 8GBから16GBに変更された方みえましたら、性能の違いなど、感想を教えてください。 ? 歩くナビ機能が付いている方、この機能は実際便利ですか?感想お聞かせ下さい。 ? モニター画面の大きさで7V型の方、遠出された時で、長時間駐車する時、カーナビを持ち歩かれてますか? 荷物の中にじゃまにならず入りますか? ? モニター画面5.2だと、小さそうですけど、実際使ってみえるかた感想はいかがですか? 以上 よろしくお願いします。

  • ゴリラ ポータブルナビ

    皆さんのご意見聞かせてください! SANYO ゴリラ ポータブルナビを購入したいのですが、候補が2つありなかなか決められません。 お勧め、その理由を教えてください。 NV-SD 700DT NV-SB 510DT の2つで迷っています。 お願いします!

  • カーナビの選択

     カーナビなんて贅沢かも知れないけど買おうかと迷っています。私は渋滞がちょっとでも出来ると回避したがるのでアルパインの時短ナビとパナソニックの抜け道ナビがいいかなと思っています。どちらも効率よく目的地にたどり着けるらしいのですが、いまいち違いがわかりません。多分どちらのナビも得手不得手があると思うのですが、違いとどちらがお勧めか教えていただけないでしょうか。

  • カーナビの能力について

    今、ポータブルナビの選定中です。小生としては、純粋に地図代わりということで、機能的には、スクロールなどの軽快感をもっとも重視しています。いろいろとメーカーのHPをみても、ミニゴリラは「ゴリラエンジン」と書かれているだけで、どのくらいの能力があるか判りません。 現状、候補としては、3Dが見れるサンヨーのSB360DTかソニーのNV-U2を考えています。パソコンのCPUみたいに数値でナビ能力が判る方法はありますでしょうか。また、両方のナビ能力(CPUに相当するもの)ではどちらが上でしょうか。宜しくご教示のほどお願いいたします。

  • カーナビ・ミニゴリラ購入について。

    カーナビが欲しいと思っていた所、SANYOのミニゴリラの NV-SD201DT \34,800 NV-SB260DT \39,800 と言うチラシが入って来てどちらにしようか悩んでいます。 カーナビに詳しい方↑どちらの方が良いと思いますか? また、何年か経って建物や道路が変わり地図が変わる場合 バージョンアップみたいなものが出来るのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • カーナビの取り付けについて

    この度、カーナビを購入しようと考えています。 そこで自分で取付が出来て、価格も安いサンヨーのゴリラ(NV-HD870DT)の購入を考えていましたが、ネットで口コミなどを見ていたら「バカナビ」等と酷評されていて、購入しようかどうか迷っています。 カーオーディオ等は自分で取り付けたことがあるので、ポータブルナビではない普通の(車速センサー等の配線が必要なもの)ナビも視野に入れて考えています。 そこで質問なのですが、カーオーディオ等が取付出来るなら、カーナビも取付出来ますでしょうか?それと車種別に配線図が載ってるサイトはありますでしょうか?(ソニーモバイルは無くなってしまったので) 当方、デミオ(DW3W)です。