• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:忘れられない女の存在)

忘れられない女の存在

goo19801102の回答

回答No.2

彼はそういう女性が好きなんでしょう。 頑張っても頑張っても振り向いてくれない女が。 むしろ、もしその女性が振り向いたときには、 一気に冷めるかもしれませんよ。 「ああ、こんなもんか」ってね。 彼も男性ですから、追いかけたい願望はお持ちでしょう。 すぐ手に入る女よりも魅力的に映るものです たとえ実際は大したこと無い女でも。 そういう経験を経て、いつか疲れて、 気づいたときにそばで見守ってくれた優しい、 性格の良い女性を男性は選ぶのでは? そのときまでそばで待ってくれていた女性がいたらの話ですが。 頑張ってください。

happytamm
質問者

お礼

ありがとうございました。 心に染みる優しいコメントにとても励まされました。 私は1年だけの付き合いですが、彼はもう3年近く追い掛けてるんです。 私との時を経て、追いかける気持ちが明確になったんでしょう。 寄り添えるだけのゆとりが今はないです。 一呼吸おいて自分らしさを取り戻したいと思います。

関連するQ&A

  • 尽くす女の心理ってどんなものですか?

    尽くす女の心理ってどんなものですか? こんばんは。 大学3年生の女です。 私の友達に、いわゆる尽くすタイプの子がいます。 その友達は、わたしにとって親友です。 その友達が、高校生のときの彼氏に精神的病になってしまうほど、傷つけられたことがありました。 そこまでいってしまった原因は、彼女の当時の彼氏への一途さだと思います。 誕生日も放置されて、会うのもめんどくさがられ、どんなに傷つられても、当時の彼氏しか見えていませんでした。 最後の頃は連絡も来なくなりましたが、しかし連絡が来ないと手が震えて、過呼吸になってしまう状態で、私にすら相談する気力がなかったそうです。 私は、その頃彼氏が出来たばかりで幸せそうに見えたらしいです‥ でもそんな彼女を見ていて、告白してくれたのが今の彼氏なんです。 最初は素直に安心しました。 これでやっと幸せな恋愛をするかな‥と思いまして。 最初は確かにラブラブでしたし、1年半経つ今もラブラブです。 だけど、前の彼女と変わっていないのが心配です。 彼氏に一途で、毎週4回は一人暮らしの彼氏の家に行き、ご飯を作ってあげています。 それだけならまだしも、その彼氏は今就活生ですが、自暴自棄状態になりほぼニートのようです。 大事な面接を放棄しても、受け入れることしか出来ません。 私には「こんなんじゃダメって言おうかな」と言っても、結局は言えないんです。 「言いたいんだけど、言えない」というのは、これが初めての例ではありませんでした。 高校のときの彼氏は避妊は絶対という感覚で、親友もそうでした。 避妊しないでエッチはあり得ないと。 でも、今の彼氏は外出しが当たり前の人で、今は流されて外出しエッチが当たり前のようです。 避妊してって言わなきゃダメだよ。と私が言い、親友もそれは言ったそうなのですが、真剣に強く話すことは出来なかったみたいです。 避妊をしない理由が、「彼氏が出来たら結婚しようと言うし、私(親友)もしたいから」だそうですが、それが本気なら就職が決まらない今、親友に甘えたり顔向けしたりすることが出来るでしょうか。 幸せにすることが出来ないかもしれない‥と、少しは思いませんか? 自分の田舎に帰る可能性の話も普通にするようですし、(その場合は関東と東北の遠距離です)少なくとも親友にご飯を作ってもらって、ニートのような真似は出来ないと思います。 まして、「出来たら結婚しよう」なんて簡単に言う人に、親友の人生を預けたくありません。 私は正直、親友の彼氏の印象が悪いことは他にもあり、あまり良く思えません。 でも、親友にしか見えない彼氏のいいところがあるのでしょうから、そこは置いておくとします。 私が疑問なのは、どうして大事なことを、いざこざが起きる前に相手に合わせてしまうのか?ということなんです。 私は彼氏と話し合って進めて、よくケンカもするので、ケンカもしないのが不思議です。 1年半にケンカは知る限り2回で、そのうちの一回は机を蹴飛ばされたそうです‥ もう一回は、きちんと謝ってくれましたが。 これだけ尽くすバランスが取れていないと、また昔と同じことの繰り返しではないかと心配なんです。 もちろん、ほとんどケンカをしないカップルもありますが、大事なケンカもしない心理ってなんですか? 親友の恋愛を見守りたいですし、親友の幸せは親友が決めてこそのものだと分かっています。 ただ、夜も眠れず過呼吸になる状態にはもう二度となってほしくありません。 親友に無神経なことを言いたくないので、こちらで質問させていただきました。 私に対する叱咤でも構いません。 何か意見お願いします。 長文を読んでくださり、ありがとうございました。

  • 彼女がいる男性にとって、女友達の存在は?

    初めまして、20歳女です。 私にはバイト先に好きな人がいます。その人とは大学は違いますが、同い年です。 趣味や好きなものがよく似てて、それをきっかけに、今年の3月ぐらいに急激に仲が良くなりました。 LINEで毎日起床から就寝まで連絡を取るほど仲良しでした。 すでにその時、私は彼が気になっていたので、何度も彼女の存在を聞いたのですが、はぐらかされてばかりでした。 ある日、某テーマパークに来月2人で遊びに行こうと誘い、OKを貰ったのですが、その2週間後、突然断られました。 理由は、「彼女にバレたから」ということでした。 元々彼は恋人の存在をネットなどで公にしたり、言いふらす人を嫌っていたので、周りの人に彼女の存在を言わないのは納得でしたが、彼女の存在がとてもショックでした。 その彼女というのがネットで出会った高校生で、遠距離恋愛だと聞きました。現在付き合って1カ月半だそうです。 その時、あまりの悲しさと後悔したくないという気持ちでいっぱいになってしまい、勢いでふと、告白してしまいました。彼はとても驚いていたので、私は彼にとって本当に恋愛対象外だったのでしょう…そしてもちろん断られました。 それ以来、私も自分の「好き」という気持ちをあまり出さず、まるで何もなかったかのように毎日連絡を取りながら、2人で呑みに行ったりしています。(彼の彼女にはもちろん内緒です。) フラれた直後は「諦めよう」と思いましたが、彼に彼女の話を色々聞き出すうちに、「今、彼が幸せならそれでいい。」と思えました。 今では、お互いの思っていることや、価値観などを曝け出して話し合えます。彼の彼女の愚痴を聞いたり、遠距離なりの不安を聞いてはアドバイスをしてしまいます。もちろん、そんな自分が嫌になったり、嫉妬したりもしますが…(笑) 彼は彼で、私が落ち込んでいる時には、私のことを驚くほど理解して、叱ってくれたり、助言をしてくれたりもします。 2人で呑みに行った後も、「楽しかったからまた行こう」と彼は言ってくれます。 彼にとって、私は本当に良い友達なのでしょう。 私にとっては趣味も合って、話も合って、私の性格を理解してくれる、一緒にいて凄く居心地が良い相手です。「この人以上の人はいない」と思ってしまい、諦められません。 彼には「彼氏作れよ」等と言われますが、その気も全くありません。 つい「あなた以外考えられないから、今は出会いもいらない」と言いそうになってしまいますが、それを言ってしまえば傍にもいられないと思い、グッと堪えています。 だからと言って、奪う気もありません。彼が奪われるような人なら、恐らく私は身を引きます。 前振りが長くなってしまい、すみません。ここからが本題です。 彼にとって私は恐らく完全に友達だと思います。この好きという気持ちも今の彼には迷惑でしょう。 ですが、私としては、今の彼女と別れた時を狙って、振り向いてもらうチャンスが欲しいんです。 これは無謀なことでしょうか、他に素敵な人を探すべきなのでしょうか? 男性の方にとってこういった女友達はどういう存在ですか? よろしければ、教えて下さい。お願いします。

  • 女友達に真実を言うべきでしょうか…

    こんにちは。よろしくお願いします。 仲のいい女友達Aから「実は彼氏がいて、結婚する」といわれました。私も彼女も、 お互いに対して恋愛感情はなく、早く誰かと結婚して幸せになってもらいたいなと 思っていたので最初は喜んだのですが、その彼氏を聞いて青ざめました。 彼氏は自分の知ってる先輩だったのですが、すごい軽い人なんです。 ほかの女友達で、その先輩に言い寄られた人が何人かいます。 Aと付き合っている期間にも他の女のコに告ったりしてたみたいなんです。 Aはそのことを知りません。自分だけだと思っています。 でも結婚を間近にして幸せそうなんで、本当のことはとても言えません。 だけどイチ友達として、「その人はやめたほうがいい」と思っています。 これは真実を言ってあげたほうがいいと思いますか? それとも出しゃばらず言わないほうがいいと思いますか?

  • (30代女)好きな人はできますか?

    三年間遠距離片思いしていた男性を諦めます。 理由は、遠距離の上今回更にお互いの環境も変わり、現時点で会わずにもう一年経っていること等です。 彼は同じく30代ですが私よりは年下で、モテます。 私なんかが好きでいることも申し訳ないし、 彼には若くて可愛くて素敵な女性と、 幸せになってほしいと、改めて思ったのです。 諦める気持ちになれるまでにだいぶかかり、気付いたら30歳を越えていましたが、 私はこれから好きな人を作ることができるのでしょうか? 女性として、もう「売れ残り」と言われる年齢であることはわかっています。 女性は若いほど価値が高いということも、 私は大好きだった彼を諦めなければいけないほど、大した女ではないこともわかっています。 自信もなければ、不安だらけです。 それでも周りの方々には「あなたは焦ってないからね、そのうち気に入る人に出会えるよ」と、 あしらわれています。 私にはもう彼氏を作るどころか、好きな人を作れる自信すら無いのに。 これから先も仕事ばかりの人生になってしまいそうで怖いです。 少しでも希望の持てるお話を伺えればと思い、恥ずかしながら投稿いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 20歳、女です。私には遠距離している彼氏がいます。

    20歳、女です。私には遠距離している彼氏がいます。ちょっと前、一度別れました。そんな時、彼氏の友達のA君が心配して連絡をくれました。初めは心配してくれているのがわかるような内容でしたが、毎日のように連絡をとってくれて他愛もない内容を続けていました。彼氏と復縁をした為、その事をA君に伝えると「つぎこそ幸せになれよー」と言われ、連絡はパタリと終わりました。先日、彼氏が地元に帰ってきた為、彼氏やA君など数人で呑みをしました。A君はバイトで遅れてきて、席が空いている所に座るのかと思いきや、席を替えようと言ってきて、結局私の横に来ました。それから楽しく呑みも終わり解散すると、A君から連絡が来ました。また「幸せになれよー」と。「ありがとう」と返し、前回みたいに終わるのかと思いきや、今日までずるずる数日連絡が続いています。そんなに一日にする回数も多いわけではないのですが、朝起きたら「おはよう」と絶対に来ています。 A君は私に気があるのでしょうか?それともただ単に切るに切れないだけでしょうか?でも、切る事も出来る人っぽいので。昔、気になっていた事もあって、気になっている自分がいます。

  • 元カノの存在

    質問を読んでいただいてありがとうございます。 付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 彼氏が24歳、私が23歳です。 元々、高校のときに付き合っていたのですが 彼氏は、私のことを慕ってくれる後輩として付き合ってくれていて 好きという感情はなかったようなんです。 遠距離になってしまい結局別れましたが、 連絡は取っていて、時々会ったりしていました。 彼氏が転勤になり近くに引っ越してきたので よく連絡を取るようになり復縁という形になりました。 彼氏はは独り暮らしをしていて よく彼氏の家に泊まりに行っているのですが 携帯の着信音が頻繁に鳴ることが多く、代わりに取ってって 言うことがあります。 何度か、同じ女性から連絡が来ていたのですが よく名前を見ると高校の時の先輩かつ元カノだったことに 気が付きました。 彼氏は毎日のように元カノと連絡を取っており 元カノからは、地元に戻ってきたら宅飲みしよ~など 連絡が入っているんです。また、元カノから寂しいよ~とか近況報告を お互いにしているんです。 彼氏は、元カノでも友達として接することができるタイプで 私と別れたあとも彼女ができてましたが私と2人で会うのに抵抗が なかったようです。 彼氏は、よく思ってくれていて愛情表現もしてくれますが 元カノと連絡を取ってると思うと悲しくなります。 私が心を広く持てばいいのですが、モヤモヤしてます。 彼氏に直接言うことも考えましたが、彼氏からすると 友達と接しているだけですし、大事な友達と連絡を取るなとは 言えないです。 この気持ちをどうしたら良いのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 大事にされる女になるには?

    こんばんは。21歳女です。私はこれまで3人の男性とお付き合いしてきましたが、うち2人にやり逃げされてしまいました… 初めての彼氏は、何から何まで私を大切にしてくれました。今ではとても良い思い出です。 2人目の彼氏は、8ヶ月付き合って、Hした途端(最後まではできず未遂)に連絡が途絶え、最終的にフラれました 最後は直接会ってフラれたのですが、凄く大好きな人だったのでかなり引きずりました。 そして3人目の彼氏なのですが…。 彼は年下で、出会って半年で付き合い、付き合って1週間でHしました。 付き合う前から「家においで?」と言うことが多く、その度に断っていました。 ですが、付き合ってからは断ることもできず、「またやり逃げされるのかな…」という不安があったのに、嫌と言うことができませんでした。 前回が未遂で、ちゃんとしたHは初めてだったので、2時間ぐらいかけてトライし、泣きながら終えました。痛かったのでかなり泣きましたが、彼はやめてくれませんでした(気遣ってはくれましたが)。 前の彼がHした後物凄く冷たくなったので、正直どうなるのか怖かったのですが、強く抱きしめてくれたり、キスしてくれたり、体を気遣ってくれたりしてくれて、凄く嬉しかったです。 そして次の朝、2時間しか寝ていないのに、20分かけて自転車で駅まで送ってくれたので、「あれ?もしかしてこの人、本当に私のことが好きなのかな?」と期待するようになりました。 しかしその後、「今朝は送ってくれてありがとう!」とメールしたのに、返ってきませんでした。 今まではちゃんと連絡をくれていたのに、連絡が途絶えて今日で5日目です。 1回でも連絡がくれば私は安心できるのに、“Hしてからフラれる”という前回と同じ道をたどっている気がしてなりません。 上記のように、前の彼とは違う優しさがあったので、正直彼を信じたかったのですが、そろそろ自分がやり逃げされたという事実を認めようと思います。 今回のことで、自分にはやり逃げするような男しか寄ってこないし、自分もそんな男しか好きになれないのだと実感しました。 そして、恋愛をするのが怖くなりました。 周りの友人達は、彼氏と素敵な関係を築いているのに、やり逃げされるような馬鹿な自分が本当に恥ずかしく、大嫌いになりました。 また、自分のような女は、親に孫の顔をみせてあげたり、素敵な人とお付き合いしている幸せな姿もみせてあげられないのだな、と悲しくなりました。 ですが、悲しんでばかりもいられません。 本当はもう恋愛は怖いですし、自分みたいなのが大事にされるとは思えませんが、何か大事にされる女になるためのアドバイスがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先輩および彼氏との今後の接し方について

    私は社会人の独身女性(アラサー)です。 年の離れた彼氏(40代後半)がいます。 ある日のことです。普段、私はあまり残業しませんが、その日はたまたま残業していました。 残業していたのが、同じ部署では私と先輩(独身男性・30代後半)だけになり、先輩は私が終わるまで待ってくれていました。 (先輩には先に帰ってください、とは伝えていました。) 先輩とは帰る方向も別々でしたが、別れる間際に「ご飯を食べて帰らないか?」と言われ、最初は「結構です」と断っていましたが、結局、行くことにしました。 そこで先輩に言われた以下のことが気になりました。 ・会計の時に、「クッキーを作ってくれたら、食事代の支払いはしなくていい」と言われた。 (食事中に「クッキー作れるの?」という話をしていました) ・その日はたまたま先輩と昼休憩が同じだったが、私が先に席を外したため、「一緒にお昼ご飯食べようと思ってたのに、先に行くし」と言われた。 (二人きりでランチに行ったことは一度もありませんが…。) ただ、それだけのことですが、それからなぜか先輩を意識してしまうようになりました。 彼氏はいますが、デートはいつも週末に「夕飯(ファミレス)→ラブホ(同じ所・休憩のみ)→帰宅する」だけで、結婚の話をしても避けられるので、少し不満を持っていた時に、先輩から優しくされ、意識してしまったのかもしれません。 (特に理由はありませんが、最近は彼氏と1週間近く連絡もとってません。) 先輩は私に彼氏がいることを知らないのかもしれませんが、同じ部署の他の人には彼氏の話をしてます。 それ以前にも、私の誕生日が近い話をしたら、先輩から「お祝いしたい」と言われました。 今後も先輩とは親しくしたいと思います。 でも、(たまに行くとしても)男女が二人でご飯を食べるのはまずいことかな、と思っています。 彼氏は私が異性と食事に行くことを嫌がるので、先輩と仕事帰りに食事に行ったことを話したら、二度と行くなと言われそうです。 クッキーも約束したこととは言え、先輩に渡したら、勘違いされるでしょうか? もし、先輩ともっと仲良くなりたいなら、彼氏と別れたほうがいいでしょうか? 彼氏とは、近々花火に行く約束もしていて(彼氏は嫌がってましたが…)、座席も予約してるし、花火見たあとで、別れ話をするのも気が引けるし、誕生日もお祝いしてくれると話していたので、言いづらいです。 ただ、彼氏とはこのまま付き合っても、私が妊娠とかしない限り、結婚はないと思っていますし、他の人からも「別れたほうがいい」と言われていました。 先輩は同じ部署のリーダーで、仕事熱心ですし、尊敬もしてますが、少しワンマンな所もありますし、職場恋愛となると、仕事がやりづらいな、と感じています。 今後の先輩および、彼氏との接し方をどうしたらいいか、悩んでいます。 いい年して、恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • 26歳女、恋愛に強くなりたいです。

    19歳の時に初めて付き合った彼と遠距離も含めて4年間付き合った後に別れて以来、それ以降、彼氏が一度もできません。 その彼と付き合いだした当初は、本当にお互いが好きで、一緒に居て当たり前、空気のような存在でした。 別れた理由は遠距離が主で、離れた彼の存在を埋めようと、自分の将来の夢の実現に力を入れるようになりました。そして、最終的には後者の方が大事になったために別れました。 なので、今でも別れた彼を兄のように信頼・尊敬していますが、20歳そこそこの頃のように、「一緒にいたい、結婚したい」とは思えず、復縁の可能性はないです。 ただ、やはり今後付き合う相手に求める条件として、「彼と同じくらい安心・信頼できる人」という項目ができてしまった気がします。 別れた直後に、一度、容姿に惹かれて好きになった人もいましたが、今思えば憧れに近く、あまり内面を見ていなかった恋愛だと思います。結果として振られてしまいましたが…。 その後、複数の人から告白を受けましたが、決まって恋愛対象外の人からだったので、全てお断りしました。 逆に恋愛対象となる人は大概、既婚か彼女がいる人で、不倫や浮気には絶対足を踏み入れたくなかったので、相手から誘われていい雰囲気になっても男女関係には進展せず、相手が奥さんや彼女の元に帰っていく姿を見て終わりました。 この状態の繰り返しで、そろそろ恋愛に対して、冷めた気持ちを抱くようになってしまい、気になる人ができてもどうしていいかわかりません。 「わたしだったらこの人を幸せにしてあげられるのにな」と思い、好意示すなど少し頑張ったりもしますが、今までの経験から、傷つくのが怖くて、「どうせ真剣に見てもらえないんだから、頑張っても無駄か」とすぐに引き下がってしまいます。 周りの友人からは、「こんなに綺麗なのにどうして彼氏いないの?」や「絶対相手選んでるでしょ」と言われ、ある意味、自分でも彼氏がいないことをネタにするようになってきました。夢や目標の実現に努力することが今は大事な気がすることに加え、一人でいることに対しても、そこまで嫌いではないので、「このまま一生独身なのかも」とも思います。 ただ、恋愛に関してだけ何の努力もしないのも女性として寂しいかな、とも思うので、何かアドバイスがあれば伺いたいなと思いました。 現状としては、気になる人がいるのですが、自分と性格が正反対の人で、きっと「興味がある」程度で進展しないんじゃないかな~って、基本的に消極的な考えでいますが、これでは今までと同じ結果におわってしまいますかね…?わかりにくい質問ですみません。

  • 遠距離恋愛

    私はもうすぐ彼氏と遠距離恋愛になってしまいます。 そこで、遠距離恋愛の経験談(よければ成功話)を教えてください。 私の親も遠距離を経験しているのですが、あまり詳しくは教えてくれません^^; 遠距離恋愛だったけど結婚したよ♪っとか聞いたらなぜかそれだけで強くなれるし幸せになれます>< 簡単でも詳しくでもいいです!! よろしくおねがいします。