• ベストアンサー

オンラインショップをはじめて2ヶ月たらずですがなかなか売れません。売れる方法は、ありますか?

オンラインショップをはじめて2ヶ月たらずですがなかなか売れません。 アクセス数は、一日平均20人ぐらいです。 商品は、自作の絵画(受賞歴等もあります)です。今は、風景画・人物画の2ジャンルですが、これからどんどん増やしていきます。 全部で作品数は、現在7点です。新作は、1ヶ月に1点、増やしていく予定です。いずれも画材は、コンピュータです。画風は、具象絵画です。3Dでは、ありません。小さなお部屋にでも飾れるようにサイズはプチサイズです。 価格は、1万円で税込みです。送料・手数料は別途です。同じ価格で2タイプのセットをご用意しています。絵の大きさは、両方A5サイズで、額のサイズは、太子サイズの額のセットと八ツ切サイズの額とミニイーゼルのセットです。太子サイズのほうが 八ツ切サイズよりひとまわり大きいです。 販促の努力は、ショッピングモール出店や検索エンジン登録。相互リンク、 メルマガ発行。メールマガジン投稿などです。 できる限り予算は、ないので無料で売り込みたいのです。 他に、売れるようにする方法は、ありますか? 宜しくご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5751
noname#5751
回答No.6

URLが紹介されていましたのでギャラリーを拝見いたしました。 鮮明なイメージを持ちながら落ち着きを感じさせる、とてもいい絵ですね。 私は「悠久の一時」が好きです。 blank_outさんのご指摘以外に気になった点がいくつかありますので書いておきます。 トップページのソースに <noframes><body></body></noframes> となっている部分がありますが、<body>と</body>の間に新着情報やプロフィール等のコンテンツページへのリンクを入れておかないとロボット型検索サイトの検索プログラムがこれらのページからキーワードを拾ってきてくれません。 せっかくMeta KeyWordをたくさん登録しているのにもったいないです。 インデックスの「購入方法」は訪問販売法の規制があって1ステップ画面が入るとしても「ご注文」等の表記にしておいた方がいいと思います。 このナビゲートのせいで購入を押し損ねている人もいると思います。 また、上位コンテンツであるART & PLANNINGの営業案内ページからショッピングぺージへはリンクあるのに戻りリンクが無く、わかりづらさを感じました。 サイトデザインはプロのアーティストが作られただけあって商品イメージにあった落ち着いた、とても美しいデザインです。 タイトルイメージが50KBというのはチョット重いですね。作品にノイズが入るのは忍びないでしょうが、圧縮率をあげてもっとファイルサイズを小さくした方がいいです。その分「ギャラリー」でしっかり見せればいいわけですから。 ART & PLANNINGとデザインの指向が全く違うんですが、サイトの目的が違うのであえて統一する必要もないかと思います。 レイアウトについて、一般ピープル(^_^)である私がプロの方にアドバイスというのも心苦しいのですが、人の視覚移動に併せて ●左上にサイトのタイトルとイメージ ●右上にイチオシのコンテンツ(新着の簡易版) ●左下にメインコンテンツ(各項目へのリンクと説明) ●右下-下部に捨てコンテンツ(セキュリティ情報など) というレイアウトにした方がすっきりすると思います。 (そうすれば文章の配分も変わってくるはずです。) 実はYahoo!等のサイトを観察するとそういうレイアウトになっています。 広告手法としてはアートという商品の性質上バイラルマーケッティングが適しているのではないかと思います。適宜Hot Mailのような広告メールに広告をうつ等して口コミ情報をばらまく手法です。 あとは集めた人をいかにサイトにリピートするかが勝負だと思います。 アクセスが増え始めたらフリーの掲示板を借りるなどしてそこでユーザーが情報交換できるようにしてはいかがでしょうか? 販売目的のプライベートアートのサイトがよくやっていますが、購入を迷っている人同士がお互いに「背中を押す」効果が期待できます。 スタジオの営業活動との掛け持ちであまり負担にならないよう、無理せずに進めて行かれればよいと思います。

hirozu
質問者

補足

大変詳しく、ご指導いただきまして、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 ご経験者とありますが、どのようなお仕事やご活動をされている方ですか。 さしつかえなければ、ご紹介、お願いできますでしょうか。 また、ホームページ等ありましたら、ご参考にさせていただきたく思いますので、ご紹介お願いします。 以上、宜しくお願い致します。

その他の回答 (6)

noname#5751
noname#5751
回答No.7

ある会社でwebサイトのクライアント側のプロデューサーとして、業者と協力してサイトの企画、設計、運営を行うという仕事を行っております。 現在はかなり大がかりなecサイトを構築し、会社として力を入れています。 経験は5年ほどになります。とは言っても私もまだまだ勉強中の身ですが・・・(*^_^*) アドレスを公開すると会社名と本名が一発でわかってしまいます。 利用規約上さしつかえてしまうのでご勘弁ください。 末筆ながら「主張」「共感」「コミュニケーション」のあるサイトが良いサイトだと思っております。 hirozuさんのサイトの成功を祈願しております。

hirozu
質問者

お礼

御指導ありがとうございました。 皆さまのアドバイスを参考に当店のサイトを改造いたしました。 よろしければまたみにきてください。 お気に入りがありましたら一枚いかがですか。一枚といわないで何枚でも。 今後とも当店を宜しくお願いします。

  • blank_out
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.5

サイトを見せていただきました。 お役に立てるか分かりませんが、私の私見を書かせていただきます。 長くなりますが、ご勘弁ください。 サイトの評価 1)全体的な印象 とっても素敵です。 重厚で高級感がありますね。 2)トップページが重い イメージを大事にして、かなり重いjpgファイルを置いているが、 全体的なデザインとしては統一感がとれていると思います。 ただし、それと引き換えに画面上のかなりの面積を占め他の情報の 表示領域を圧迫しています。 3)重要なメッセージが無視される 「E-GALLERYにご来店・・・」の動く文章は読み難いので一般的に嫌 われる傾向があります。従って、「新着情報をご覧下さい」というメッ セージは読み飛ばされるか、嫌いな表現手段で表現されたために無視 される傾向が強いと思います。 4)命令をしてはいけない さらに、「新着情報をご覧下さい」と命令されるとユーザは良い気が しない場合があると思います。(こちらにそういうつもりが無くても) そんなに見て欲しいのなら、初めからトップページに持ってくるか、 クリックしたくなるようなリンクをつくるべきだと思います。 尚、この場合のリンクは目立たせるという目的があるので、動くアイ コンなんかもありかもしれません。 5)トップページのサブタイトルの文字が読み難い 文字の色がバックカラーに溶け込んで読み難いので、読む気がおきない と思います。 6)KOU-INOUE(コウ・井上)のブランドが目立たない KOU-INOUE(コウ・井上)のブランドが細かい文章の中にうずもれて目立 たない。 7)オープニングセールに気付かない OPENING SALEの文字が左下に控えめに書いてあるので、目立たず気付かれ 難い。 8)絵が小さい 私は個人的にはこれが一番のガンだと思うのですが、ギャラリーの画像が 小さすぎます。 ギャラリーでサムネイルをクリックするといくらか大きくなった画像と説 明が表示されますが、こんな小さい画像では購入を決心し難いと思います。 私自身絵が好きなのですが、これでは買う気が起きません。 9)購入方法のサブタイトルの文字が読み難い 5と同様に文字の色がバックカラーに溶け込んで読み難いです。 購入を迷っているときはここで買うのをやめることも考えられます。 10)注文書フォームが見つけ難い 注文書フォームにて注文してくださいと書かれていれば、注文書フォームを 探してクリックするのが自然。 「ご購入」又は「ご購入方法」をクリックしてこのページに来たのだから、再 度「ご購入」をクリックさせるのも不自然。注文書フォームも目立つところに リンクを貼りたいです。 ざっと、以上の事が気になりました。 おそらく、このサイトを訪れる人はかなりの確率でギャラリーを訪れると思う ので、特に8~10が非常に重要だと思います。 具体的な対策などは今後回答に対する補足等で個々に質問を頂ければ、再度そ れについて私なりの回答が出来ると思います。 勉強中なので未熟な点もあるかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。 それと、私のサイトのURLを以下に記述します。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~haraguti/ 勉強しながら作っている拙いサイトなのですが、ご参考までに。 P.S. 個人的な趣味としては、私自身あそこにある絵は好きです。 売り方によってはうまく売れるはずだと思います。

hirozu
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 今後とも当店をよろしくお願い致します。

  • blank_out
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

差支えが無ければそのオンラインショップのURLを教えて頂けな いでしょうか? 一日平均20人来ていると言うことは、サイトのデザインやメンテ ナンスがリピータを増やしたり売上を上げるのに重要な要素になる と思われます。 私はWebデザインを勉強中の者でお役に立てるかは分かりません が、もしかしたら有用なアドバイスが出来るかもしれません。

hirozu
質問者

補足

これが、当店のURLです。 http://www.tk4.speed.co.jp/kou-inoue/e-gallery.html ご指導、宜しくお願いします。 よろしければ、貴ホームページも参考のためにURLを教えて頂けますか。

  • kensakuya
  • ベストアンサー率17% (23/131)
回答No.3

考えてみてください。 絵画を買いたいという人がこの世の中にどれだけいるかを。 まして実物を見ないで買う人が。そしてたくさんの嗜好の中からあなたの絵を所有したいと望む人が。 残念ながらその可能性は大変低いと思います。本屋さんでも写真集や画集を買う人は少ないです。お金を出しても美術品を所有したいという考えを日本人で持っている人は少ないようです。 美術品を販売するのは本来「待ちの商売」のはずですから、焦らずじっくりと取り組んだ方が良いと思います。 もちろん販促に取り組むことは重要です。しかしそれがすぐに「バカバカ売れる」ことにはつながらないですから。 あと、古い体質で私は好きではない評価方法ですが、あなたの絵の価格は一号あたりとして「適切」な価格なのでしょうか? また自分のHPをつくって作品を紹介することも必要なのでは?

hirozu
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 ご指導ありがとうございました。 もっと勉強しがんばっていきます。

noname#5751
noname#5751
回答No.2

会社でいわゆる「ec」の担当者として仕事をしている立場から・・・ hirozusさんがお客さんとして10000円の買い物をする時に一目見ただけで即購入ということは滅多にないと思います。 Web通販でもお客さんは何度もhirozusのサイトを見て、迷って、最後に購入を決心するでしょう。 ですから一見さんのアクセスアップのための工夫よりも、現在1日20人の来訪者があるとしたら、サイトを工夫してその20人をいかにリピーターとして確保するかが大事だと思います。 ヤフー!やAmazon、Dell等、リピーターの多いサイトは(あっ!もちろんここも) 1.ページが軽い 2.情報が毎日更新されている 3.見出がわかりやすく整理されている 等の工夫がされています。 また、 1.サイト管理者の「主張」や「こだわり」が全面に押し出されている 2.会議室のようなユーザーの情報交換の「場」を提供する と、いったコンテンツ側の工夫も必要です。 無料で絵を見せる個人ギャラリーサイトがたくさんある中で絵を売っていくのは大変かと思いますが、hirozuさんの絵がたくさんの人の生活に潤いを与えてくれるといいですね。では!

hirozu
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 ご指導ありがとうございました。 もっと勉強しがんばっていきます。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

 所詮、価格の問題です。  オンラインショッピングの場合は知りませんが、オークションの場合は、値段が高いと絶対売れませんし、安い値付けで開始すると、必ずや相場相当の価格まで入札され、思いもよらない高い(安い)価格で落札されたりします。  ネット上で、ご自分の商品と同様な品がどの程度の価格で取り引きされているかの情報を数多く集め、取引条件(支払い条件/方法、送料、保証)も注意深く比較検討されることが必要です。

hirozu
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 ご指導ありがとうございました。 もっと勉強しがんばっていきます。

関連するQ&A

  • 抽象画を描いてみたいのですが…

    展覧会や絵画作品の中でも抽象画に興味があり、自然と目が留まってしまいます。今までに絵を特別に勉強したことは、ありませんが、自分の思いや経験・目に見えない音などをを色や形で表現したいと思っています。 絵画教室やアトリエでは、初心者は、デッサンからという所が多いようですが、その様な具象画の基礎がないと抽象画を描くことは、出来ないのでしょうか? また、抽象画を学べるおススメのスクールは、ありますか?色々な画材を試したいので、どこかできちんと学びたいのですが…。 よろしくお願いします。

  • アクリル画を始めるには・・・

    以前から、「絵画を始めたいな」と漠然に考えていたら、主人から誕生日にアクリル画のセットをプレゼントにもらいました(*^_^*) 高校の時に、油絵をした経験はありますが、遠い昔の話…。 そこで、簡単にアクリル画の描き方と、おすすめの初心者向けの本などがありましたらおしえてください。 一応、必要な画材はすべてあるみたいです…。宝の持ち腐れにならないようにがんばりたいと思っております!(^^)! よろしくお願いいたします!

  • セル画の作成法&セル画のように印刷できるインクジェット用紙はありますか?

    こんにちは。趣味でイラストを描いている者です。 今回セル画のような表現に挑戦したいと思い、いろいろと調べているのですが、行き詰まってしまったのでお知恵を拝借できればと思います。 「セル画風」というのは、画風がアニメタッチだとか塗りがアニメ風だとかそういうことではなく、 “透明なフィルム状の素材に不透明な画材で絵を描きたい” ということです。 メインモチーフをセル画で描いて、背景に異素材(布、木等)を組み合わせた表現がしたいなあと思っております。そこで、 1)東京都内、ネットで大判セル(もしくは似た素材のフィルムシート等)を売っているところをご存知ないですか? 2)原画をトレスする際、強弱のない均一な線を書くことに適している画材はなんですか? 3)家庭用インクジェット印刷紙で、セル画のように印刷できるものってあるのでしょうか? 1)に関しては都内の大きな画材屋さんを巡ってみたのですが、やはりセル画は過去のものということで普通のアニメで使用されるサイズのものしかありませんでした。(アニメカラーの色数も少なかった…) 2)は、普通ハンドトレスする際はGペン等使うと思うのですが、私の画風はベジェで描いたような強弱のないものなのでどうしようかなと。(江口寿史さんのような感じ)ちなみに普段はミリペンを使っています。 3)は、普段はアナログで描いた原画をPCで彩色しているので、インクジェットで印刷できればいちばんラクだな~と思いまして。市販のフィルム状の印刷紙でいくつか試してみましたが、やっぱり半透明になって背景が透けちゃうんですよね。 たくさん質問してしまいましたが、ご存知の方、教えていただければ幸いです!! また、「そういう表現がしたいんだったらこういう方法もあるよ~」というアドバイスも大歓迎でございます。よろしくお願いいたします!!

  • 日本画と洋画の違い

    現代の画家が描く日本画と洋画の違いはどこにあるのでしょうか? 先日,美術展に行ってきました。 西日本の美術コンクール?の応募,受賞作品が展示されていました。 展示会場では,絵画作品を日本画と洋画に分けて展示していました。 しかし素人目には日本画と洋画の違いがよくわかりませんでした。 唯一日本画と洋画が異なるように感じた部分は,絵の具?画材?でした。 洋画は油やアクリル,水彩など様々なもので描かれているようなのに対して,日本画は全体的に絵の具による厚みが無く,水彩?顔料?で描かれているようでした。 それ以外の描く題材や塗り方?描き方に違いは感じられませんでした。 ただよく考えると,現代では日本画というカテゴリー自身がかなり曖昧に思えます。 歴史的なものであれば,「日本人によって描かれた独特の描き方の絵画」が日本画になるようなきがします。 けれど,現代の日本画となると・・・よくわからなくなります。 Wikipediaでは狭義では歴史的な過去の物のみとされ,広義では定義が曖昧だと書かれていました。 だとすると,広義の場合,日本画として絵を書く場合は絵の具が制限されるということでしょうか?

  • 痛んだ油彩画の保存方法

    私は絵心はなく知識もろくにないのですが、絵画を見るのは好きで、ごく最近、絵画を収集することに凝り出しました。 そこで、識者の皆様に教えていただきたいことなのですが、これら集めた油彩画はいずれも20~30年前の古いもので、程度の差はあれ、かなり痛みがあります。その保存方法についてです。 私にとって痛みは作品の価値を損なうものではないのですが、これ以上劣化しないようにだけはしたいと思っております。 購入した絵画はほとんどが木枠にキャンバスが張られただけの状態でしたので、本来ならきちんとした額に収めてあげたいのですが、サイズが30~100号と大きなものばかり。正直額を買い揃えるのも予算的に困難ということで、まずは手製の仮枠を木材で作成し、取扱時に痛めないよう、また、端の方からの痛みを進行させないようにしました。 50号位になると、額のアクリルがたわんで、かえって絵画を痛めそうでしたので、大きなものについてはアクリルは用いず、手が届かないような場所に飾っておくしかないかと思っています。それ以下のものについてはできればアクリル付きの額を揃えていこうかと思っています。 気温・湿度が大事と聞きますので、それなりに通気性が良くて直射日光が当たらない場所を選んで設置しています。ただ、常時エアコンとまでは行きませんが。 このような保存を行っているのですが、間違っていることや、その他に気をつけないといけないことなどはないでしょうか。 また、もう一つ、特に剥落が進んでいる作品についてなのですが、これ以上剥落が進まないよう、例えば油彩画用のニススプレーを吹きかける、などということはどうなのでしょうか。効果ありなのか、無意味、もしかしたら逆効果?と迷っております。 よろしくお願い致します。

  • 売れる絵の題材(モチーフ)は?

    こちらのサイトではいつもお世話になっております。 兼業でイラストの仕事をしている者です。 イラストだけではなく、収入源として一枚絵の絵画作品も販売できないものかと考えています。画材としては水彩やアクリル、油彩、色鉛筆などを使うつもりです。 そこで質問なのですが、 絵の題材として売れやすい物は何でしょうか?個人向けと法人向けなどでは変わってくるとは思いますが、たとえば画商さんが扱いやすいモチーフとかありますでしょうか? 花や自然風景が良いのか、人物画(美人画)も需要があるのか、この題材は狭い範囲だが確実に需要がある、などご存知の方ご教示願います。 また、絵のサイズとしてはどのくらいのサイズが良いのでしょうか?

  • ウェルカムボードの台紙?の探し方

    友達の結婚式にウェルカムボードを作ってあげようと思うのですが、 台紙(色画用紙・・その他色のついた紙類)を探しています。 台紙というのか分りませんが、額の中身の事です。 額は淡い緑なので中の色はパステルカラー(黄色系)が いいかなあと思っているのですが(もともと額の中にあった 白では白すぎてしっくりきませんでした) 画材屋や色んなお店を探しましたが好みの色の紙が見つかりませんでした。 だいたい原色の紙しか置いてないところが多いですよね?(´д`) 額の大きさは288×379(太子サイズ)です。 なので大きいサイズの色の豊富な紙の中で好みの色の紙を選びたいの ですが・・・ どうしたら見つけられるのでしょうか? また、紙の素材にもこだわりたいのです。 分りにくい説明ですみません。どなたかご存知の方宜しくお願いします!

  • 遺影の肖像画作成注文してくれる業者とか画廊はありますか?

    2年前に親戚のおじさんが亡くなって、とりあえず遺影の写真を飾っていたのですが、だんだん色があせて来て醜くなってきてしまいました。 それで、もし可能であれば油絵でも鉛筆でもいいので、遺影の肖像画を注文したいと思うのですが、何分このように絵画や肖像画を注文するのは初めてでして、例えば検索して http://keikado.jp/ のような画廊?はよくでてくるのですが、どの業者がいいのか悩んでしまい困っています。 価格もみなまちまちなので頭が痛いです。。。普通サイズの肖像画で一般的なものでいいのですが。。ご教授よろしくお願いいたします。

  • 親戚の油絵を処分するには?

    父の遺品を整理して、親戚の元美術教師の描いた油絵が3点でてきました。 描いた親戚の方は存命ですが、高齢です。 グループ展か個展を開いた際に父が買ったものです。 いくつかは親戚が持って帰ったり、自宅に飾っているのですが、この3点がどうしても不要で困っています。 額にも入っているため嵩もありますので、マンション暮らしの身には場所をふさぐだけで、どうしていいかわかりません。 このような絵画を引き取ってくれる方はいらっしゃるのでしょうか。 また、処分する場合はどのような方法がありますか? 住まいは東京23区内、絵は具象の油絵で、田舎の冬景色を描いた、少し暗色系のものです。大きさは号数がよくわからないのですが、片手の長さほどの幅です。 よろしくお願いいたします。

  • リビングの壁に大きめの絵画(レプリカ・ポスター)を飾りたい

    自宅リビングの壁に絵画ポスターを額に入れて飾りたいと思っています。 壁の色は白です。 色々あたってみてはいますが、ピタッとくるものが見つかりません。 以下が希望です。 ・横幅80cm程度以上(できれば横長) ・予算1万円以内(額の価格を除く) ・ジャンルは余りこだわりませんが、例えば抽象画か音楽家肖像など。 なお、△ahoo!ショッピングは、すでに見ているので、ほかの線で教えていただければ幸いです。 勿論、ネットショッピング以外の入手情報でもよいです。

専門家に質問してみよう