• ベストアンサー

景気と株価と信用売り

景気と株価は連動してますか? 例えば日経平均が今9000円前後なのが、12000円にでもなれば好景気でしょうか? だとしたら売り残は景気回復の妨げではないでしょうか? 素人質問ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

景気と株価は原因と結果みたいなもので、タイムラグこそあれ同じように動きますからそう考えてしまうのも無理もないと思います。 なにしろ、日本や欧州の政府まで「(カラ)売りは悪者」と考えています。 『関係者が明かす日銀ETF買いの真相』 http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=258845&dt=2011-06-06 『メルケル独首相は孤立無援、ネーキッド空売り禁止に欧州勢は冷ややか 』 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRiJkyYRmcXs 『フランスやイタリア、スペインが空売り禁止-市場安定化に向け行動(1 』 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ahK2SggxTfHU よく「株価は景気の状態を計る体温計」などと比喩されることがありますが、株と景気の関係をよく表しています。 あくまで比喩なので上がりすぎて困ることは少ないですが… 株価(株式市場)を意図的に動かすことで景気を何とかしようとするのは、体温計の数字を上げて何とかしようとしているのに似ています。 それがおかしなことであるのはお分かりいただけると思います。 じつは売り残は増減がない限り相場には一切影響しません。 どんなに巨大な売り残でもそれは同じです。相場が動くのはあくまで建て玉の増減があるときだけです。 しかも、前の方も指摘している通り売り残というのは必ず買い戻されるので【潜在的な買い圧力】なのです。(乗り換えられるならやはり影響しません。) また忘れてならないのが相場が暴落したときなど新たな買い手がいないとき、唯一買い支えてくれるのが「カラ売りの買い戻し」です。 そう考えると各国の政策がいかに愚策かがわかります。 (日本は買い支えですが)まさに対症療法で、短期的に見れば効果もあるので「もっと介入すればもっと良くなる」と思いがちでとても厄介です。 というわけで、売り残は単に市場参加者の評価に過ぎないと考えるべきものではないでしょうか? その評価が間違っていたり、景気が上向けば買い戻しで相場上昇に寄与してくれる存在です。 いかがでしょうか?

ryou026
質問者

お礼

>相場が暴落したときなど新たな買い手がいないとき、唯一買い支えてくれるのが「カラ売りの買い戻し」です。 この文章で株価に影響ない事を納得しました

その他の回答 (2)

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.3

相場は先読みですから、9000円が12000円になれば好景気と言えるかもしれません。 また、15000円していた物が12000円になったとしたら、同じ12000円でも不景気に向かっていると思われている事となります。 相場の上げ下げによってのみ利益を得ようとする人達が、相場の流動性が上がるとかと言っていますが、流動性など無かろうと、発展途上の小さな国々を見ていればお分かりのように、なんら不具合は有りません。 むしろ発展の速度を求めて市場の規制を開放した後の方が、よほどに上手くやらないと先進国の食い物にされます。 中国の規制も大変厳しいことで有名ですし、ブラジルなんかは爆上げなどしなくて良いから、それよりも市場が荒れるのを嫌って今年に入ってから投資に対する外貨に大増税して大規制をかけましたよね。 最後の買い手は空売りの売り手との話もありますが、そもそも空売りをしなければ買い戻しの必要すら無いのですから、暴力的な売り浴びせもごくごく少ないわけですし、買ったと言っても売った分だけですからね。 外国のヘッジファンドなどは、アメリカやヨーロッパで荒稼ぎして、もうそのやり方が規制されて使えなくなった手法で、規制される事を政治で圧力を掛けて免れていた日本で再度荒稼ぎをしていたようです。 結局、アメリカでもヨーロッパでも他国には規制するなと言いますが、自分達はいざとなれば直ぐに規制します。 規制した方が良いと思うから規制するわけで、他国の場合は、規制されると自国の金融企業の儲けの妨げになるから規制するなとか流動性が・・・とかと言うのでしょうね。 当局が規制に動くような空売りは、当然景気に大きな妨げになると思って当局は、他国に対して言っている事と違う事を恥も外聞もなく必死に規制するわけですから、大きな妨げになっているのは間違いないかと思います。

ryou026
質問者

お礼

空売りする人はこの銘柄は「下がる」と思うから空売りするんですよね つまり、空売りによって通常の下げ幅より上乗せされるんですよね いずれは買い戻しで上がってくるにしても、空売りによって一時的に適正な株価ではないような気がします

  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.1

>景気と株価は連動してますか? 例えば日経平均が今9000円前後なのが、12000円にでもなれば好景気でしょうか? 株は景気の半年先をいくと言われています。 企業は3ケ月ごとに四半期決算発表します。この決算で、 この3ケ月の実績(過去)が良くても、期末決算の見通し (1年トータルでの予想)が悪いと、株は下がります。 終わったことよりもこれからのことで株は動くので、株の ほうが実体経済より少し早く動きますが連動します。 >だとしたら売り残は景気回復の妨げではないでしょうか? 売り残(カラ売り)は、自分が持っていない株を証券会社 から借りて、それを売ります。株価が下がると儲かります。 株が上がると損をします。 通常6ケ月以内に返済(売った株を買い戻す)します。 例えばトヨタを2.900円×100株を空売りします。日経平均が 上がって、トヨタの株が3.100円になると、29万円で借りたも のを31万円で返すことになります。さらに上がってしまう可能 性もあり、買い戻す人が多くなると、もともと上がっている株+ 買戻しと、買いたい人がすごく多くなってさらに上がります。 これを『踏み上げ相場』といいます。 売り残が景気回復の妨げになることはありません。

ryou026
質問者

お礼

トヨタの例、とても分かりやすかったです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 好景気なのになぜ株価が上がらないのですか?

     日経平均株価は5月に16000円近くを付けた後、急降下しました。その後は14000円前後をウロウロしたまま半年近く経過しました。  この半年間、政府の景気指標や各企業の決算は明らかに良い数字が並んでいるのに、どうして株価が横這いのままなのでしょうか?

  • 景気がいいと聞くのになぜ日経平均株価は下がるのですか?

    初心者すぎる質問だろうと思いますが、分からないので教えてください。 最近お給料もよくなったなあ~と、景気の回復を感じる今日この頃なのですが(一応1部上場で株価の話にもよく出てくる会社で働いております)、なぜ日経平均株価は下がっているのでしょうか???? もう株価はあがらないのでしょうか?ということは、もうお給料も頭打ちで、また下がっていくのでしょうか????それともまた株価も上がっていくのでしょうか? 株価とお給料は同じような動きをすると思っていたのですが、違うのでしょうか?

  • なぜ?平均株価が上がってるのに不景気

    かつてのバブル景気を話す時、必ず出てくるのが、平均株価が過去最高という話し。 つまり、景気が良い時は、平均株価が上昇し、景気が悪い時は、下降する。 私は、ずっと今まで、景気の波と平均株価の波は同一だと思ってました。 ・・で、現在、平均株価が上昇しています。 なので、景気が良いはずなのに、景気が悪いから解散するという話しを聞いてます。 どういう事なのでしょうか? もし、景気と平均株価の波が、一致しないのであれば、バブル景気と過去最高平均株価の波の頂点が一致したのは、単なる偶然って事ですかね? 平均株価がアテにならないとすると、今、現在、景気を判断する指標で、景気の波と一致、あるいはもっとも近い経済指標は何でしょうか?

  • 今後は景気が回復していくのか?

    最近の日経平均株価を見ていると上昇しており、また円安も進んでいることから、今後は徐々に世界的な景気も回復してくるのでしょうか?それともこれは一時的なものなんでしょうか?

  • 株価の変動と銘柄変更

    現在の日経平均株価は,  1万1600円くらいです. 15年くらい前のバブルときは確か,  3万5000円くらいまで上がったと思います. バブルの時は異常だったのでしょうが, そう言う意味では,現在の株価も「低い」のは間違いないですよね. 一体どの位まで株価があがったら,「景気は回復した」と 言えるのでしょうか.私の言う「景気は回復した」という基準は平成2年程度の水準のことです. (もうそんな時期の株価には戻らないかもしれませんが) そこで,気になるのが「日経平均株価」の銘柄変更です. 以前,バブル期と比べると大幅な銘柄変更があったため, バブル期の株価と現在の株価を単純に比較するのはかなり 難しいと言うような話を聞いたことがあるのですが, 実際の所,それは事実なんでしょうか. それとも,銘柄変更の影響はたいしたことなくて, 現在の経済の実力は,バブル期の11,600/35,000 なのでしょうか.

  • 株価暴落=不景気?

    株価は景気の指標とされやすいですが、なんとなく腑に落ちないです。 紙きれと経済が混同されているような気がするからでしょうか。 私もこれまで株価暴落→企業倒産→失業者増大→デフレ・・・ だから不景気だ、 なんてことを当たり前のように考えていたのですが 株価停滞(例えば、平均株価6千円)=好景気 なんてことはあり得ないのでしょうか? 暴落だったらあり得ない気がしますが、その状態が 続けばあり得るような・・・。 素朴な疑問ですが、ご意見お待ちしてます。

  • 株価って上がれば良いというわけでもないのでしょうか

    状況によっては「4日連続下落」とか、昔で言えば日経平均株価は1万円前後で推移しています。 例えば株価が5日連続で上昇!と言うと「良いのかな」と感じる気がします。 でもそれだったら日経平均株価が4万円→5万円→6万円→7万円→8万円と上がるような政策にすれば良いのにしない(できない?)というのなら、別に株価が上がったからって良いものではないのかとも思ってしまいます。 現実問題、株価が下がっても放置ですよね?

  • 日経平均株価の上昇について

    日経平均株価の上昇について 別に景気が良くなってるわけでもないのに、(自分が感じてないだけで景気が良くなっているのかもしれませんが)日経平均株価が上がってるのはどうしてですか? 猿にでも分かるように教えていただけると嬉しいです。

  • 【インデックス投資】日経株価指数連動のインデックス

    【インデックス投資】日経株価指数連動のインデックスの全銘柄を日経平均株価指数と連動した比率で持続けるのはファンド規模1000億円あっても不可能とネットに書かれていたのですが、ファンド規模幾ら以上あれば日経平均株価指数と連動したインデックスファンドが成立するのか教えてください。 全銘柄を1株ずつ買えば連動させることは可能なのでは? 1株ずつ買っても1000億円以上いるのですか?

  • 【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突

    【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突破するか?→東証「景気が良い任天堂とキーエンスを日経平均に追加するわ」 これってセコくないですか? そりゃ勢いがある企業と下火の企業を入れ替えたら日経平均株価指数は上がって当然なのでは? 過去の日経平均株価指数と比べて上がった下がったから景気が良い悪いと見ていたのに悪い銘柄を排除して業績が良い銘柄と入れ替えてたらそりゃ日経平均株価指数は上昇傾向になって当然なのでは?この日経平均株価指数って景気動向指数として意味があるんですか?